
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


このZ4を購入しようと思っています。
で、早速、海外旅行に持っていこうなどと考えていますが、
充電は海外の電圧でも対応しているのでしょうか?
カタログ見ても分からなかったので教えてください。
ちなみに行くのはイタリアです。
0点


2004/02/01 00:31(1年以上前)
書き込み番号[2376054]に同じような話題があるので参考にしてみてください。
ちなみに電圧は対応しているので問題ないのですが、コンセントの形状が異なるので
変換アダプタが必要のようです。
書込番号:2412199
0点


2004/02/01 00:37(1年以上前)
一応100〜240V 50/60Hzに対応しています!!使用する国によってはプラグ形状が合わないなどの問題があるので確認しませう。ちなみにイタリアはCタイプの2本ピンですよ。参考までにtp://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/tv/acreg.htm どーぞ
書込番号:2412225
0点




デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


初めまして。今日Z4を購入して色々いじってみました。そしたら、ファインダーの視野内に白い点を発見しました。場所は、真ん中の下の方です。普通にファインダーを覗くと、ん??ファインダーと目の距離を10cm位離して見るとはっきり分かります。しかし、電源を入れない状態では見えません。また、ZOOMをすると消えます。WIDE端でしか白い点は見えません。これって、液晶のバックライトの光がファインダー内に入り込んでいるのでしょうか?
とはいえ、ファインダーを覗き込んで撮影しようとは思っていないので、問題は無いと思うのですが、皆さんのZ4orZ3はどうでしょうか?
同じような方がいらっしゃいましたら、ご意見宜しくお願い致します。
0点


2004/01/31 21:17(1年以上前)
これも起きますね。(^^;
液晶が光ってるときに発光している一部が洩れてる感じですね。
#DISPボタンで液晶を消灯すると消えるし...
仰るように、ファインダー覗かない人には全く問題ありませんが、
ファインダー使う人は液晶を消灯ってとこですかね。
...と言うほど気になる明るさでもないかな。
書込番号:2411064
0点



2004/02/01 10:27(1年以上前)
不馴者さんありがとうございます。やはり、同じ現象があるようですね。
言われてみれば、ファインダーを使用する人は、液晶もOFFというのが当たり前かもしれません。
気にしないで使っていきたいと思います。
書込番号:2413407
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


先日Z4購入しました♪日付印刷についてなのですが、私が利用している写真屋だと「日付印刷してください」と言えばメディアの設定から日付を読み取って日付印刷してもらえるのですが、メディアを預けなければならないというリスクがあります。撮影の際に日付が入るように設定はできないのでしょうか?また日付が入ったサンプル画をお持ちでしたら見せていただきたいです。
0点


2004/01/31 08:56(1年以上前)
メディア気になるなら、ネットで注文すればいいかも。
↓安い所ではここかな?
http://www.matikame.com/
画像に直接日付入れるには、パソコンに取り込んでソフトで入れるしか
ないですね。簡単です。自動でやってくれるソフトもありますが、
Win付属のペイントでもできます。でも逆に元画像に
1度日付入れちゃうと、日付なしにしたい時に消すのは容易でない…
ほとんど無理… そんな事で、
画像に直接日付はいらないのかも。でも要望は多いみたいですね。
書込番号:2408753
0点


2004/01/31 16:09(1年以上前)
私が使っているソフト「デジカメde!! 同時プリント」は、ワンクリックで日付の挿入・解除が簡単に出来ますけど…、
自分で印刷する事が条件ですが。
書込番号:2409935
0点



2004/02/02 00:12(1年以上前)
ありがとうございます!ちなみに写真屋でCDーRへの書き込みは200枚までといわれました。画質を落とさずに200まいくらい撮影するには何MBあればよいのでしょうか?普段はDSCサイズにプリントしていて、大判印刷はあまりしません。
書込番号:2416737
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


初めまして、初めてデジカメを買おうと思っています、気軽にいろいろ撮りたいと思っています、そこで、レスポンスが良い物を教えていただけたらと思いまして…
よろしくおねがいします。
0点


2004/01/31 08:57(1年以上前)

>寒鱈 さん
ゴチオ さんご紹介のサイトや、ここの掲示板での評判などは
あくまでも一つの参考として考えて、最終的にはご自身の目で
実物をご覧になって、お決めになるのがベターだと思いますよ。
個人的には、↓この辺りの機種もサクサク撮れそうなので
ご紹介しておきます。(ボディの大きさをどう判断されるかですが…)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r51/
書込番号:2408807
0点



2004/01/31 13:45(1年以上前)
ゴチオさん
QVEさん
ありがとうございます、紹介してもらった物を中心に店で実際に触ってみようと思います。
書込番号:2409537
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


買ってから結構経つのですが、わからない点があります。
通常に撮影する場合(ちなみにノーマル、ISO50設定以外はオート仕様です。)フラッシュがつく場合とつかない場合があるのですが、フラッシュがついていても、すごく暗い画像になってしまうことがあります。
特に室内ですが、3mくらい離れて撮影すると暗くなってしまう事が多いです。ホワイトバランスを電球設定にしたりして調整しても暗くなる場合が多いです。
これは撮影距離が問題なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

>3mくらい離れて撮影すると暗くなってしまう
カタログや説明書をご覧になると分かりますが、
フラッシュの撮影範囲を、3mだと越えていますので、
そのような症状になるのだと思いますよ。
ワイド側の撮影で2.3m、テレ端だと1.7mと短いですから
3m離れてしまうと暗くなってしまうと思います。
http://www.exilim.jp/ex_z4/spec.html
書込番号:2405964
0点


2004/01/30 16:09(1年以上前)
フラッシュがつく場合、シャッタースピードは1/60秒に固定されますので、あとは距離やその場の明るさに応じて絞りとISO感度をカメラが調節しています。
ある程度暗い場所で、距離が離れている場合は、フラッシュの光が届かないので、ISO感度を上げてやりたいところですが、悩みがマウンテンさんのZ4は、ISO感度を50に固定されているので、それが出来ずに暗い写真になってしまいます。
暗部に出る多少のノイズを我慢して、ISO感度はAUTOにしてフラッシュ強制発光の方がきれいに撮れるかもしれないですね。
書込番号:2405979
0点



2004/02/02 14:26(1年以上前)
QVEさんでじキチさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2418252
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


一昨日ついに購入しました!
説明書を読んでいる毎日ですが、ちょっぴり分からない事がありましたので
どなたか教えて下さい。
撮った画像を、自分でプリントするのではなく、写真屋での現像と考えてお
ります。
通常の写真サイズで現像する場合、画像サイズや画質はどの程度が好ましい
のでしょうか?
ちなみに私は128MBのSDカードを購入しましたが、たくさん撮りたい場合
はもっと容量の多いSDカードを購入した方がいいのでしょうか。
あまりにも初心者の質問で申し訳ないですが、どなたか教えて下さい!
0点

トリミングをしなければ1600×1200で
デジタル的なギザギザはまず発生しません。
ただしそれよりも高画素で記録してトリミングして画面の中芯線
をそろえてやると上手く見えます。
撮影画質はNORMALでいいでしょう。
エコノミーだと見る人が見ればなんとなくわかります。
書込番号:2402907
0点

>画像サイズや画質はどの程度が好ましいのでしょうか?
サイズは最大、画質はノーマルで良いと思いますよ。
一般的には、サイズを落とすと画質は劣化しますので…
書込番号:2402916
0点



2004/01/29 21:51(1年以上前)
ひろ君ひろ君 様、QVE 様 本当にありがとうございます!
とても参考になりました。
FAIN・NOMAL・ECONOMYの三種類を比較すると、
どの辺りに違いがでてくるのでしょうか。
素人目には分かりませんか?
書込番号:2403375
0点


2004/01/29 22:05(1年以上前)
写真ラボに出す前提ならば100万画素あればL版のプリントが出来ます。このサイズのデータサイズを基準に画素数を高めて、圧縮率を調整すれば綺麗になると思います。多少データサイズを小さくしてもある程度はラボで対応できるはずです。お持ちのメディアのサイズと撮りたい枚数からデータサイズが分かりますので、それによって画素数とか圧縮率とかを検討されては如何ですか。
書込番号:2403445
0点

>FAIN・NOMAL・ECONOMYの三種類を比較すると
ひろ君ひろ君さんもおっしゃってる通り、
エコノミーだと分かる人には分かる程度の違いだと思います。
機種によって多少、差はあるかもしれませんが、
メモリーの容量が少ない場合には、
基本的にエコノミーで問題ないと思いますよ。
私もカシオのデジカメを使ってますが、
設定を「サイズ最大、画質はエコノミー」にしてます。
一度、全ての画質で撮ってパソコンで見比べてみたのですが、
どれがエコノミーか区別がつきませんでしたので…(笑)
書込番号:2405149
0点



2004/01/31 00:30(1年以上前)
皆様、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
これで安心して旅行することができます☆
世の中には親切な方がたくさんいらっしゃるんですね>^_^<
とっても嬉しかったです。
また機会がありましたら、ご指導の程よろしくお願いいたします。
書込番号:2407886
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





