XV-3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/1.8型 XV-3のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-3の価格比較
  • XV-3の中古価格比較
  • XV-3の買取価格
  • XV-3のスペック・仕様
  • XV-3のレビュー
  • XV-3のクチコミ
  • XV-3の画像・動画
  • XV-3のピックアップリスト
  • XV-3のオークション

XV-3カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 6月23日

  • XV-3の価格比較
  • XV-3の中古価格比較
  • XV-3の買取価格
  • XV-3のスペック・仕様
  • XV-3のレビュー
  • XV-3のクチコミ
  • XV-3の画像・動画
  • XV-3のピックアップリスト
  • XV-3のオークション

XV-3 のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-3」のクチコミ掲示板に
XV-3を新規書き込みXV-3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源について

2010/03/07 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > XV-3

クチコミ投稿数:58件 でじかめレトロ主義 

先日、コニカビックミニばりの銀塩風デザイン(IXYよりこちらに似ている)に惹かれて、ジャンク箱から救出いたしましたが、1/1.8CCDの3M機の画質で、この軽さに、いっそう惚れ込んでしまいました。
単焦点の割り切りと、ファインダーの見やすさが、銀塩コンパクトそのものなので、デジカメにいまいち対応しきれないオジサンの感性にもぴったりきます。
電源さえ確保できれば、まだまだ使える機種ですので、色々やってみた結果を報告いたします。

救出時は、専用電池が入っていたのですが、どうやっても復活できませんでした。
そこで、
1.外部電源端子を使う方法
(1)安全なのは、乾電池の4本直列ホルダーに、センターマイナスの電源プラグをつけて、外部電源端子から供給する方法です。私は、ジャンクの動作確認用などに、単一×4のものを使います。単3アルカリでは、電流値が低くてほとんど持ちません。
(2)ACアダプターは、手持ちのCDラジオ(SONY製)用のものが、ちょうど6Vでしたので、試してみると、動作しました。600mAが定格でしたが、ストロボも大丈夫です。ただ、デジカメ用は通常1.5A〜なので、少し無理しているかもしれません。5Vのデジカメ用をつないでも、電池残少量マークがでるだけで、正常に動作します。充電池の仕様からすると、電流値さえそこそこあれば、5〜7.5Vの間のセンタープラスのACアダプターで大丈夫なようです。
2.電池をする方法
(1)専用電池NP-L7と充電器は互換品であれば、まだ入手できるようですが、本体より高くなりますし、他の機種に転用が効かないようですので、抵抗がありますね。使い捨てのCR-V6は、CR-V3と違ってもはや入手困難です。
(2)電池ボックスは、単三2本がきっちり入ります。このサイズで6Vですと、単三サイズの充電型リチウム電池もありますが、保護回路無しでは危険です。で、手近を探すと、ニコンのEN-EL1(Coolpix5000や5700、8700用の電池)がサイズも近いので、思い切って外装ケースを取り外すと、ぴったり入りました。ケースにもどして充電もできます。
 外装ケースは、四周の継ぎ目をカッターナイフでなぞって広く深くし、そこを精密のこぎりで慎重に切っていけば、片側がはずれます。もう一方は、粘着剤や粘着テープでひっついてますので、ひっぱればはがれます。ロットによって、微妙に作りが違うようです。発火の危険もありますから、切りすぎて、電池本体や保護回路を傷つけないように注意してください。
 電池は、裸になりますが、この機種は電池ケースが、端子以外プラスチックなので、ショートの危険はありません。心配な方は、薄い絶縁フィルムを使用するとよいと思います。
 使い始めて、半月になりますが、これといったトラブルもなく、良好に動いています。



書込番号:11049639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/07 20:44(1年以上前)

うはっ、XV-3ですか。こりゃまた古いカメラですね。
私もカシオの流通再生品でXV-3を見かけたことがありますが、その時はNIKON E950を使っていたので買いませんでした。
でも、ジャンク品を漁るのは大好きです。

書込番号:11050126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/03/07 22:55(1年以上前)

XV-3ですか、ほんと古い機種ですね。
 四台持っています。
 一台目を新品で購入し、後からキタムラの現品コーナーで三台購入しました。
本体は四台ですが充電器がひとつで、バッテリーが二つという状況です。
 たしか、三台はすべて\525以下で購入したと思います。
>でも、ジャンク品を漁るのは大好きです。
 わたしも大好きで、守備範囲にキタムラの中古コーナーがあり、動作チェックをさせてくれるので、本当に壊れているのは購入しませんが、ちゃんと動くと買ってしまいます。
 専用電池でも、同じ仕様で他社の製品もあり互換電池もあるのだといいのですが、XV-3はこの点は残念ですね。
 SMやxDのようにメディアに問題があり入手困難になりカメラ本体が動作していても、実質ジャンクというのが一番悲惨ですけど。
 XV-3もたまには使ってみようかと思います。

書込番号:11051047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 でじかめレトロ主義 

2010/03/08 17:17(1年以上前)

このような機種に、返信が付いたので、びっくりしています。
しかも、4台ももたれている方がいたので、さらにびっくりです。
先日まで、これもジャンク箱から救出したDMC-L70をお散歩カメラにしていたのですが、撮り比べしてみると、4M機のL40のほうが、細部まで写っているにもかかわらずザラザラしており、結果として粒子が粗いような印象になので、こちらに乗り換えました。
本当に、1/1.8型3MのCCDは画像がきれいと思います。撮影日が違うので、一概に言えませんが同じ被写体で試した2/3型5M機でも、XV-3よりザラついた感じのものもあります。
胸ポケットに入れた感じは、L70と見た目のサイズほどの差がなく、逆にしっかりと両手で支えてとれるので、銀塩で躾けられたクセが抜けない私には、しっくりきます。40mm相当の単焦点もズーム操作の煩わしさから開放されたような感じです。
壊れるまで、大事に持ち歩きます。そのため、ぴったりのケースを探す毎日です。

書込番号:11054157

ナイスクチコミ!0


kencyan77さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/15 18:27(1年以上前)

懐かしいカメラですねー
僕も持ってますよ、大きなサイズCCDの3M実力は
最近の安物コンデジのザラザラノイズだらけの写真より綺麗だと僕も思います

書込番号:11089780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 でじかめレトロ主義 

2010/03/18 03:36(1年以上前)

この古くマイナーな機種に、またレスが付くとはびっくりです。
先日、飲み会にもっていき、最新機種に混じって、よく健闘しました。
ストロボを使わないと、暗い店内が、きっちり見たとおりの暗さで写りムード満点。
ストロボを使っても、白飛びせず、雰囲気を壊さずに写ります。
色々、補正をかけないでも見たとおり写るという点では、手持ちのデジカメの中で最高です。
ズームのいらないシーンでは、本当に手放せません。

ところで、最近また、1/1.8型3M機を入手しました。京セラのS3Rという大変コンパクトな機種です。また、電源で奮闘中です。成果がでれば、そちらのスレで紹介します。

書込番号:11102391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > XV-3

スレ主 RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件

昨年の11月までは動作していましたが、先日確認したところ、
電源スイッチをカメラ撮影側にスライドするとLEDは2回点滅した後無反応で
カメラレンズも飛び出ず、上部液晶表示無し 背面液晶表示無し という故障
コンパクトフラッシュは問題なし 電池は以前からのモノを再充電しても変化無し
特に落としたりした事はありません。故障の原因が不明です。
電話でのメーカー問い合わせでは、XV-3も年月が過ぎて、
カシオのテクニカルサポートで修理不可扱いで、詳細はわかりませんでした。
何か情報がありましたら教えてください。

書込番号:8894851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/06 20:30(1年以上前)

残念ですが、もう寿命なのではないでしょうか?

書込番号:8895016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 22:54(1年以上前)

8年以上も良く頑張ってくれたと思います。

書込番号:8895995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/07 01:37(1年以上前)

>電池は以前からのモノを再充電しても変化無し
 これは、最初の付属電池のみで使われていたということであれば、電池の限界では?
 付属はACアダプターチャージャーであり、付属のDCコードでXV-3に電源を供給できます。
 これで動作可能かテストしてみてください。
 電池は、rowaで互換電池がTAIWANセルですが、\960で購入できます。
 純正電池も購入は難しいでしょうかね?
 XV-3は、当時新品と、ちょっと前にキタムラで格安(\525だったか?)で本体+電池で購入しましたが電池は完全にダメでした。
 久しぶりに出して使ってみようかな?

書込番号:8896950

ナイスクチコミ!1


スレ主 RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/07 11:39(1年以上前)

皆さん 丁寧な回答くださって感謝しております。

購入時のバッテリのみを使っており、充電チャージの表示は以前と変わらないのですが、
バッテリーが壊れたのかな。

DC6Vのケーブルが紛失しており、アダプターから電源供給しての動作確認は今は試せませんが、機会をみて 中古ショップやバッテリーの購入を検討したいと思います。

愛着があるカメラでしたので、動作する形で保存したいなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8898006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/08 00:39(1年以上前)

>愛着があるカメラでしたので、動作する形で保存したいなと思います。
 XV-3も感謝しているでしょう。
 わたしも、300万画素の時代となって購入したのが XV-3でした、AF動作が遅いのが一番欠点でしたが、きれいな写真がとれ満足していました、QV-3000 + MD 1Gを購入してから出番が少なくなりましたが、手放さずにさらに、中古で買い増してしまいました。
 最後に使った時点で、新品購入した分の電池は動作していましたが、中古のXV-3についてきたのはまったく動作しませんでした。
 奥になおしこんでしまって出せないので確認できませんが、よくある5VのACアダプタでも動作したような? 5Vは良くあるので例外的に極性が逆のがあるかも知れませんが、普通は中心がプラスです、もし他の製品用の5Vで極性が同じアダプタをお持ちであれば、それで動作確認が可能かもしれません。
リチウム電池パック(CR-V6P)でも動作しますのでもしお持ちならばそれでもテストできます。
 ROWAの対応を確認すると、XV-3以外で使えるカメラがありませんので、購入しても本体が故障だと無駄になります。
 状況的には、最初の付属電池とのことですので消耗していておかしくありませんから、電池を購入されれば動く可能性が高いと思います。

書込番号:8901508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > XV-3

機種不明

記念撮影

本日、会社の帰りに純正バッテリー2個・純正ケース・取説 付きで
1,050円(動作未チェック)。

ドキドキして帰宅。
1個のバッテリーで立ち上がった。
1枚撮れました。ラッキーでした。

早く充電器を入手せねば。

一応足跡だけ残させていただきました。

書込番号:8394937

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/22 20:52(1年以上前)

新たに充電していないバッテリーで動作したくらいなら…、店で動作チェックしてから買えば良かったのでは?

でもラッキーですね〜。

書込番号:8394994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/09/22 21:00(1年以上前)

小鳥さん

レスポンス良過ぎです。
ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
でも閉店間際で・・・

その撮れた一枚だけをじっくり見ていますが
ちょっとピンボケで残念。評価できません。

カシオはQV10以来のオーナーとなりました。

書込番号:8395043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マニアック単焦点

2007/02/11 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > XV-3

クチコミ投稿数:858件

こんなところもう誰もみてないと思いますが
これ買いました。中古です1500円

なんとマニアックなカメラ
300万画素で単焦点、F2.6の明るいレンズ
GRでじたるなんかめじゃないわ

絞り優先、シャッター優先もできます。

光学ファインダーが、ただののぞき窓じゃないです。

なんか表示があります。すごいです。
これって確かガリレオ式とかいうんでしたっけ。
また撮影した画像がとんでもなくきれいです。
小さい画祖ピッチに慣れた目にはとても新鮮です。

なめらか〜まろやか〜

速くGRデジタルジュニアでないかなあ〜

わ〜いわ〜い
わいわいチョ

なんか得した気分です。
皆さんもどっかで見かけたら買ってみて。いいから

書込番号:5986063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/02/12 09:07(1年以上前)

おもしろそうですね。

7年近く前のカメラと思いますが、お安いですね。

どちらのお店でしょうか?

当時のメーカー希望価格は¥88,000だったとか。

>絞り優先、シャッター優先もできます。

メーカーサイトではシャッタ優先の機能は無いようですが...。


書込番号:5991065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 01:56(1年以上前)

僕も、昔使ってました。シャッターを押して1秒くらい経ってから実際にシャッターが下りた気がします。ところで、電池大丈夫でした?確か、新品で充電池を買うと4千円位しましたよ。

書込番号:5995572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/30 23:32(1年以上前)

XV-3  7〜8年ぐらい前に新品で買いました。
バッテリーも4本ぐらい買い換えました。
バッテリーがあまり長持ちしなかったでしたね。
でもいいカメラでした。(今はありませんが)

でもマイパソコンに写真はいっぱい残ってます。
3年ぐらい使ってました。

いまはデジイチの時代ですが。当時はXV値段高かったですね。

書込番号:8437576

ナイスクチコミ!0


閑古さん
クチコミ投稿数:17件 - 

2009/09/16 01:51(1年以上前)

機種不明

暗い店での雰囲気

今更個々に失礼します。以前使っていましたが、また欲しいです。暗い店の雰囲気を壊さないで暗く写る。

書込番号:10160607

ナイスクチコミ!0


閑古さん
クチコミ投稿数:17件 - 

2009/09/16 01:59(1年以上前)

↑変換間違えました。「いまさら ここに失礼します」誰も見ていないとは思いますが。

書込番号:10160631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで2台目買ったよ

2004/12/02 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > XV-3

スレ主 ぽんちゃん^.^)vさん

このカメラはレンズの出し入れが必ず
故障するみたいだね。
最初のXV−3もレンズ出し入れが壊れたよ。
でも 単焦点カメラが好きでこのカメラの写りが
好きで仕方ないんだよね。

書込番号:3577439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

駄スレでごめんね。

2004/03/26 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > XV-3

スレ主 Tatsumaniaさん
クチコミ投稿数:41件

Bookmarkしてるページなので、思わず元ユーザーとして
書き込んでしまいましたm(__)m
スナップ撮りには良いカメラでした。ただどうしても
単焦点である事が不便で・・・

おそらくこれからも全く盛り上げる事のないページ
(それどころか誰が見るのか?という感じですが(^^ゞ)
ですので、ルール違反かもしれませんが、ユーザーインプレッション
ページとして、どなたかレスでも頂ければ?と。

書込番号:2631760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/26 21:11(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0050

ここから見てる人も結構いると思うので、見ることは見てると思いますが

書込番号:2631788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/26 22:53(1年以上前)

もってますよ、今でも。
ヒストグラムをいち早く採用したカメラで
ズームでないので買いました。

書込番号:2632189

ナイスクチコミ!0


佐竹三郎さん

2004/07/20 04:18(1年以上前)

動作の速さはすごいと思います。
この時代のカメラでこんなにサクサク動く機種はないのでは?
ただしバッテリーが弱い(悲)。

書込番号:3050542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XV-3」のクチコミ掲示板に
XV-3を新規書き込みXV-3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-3
カシオ

XV-3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 6月23日

XV-3をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング