EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

全くの初心者です。

2004/01/25 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 (≧Д≦)☆さん

今度初めてデジカメを購入したいと思っています。今度発売されるCASIOのQV-R51やF700、IXY400を考えています☆どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:2385697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/01/25 12:44(1年以上前)

全くの初心者ならホワイトバランスが優秀でメディアも安いIXY400で正解 (^_^)v Rumico

書込番号:2385731

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/25 12:44(1年以上前)

QV-R51は、超新機種(笑)なので、何とも言えませんが、
その前のモデルQV-R40の評価は良かったので、
今回も期待できるのではないかと思ってます。

レスポンスに関しては、ご検討の3機種の中では
一番サクサク撮れるデジカメではないでしょうか。
(液晶モニターが2.0インチというのも良いです)

F700は、マニュアル撮影が出来て液晶モニターが1.8インチと
IXY400よりも良い部分がありますが、この両者に関しては
掲示板でも好みが分かれている様です。(どちらもオススメ)

個人的には、ボディの大きさが許容範囲であれば、
QV-R51が良さそうな感じはします。

書込番号:2385732

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 13:07(1年以上前)

QV-R51は良さそうですけどまだ値段がこなれていないですよね。初めて買うならば、新発売の製品は避けて、安心感がある機種を選定した方が良いと思います。レスポンスとかきにされていないようなので取り敢えずはIXY400がお薦めでしょうか。F700も良いと思いますけど、メディアが高いのが難点です。本体価格に加えて、メディアを追加購入することを考えて128MB又は256MBのメディアの価格を加えて検討されると良いと思います。

書込番号:2385799

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/25 13:10(1年以上前)

こんにちは(^^)
個人的な感想を書きますね♪
コンパクトなデジカメは「これ一台で完璧!」というのがありませんので、得意分野とか写りの好み、カメラのデザイン・・・とかで決めましょう。

で、私ならば・・・
「はい!チーズ!」とポーズつけての記念写真ならばIXY400
#写りは抜群だけどピント合わせが少し遅いので動く撮影は少しコツがいります。

いつでもシャッターチャンスに備えるならQV-R51。
とは言えR51はまだですのでR40での感想ですが、起動の速さは凄いのでチャンスに強いです。
#ただメディアの書き込みがシーケンシャルみたいで
#IXYなどよりも時間が少しかかるのがマイナスだと感じました。
#R51だと、どうだろう?

室内での撮影が多い&動画も重視ならばF700
室内でのフラッシュ無し撮影するならコレ!
起動も撮影もサクサクで使いやすい一台。
ただCFやSDよりも記録メディア(XDカード)は嫌われやすい(^^;;

書込番号:2385811

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧Д≦)☆さん

2004/01/25 13:55(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。最初はF700とIXY400で考えていたのですが、友人からQV-R51が初心者向けらしいと聞いて☆旅行にももって行きたいので、風景・室内・人物・夜景を撮りたいと考えています。入学式などにももっていきたいのですが、どれが一番適して
いるでしょうか?

書込番号:2385953

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/25 14:18(1年以上前)

>(≧Д≦)☆ さん

まずは、皆さんの意見を参考に実物をご覧になった方が良いですよ。
EX-Z4も含めて、4者ともコンパクトクラスのデジカメですが、
それぞれボディの大きさが微妙に違います。

性能も大事ですが、この持った感じのフィーリングも
とても大切な要素だと思いますので、
店頭に行って色々と触ってみる事をオススメします。

書込番号:2386020

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧Д≦)☆さん

2004/01/25 14:38(1年以上前)

そうですね☆早速お店に行ってきます。またアドバイスお願いします。

書込番号:2386082

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 16:45(1年以上前)

折角ですから一番人気のソニーのT1もご覧になられてください。あのモニターの大きさと綺麗さは感動物です。それと画質は別物ですけど、ああいうデジカメの使い方もあるんだなっていうのがわかると思います。

書込番号:2386513

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/25 17:53(1年以上前)

(≧Д≦)☆ さん の用途ならF700が良いと思います。

書込番号:2386752

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧Д≦)☆さん

2004/01/26 20:54(1年以上前)

今日早速お店に行ってきました☆店員さんにもF700を薦められました。一つ気になったのは液晶の画像と実際に現像するのとでは綺麗さは違うのでしょうか?T1の液晶がすごく雑に見えたので・・・

書込番号:2391401

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/26 23:16(1年以上前)

>T1の液晶がすごく雑に見えたので・・・

T1の液晶はおっしゃる通りお世辞にも綺麗とは言えませんね。
カタログスペックだと良い筈なんですけど
実際に見ると、とても21万画素もあるようには感じません。(汗)

ただ、液晶モニターで見た画像と実際に印刷した時の
写り具合は同一ではないので、液晶で綺麗だからとか
イマイチだからという概念は持たない方が良いです。

F700は、価格も下がってきてるのでオススメだと思いますよ。

書込番号:2392295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで...

2004/01/25 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 LOST-MANさん

23日にヨドバシで37,300(税抜き)+ポイント20%でずっとほしかったEX-Z4を手に入れました!
さっそく何枚か撮ってみましたが、すごく使いやすくて楽しんでいます。
ここで訊いてみたいのですが、皆さんならこの値段は『買い』だと思いますか?
もう買った後ですが、ぜひ聞かせてください☆

書込番号:2385606

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/25 12:16(1年以上前)

ポイントを有効に使うなら買ってよかったと思いますよ。
わたしはタダならもらってもいいという程度の食指しか動きませんが、本来買いかどうかはLOST-MANさんご自身の感じ方の問題ですから。

書込番号:2385640

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/25 12:17(1年以上前)

今は、たしかヤマダ電機などでもそれくらいの価格だったと
思いますので、安い方ではないでしょうか。
(最安値かどうかは分かりませんが…)(^^ゞ

少なくとも高くはない筈なので、バリバリ使い倒しましょう♪

書込番号:2385643

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 13:19(1年以上前)

ポイントがついたならば、それを使って大きなメディアを購入されたら良いと思います。256MBのメディアが欲しいところですね。

書込番号:2385842

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 16:47(1年以上前)

買ったあとに値段のことを考えるのは後悔するだけですよ。今はいいけど数ヵ月後には、値段のことを考えたことを公開すると思います。

書込番号:2386521

ナイスクチコミ!0


ちかしだよさん

2004/01/26 02:43(1年以上前)

ん〜後悔はないでしょう!
ちなみにヨドバシでのこれまでの価格変動をみてみると
出始めは¥49800で20%
期間限定で¥37800、20%
のあとまた値上げで
¥49800、20%
そしてまた期間限定で¥37300、20%
のあとまた値上げで
¥41000、20%
とにかく上下の価格変動が激しいので値段としては買いでしょう!
あとは機能と好みでご自身で判断を!

書込番号:2389148

ナイスクチコミ!0


外人さんさん

2004/01/26 11:11(1年以上前)

37300でさくらやで買いました。

書込番号:2389709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

作動温度

2004/01/25 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

マニュアルに作動温度として0-40度等と記述されていますが、
たとえばスキー場や雪祭などでの夜間撮影などはむつかしいでしょうか。
(気温にもよるでしょうが一般的な状況として)



書込番号:2384844

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/25 08:07(1年以上前)

使えるでしょう。でも、動きが鈍くなったりするでしょう。室内へ持っていった時結露などに気をつけましょう。
寒さには充分、対策をとって使いましょう。
バッテリーは使い捨てカイロなどで温めて、あまりに寒い時は使い捨てカイロの反応も鈍るので服のポケットなどに入れて裸で出して使わないようにしましょう。
風などがある時はかなり冷えますので特に注意してください。
晴れてる日の昼間は多少鈍くなりますが使えるでしょう。結露に注意するのは同じです。

書込番号:2384866

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 10:12(1年以上前)

本体の動作の問題よりも、電池の電圧の関係で動作が不安定になる場合もあるようですよ。あとは、レンズと金属部品の膨張率の違いも多少影響するようですけど、零下で使用してもとりあえず問題はないと思います。

書込番号:2385159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/01/25 10:53(1年以上前)

ありがとうございました。
アドバイスいただいた注意すべき事項に気をつけながら、
撮ってみたいと思います。

書込番号:2385280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/01/25 21:04(1年以上前)

この寒気の中、QV−2900を持って雪景色の撮影をしてきました。
夜間ではありませんが。外気温はー6度ほどでした。
雪山を5時間くらい歩きました。

注意した点は、バッテリーの温度を下げない事。これに尽きます。
私は電池を手で握って、手袋をしていました。カイロもいいですね。

2900は液晶モニターしかないため、氷点下ではモニターが恐ろしくレスポンスが悪く、とても見にくかったですが、何とかなりました。

光学ファインダーがあれば、液晶はOFFにするのが良いでしょう。
バッテリーの負担を減らす事にもなりますし。

書込番号:2387528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて。

2004/01/24 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

今日店員さんに「レンズがスライドして収納されるタイプはどうしてもレンズの中心にコンマ何mmかのずれが生じて、結果的にピントがずれることがある」と説明されたのですが、実際に気になる程のものはあるのでしょうか?

書込番号:2383356

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱーこんさん

2004/01/24 22:47(1年以上前)

レンズがスライドするには多少のクリアランスが必要でありそれを店員さんが言ったと思いますが、それは、おそらく店員さんが、鏡胴固定式のカメラを売りたいからにすぎません。
いまの国産メーカーの製品で、それによるピントや、画像の変形など心配要りません、そもそも、レンズは球面になっており、コンマ台のずれなんかキャンセルしてしまいます。
参考までに、カメラは外筒または内部のレンズを動かしズームを行っています。
どの方法を採用するかはメーカーの方針であり一長一短があり、その精度とレンズの明るさなどで値段が変わるのです。
あなたの気に入ったデザインや価格で購入機種を決めましょう。
特に、その販売店が何かのメーカーの協賛フェアーをしていたり、在庫整理をしているとこのように、「処分」のための売り方をします、注意ください。

書込番号:2383562

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/24 23:09(1年以上前)

出荷基準に沿って調整されていれば大丈夫ですが、光軸方向にしか動かないレンズと光軸とは別の方向に動くレンズを比較した場合、経時変化での磨耗や衝撃でのずれの可能性は大きくなります。「レンズは球面なのでコンマ台のずれなんかキャンセルしてしまいます」とは言い切れません。構造的には不利です。

書込番号:2383711

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 00:23(1年以上前)

駆動式のレンズはどれも遊びが必ずあります。レンズがスライド式収納であろうと沈胴式であろうと、基本的には同じです。幅数ミリのガイドを使っている中で、コンマ何ミリも遊びがあったらまともにズームなんて出来ません。それはちょっと言い過ぎだと思います。

書込番号:2384087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/25 01:54(1年以上前)

機械で動くものは隙間がなければ動きません。
そして使っていれば隙間は大きくなるものです。
Z4は沈胴式レンズの中でも1段、段数が多くガタツキの点では不利ですね。
素人考えですが、
ガタが多くなって光軸がずれてきてもヒントがあわなくなるのは別物のように思います??

書込番号:2384432

ナイスクチコミ!0


スレ主 1130さん

2004/01/25 22:55(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。参考に致します。
でも性能的に問題があったとしたら製品になり得ないでしょうし、これ程人気商品にもならないでしょうね!
やっぱり第一候補かな?

書込番号:2388157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電

2004/01/23 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ボンベさん

使わないときはクレードルに指してありますので、結果的に常にこまめな充電を繰り返していることになります。パソコンなどでは、放電しきらないでこまめに充電すると、すぐに電池がだめになると聞きますが、Z4も満タン充電したら最後まで使い切ったほうがよいのでしょうか。

書込番号:2378074

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/01/23 14:43(1年以上前)

リチウムイオン電池はメモリー効果がないので継ぎ足し充電が可能です。
但し、充電するたびにわずかずつ容量が減っていくので頻繁に充電するのは考え物ですね。
500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になるそうです。
http://www.baysun.net/Lithium.html#anchor25711

書込番号:2378181

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/23 15:23(1年以上前)

取説30ページも一応参考になるかも。
でも、500回充電する前にきっと新しいのを買ってるような...(^^;

書込番号:2378267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンベさん

2004/01/23 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。ずっと前に、大シャッターチャンス(というより、撮らなければいけない時)に電池切れになって、すっごくくやしい思いをしたのがトラウマになってます^^。専用予備電池とかの純正オプション品は、コ○マとかヤ○ダとかに売っているんでしょうか。

書込番号:2378368

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/23 16:14(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_12501322/3265538.html
これかな?

書込番号:2378391

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 00:33(1年以上前)

少量の継ぎ足し充電を頻繁にしても、フル充電をしても、充電量が同じであれば、基本的には消耗度は同じです。リチウムイオン電池は自己放電は少ない(殆どない)ので、クレードルに挿したままにしておいてもそれほど劣化はしないはずです。電流が急速に流れると劣化が早まるため、ズームを動かしながらフラッシュを焚くようなケースや連写をするのが一番負荷が高いはずです。クレードルによる頻繁な充放電よりも、撮影による消耗の方が影響が大きいと考えた方が良いと思います。その意味でも消耗品なんです。500回といわれていますけど、フル受電したらそこまで持つかどうか疑問です。半分としても週一フル充電したとして5年近く持つわけですから、その前にデジカメを買い換えているんじゃないですか。気にしないでドンドン使ったほうがお得ですよね。

書込番号:2384130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画どうですか?

2004/01/23 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 tatata,,,,さん

皆さん動画は使っていますか?
動画を撮影するときピントを合わせる「カタカタカタ」って音がはいってしまうと思いますがどれくらいの大きさの音がはいりますか?
僕の場合、普通にしゃべってる声くらいの大きさで雑音が入ってしまいます。

購入店に問い合わせたところ「フォーカスモードをRF、もしくは無限遠モードにセットするように」とのことだったのですが他になにか回避する方法はないのでしょうか?

書込番号:2377075

ナイスクチコミ!0


返信する
kooですさん

2004/01/23 10:03(1年以上前)

動画モードは自動でRF、ストロボ禁止に設定されます。
今、フォーカスを変えて例えばマクロにしてみましたら、操作不能になりました。バッテリーを抜いて復旧した次第です。また、ズームは最初に決めた距離に固定です。取説に書いてますけど。

書込番号:2377530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング