
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月12日 17:58 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月8日 11:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月7日 11:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 13:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月5日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


単純に、EX-Z3とZ4で悩んでます。同じCCDサイズ・レンズも同じF値なら400万画素の方が光量少ないですよね?暗さに弱い?また、ノイズが多くなる?ならば無理に400万より300万の方がいいのですかね?所詮サービスサイズなら・・・。A4にしてトリミングでも300万あれば、と思うのですが。それらの点を考慮してなお、あまりあるメリットがZ4にあるなら再考すべきですが。どなたかご教授を!!
0点


2003/12/11 12:19(1年以上前)
Z3とZ4を比較してZ4を\38700で買いました。
画素の違いでなくスペックの違いで選びました。スペックの違いとして、@電池寿命A動画の音声(プチプチ音は、気になります)Bボイス機能などです。400万画素は不要です、200万あったらOK。私はデジカメを三台持っています、(Z4で4台目)今年のはじめ買ったフジファインピックスの2800Zの音声動画は楽しいですよ。画像について通常は、80万から150万画素レベルで使っています。400万画素などで50枚も使うとPCがパンクします。400万は私には無駄な事です。時代の最先端を味わうためにZ4にしました。ちょっと気に入らない事は、撮影モードでズームボタンを押した時、初回のみ何かボデェーに当たったような異音があります(いつか壊れるのではないかと不安)以上です。
書込番号:2219263
0点



2003/12/12 17:58(1年以上前)
happyman さん ありがとう。電池寿命やPCへの取り込みを考えればそうですね、400万は大き過ぎ?Z4買ってドット落とせばいいんですよね。よく考えりゃ解ることでした・・・。
書込番号:2223500
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2003/12/07 16:22(1年以上前)
この質問に正確に答えるには、T1とEX-Z4両方を使ったことがある者しか無理だと思いますが、4台目となるEX-Z4を購入した経験から申し上げれば、その画質は遺憾ながら、4台中最低でありました。 小さくて早いだけが取り柄かと... こういうことを書くと、「トレードオフ」とかなんとか言う方が、きっといらっしゃるのでしょうが、画質を問うのであれば、お勧めはできません。
書込番号:2205455
0点


2003/12/07 17:34(1年以上前)
どちらも癖がある…ってかんじでしょうか?
携帯性とるなら多少画質はがまん…って。
小さい中でやっぱIXYはぬきんでてる感じかな、L
ホワイトバランスは優秀ですね。
光学ズームないのがマイナスなのかな?
起動性はT1、Z4かなりいいですよね。
液晶両方大きいけど、なんか荒いし薄いし魅力は感じないな〜
Z4のユーザーサンプルあんまり見ないけど、T1は結構ここでも
アップされてる方いるので参考になりますね。悪くはないと思う。
でも、個人的にはZ4買いそう。
書込番号:2205700
0点


2003/12/07 23:21(1年以上前)
これなぁさん、4台の機種名とスペック(CCDサイズやレンズメーカー&望遠側のF値など)教えてください。EX-Z4が最低とは・・・納得出来かねます。
書込番号:2207146
0点


2003/12/07 23:42(1年以上前)
これなぁ さん
「トレードオフ」って何でしょうか?
難しい??
書込番号:2207254
0点


2003/12/08 00:26(1年以上前)
GRANDMASTERさん
T1の所でも同じ質問をされてましたね。
ダメですよマルチスレッドは!!
書込番号:2207452
0点


2003/12/08 01:36(1年以上前)
やめてやさん+くろくろねこさん
私の意見が納得いかないのは、すべての人に納得いくとは思っておりません。使って来た機材も違う訳ですから。
あくまでも、下記4台を使ってきた者の意見として、エX-Z4の画質は最低であったと言っている訳ですので、誤解のなきよう、お願いします。
NIKON/COOLPIX950
PENTAX/OPTIO330
NIKON/COOLPIX880
CASIO/EX-Z4
なお、トレードオフとは、「何か一つ目的を達成するために諦めなければならない他の目標」のことです。
私が言いたかったのは、「早くて小さいけど、画質は悪い」と言う発言をすると、「EX-Z4は早くて小さいから、画質について、そこまでとやかく言うのはおかしい」と言う人がきっといるんだろうな、ということです。
書込番号:2207644
0点


2003/12/08 01:39(1年以上前)
第1パラグラフ、”私の意見がすべての人に納得いくとは思っておりません。”の間違いです。失礼しました。
書込番号:2207654
0点


2003/12/08 11:53(1年以上前)
これなぁ さん
ありがとうございます。勉強になりました。
誤解などしておりませんよ。
私はEX-Z4で、これで6台目になります。
最初は30万画素そこそこのものでしたし、今まで使ってきたものはそれぞれ満足しています。
人によって求めるものは違うでしょうから、私としてはおすすめも、やめたほうがいいとも絶対に言いません。
参考になればなっていうことは書いていきたいですけどね。
(自分が思い入れて買ったものを、最低とか言われて気持ちのいい人はいないと思いますがね。)
私のサンプル画像は
http://www.kakaku.com/camera/2003_winter/ex_exz4.htm
に載せていただきました。参考になれば、、、
書込番号:2208361
0点


2003/12/08 11:57(1年以上前)
ごめんなさい。「黒茶ねこ」と「くろくろねこ」は同一人物です。
出先と自宅で使い分けてました。
書込番号:2208373
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2003/12/07 11:39(1年以上前)
シルバーはスタンダートカラーであり量産品ですがその他の着色品は
生産Lotも少ないため当然仕入れ価格も高いのが一般的です。
しかし今後の販売状況により期待したほど売れなければ当然着色品も
値下がりしますので待てるなら待ったほうが良いでしょう。
書込番号:2204608
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


DimageXtと、EXーZ40、QV−R40の
3つで大変迷っています。
持ち運びやすさで3つに絞りましたが、
赤ん坊を撮影するのに
一番いいのはどれだと思いますか?
シャッタースピードが一番重視です
でもこの3つあまり変わらないですよね〜
レンズがとびださないのって(Xt)
デメリットありますか?
今は普通にDimagex使っていますが、
シャッターチャンスを逃しすぎて
むかついてます・・・
どなたかご意見を
0点

マニュアルフォーカスのあるZ4かR40なら
距離を合わせておくと表情は逃がしにくそうです。
書込番号:2203756
0点


2003/12/07 10:10(1年以上前)
xtとR40を使用しています。
Xtのレンズが繰り出さないのはその分起動が早くなります。
自分としての欠点はファインダーでのぞくため、左手でカメラを支えると
レンズの部分を指がかぶってしまうのに気がつかないことです。
帽子などかぶると帽子のひさしがレンズにかぶることもあります。
(液晶をみていれば気がつくのですが)
あとは金網ごしにとるようなとき、繰り出し式だとレンズを金網の穴から出して外をとれますが、Xtだとそれができないので金網が写ってしまいます。
それ以外の欠点は特にないでしょう。
R40は、「速写スイッチ」があって、これを使うと、電源が切れているときでも、すぐ起動してくれてとても早いです。これはなかなか便利です。
それにXtより大きいのでカメラも固定しやすいと思いますよ。(ブレ防止)
書込番号:2204363
0点



2003/12/07 13:06(1年以上前)
なるほど〜ありがとうございます。
マニュアルフォーカスですか・・勉強します。
小さくても小さいなりにデメリットがあるのですね〜
う〜ん・・さらに迷ってしまう。。・
この際、まったく違うメーカーのにしようかな・
さらに迷うだけなんですけどね・・(TT)
書込番号:2204877
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z3が店頭で見ている限り形や使い勝手、携帯性が良いと感じました。ただこのページを見ていると、画質が青みがかっているという発言など、画質についてはあんまり良くないコメントが少し気になります。どなたかその青みがかったサンプル画像見せていただくことできませんか?
0点



2003/12/06 10:03(1年以上前)
ごめんなさい。Z4です。よろしくお願いします。
書込番号:2200534
0点


2003/12/06 10:11(1年以上前)
はじめまして。
Webに掲載されているレビュー記事のサンプル画像を確認すると、確かに若干青みがかっているようにも見えますが、それほど気になるものではないと感じました。
参考まで。
http://homepage3.nifty.com/digitalcamera/
書込番号:2200547
0点


2003/12/06 22:11(1年以上前)
今日ヨドバシドットコムで注文した品が届いたんですが、確かにちょっと青いです。でも、ホワイトバランスでなんとかなりそうです。まだいろいろやってみているとこですが、例えば、曇り空では日陰のホワイトバランスよりも蛍光灯の設定にしたほうがよさそう・・・とか。ちょっと癖があるみたいです。でもそれを補って余りあるUSBクレードルの使い勝手の良さです。本当は画質気になっていたのですが、妻が使うのに簡単なほうがいいって言うんで。
まじ便利ですばい。
画像そのうちアップさせていただきます。
書込番号:2202640
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


初めて参加します。
デジカメ2台目購入を検討しています。携帯性に優れ、バカチョン
感覚でビシバシ撮れる300万画素、光学3倍ズームを基本に探して
います。EX-Z3、Optio S、DiMAGE Xtを候補に考え、店でいじって
みたところ、EX-Z3が気に入りました。400万画素は要らないと思い、
Z4はまったく考慮していなかったのですが、カタログを見て、7点
マルチAF、パンフォーカス、ノイズリダクション機能付きと知って
気持ちが揺らいでいます。
子供を含めた家族全員で使うのと、動いている子供を撮ることが
多いので、7点マルチとパンフォーカスは魅力的です。撮るのは
主に人物と風景なのですが、これらがあると目に見えて違いが出る
でしょうか。
ノイズリダクションについては、過去のログを見るとノイズが多い
との意見が多いのですが、あまり効果がないということなのでしょう
かね。(Z3よりはましだけど、Casio自体が悪い? それともZ3にも
付いてる?)
これまで2年前に買ったCaplio RR10(皆さんご存知?)を使って
いたのですが、暗いところでの手ブレとレスポンスの悪さに嫌気が
さしています。(手ブレは腕が悪いだけかもしれませんが)
Z3より余計に(+6000円?)出してでもZ4を買うだけの価値がある
でしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





