
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 15:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月6日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 13:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月6日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 08:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月3日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


皆さんはじめまして。
Z4かF420を購入するかで悩んでいます。過去スレ等を見るとZ4は、色々と欠陥があるみたいですね。
そこでお願いなのですが、欠陥箇所をまとめて返信してほしいのですが。わがままなお願いですが、よろしくお願いします。
0点

1・画質に青みがかかる傾向が強い。
(ファームアップで対処しても、今一つ改善できていない?)
2・液晶モニターは大きいが、精度がイマイチ。
一番問題なのは1で、2は人によりけりじゃないかと…
書込番号:2304305
0点


2004/01/04 15:21(1年以上前)
肝心な事が抜けていますね。
3:ファームウェアバージョンアップ後、スイッチを入れても「LensError」と表示されて起動せず、撮影できない状態の人が多発している。
書込番号:2304627
0点

>肝心な事が抜けていますね。
あかさたはまやら さん、フォローありがとうございます。(^^ゞ
書込番号:2304640
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


ヴァージョンアップしましたが、大丈夫です。
ただし、青みは変わってないように感じます。
いろいろ試していたら、ベストショットの風景モードは青くなりますが、ベストショットではない通常モードでは、それほど、青くなりませんでした。
WBの設定を見ると太陽光になってると青みがかかるようでした。
あまりにも青いので返品も考えたのですが、使いやすさは気にいってるので、通常モードで撮っていけば何とか使っていけるのでしょうか?
対処法をご存知の方がいましたらお知らせください。
0点


2004/01/04 00:59(1年以上前)
私の感想ですが、今回のバージョンアップでは
WBオート時の改善が行われたのではと感じています。
街中でオートで適当にばしばし撮っても以前のような青かぶりは
あまり感じなくなりました。でもフラッシュ使用時はまだつらいですね。BSの風景は確かに太陽光固定ですので、その時の撮影状況に合わせ、BS風景+日陰なんかにすればいい感じになるのではないでしょうか?
又、それを多用されるのであれば、その設定を登録しておけば尚便利になるかと思います。この手のカメラのコンセプトから外れているかも知れませんが、使い込みがいのある可愛いカメラだと思います。
返品せずに可愛がってあげてください(笑)
書込番号:2302793
0点


2004/01/04 13:09(1年以上前)
なんかバージョンアップしてLensErrorが直らず、正直なところ七日の出張前までに対処法が出なかったらZ4は返品しようかと思ってます。
最初からBSである程度対処できるので、青みがかっているなんてことは気にしていなかったのだけど、写真が撮れないとなると話は別になります。
しかも、どうみても俺だけの特殊な事情でこのエラーがでたわけじゃなさそうですもんね。
この年末をつぶされてカシオに怒りがフツフツと湧き上がってきた。
書込番号:2304230
0点


2004/01/04 17:38(1年以上前)
Vecaさんのお怒りの気持ちはよーく分かります。私も同感です。突然襲ってくる「レンズエラー」。シャッターチャンスのその時に撮影出来なければ「カメラ」とは言えません。
再生しかできない・・・・その時の「ユーザー」の気持ちをメーカーはどう考えているのでしょうか?。私は、明日「カシオ」の答を求めます。
Vecaさんも怒りをメーカーにぶっつけて、「安心して使える商品」を販売するよう提言してください。
書込番号:2305049
0点


2004/01/05 11:38(1年以上前)
私も年末28日にバージョンアップしました。
念のためインストール前後で同じ条件の撮影を行ったところ、
確かに青みがかる点はかなり改善されました。
ところがその2日後、例のLensErrorです。
1月2日に突然直ったのですが、再び3日にエラー。
肝心な正月写真を写す事が出来ず、昨日ヤマダ電機へ修理に出しました。
本当に困ったものです。
カシオさん、これらの声ちゃんと届いてますか?
書込番号:2307962
0点


2004/01/05 12:06(1年以上前)
happymanさんいかがでしたか?
こちらサポートに電話したらね、「販売店に修理に出してください」だって。アホが待てるか!(笑
ということで何も知らないふりをして、販売店で交換してきました。
S2を使いあの携帯性が気に入り、S3の皆で楽しめる液晶の大きさに驚き、接写のできるZ4を選んだのですが、次のデジカメはメーカーかえる方向に私は転換です。
サポートをなめていた8年くらい前のNECを思い出しました。(未だにNECは買う気がありません)
書込番号:2308024
0点


2004/01/06 22:47(1年以上前)
カシオがファームウェアの不具合を認めましたよ。
「QVNet会員専用お問合せフォーム」で問い合わせた人は回答が届いていると思います。
-------------------------
このたびはファームウェアのバージョンアップにつきましてご迷
惑をお掛けしており誠に申し訳ございません。
また、事実確認に時間が掛かってしまいご連絡が遅くなり申し
訳ございません。併せてお詫び申し上げます。
調査の結果、ファームウェアが原因で発生していることが確認で
きましたので、現在、修正したファームウェアを近日中にホーム
ページへ公開する予定でございます。
ご迷惑をお掛けしている中、大変恐縮でございますが今しばらく
お待ちくださいますようお願いいたします。公開後、あらためてご
連絡させていただきます。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
-------------------------
という内容です。
返品しなくてもファームウェアのバージョンアップで直るみたいなので、とりあえず一安心です。
そのファームウェアを信用するかはあなた自身ですが。
書込番号:2314041
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


一ヶ月前にこちらのZ4を購入しました。それで今度スキー場にてデジカメを使用したいと考えているのですが、当然何度も転んだりしてカメラに強い衝撃を与えてしまうと思います。それで転んだりしてもデジカメ自体にあまり衝撃を与えないようなものってあるのでしょうか?本日電器屋に行ってみてみましたがあまりいいものがありませんでした。
自己流でやっているような対策やまたこんな商品がありますよ。などそういったものがあるようでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点


2004/01/04 08:35(1年以上前)
こだわるならカシオ直販の純正ケース、お手軽に済ますなら100円の汎用ケースが使えそうです。
スキーの場合はスノーボードと違って前後方向に転ぶ事は稀ですので、体の中心よりのポケットに入れておけば潰してしまうことは無いと思います。
書込番号:2303457
0点


2004/01/05 01:05(1年以上前)
スキーというキーワードでデジカメ全体で検索してみてください。同じようなことについて数件書き込みがあります。詳しくはそちらを参照してください。
デジカメをポケットに入れるのは私は賛成できません。ウェアは良くなっているのでポケットに雪が入るのは少なくなっていますが、うっかりということがありますし、それにポケットに入れておくと機械が冷えてしまい、レストランなんかに持って入った時にレンズに結露ができる可能性が高まってしまいます。ネックストラップなんかを使って首からぶら下げてウェアの中に入れておくのが比較的便利だと思います。保温にもなりますし、意外に取り出しやすいんです。
書込番号:2307134
0点


2004/02/24 13:22(1年以上前)
私もポケットにデジカメを入れるのはちょっと反対です。
以前一緒に行った友達がポケットにカメラ入れていて、コケテ当り場所悪く、肋骨を折ってしまった事がありましたので…
書込番号:2509771
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


始めまして。
IXYとF700とこの機種をずっと迷ってしたんですが、昨日Z4を購入しました^^2台目ということですが、嬉しくて充電している時はワクワクだったんですが。。。初の1枚目を撮ろうとしたとき違和感が・・・。
ズームはできるんですが、ワイドにするときズームと同じ力を加えても反応しないんです・・・。約2倍くらいの力でワイドになるんですがこれは初期不良扱いとみなしていいんでしょうか?それとも修理でしょうか?まだ1枚も撮ってません><
0点

非常にアバウトな問題でコメントしづらいですが、
多少ワイド側のボタンはキツイ、かも?
しかし思いっきり押さなければならないことは無いので、
店頭で他のと比べてみるのがいいかもしれないですね〜。
書込番号:2299594
0点


2004/01/03 09:16(1年以上前)
文面から見て、「故障ではない」と思います。
撮影(REC)の時ズームボタンを押すと液晶DISPの下段に白い枠のバーがあります。これは、ズームインジケーターです。そのバーには→三分の一位に区切り線があるでしょう。この線は、光学ズームとデジタルズームの境界を表しています。左側が光学式ズームエリア、左側が、デジタルズームエリアです。
確認する事は、
@光学式ズームの時は「音がして倍率が変化する」。
Aデジタルズームの時は、「音がしなくて倍率が変化する」。
これがOKであれば正常です。
試した結果を返信レポートしてください。
尚、光学式は3倍、デジタルは4倍。最大で12倍と言う事になります。また、光学式に「音」が出るのはズームレンズをモーター等で動かしている物理的な現象音です。デジタルはコンピュータの中で変化させているので「音」が出ません。
書込番号:2299807
0点


2004/01/03 09:20(1年以上前)
文字を間違っていましたので訂正します。上から四行目です。
左側が光学式ズームエリア、右側が、デジタルズームエリアです。
書込番号:2299819
0点



2004/01/03 18:07(1年以上前)
今日朝から触っていたら昨日は反応が悪かったワイド側のボタンが正常に戻っていました。あれはなんだったんだろう・・・。からんからん堂さん、happymanさんいいアドバイスありがとうございました。
happymanさん>ズーム音などは正常ですよっ^^
書込番号:2301111
0点


2004/01/03 19:42(1年以上前)
DJ hikaruさん正常になってよかったね。
私は、4台のデジカメを使ってきましたが、Z4くらいトラぶっている機種は初めてです。エプソン、リコー、ファインピックス(機種名は書いていませんが)いづれも液晶や印刷の色合いもよかったと思います。
小型、軽量、多機能さが不完全な状態で量産され、量産されているように見受けられます。高いお金を出した結果が、こんな状態では困りものです。
バージョンアップしてから突然「レンズエラー」が起きています。バージョンを元の1.00に戻せません。
書込番号:2301403
0点



2004/01/03 20:33(1年以上前)
買って家で掲示板みたらエラー起こってるみたいですね・・・。
コンパクトさはかなり良いですし、どこの店でもこの機種は当店売り上げが3位までに入ってるってことだったのですが。。。
結構売れてるところを考えると今回のバージョンアップしてのエラー問題は簡単には納まりそうもないですね・・・。
カシオがどういう対応を出してくるか気になるところですね。
書込番号:2301576
0点


2004/01/06 02:26(1年以上前)
はじめまして。
Z4とS4 の兄弟二機種に絞って、どちらかを今週中に購入しようと思っています。機能や液晶サイズで考えるとZ4を買おうと思っていたのですが、こちらの掲示板を拝見していると、不具合発生の可能性が高く不安になりました。 一方、S4の掲示板では殆どトラブル例が出ておりません。 兄弟機種でも、メーカーの作りこみの差なのでしょうか。海外旅行に持っていくので、安定性能(?)のS4をチョイスしたいと考え始めましたが、製品の経年耐久力は、カシオとペンタックスのメーカー勝負、みなさん、どちらに軍配が上がるとお思いですか?? (って、要は普通に使っていて壊れにくい印象があるのはこっちのメーカー・・という漠とした感想をお聞きしたいと思っているのですが。。)
書込番号:2311228
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
EX-Z4に関するFAQ (EXILIM [エクシリム] FAQ)
http://www.exilim.jp/faq/ex_z4/
下記の質問の方は、どうなったの?
[2297998]質問
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2297998&ViewLimit=0
書込番号:2299165
0点



2004/01/03 08:01(1年以上前)
いろいろ知らせてくれて有難う。カシオのEX−Z4でも4時間出来るだろうと思っていたけど出来ないと分かって聞いて良かったです。
書込番号:2299704
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


みなさん、初めまして。
今日、EX−Z4を購入したゆっこと申します。
家に帰り充電して写真を撮っていたら、電源を入れた状態で画面が黒くなった時に、青い点を見つけました。
これはドット抜けでしょうか??
この場合だと、買ったお店に持っていけば交換してくれるのでしょうか?
0点


2004/01/02 23:01(1年以上前)
画像を再生する際にも同じ箇所に青い点が存在していれば
ほぼドット抜けでしょう。
いろんなケースが存在するようですが、基本的には交換は
不可と考えてください。
ダメ元で交渉してみるのも良いと思いますが。
もしかすると応じてくれるカモ…
書込番号:2298557
0点



2004/01/02 23:32(1年以上前)
しばきちさん、ご返信ありがどうございます。
画像を再生する際にも青い点がありました。。
これが初めてのデジカメでかなり楽しみにしてたのになんかかなりショックです^^;
しかも、一回気になりだしたら、止まらなくなってしまいました^^;
明日、ダメ元で交渉してきたいと思います。。
書込番号:2298707
0点


2004/01/02 23:35(1年以上前)
量販店なら交換してくれるケースの方が多いような印象なんですがどうなんでしょう?? 基本的には数個のドット抜けは不良として扱われないということで明記もされていますが、言った者勝ちになってる気もします。ダメもとでも交渉してみる価値はあると思いますよ。
書込番号:2298723
0点



2004/01/02 23:48(1年以上前)
Hakさん、ご返信ありがとうございます。
友達が、そーゆうのは強気で言ったほーがいいよ!!と言っていたので、
明日は強気で交渉してきます。
書込番号:2298804
0点


2004/01/03 18:21(1年以上前)
私もEXILIM EX-S3をヨド○シで購入しましたが、ゆっこりんさん同様、液晶モニタのドット抜けでした。私はまずカシオに電話をして、担当者と話したところ「購入店で交換してもらってください。担当者の名前を言ってくれれば交換してくれる」とのことで、ヨド○シの店員もそのこと話したら、素早く対応してくれました。 まずメーカに問い合わせてみるのもいいかもしれません
書込番号:2301151
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





