EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップで質問です。

2004/01/19 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ぜひ、質問!さん

バージョンアップなんですが、解凍までは出来ました。その後が、よくわからないのですが・・・。コピーをして、どこに貼り付けたらいいんでしょうか?

書込番号:2361910

ナイスクチコミ!0


返信する
永谷園さん

2004/01/19 00:30(1年以上前)

[2332458]にありますよ。

書込番号:2361951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜひ、質問!さん

2004/01/19 16:10(1年以上前)

ありがとうございました。無事にバージョンアップできました。

書込番号:2363652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

部屋や夜景での撮影

2004/01/18 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 優柔不断な初心者さん

ここ何日か色々見て悩んでいるんですがなかなか決まらず・・・
現在IXYデジタル320、EXILIM-Z4、LUMIX-FX-1/5で迷っています。
主な用途は旅行なのですが、室内や夜景も取りたいと思っているので
悩んでいます。昔使ってたFINEPIX-1700Zだと夜景はだいぶ
辛かったですから。
値段的にはEXILIMが最安ですが、夜景を考えるとLUMIX-FX1/5でなければ
だめなのかなと悩んでしまって。
最終的にはカメラメーカーのIXYデジタル320が安全かなど・・・
一番知りたいのは夜景や室内での撮影ですが
LUMIX-FX1/5ってそんなに他機種と違いますか?
あまり夜景の比較ってないもので・・・・
申し訳ありませんがどなたか教えてください。

書込番号:2361343

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/18 22:34(1年以上前)

>LUMIX-FX1/5ってそんなに他機種と違いますか?

これって、つまり手ブレ補正の効力の事ですよね?
であれば、夜景撮影に手ブレ補正の効力はほぼ無い
…と思って頂いて良いです。

夜景撮影では、基本的に数秒間〜数十秒の露光が必要で
必然的に三脚も用意する事になります。

こういった状況下では、手ブレ補正機能は関係ないので
FX1、FX5だから他の機種より有利という事はないですよ。

書込番号:2361409

ナイスクチコミ!0


後悔したくないさん

2004/01/18 22:36(1年以上前)

今どき「カメラメーカーだから安心」だなんて関係ありませんよ。
夜景撮りで三脚を使わなければ必ずと言っていいほど手ぶれします。
ところがその一般常識を このクラス世界初の 手ぶれ補正機能が
覆してくれました。
もちろん万能ではないけれど100%手ぶれが半分以下にはなるでしょう。
それから旅行先では通りがかりの方に自分達を撮ってもらう事がありますよね。
初めてデジカメをさわる人たちですから、これも殆ど手ブレでしょう。
その可能性も激減するのです。
ということで決まりですね。

書込番号:2361418

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/18 23:34(1年以上前)

FinePix F700は、如何ですか?
夜景の種類にもよりますが、私は、ISO400か800で手持ちで撮っています。
1/8s位なら注意すれば手持ちでもOKですよ。

書込番号:2361712

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断な初心者さん

2004/01/18 23:38(1年以上前)

QVE さん ,後悔したくない さん ありがとうございました。

>LUMIX-FX1/5ってそんなに他機種と違いますか?
でひとつ疑問に思っているのはF値が一緒でも
このシリーズは暗いところの撮影に強いとか違いがあるのかな?
と思った次第です。
店やHP上でのサンプルに夜景ってあまりないですもんね。
皆さんは夜景撮影しても特に背景の景色とか気にならないですか?
てぶれは三脚または補正機能で抑えるとしても
光量?ばかりはどうにもならないですからね。
でもLUMIX少し高い気が・・・・

書込番号:2361735

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/18 23:54(1年以上前)

他機種の事はわかりませんが、Z4でもそれなりに夜景は撮れますよ。
テスト撮影しているものは不安定なところを手で支えているため、
ちょっとブレていると思いますが、これだけ撮れれば個人的には満足かな...。
#今度いろいろ撮ってみよう。

ただ、室内撮影は不向きな方だと思います。
私はノイズを避けるためISOを50固定にしていますが、シャッタースピードが
稼げない分、手ブレが起きやすいと思います。オートで任せるとノイズが...(^^;

フラッシュ撮影する分にはあまり影響もないかと思いますが...
何か、みんな青かぶりに過剰に反応するので、この辺にしておきます。

書込番号:2361799

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/19 00:36(1年以上前)

今選ばれている機種はどれもCCDが小さいので室内や夜間の撮影には余り強くありません。CCDがある程度大きくないと室内や夜間の撮影はつらいですね。他の方もあげられていますが、F700とかIXY400とかはCCDも大きいので比較的満足できるのではないでしょうか。デジカメの命はCCDですので、カメラメーカーはメカニカルには強いですけど、CCDの開発ではフィルムメーカーも電機メーカーも同じ土俵に乗っています。CCDの評価が高いメーカーはデジカメの評価も高いです。

それから手ぶれ補正機能は余り期待しない方がいいでしょう。夜景を撮るような長いシャッターを切るのには殆ど機能しませんし、短いシャッターはちょっと慣れれば防げるようになります。女性の場合には比較的意味はあるのかもしれませんが、男性には余り意味がない気がします。唯一、人に頼んでシャッターを切る場合には、慣れていない人も多いので役に立つ場合もあります。

書込番号:2361984

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/01/19 02:57(1年以上前)

こんばんは優柔不断な初心者さん、プリスケンと申します。

夜景夜景と申しますが、どの様な夜景でしょうか?

普通の建物やそこから漏れる明かりの集合体しての町や街を撮影するような感じでは長時間露光の必要が有るので三脚パターンになると思いますが、ライトアップされた建物や冬場のイベントや遊園地等のイルミネーション及びにそれらを含む夜景シンクロのスナップ写真ならばFXの手ブレ補正で対処できると思います。

実際購入したカメラ素人の女性が、ライトアップされた大阪城や中ノ島のイルミネーションを撮影出来てました。

by Plissken

書込番号:2362384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームverについて。。。

2004/01/18 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ×10さん

今日、Z4買ってきたのですがファームのverは確認できるのでしょうか?購入時はすべて1.00なのでしょうか?確認できるのであれば確認方法教えてください。

書込番号:2360400

ナイスクチコミ!0


返信する
孝ちゃんさん

2004/01/18 18:20(1年以上前)

メニューボタンを押したまま電源を入れてください。なお、メニューボタンはバージョンが表示されるまで押しつづけてください。

書込番号:2360424

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/18 18:31(1年以上前)

こちらもご覧下さい。
http://www.exilim.jp/support/ex_z4_firmup.html

書込番号:2360459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ×10さん

2004/01/18 20:52(1年以上前)

確認できました。有り難うございました。ver1.00でした。。。
ヤ○ダ電機店員は新しく入荷したものですって言ってたのに。。。

書込番号:2360945

ナイスクチコミ!0


好き。ひまわりさん

2004/01/18 23:24(1年以上前)

私も、今日Z4を購入したのですがver1.00でした。同じくヤ○ダ電機で、新しく入荷です。と言ってました。

書込番号:2361657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像

2004/01/18 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 うーむ?さん

先日このデジカメを購入したのですが、
あまり綺麗に取ることができません。
パソコンに取り込んでみてみると前から持っている
COOLPIX2500(200万画素)の方が綺麗に見えたりします。
COOLPIXは完全オート(設定は変えてません)です。
Z4はISO50で固定にしてある以外は変えてません。
両方を比べてみると撮影後の画像もそうですが、
デジカメ本体で見る画像もCOOLPIXの方が断然綺麗なんです。
カシオはノイズがすごいというかかなり汚いのです。
何かとり方に問題があるのでしょうか?
ご教授いただければと思い、書き込みいたしました。

書込番号:2358249

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅ〜いさん

2004/01/18 03:38(1年以上前)

あまりにノイズがひどいのなら、初期不良の可能性もあると思います。

書込番号:2358393

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/18 12:50(1年以上前)

私が勝手に思っている一個人の意見として聞いてください。(^^;

少なからずメーカによって画像の作り方に特性があると思います。
今まで見慣れていたものと雰囲気が変わってしまうので、
あれっ?と思うことも多いと思います。明るいとこ、暗いとこ、
フラッシュ撮影等、両機種で同じ条件で同じものを何枚か撮影して比べると、
意外と納得できる事もあるかもしれません。
#私も先々週までFinePix40iという機種を使っていたのですが、
#最初はそっちの方が画質が良いように感じましたから...。

ISO50でノイズが多いというのは、確かに初期不良の可能性もありますが、
色の再現の仕方で違和感があるのでしたら、ホワイトバランスの設定を
いろいろ変えて試してみるのもいいかもしれません。

あと私の個人的考えとしては、このクラスのデジカメで画質に拘るのであれば、
Photoshop等のレタッチソフトを使うのが必須だと思っています。

撮影のための条件を一生懸命揃えるのではなく、気楽にパシャパシャ撮って、
後で写真を補正するというやり方が一番ストレスも感じず簡単でいいですよ。
ピントがずれたり手ブレを起こしていなければ、ほとんどの写真はかなり納得のいく画質で
補正されると思います。

私はphotoshop5.0という古いソフトを使っていますが、下記に似たような機能を有した
体験版があるようなので、それを使ってみるのもいいかもしれません。
#ソフトが勝手にやってくれる「自動レベル補正」の機能を使うだけでも
#十分効果を感じると思います。

■製品
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03300510053
■体験版
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/systemreqs.html

書込番号:2359350

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーむ?さん

2004/01/18 13:17(1年以上前)

どうもありがとうございます。
だいぶ改善はされました。
通常画像はカシオのほうが印刷結果がいいのですが、
マクロモードに関してはまだニコンのほうがいいんです。
撮影モードとかいろいろ研究して、
きれいに取れるようにがんばります。

書込番号:2359433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/01/17 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 みう。さん

デジカメを買い換えようと思っているのですが、悩んでいます。
現在の候補はCASIOのZ4、SONYのDSC-T11、CANONのIXY-Lです。
小物や植物などマクロ撮影をすることが多いので、なるべく近くに
寄れて鮮やかな発色をするものを…と思っています。また、常に
持ち歩きたいので小さめのサイズで、風景や夜景もそこそこきれい
に撮れたらな、と思います。人物を撮影することはまずありません。

現在はPENTAXのOPTIO330を使用していますが、マクロ撮影でもあまり
寄れない、オートフォーカスのピントが曖昧、夜景がうまく撮れない
(ノイズが多い)、このカメラのサイズでもちょっと大きく感じる、
できればもう少し画素数の高いものを……という考えから買い替え
ようと思っています。
CASIOのZ4は撮影モードも豊富でノイズリダクション処理機能搭載、
ということなのですが、みなさんが使用された実際の感じは
いかがでしょうか? よろしければご意見・ご感想をお聞かせくだ
さい。また、他におススメの機種がありましたらそちらもお願いします!

書込番号:2357615

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/01/18 00:07(1年以上前)

光学ズームが不要なら、候補の中のIXY Lが良いと思います。
マクロに強いし、発色は鮮やかですし、オートホワイトバランスが優秀なのでオートで気軽に撮っても綺麗に写ります。夜景も綺麗に撮れますよ。
光学ズームよりも携帯性重視なら、最高のお散歩カメラです。

書込番号:2357670

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/18 00:17(1年以上前)

マクロといえばNikonと思っていますわたしはこちらを
お勧めします。

CPX3700
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/3700/features.htm
個人的には価格もだいぶ下がったCPX4500なんですが
サイズと重さがネックかも。
でも最近少なくなった1/1.8 型CCD (総画素数4.13 メガピクセル)を
搭載しているの○なのです。しかもレンズ枠にネジが切ってあるので
フィルター類やコンバータレンズを取付けられます。
興味があればチェックしてください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610194

書込番号:2357720

ナイスクチコミ!0


ピアノブラックさん

2004/01/18 00:45(1年以上前)

みうさんの目的なら、そして光学ズーム無しでよければ、IXY Lをお勧めします。
切り替え無しで10センチまで被写体によれますし、切り替えるとさらに3センチまでよれます。
ネコバス添乗員さんのおっしゃるように、オートでの発色がすぐれていますので、たいていのシーンで綺麗に撮れます。

       IXY-Lホワイトバランス&色効果

     http://www.imagegateway.net/a?i=IkpCaXyCoJ

さらに携帯電話より小さくて軽いので女性の服の小さなポケットにも入りますし...(ズーム付ならIXY400になりますが、やや大きく重くなります。)

書込番号:2357858

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/18 00:47(1年以上前)

一応Z4所有者として...(^^;

マクロはどれだけ接写したいかによるでしょうが、ほとんどの小物であれば
一応不足無く撮れますよ。とりあえずテスト撮影としてZ4で近寄れるだけ近寄ったものを
追加しました。
#カタログ上は接写6cmからになってます。

ノイズリダクションですが、あまり期待しない方がいいです。
夜景モード等では有効な気がしてますが、通常撮影においてはそんなに
恩恵を被るような嬉しい思いをしたことが無いので...(^^;

書込番号:2357866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 06:07(1年以上前)

大きくなりますが、san_sinさんの参考程度にの、
回転レンズのカメラは、花などのマクロ撮影には重宝します。
みう。さんの小さいという条件には、全く当てはまりませんが。
機能か大きさ、重さかは難しいですね。

書込番号:2358517

ナイスクチコミ!0


スレ主 みう。さん

2004/01/18 20:52(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます!
IXY-Lはサイズ的にもデザイン的にも申し分なく、とても気になる
機種ではあるのですが、やはり光学ズームがない点が いまいち
購入に踏み切れていない理由です。 しかし、マクロ撮影もよし、
発色もよし…というご意見をいただき、再度検討してみることに
します。(発色に関してはいつもソフトを使って彩度調整をして
いたので、かなりのプラス要因となりました)
不馴者さんに提示いただいたZ4のマクロ撮影画像は とても参考に
なりました。これだけ近寄ることができれば十分です!
ノイズリダクション効果には期待しないということで……(^^;)。
たくさんの撮影モードがあるようですが、これらが本当に各シーン
にあわせて効果を発揮してくれるのかどうかが気になるところです。
また、Nikonのマクロ撮影&回転レンズに関しては未チェックだった
ので、こちらも一度調べてみることにします。

たくさんのご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:2360944

ナイスクチコミ!0


すみません。。。さん

2004/01/22 22:12(1年以上前)

もうこのスレは終わってそうですが、みうさんが現在のオプティオに不満で
買い換えを考えていらっしゃると言うことでしたので書かせて頂きます。

私も同じくオプティオ330を使っていましたので大体の感じはわかるのですが、
大きさが不満、マクロが不満、ノイズが気になるのでしたらZ4ではなく
IXY−Lをオススメします。

Z4のモニタとオプティオ330のモニタは大きさこそ違えど解像度は
一緒だったと
思います。オプティオ330と比べて画面が大きく見やすいですが
くっきり綺麗に見えるわけではありません。

どちらかと言えばザラついて見える気がします。マクロ機能にもそこまで
差があるようには思えません。

Z4はオプティオ330(正確にはオプティオSですが)と兄弟機のような
位置づけにありますので劇的に不満が解消されるとは思いません。

あと、夜景が綺麗に撮れない、、、との事ですが、本当に綺麗な写真を
撮りたいのなら
このサイズのカメラにも限界がありますのでワンクラス上の機種で考え
られた方がよろしいかと思います。

カメラが小さくなるとレンズも小さくなり、暗くなりがちですから両立が
難しいですもんねぇ。。。

画素数が増える=綺麗になると思われがちですが、夜景等では画素数が増えると
ノイズも増えますので、余計にざらついた感じになると思いますよ。

キャノンの色調に不満が無ければ、IXY−Lがオススメだと思います。

書込番号:2376065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォームアップが出来ない

2004/01/17 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 big_bigさん

先程Z4を1.02にしようとしましたが出来ませんでした。
とりあえず「EX-Z4_102」をDLをしてから解凍を行いました。解凍すると「EX−Z4」というアイコンが出てきます。
HPの説明では「EX−Z4.BIN」で拡張子で「.BIN」があるはずなのですが当方のパソコン上には表示されておりません。ちなみにこのアイコンをダブルクリックするとアプリケーションを選択してください。という画面が表示されます。何がいけないのでしょうか?
これが終われば何とか説明文をみて分かりそうなのですが....。

書込番号:2357571

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 big_bigさん

2004/01/18 00:07(1年以上前)

すみません。何とか自力で出来ました。

書込番号:2357673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング