
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


デジカメ初購入なのでいろいろ悩んでいます。
主に外出時に持ちたいということや、基本的にはアナログのカメラを持って、でもアナログカメラでは撮りにくい場所や、至近距離で撮る時のためにデジカメがほしいので、旅行のときは2台持ち歩くということを考えるとやはりできるだけ小さいものがいいと思っています。でも、光学ズームは欲しい。ということで悩んでいます。
ここ数週間いろいろ見てきた中で、Z4がいちばんピンときました。
ただ、最近ズームでもレンズが伸びないものもありますよね。そういうタイプと、Z4のように伸びるタイプ、写りがあまりかわらないなら伸びないほうがいいかなとか思ったりするんですが、どうでしょう。あと、もしZ4を買ったとして、一緒に買っておいたほうがいいもの、早いうちに買い揃えたほうがいいものってなんですか?
あと、なんか青みがあるって書き込みが気になってしまいますが…。
(Z4の掲示板なのに申し訳ないんですが…)ぶっちゃけ、できるだけ小ぶりでスペックも写りもいいと言われているデジカメってなんですか?!どれも一長一短なんでしょうか。。。書き込み読んでるとうれしくなったり不安になったりで、なかなか購入に踏み切れません・・・
0点


2004/02/10 21:47(1年以上前)
レスを見ていますと、どれも一長一短らしいです!?まあ、書込みという物は、どちらかと言うと不満なネタが多いと思います。
一緒に買っておくべきものはメモリ(SDカード)でしょう!
書込番号:2452136
0点

青かぶりありますよ。
オートホワイトバランスが良くないみたいで、
昼の屋外がダメで、ストロボを使ったときは普通です。
レタッチソフトでRGBを調整しないと・・・
書込番号:2452157
0点


2004/02/10 23:07(1年以上前)
まず、"アナログカメラでは撮りにくい場所"っていうのは、具体的にどういう場所ですか?銀塩カメラで撮れない場所なら尚更デジカメでは撮りにくいと思います。イメージとして室内で撮影禁止の場合なんかを想像してしまいますけど、光量が足りないのでZ4だとブレてしまうケースが多いですよ。
次に、"至近距離で撮る時"というのはマクロ機能が付いていますので、銀塩カメラよりも優れています。Z4でなくてもIXY400とかT1とかG4Wideとかもマクロ機能は凄いです。
Z4を購入したと仮定して、最初にすることはSDカードを購入することでしょう。内部メモリーしかありませんので、すぐにいっぱいになってしまいます。128MBか256MBくらいはあった方が良いでしょうね。
書込番号:2452541
0点

ニコンの3700とかサンヨーのJ2とかもおもしろいですよ。
フイルムカメラと違ってビデオのように動画が撮れますしかもテレビ画面にいっぱいの大きさで再生できます。接続コードを持っていけば旅先のテレビでスライドや動画ショーのはじまりです。フイルムカメラと共用されるならお遊びの要素もいいんじゃないかと思って書き込みしました。
2Lサイズのプリントなら十分の写りですよ。
書込番号:2452545
0点



2004/02/11 00:16(1年以上前)
早速のレスどうもありがとうございます。「撮りにくい場所」というのは、禁止されてる場所ではなくて、たとえば店内のディスプレイを撮りたいときとか、周りを気にしながらアナログカメラを覗きこみにくいので…。あとは、たとえば飛行機の中で隣同士で撮ったり機内食を撮ったり…とか、必ずと言っていいほどブレるので…でも、これは「至近距離」ってほうに入りますね。。。
メモリが必要なんですね。これも価格.comで買えるのかな?!調べてみます。でも、充電器とかいろいろもっていくとなるとやっぱりかさばりますよねー。Z4の電池のモチはどうですか?
みなと神戸さんのオススメも調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:2452993
0点



2004/02/11 00:26(1年以上前)
それともうひとつよろしいですか?よく書き込みとかで「長期保障に入った」とか見ますが、Kakakuで買う場合、そういう保障はないことが多いんですよね?安心のためにも保障には入りたいですが…となると店頭で買ったほうがいいんでしょうか
書込番号:2453060
0点


2004/02/11 02:34(1年以上前)
つまり、室内での撮影が多いということですよね。そうなるとZ4は余り適任ではないかもしれません。と言うのは、CCDが小型なので室内は余り得意ではないからです。ISOの設定を高くすればいいですけど、ノイズが生じるなど画質が悪くなってしまいます。
書込番号:2453566
0点



2004/02/11 08:57(1年以上前)
ありがとうございます。では、室内が得意なデジカメはなんですか?
書込番号:2454029
0点




デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/02/10 16:35(1年以上前)
私の場合、メーカー純正品はちょっと高いから使ってません。
ヤフオクで出てるやつ使ってますw
書込番号:2451068
0点


2004/02/10 18:12(1年以上前)
私もほんのさっき知ったのですが、Z4ってタバコケースと同じサイズで作られているらしいので、
雑貨屋でタバコケースを探すのもいいのではないか...との事です。
本当だとしたら結構選択肢広がりますね。
ちなみに私はこれ(純正の白っぽいやつ)使ってます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~seraphim/work/img/case01.jpg
書込番号:2451333
0点


2004/02/10 19:47(1年以上前)
ケースに付いては本体がスマートなので当方も大分悩みました。
知っている販売店が有りましたので包装ケースから中身を出して実際に3種類程入れてみましたその結果ESC−45(一番安い物)が使いかってといいスマートさといい私にとっては最高でした。
ケースも止めるボタンも紐を通す穴もなく両サイドが幅広のゴムで出来ておりその張力でケースを止めている構造です撮影時には抜けばさっと取れポケットにしまえますし着ける時には差し込めばよいです。
又色も濃紺で本体に良くマッチします是非現物を研究してみてください。
今たばこを入れてみましたらなるほどぴったりですね飽きたらたばこケースで使っても良いですね。
書込番号:2451634
0点



2004/02/11 02:25(1年以上前)
レス読ませて頂きました^^有り難う御座います〜 大変参考になりました。 煙草ケースですか なかなか楽しいですね。純正ケースが煙草ケースに成るって言うのも、煙草好きの私にとって嬉しい話しです。どうも数々のご回答有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。感謝致します。 housuke
書込番号:2453538
0点


2004/02/13 00:15(1年以上前)
私は100円ショップダイソーのMDケースと携帯電話ネックストラップを組み合わせて使っています。純正品にこだわらなければ、こちらの方がデザイン、使い勝手も良いと思いますので、すでに入手していても一見の価値はありますよ。
書込番号:2462006
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/02/10 10:16(1年以上前)
あくまで噂ですが、600万画素のエクシリムプロ?というやつが出るらしいです。噂ですが。。。
書込番号:2450104
0点


2004/02/10 11:09(1年以上前)
3月発売予定みたいです。
Z4は生産完了のようです
書込番号:2450223
0点


2004/02/10 13:38(1年以上前)
500万画素ではなくて600万画素ですか?ちょっとビックリですね。Z4のファームウエアの改良で手間取っていましたので開発が遅れていると聞いていましたが、意外に早いようですね。
書込番号:2450653
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


わたしは、新しいカメラの購入を考えており、
現在、fine pix 30iを使っています。
自分のなかでは購入基準は、
光学ズーム有、SDカード、動画音声付き再生が最低ラインで、
連写機能もあればと思っています。
できれば連写、動画録画におけるズーム機能も ある機種をと考えています。FUJIの動画機能(音声付き再生、ズーム可能)は、なかなか良かったので
やはり初代よりは良かったと感じたいのです。
Q1「Z4の動画は、録画しながらズームできますか?どなたか教えてください。
m(_ _)m」
また、IXY Lは妹が購入しており、panasonicは好きではないので圏外です。
それでZ4にするかoptioSにするか迷っています。
最初はZ4で決まっていたのですが、昨日ヨドバシに行って実際手にとると
optioSも、いいな〜と思うのです。
[大きさ] optioSは小さくかわいいと思う。容姿だけ考えると圧勝なのです。けど小さいカメラは撮りにくいのでは
Z4は、やはり、液晶の大きさに魅力を感じます。
[画像] 気分的にoptioSの方がきれいに感じます。(どちらもPENTAXのレンズなのに)
[機能] optioSは連写○ Z4連写×
Z4の動画音声付き再生ができるのが魅力です。ギター再生見ましたが、いい感じでしたし。
Q2「みなさんは容姿と撮影機能を考えると どちらを選びますか?」
(「Z4は、ボタンの取り付けが悪いとかメーカーの対応がわるいとかいう意見もありましたが、それは希ですよね(^^;)と願いたいです。」)
0点


2004/02/09 17:41(1年以上前)


2004/02/09 18:28(1年以上前)
Q2「みなさんは容姿と撮影機能を考えると どちらを選びますか?」
非常にむづかしい問題ですね。両極端ではどちらも選べないですし・・
カメラは持ってないと写せませんから、最初はどこにでも一緒にで
かけられて、手軽に撮る楽しみを得られる機種の方がいいと思います。
その軽量コンパクト機で不満が出てきたときに、自分の欲しい機能の
あるカメラを買い足せばどうですか?
書込番号:2447288
0点


2004/02/09 18:32(1年以上前)
どっちも後継機が出るみたいですので、待つのが一番いい気がします。特にZ4は在庫が結構あるようなので、新機種が出たら値崩れする可能性もあります。
書込番号:2447298
0点



2004/02/09 19:58(1年以上前)
「330T8500さん」 「写楽boyさん」 「安物シーカーさん」
迅速なアドバイスありがとうございます。
今度のoptioSの液晶は大きいですね。
でも動画機能の詳細までは、良くわかりませんでした。
今は購入の時期ではないようですね。
どちらにしろ、その時期になったらまた悩むのでしょ〜(T T)
書込番号:2447601
0点


2004/02/09 22:35(1年以上前)
Q1.動画撮影中のズームは残念ながらできないです。(^^;
Q2.容姿も撮影機能もZ4は良い方だと思いますよ。
書込番号:2448415
0点



2004/02/10 19:40(1年以上前)
不慣者さんありがとうございます。
やはり、そこまでこだわると贅沢というものですかね(^^;)
画像&動画はすでに見てました。
動きもなめらかで良いですね。
ギターを弾くという動作が 動きのなめらかさを検討しやすいですね。
書込番号:2451605
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


以前使っていた(FUJI)F401を2ヶ月ほどで紛失してしまい
デジカメの無い毎日を過ごしていたのですが、さすがに悲しくて最近デジカメを
購入しようと思っています。
そこで現在、(CASIO)EX−Z4にしようか(SONY)T1のどちらに
しようか迷っています。
自分なりにいろいろ検討してみたのですが、どうしても決断できなくて
みなさんの意見を伺いたくて書込みしました。
画質としては以前使っていたF401程度のものが撮れるのであれば満足です。
撮影場所については屋外はもちろん、室内で撮影することも多いと思います。
値段で1万円くらいの差があったり、画素数等の違いもあるので一概には言えないとは
思いますが、純粋にみなさんの意見を伺ってみたいです。
どちらの方がいいと思われますが? 意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/09 14:45(1年以上前)
どちらも
よろしく無いような気がします
同じ富士のF700がいいなーと
思いますけど
どうでしょう
あとは
カシオのR51も
カシオらしからぬ画質の良さで
おすすめです
あなたさまが気に入らなければ別ですが
書込番号:2446700
0点



2004/02/09 15:29(1年以上前)
すばやい書込みありがとうございます。
早速提案の2機種も今から調べて見てみます^^
書込番号:2446794
0点


2004/02/09 18:49(1年以上前)
室内の撮影ならばT1は消去ですね。Z4も画質はそれほどでもないです。コンパクトさにこだわらないならば、F700なんかが一押しです。室内での撮影に強いですからね。
書込番号:2447355
0点


2004/02/09 21:13(1年以上前)
富士のF700は、
室内や夜景など低照度の場面での画質に定評がありますが、
記録サイズに、640×480ピクセルがないのは、
ネックにならないでしょうか?
書込番号:2447945
0点


2004/02/09 22:42(1年以上前)
F700と比較すると画質は若干劣りますが、同等機種と比較してZ4の画質はそんなに悪くないですよ。
#カラーバランスが悪い等の話も出てますが、決してそんな事ないです。
私が個人的に判断する限り、発色が地味なだけ...というか、見た目に近い色ですね...
というのが気に入られていない原因になっていると思います。
レタッチソフトで加工する際は、逆にZ4の彩色の方が素直なのできれいに補正できると思います。
ただ...FUJIFILMからの乗り換えであれば、発色がかなり異なるので、ショックは大きいと思います。(^^;
書込番号:2448471
0点



2004/02/10 13:15(1年以上前)
みなさん意見をいろいろとありがとうございます。
大変参考になりました。
昨日電気店に行き、直接いろいろ触ったりもしてみたのですが
T1は薄い上に、「液晶モニター」を見ながら撮影するので
やはり手ぶれが非常に気になるので形は魅力的ですけど涙をのんで
リストからはずそうと思います。
F700については室内撮影についてはピカイチの印象があるのですが
どうしても横にも長いのが気になって自分にとっては厳しそうです。
「不慣者」さんのサンプル画像を見るとZ4の画像も言われてるほど
悪くない印象ですね☆
ただエコエコマンさんの提案してくれたQV−R51を見てみると
画質も綺麗そうだし、バッテリーが単3だし非常にひかれました。
R51に決めようかと思ったのですが、私の行った大型電気店では
Z4が33100円の15%ポイント還元で、R51が44800円でした。
約15000円くらいの価格差があるために非常に悩んでいます。
難しいですねぇ・・・^^;
書込番号:2450583
0点



2004/02/12 12:52(1年以上前)
みなさんの意見を参考にいろいろと考えた結果
QV−R51を購入してきました。
長時間交渉の結果、128MBのSDカード+ケース+本体で
47000円(税込み)で買うことができました。
早速使ってみましたが、室外ではもちろん室内でも綺麗な写真が撮れ
大変満足しています^^
大きさも実際使ってみると思った以上にコンパクトなので気にならないです。
この掲示板のおかげで大変参考になりました。
みなさんホントにありがとうございました。
書込番号:2459286
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
はじめまして、馬酔木といいます。(asibiと読みます)
最近Z4を買おうと考えています。それでケーズデ●キヘ行ったのですが、店頭表示価格が44800円!これって高くないですか??ギガ●の広告も見たのですが、これもおなじレベル・・・。静岡県西部なので多少このネット上での価格より高くなるのは仕方ないとしても、35000円くらいで購入希望なのです。
やっぱりあとは値切るしかないですよね。値切れるかなぁ??よければ値切りのコツとか教えてください!
0点


2004/02/09 17:45(1年以上前)
残念ながら値切りのコツはわかりませんが、期間限定特売とか下取りを利用するのも一つの方法かな!?
書込番号:2447149
0点


2004/02/09 19:01(1年以上前)
後継機がもうすぐ出てきますし、在庫量は結構あるようですので粘って値切れる機種ですよ。むしろZ3の方が値切りにくいようです。
書込番号:2447399
0点


2004/02/09 21:29(1年以上前)
値段はこちらのHPからどうぞ↑
書込番号:2448021
0点


2004/02/11 02:41(1年以上前)
失礼ですけど、purupurunさんのHPはカウンター形式の広告ですか?
書込番号:2453585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





