
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 00:52 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月3日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 08:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月25日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


エクシリムZ4とオプティオS4とパナFX5のどれを買おうか迷ってます。
超初心者でエクシリムS20を使用していたのですが、旅行に持ち歩くようになったり、オークションに使うようになると、画像に不満(夜景がイマイチ、フラッシュ意味ない、接写が出来ない)を感じるようになりました。
購入から1年で買い換えるのも悔しいのですが、2メガだから画像が悪いのか?と思い、小さくて軽いものを今度は買おう・・・という希望から上記3機種が候補なのですが、
全ての掲示板を見てはみたものの、ホワイトバランスとか、手ぶれ補正とか、初心者には意味がわかりにくいものが多く、質問させていただいた次第です。
「初心者は、見た目が気に入れば何でもいいじゃん」と言われそうですが・・・
0点

夜景が一番良さそうなのはFX5ですね〜。
接写はS4がいいかも?
Z4はS20と操作系が似てるのですぐ慣れるような気がします。
書込番号:2257238
0点



2003/12/22 00:35(1年以上前)
からんからん堂さん、的確なポイントでアドバイス頂きましてありがとうございます。HPも見させていただきました。購入思案中のカメラで撮影されたものは綺麗な画像ばかりでした。
どれを買っても私の使用レベルなら満足できそうだということがわかりました。アドバイス頂いた操作が似ているZ4にしようかと思っています。液晶が大きいのは、とても魅力です!まずは御礼まで。
書込番号:2257595
0点



2004/01/04 02:25(1年以上前)
Z4にしよう!!と決めてから、価格状況視察のために入ったヨドバシでS4を勧められ、さらに実物を手に取り、Z4のデカさ、重さ、(荷物が重くて肩がこりやすいので)液晶の粗さが気になり始め、結局S4:黒にしました。小さくて、気にいってます。長考の末、決めたので満足です。
いつかエクシリムが小さくなったら、買い替えたいなーとは思いつつ。
書込番号:2303050
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z4で1600*1200にて記録するのは
2304*1728をトリミングするのと同じなのでしょうか
ノイズに変わりはないのでしょうか
教えて頂けませんか
よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/21 19:17(1年以上前)
トリミングだと全体の中から必要な部分を切り出すのことになるので、撮影された範囲は小さくなりますが画質はそれほど劣化しません。(JPEGだとどうしてもある程度はしかたないみたいです)
全体を小さくするのはリサイズになりますが、画素数を落とすので画質はその分劣化します。またリサイズに関しては使用するアプリケーションによってかなり画質が変わってくるようです。
書込番号:2256257
0点


2003/12/21 19:24(1年以上前)
リサイズの方法の違いでの画質の違いの比較がありました。参考になるかも。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/
書込番号:2256286
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2003/12/21 11:11(1年以上前)
あくまで個人的な意見ですが簡単に書くと。
長所としては、軽量、薄型、光学3倍ズーム、2インチ大型液晶、400万画素、長寿命バッテリー、クレードル付属で充電やPCへのデータ転送が容易な点。で意外と安い。
短所としては、ホワイトバランスをオートにしておくと青みがかるかなという点。マニュアルにしてます。ボタンの割り当ては簡単ですけどね。
書込番号:2254761
0点


2003/12/22 00:52(1年以上前)
前の方に追加すると、メディアが付属していないので10MBしか内臓メモリーに記録できないと言うことです。メディアを購入すると割安感は薄れてしまいます。逆に、どうせ大きいメディアを購入する方にはいらない投資をしなくて済む分割安かもしれません。
あと、マイナーなことですがクレードル&ACアダプターで充電するために旅行などでの持ち運びが少し不便。予備の電池を使う場合、充電と撮影を同時には出来ないといこともあります。
書込番号:2257654
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


カメラの設定で記録サイズが640*480や1280*960・・・などと
数種類の中から選択するようになっていますが
適切なサイズってどれくらいでしょうか?
ちなみに64MBのSDカード使っています。
以前、他の掲示板で「使用目的によって違う」と言う回答見ましたが
○○専用として使用する方が一般的でないと思います。
0点

web上で見るなら、640×480でもいいでしょう。
でも印刷すること考えるとできるだけ最高画質の方が綺麗でしょうね。サイズによって基本的にどの程度まではOKということはよく言われてるので、過去レスを画像サイズとかで検索してみましょう。結構書き込みありますね。かいてもいいですが調べることも大切だと思いますのでやってみてください。
書込番号:2251371
0点

私もサイズは、基本的に最大(2304x1728)固定でいいと思います。
SDカードの容量が小さいので、画質はノーマル(標準)で。
書込番号:2251411
0点


2003/12/20 15:02(1年以上前)
>以前、他の掲示板で「使用目的によって違う」と言う回答見ましたが
柔軟に必要に応じて設定しようという考えです。
>○○専用として使用する方が一般的でないと思います。
そういう主旨ではないですね。
これは、asd1100 さんが無理に型にはめようとされておられませんか?
>適切なサイズってどれくらいでしょうか?
書込番号:2251586
0点


2003/12/20 15:14(1年以上前)
間違って途中で返信ボタンを押してしまいました。失礼しました。
横スクロールバーの真下に返信ボタンがあるのはいつまでも改善されませんね。
続きです。
>適切なサイズってどれくらいでしょうか?
せめて条件を設定しないと、回答はしにくいです。
とる画像(綺麗にとりたいのか、内容がわかればいいのか)や、一度に取りたい枚数(旅行となると枚数が増えるはずですし)
普通は最大画素数にして とりたい枚数に応じてモード(圧縮率)を操作するのがベターです。
書込番号:2251631
0点



2003/12/20 17:39(1年以上前)
goodideaさん、QVEさん
アドバイスありがとうございました。
2304x1728で使う事にします。
FPJさん
>せめて条件を設定しないと、回答はしにくいです。
こういう回答ならわざわざ聞く必要もないので
○○専用は一般的じゃないと書いたのです。
使用目的が1つしかないなら自分で考えてそうします。
逆に言うと使用目的を決めないと設定できないものではないでしょう。
書込番号:2252028
0点


2003/12/21 15:36(1年以上前)
結局 過去記事をちょっと読めばわかる初心者へのFAQ的な内容になりましたね。
書込番号:2255538
0点


2003/12/22 00:56(1年以上前)
64MBなんてちょっと中途半端なメディアを購入されましたね。映像って将来何に使うか分からないので最高画質で保存しておくのがいいと思います。圧縮はいつでも出来ますが、逆は出来ませんから。SDカードが安くなっているので、思い切って256MBクラスに買い換えられたら如何ですか?何枚取れるかとか、圧縮率なんか気にしないでバシバシ撮った方が良い映像が撮れると思います。
書込番号:2257666
0点


2004/02/03 01:04(1年以上前)
asd1100さん
HPだけにいろんな人が閲覧しています。ちょっとFPJさんへの口の利き方が悪いのでは?私なんかより年上なのに道徳性を疑わずにはいられません。
書込番号:2420920
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


実際にお使いの方にご質問申し上げます。
パンフォーカスモードで撮られた場合、画像はどのような感じですか?
EX−S1、S2、S3などと比較してどれに近いですか?
よろしくお願いします。
0点


2003/12/21 22:28(1年以上前)
EX-Z4はオートフォーカスです。
書込番号:2256966
0点


2003/12/22 01:01(1年以上前)
パンフォーカスモードと言うのはピンホールカメラのようにあるレンジならばどこにでもピントが合う機能です。EX-Z4の速写性の売りの一つなんですがねぇ。意味がわかっていらっしゃらない方がいるようですね。
書込番号:2257677
0点


2003/12/22 08:30(1年以上前)
この機種だとパンフォーカスモードというのもあるのですが、使ったことはないです。(一応)
書込番号:2258201
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
総合的にどちらがいいかは、個人差があるかと思いますが、
私ならEX-Z4を選ぶと思います。
理由は、液晶モニターの大きさの違いです。
1.5インチと2.0インチでは、あまりにも見易さが違うので…
FX1の売りである、手ブレ補正機能については、
光学3倍ズーム機という事を考えると、
特別なアドバンテージは無いような気がします。
あと、EX-Z4は400万画素機ですね。
書込番号:2251176
0点


2003/12/22 01:06(1年以上前)
私もそう思います。手ブレが多いのは女性で、片手で持って脇を開けて撮影するためで、男性がちょっと脇を絞めれば余りおきないことです。ターゲットが女性だからあの芸能人を使っているわけです。手ブレ補正機能にコストを掛けている分、他の機能が劣ってしまっています。FX5との比較ならば分かりますが、FX1とならZ4に軍配が上がる気がします。
書込番号:2257701
0点



2003/12/23 02:13(1年以上前)
返事ありがとうございます。しかし、画質が悪いと言う意見が結構ありますが。これについてはどうなんですかね・・?すいません・・素人なもので。
書込番号:2261506
0点

[2244084]
たしかに、上記スレッドではホワイトバランスの具合や
青みがかかる画質に難があるような話になってますね。
うーん…、画質に関しては正直なんとも言えない部分があり、
あまり気になっていないユーザーの方もいるようですし、
店舗で実際に撮影し、プリントアウトしてみてはどうでしょうか。
百聞は一見に如かずかと…
書込番号:2262056
0点


2003/12/25 13:25(1年以上前)
私なら絶対にFX1です。
光学式手ブレ補正は、単にカメラが不慣れな人の手ブレ、高倍率時の手ブレを防ぐものではありません。
暗いところでの撮影に大きなメリットがあります。
私使っていますが、シャッター速度1/8s位まで手で持って撮れます。
ですから、夜景ポートレート撮影や夜景撮影の場合、ある程度の暗さまで
三脚なしでぶれないで撮れます。
また室内では、むやみにフラッシュをたいてとっている人がいますが、コンパクトカメラについているフラッシュはせいぜい2mまでしかとどきません。夜景ポートレートモードにして、フラッシュ発光禁止にしてとると
よいですよ!
書込番号:2270200
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





