
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月12日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月12日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月14日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 20:03 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月20日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月12日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今、初めてのデジカメ購入を考えています。
色々調べて、一番気に入ったのがZ4なのですが、
こちらの掲示板で一番問題になっているファームアップの件やサポート体制の悪さが引っ掛かっています。
こういった問題は、それほど気にしないでもいいのでしょうか?
それとも、Z4に変わるデジカメはありますか?
教えてください。
0点


2004/01/12 20:19(1年以上前)
今回年末にV1.01にバージョンアップして、正月にレンズエラーを起こし、
修理という憂き目にあったZ4のホルダーです。
エラー直後は怒り心頭で、サポートへの怒りメールも連発させましたが、
担当者は丁寧に応えてくれて、「レンズユニット交換」修理完了のメール後、
依頼どおり、即自宅に宅配してくれました。
今回の一番の問題は、バグソフトをサポート体制が取れない正月休み直前に配信したことです。
結果サポートが悪かったということになりましたが、
それがねっすぃーさんがご懸念のカシオはサポート体制が悪い、ということではないと思いますよ。
なおホワイトバランスに関して、青かぶり現象はかなり良くなっていると思います。
書込番号:2337752
0点


2004/01/12 20:44(1年以上前)
気にするかどうかは人それぞれでしょうね...。
私はカシオのサポートが他社と比べて著しく低いとは思いませんが、
今回の件は長期休暇時の緊急事態に対してどう対処すべきか、
といった会社としての危機管理意識が低かったように感じています。
#まあ、危機管理は長期休暇時に限ったことではないので、
#会社全体の体質が疑われても仕方のない事かもしれません...。
ただ私の場合、1月8日というまさに喧々囂々の真っ最中ではあったのですが、
他社製品と比較して、やはりZ4の性能、機能が一番自分が求めている
ものに近いと感じたため購入に踏み切りました。
#一応、罪を憎んで人(製品)を憎まず...なんて思いながら。
今のところ何の問題もなく非常に満足していますよ(私の場合は)。
書込番号:2337841
0点



2004/01/12 21:19(1年以上前)
チョコのママさん、不馴者さん、レスありがとうございます^^
なるほど、たまたま悪いことが重なってしまっただけのようですね。
これでZ4に決めることが出来そうです^^
もうひとつ、質問が。
初めて買うのですが、初心者でも使いこなせるのでしょうか?
書込番号:2337995
0点


2004/01/12 21:51(1年以上前)
最近のデジカメはどれも操作者に対するインタフェースは
よくできてると思いますよ。私は2台目(初代はFUJIFILMの40i)ですが、
特に説明書読まなくてもいろいろ遊べましたよ。
別スレでも書きましたが、変更した設定を保持するための
「モードメモリ」機能がわかりにくいかな...。
書込番号:2338148
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z−3を持っていたのですが落として壊れてしまったので次はZ−4を買おうと思っているのですが、Z−4のカメラでもZ−3のクレードル使うことができるんですか??ひとつ車の中に装備したいのですが、わかる方お願いします!
0点


2004/01/12 18:52(1年以上前)

オプション一覧によるとZ3もZ4も同じCA-21が使われているようです。
同じなら使えますね。
書込番号:2337399
0点



2004/01/12 21:16(1年以上前)
ありがとうございました!同じものみたいですね!お陰で問題解決できました!これであっちゃこちゃ長期旅行で気軽にとりまくれます!!
書込番号:2337981
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2004/01/12 18:50(1年以上前)
どのようにバージョンアップされたか手順を教えていただけますか?
書込番号:2337387
0点

Ver1.00からVer1.02に変更された点(1.01のレンズエラー対策は除く)
・ ホワイトバランスの性能向上。
・ ボイスレコードモードでメモリがフルになった時の不具合を対策。
劇的に変わったことはないので気が付きにくいと思います。
書込番号:2337450
0点


2004/01/13 23:36(1年以上前)
青かぶりがだいぶ話題になって私もVer1.00のときWBを曇りにしたり、蛍光灯にしたり調整していましたが、Ver1.01(今は1.02)からオートで写しても気にならなくなりました。(室内フラッシュでは多少青いですが)
余り変わっていないと言うレスがありますが私のZ4はかなり修正され、日常の撮影では青かぶりはほとんど見られません。とても満足して使用しています。
書込番号:2342623
0点

>オートで写しても気にならなくなりました
画質向上のバージョンアップは大歓迎ですね。
満足できてなりよりです(^^)v
書込番号:2343079
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


V1.01で問題が多くてカメラを交換しました。今はV.1.0で使っています。
質問ですが@今まで使っていた「お気に入り」をバックアップして新しいZ4に入れても再現しません(ファイルがありませんというメッセージ)。
A他のカメラで撮った.JPG画像をZ4で見ることが出来ません。
どうすれば見られるように出来るか教えてください。
本体メモリーや、SDカードにいれてもまったく認識しないのです。
0点


2004/01/12 18:52(1年以上前)
他スレでも紹介されてる
カシオのサイトにあるフォトトランスポートを使用されてみては?
書込番号:2337400
0点



2004/01/12 20:03(1年以上前)
カジキまぐろろん さん
フォトトランスポートでOKとなりました。ありがとうございました。
書込番号:2337683
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z4専用の液晶ガードフィルムがなくて、Z3用の2.0インチのフィルムを買ったのですが、つけてみたらちょっと小さい気がします。
皆さんは、何インチのフィルムをつけているのですか??
0点


2004/01/11 19:40(1年以上前)
液晶ガードはつけていません。すでにガラスがついてるし、、、。
書込番号:2332991
0点


2004/01/11 19:53(1年以上前)
ココでたまに紹介されるマジカルタックシェードのクリアー使ってます。
カーショップで450円〜、自分でカットしなければいけませんが・・・
http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html
書込番号:2333039
0点


2004/01/11 21:22(1年以上前)
液晶ガードフィルムって付けたほうがいいのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
書込番号:2333406
0点


2004/01/12 01:44(1年以上前)
持ち運ぶ時に裸のままバッグに入れて色々小物と当たるようなら必要かも知れませんね。私は専用ケースに入れてバッグに入れているので必要ありません。それに液晶保護フィルムを張ると液晶が暗くなるので張りたくないと言う理由もあります。
書込番号:2334745
0点


2004/01/12 18:59(1年以上前)
2インチ用のですけど貼り付けてます。これって表面は液晶保護用の樹脂パネルだから、ガラスと違って小さい傷が付きやすいかも。
書込番号:2337425
0点

マジカルタックシェード
車の窓用ですので大きいですから
ハサミでお好みの大きさに切ってお使い下さい。
初めに型紙を作ってからやれば完璧。
角を丸く切ればより完璧。
透明ですし見にくくなりませんので超オススメ。
私はデジカメと携帯に使ってます。
あちこち貼りたくなりますよ。
書込番号:2337462
0点


2004/01/20 01:38(1年以上前)
PDAやノートの液晶保護用フィルムが良いです。何回も張り直しがきくし中にごみが入って除去したい時にセロファンテープで簡単に取れてまた張れます。僕も最初2インチのを買ったのですが、前面カバーできなく小さいので、適切な大きさに切って使ってます。
書込番号:2366054
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


皆さんこんにちは。どうか教えていただきたい事があるのですが、今回Ver1.02というのにアップグレードしようとした際、メモリー不足が表示されました。そこで今現在128Mのカードを使用していますが256Mに変えようと思っているのですが一度パソコンに取り込んだ画像を再度カメラ側メモリーに取り込むことは可能なのでしょうか?今までとったものを常にカメラでも見れる状態にしておきたいので。初歩的な質問かもしれませんがどうかご教授ください!
0点


2004/01/11 19:27(1年以上前)
低画質で一枚撮って、実験してみるのがいいのでは??
書込番号:2332948
0点


2004/01/11 19:39(1年以上前)
「タドタドさん」 パソコンにコピーしたものをSDカードにコピーしてまたカメラで再生するのは可能ですよ♪地図なんかをカメラに保存して持ち歩きっていうようなことをやっている方もいるぐらいですから。
しかし、とった画像をすべてSDに保存したままだとすぐにメモリがいっぱいになってしまうのはないでしょうか?
ファームウエアのUPDATEの際にはいったんSDをからにしてからおこなったほうが良いでしょう。
書込番号:2332988
0点


2004/01/11 21:14(1年以上前)



2004/01/12 04:38(1年以上前)
urqさん、それでは^さん、違ってたらごめんさん 返信ありがとうございます!確かに一度SDカードを空にしてから行ったほうがいいですよね!「フォトトランスポート」DLして一度空にしてから再度画像取り込みました!
最近後輩の結婚式があり、今のところは撮った写真をカメラで直接見せる方が色々みせやすかったものなので。助かりました!
書込番号:2335094
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





