EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スミア??

2003/12/29 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 メーテルリンクさん

日中の屋外など、明るいところで液晶画面を見てみると、液晶画面の右半分がピンクがかってしまいます。これは何でしょうか?過去の書き込みには、それはスミアではないかとかいてありましたけど・・・。別にカメラを太陽に向けたりとかはしていません。みなさんもなってますか?

書込番号:2284595

ナイスクチコミ!0


返信する
takamaru27jpさん

2003/12/29 23:32(1年以上前)

私の場合も日中の撮影で、逆光気味の時に右側に少しピンクの筋が入ったりします。屋内の蛍光灯下で蛍光灯を見たりすると同じ状態が出るようですが、常時出るわけでもなく、こんなものなんだと理解してますが、参考になりましたでしょうか?

書込番号:2285961

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーテルリンクさん

2003/12/30 08:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですか・・・、私の場合晴れの日の屋外ですと常時でているんですよね。しかも半分にわたって。これはやっぱりしょうがないんですかね・・・。買ったお店で返品・交換とかはできるのでしょうか?

書込番号:2286934

ナイスクチコミ!0


はや丼さん

2004/01/02 18:04(1年以上前)

メーテルリンクさん、はじめまして、やっぱり出ましたねこの症状、私の友人も液晶右半分がピンクになると怒っていましたよ、私の場合以前の書き込みを見ていただければわかると思いますが、1日で他機種と交換いたしました、私の場合パソコン転送後は確認できませんでしたが、友人は転送後のモニターでも確認できるとのことです、試しに何店かの店頭で室外に向けフォーカスロックをしてみたらどのお店でも同じ症状ででした、Z3では発生しませんでした、一応購入店に相談してみたらどうでしょう。

書込番号:2297574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

青み

2003/12/29 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ●コンタクト●さん

EX-Z4の購入を考えているのですが、どうしても青みが気になります。
ファームウェアのバージョンアップ後どの程度青みが抑えられると考えたらよいのでしょうか? 
また、今まで『写るんです』しか使ったことがないのですが室内で撮った場合EX-Z4と比べてどちらがきれいなのでしょうか?

書込番号:2282761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/28 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 としBONさん

現在リコーのCaplioPR30を使っていて2台目を検討中です。PR30の悪い点として手ぶれが激しい(取り方の問題かな?)暗い所に弱い所とフラッシュの機動が遅い所、電池の持ちが悪い点です。で、今回はコンパクトな上に上記の点を改善できる物と思っているのですが・・・サイズ的にカシオのEX-Z4かEX-Z3,ミノルタDIMAGE Xt,ペンタックスOptio S4かS,キャノンIXY DIGITAL Lで考えているのですが(候補が絞りきれてなくてスイマセン)機能面のことに全く疎い物で、皆さんにアドバイス頂ければと思います。ヨロシクお願いします。

書込番号:2279292

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/28 11:24(1年以上前)

パナソニックのDMC-FX1はどうでしょうか。
手ブレ補正機能が付いてるのでオススメかと…

ただ、おっしゃってるブレが、手ブレなのか被写体ブレなのかが
分かりかねますが、シャッター速度が稼げないような
暗いシチュエーションで撮ると、被写体ブレが起こるので、
どのモデルを買われても、厳しいと思いますよ。

被写体が近い場合には、フラッシュを使うしかないですね。

書込番号:2279930

ナイスクチコミ!0


スレ主 としBONさん

2003/12/28 13:13(1年以上前)

QVEさんありがとうございます。お薦めのDMC-FX1を見てみたのですが・・・おっしゃる通り手ぶれ補正はとっても良いと思いますが大きさが若干あるかと・・・ブレの件ですが手ブレというのは取る時に動いてしまうと言う事ですよね?被写体ブレというのは取る物が動いてしまうと言う事で良いんですよね?すごい初歩的なことでゴメンなさい。例えばオ-クション用の物を取る時にもブレてしまうので・・・特に黒とか色の濃いものを取る時にブレが多い気がするのですが、これは何か設定で変えれるのでしょうか?もし良かったらまた教えて下さい。

書込番号:2280249

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/28 13:36(1年以上前)

ネットオークション用の写真の心得
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/68/

ビーズ細工の小物を撮影するには?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020311/129/

上記などが参考になるかと思いますが、
フラッシュ発光は、原則禁止って事を考えると
面倒でも三脚を使うのがベターですね。

>特に黒とか色の濃いものを取る時にブレが多い気がするのです

これについては、分かりかねますので
他の方にバトンタッチしたいと思います。(汗)

書込番号:2280309

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/29 02:02(1年以上前)

こんばんは、としBONさん、プリスケンと申します。

>>特に黒とか色の濃いものを取る時にブレが多い気がするのですが

特に濃い色の場合は、もしかするとピントが合ってなかったのかもしれません。
PR30の事は知りませんが、一般的デジカメの場合CCDに写っている画像のコントラストの差でピントを合わせます。濃い色の場合にコントラスト差が検出されにくくなりピントを合わせられないままシャッターが切れていたらピンボケになります。

デジカメによってピントを合わせきれずにシャッタースイッチが入ると、ピントが合わないまま直ぐにシャッターが切れるか、暫くピントを合わそうとして遅れて切れるか、明るさや設定の状況に併せて(∞、2.5m位等)切れるかのパターンが有ると思います。
これのどのパターンでもマクロ撮影時にはピントは合わないと思います。

その場合はピントが合い難いもので無く、レンズから同じ距離の合わせ易いコントラストのハッキリした物で半押しシャッターでピントを合わせてから撮影するか、電灯か何か他の光源を側面から当ててコントラストをハッキリさせるなどの方法が有ると思います。

機種選定では手ブレが心配ならやはりFX1が良いと思います。

書込番号:2282731

ナイスクチコミ!0


スレ主 としBONさん

2003/12/29 19:09(1年以上前)

QVEさん、ピリスケンさん、初心者の私にわかりやすいご説明ありがとうございます。早速、皆さんのアドバイス試してみたいと思います。所で本題の機種ですが・・・まだ、迷ってます。こちらの書き込みを見てもう少し勉強しようとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:2284954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Z4のエラー表示について

2003/12/27 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

Z4のエラー表示のなかで、レンズ動作中に障害物などにぶつかって作動する「LENS ERROR」というのがあるかと思います。レンズに障害物があたっていないのにこのエラー表示がでてしまった方いますか?ちなみに、PLAYモードで起動する場合は通常通りなのですが、RECモードではレンズがすべて出た後にこのエラーがでてしまいます。そして、強制終了(電源落ち)します。
同じような症状がでた方いるでしょうか?
ファームウエアは正常UPDATEしたのですが、これが原因?なのでしょうか?

書込番号:2278287

ナイスクチコミ!0


返信する
悩みすぎたパパさん

2003/12/27 22:31(1年以上前)

daimaxさん、さっそく実験してみました。
RECモードでは障害物にぶつかったところまでしかレンズは出ませんでした。それ以上レンズが出ようとしたら壊れちゃうでしょう。もちろんファームウエアのバージョンアップ後です。

書込番号:2278446

ナイスクチコミ!0


こけっちさん

2003/12/28 01:43(1年以上前)

こんにちは。

私のZ4もdaimaxさんと同じような症状がありました。
LENS ERRORとなってしまいRECモードで起動出来ませんでした。
その時レンズは、通常通り延びているように見えました。

私の場合は、RECモードで電源を入れて起動してみたり、
PLAY→RECモードの切り替えを何回か繰り返しているうちに、
小さな『カツン』という音とともに正常な動作に戻りました。

アップデートの直後のことではありませんでしたので、
そちらとの関連性については分かりません。ご参考になれば...

書込番号:2279156

ナイスクチコミ!0


Toshi DXさん

2003/12/28 09:23(1年以上前)

私も全く同じ状態になりました。が!直りました。
Version確認の際にMenuと電源を同時に押しますよね。
それをもう一度やってみてください。それで元通りになりました。

書込番号:2279662

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2003/12/28 11:44(1年以上前)

こんにちは

 私も同じ症状が出ました。
いろいろ試してみましたが治りません
販売店に持っていこうかと思います。
アップデートして数時間後です、なにか
関係あるのでしょうか。

書込番号:2279991

ナイスクチコミ!0


とも17さん

2003/12/28 20:22(1年以上前)

私も全く同じ症状になりました。
何度電源入れなおしてみてもだめだったので、
本当はダメなのかもしれないのですが、
もう一度ファイルをダウンロードして、
改めてUP DATEしてみたら、治りました。

書込番号:2281343

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimaxさん

2003/12/28 22:18(1年以上前)

同じような症状の方は結構いらっしゃるようですね。といいつつも、スレしている私もエラーの表示はなくなってしまいました。
どうしたかといいますと、ほぼ「こけっち」さんと同じように、がちゃがちゃON,OFFを繰り返していたあとです。いまさらながらですがなにか、レンズの稼動部が引っかかっていたような気がしてきました。ON、OFF以外は、ファームウエアの再UPDATEや、分解、無理な動作(レンズをいじったり)等していませんので、ハード的に何かあったのだろうかと思っています。少し調べてみます!
みなさんありがとうございました。。。

書込番号:2281770

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2003/12/28 22:48(1年以上前)

私もレンズエラー直りました。
2,3時間そのままにしおいたら
いつのまにか正常になっていました。
お騒がせしました。

書込番号:2281910

ナイスクチコミ!0


かなりショック…さん

2003/12/31 00:20(1年以上前)

私もファームウェアアップデートを行ってから二日後、RECモードにすると「LENS ERROR」が表示され、強制電源OFFするようになりました。

皆さんの書込みにあるように、電源ON/OFFを繰り返したり、ファームウェアを再度アップデートし直しましたが直りませんでした。

カシオが連休中は何を言っても仕様がないので、もうしばらく様子を見てみます…。

自然に直ってくれれば良いのですが、私はファームウェアが原因だと…。

書込番号:2289731

ナイスクチコミ!0


三毛猫みけみけさん

2003/12/31 02:51(1年以上前)

私はアップデート後4日間は何もトラブルはなかったのですが4日目に皆さんと同様のエラーがでました。いろいろ試しましたが直りません(>_<)公式HPのBBSでも同様の件の書き込みがありました。カシオさんの休暇が終わるのを待つしかないかもしれませんね…。

書込番号:2290216

ナイスクチコミ!0


かなりショック…さん

2003/12/31 16:18(1年以上前)

「LENS ERROR」の直し方がわかりました!
今のところ、以下の手順で二人が直りました!

1.PLAYモードにして電源を入れる。
2.立ち上がったらRECモードに切り替える。
3.レンズが出きったところで再びPLAYモードに切り替える。(ピピッっとエラー音が鳴る前に)
4.再度RECモードに切り替えると直りました!

ちなみに、SDカード内には画像が1枚入っていました。

同じ現象で困っている全ての人へ
カシオの回答なんか待ってられない!!
正月前に直ることを祈っています!

書込番号:2291774

ナイスクチコミ!0


かなしいよーさん

2004/01/02 02:22(1年以上前)

わたしもレンズエラーの症状が突如、でました。
ファームウェアのアップデート直後です。
買ってまだ2日目なのに・・・

ここに紹介されている方法を試したりしたのですが
なかなか直りません。
ちょっとがっかりです。気に入っていたのに

書込番号:2296130

ナイスクチコミ!0


三毛猫みけみけさん

2004/01/02 18:18(1年以上前)

あきらめず試行錯誤してみてください!私はなおりましたよ!RECモードで立ち上げて、完全に立ち上がらないうちにPLAYモードに変えたらなおりました。でもこの方法、機械には荒治療カナ…とも思いましたが。

書込番号:2297612

ナイスクチコミ!0


かなりショック…さん

2004/01/03 01:59(1年以上前)

上記手順で4人直っています!
でも、直っていない人が居るのも確かです。
ですので、原因はひとつではないのかもしれませんね。

上記手順を50回やったら直ったという人も居るので、諦めずに試してください。(私は上記手順1回で直りました)

また、直っても再発するという事例もあるので、連休明けのカシオの正式な修正方法を待つ必要はあります。(発表があるかわかりませんが…)

書込番号:2299296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイバーショット

2003/12/27 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

ソニーのDSC-T1と迷ってすが、ずばりどちらが買いでしょうか?

書込番号:2276851

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2003/12/27 13:09(1年以上前)

何もかも新設計のDSC-T1と新エンジンの EX-Z4
どちらも、力が入っていますね。。。。。♪
好みで選ぶのが、一番いいですね。。。。。

書込番号:2276915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/27 13:54(1年以上前)

マルチ投稿はやめましょう!

書込番号:2277024

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2003/12/27 14:25(1年以上前)

バッテリーの持ちは,EX-Z4が圧倒的に長いです。フイルムカメラとは違って,残り枚数を気にする必要がない分,たくさん撮りがちになりますから…。

あとは撮った写真が自分の好みに合うかどうか,ですね。必ずしも「高画素数=きれい」とは限りませんから。

書込番号:2277107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何がいいのか決められない・・・

2003/12/26 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ひろたかバンザイさん

初めて書込みします。
伸ばし伸ばしになっていたデジカメの購入に、ついに踏み切ることになったの
ですが、迷ってます。店頭に行けば「EX-Z4」が結構前面に出てるのですぐに
目に付くのですが、他メーカーのもすごく気になります。
初めての購入なのですが、どなたかよきアドバイスをお願いします。
私の用途(使用条件)としては、
 @主な被写体は子供(現在3歳半:男児)
 A1日あたりの撮影枚数は20枚から多くて50枚(旅行の時など)
 B屋外・屋内での撮影が半々
 Cプリントは普通の写真サイズが主
 D妻が使えるくらいのシンプルな操作
といったところです。(ちょっと欲張りかも・・・)

同じような質問をされていらっしゃる方もいたですが、いろいろな書込みを
読めば読むほどわからなくなってしまいました。

どなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:2274391

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/26 19:16(1年以上前)

使用条件からすると、売れ線のモデルであれば、
どれでも大丈夫ではないかと思います。

Z4の他だと…
IXY DIGITAL400
DMC-FX5(FX1)
FP F700
この辺りも候補にあげられてもいいかと…

詳しくは各掲示板を参考にしてみて下さい。

書込番号:2274413

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/12/26 19:50(1年以上前)

ソニーのF77Aも良いですよ。
光学ズームはありませんが、レンズをくるっとまわして素早く起動、撮影中も快適レスポンス、回転レンズでアングルも自由自在(子供の目線でもラクに撮れます)。そして簡単シンプルな操作感。画像も綺麗です。

あと、リコーのG4wideもオススメです(広角レンズだし、レスポンスが良く、タイムラグが少ないのでシャッターチャンスにはめっぽう強い)が、暗いところではシャッタースピードが遅くなりやすく、室内での撮影にちょっと弱いのが難点。昼間の屋外での撮影がメインなら良いカメラです。

私はどちらも持っていて、実際使ってますが、良いカメラですよ。
よろしければ候補に入れて検討してみてください。

書込番号:2274484

ナイスクチコミ!0


ニコッさん

2003/12/27 01:29(1年以上前)

コニカ・ミノルタのDimage G400っていう機種も目立たないですが
いいカメラだと思いますよ。
簡単に使おうと思えばシーンを選ぶだけで出来るモードを使えばいいし、
ちょっと色々な撮影をしようと思えばマニュアルモード。
候補の1つに挙げてみてはいかがでしょうか?
ホームページに小さいですが写真を掲載しています。参考になれば・・・。

書込番号:2275731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろたかバンザイさん

2003/12/28 22:26(1年以上前)

QVEさん、ネコバス添乗員さん、ニコッさん、ありがとうございます。今日自宅近くのコ●マに行ってきました。「EX-Z4」と皆さんからご紹介いただいた「IXY DIGITAL400」「G4wide」「Dimage G400」の実機を見てきました。
どれも一長一短で、ますます迷い買えずに帰ってきました。でもご紹介いただいた機種は確かに良いもののように感じました。最後は"勢い"みたいなもので決めようかと思ってます。もしかしたらまた相談させていただくかもしれません。そのときはよろしくお願いします。

書込番号:2281805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング