
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z4買いました。
でも、室内で使用してみて、撮影の際にディスプレイにノイズが走るんですが・・・?
撮影したデータにも入っているのかは不明ですが、少なくともディスプレイには結構気になるくらいに入ります。
それもズームを使用した際に。
室内で蛍光灯の下だったから光量が足りないのかな?
どなたか同じような現象が発生するかた、います?
それとも初期不良かな?
0点


2003/11/10 10:16(1年以上前)
私も昨日 Z4 購入しました。
やはりズーム使用時のノイズが気になっています。
こういうものなのかな?
書込番号:2111743
0点


2003/11/10 12:52(1年以上前)
説明書には暗い場所での撮影時にノイズ(液晶画面に)が入りますと
確か書いてありましたよ。実際に撮影されたデータには反映(液晶画面の)
されないと思います。でも構造上のノイズは入ります。ISO感度また、シャッター速度などにもよりますが、Z4(CCDサイズ1/2.5のわりに)は自分が
思うにノイズは少ないように思います。
でもノイズリダクション機能が付加されていますよね?
でもあるシャッター速度からじゃないと働かないように思います。
いつ働くか説明書を読みましたが書いてなかったような・・・。
EOS10Dのサブ機として購入しましたが、かゆいところに手の
届いた機能が沢山付いてますね。グリッド線・カップリングショットなど。
ただAEロックが無いのは寂しいです。
書込番号:2112058
0点


2003/11/11 23:31(1年以上前)
Z4使用してます。素人の感覚なのですが撮影してZ4本体で確認したときにノイズかかなり出ますが、パソコンに取り込んで見てみると 本体画面で見たほどはノイズはありませんでした。私の感覚では「激減してる」と感じました。
プリントはしていません。
書込番号:2117152
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


EX-Z4の購入を考えています。どうしても400万画素がほしいのです。
でも、CANONのIXT-DIGITAL-Lも捨てがたい。。。。
迷うな〜。。。。液晶の大きさで、CASIOかなって思っています。
みなさんどう思います?
0点


2003/11/09 22:02(1年以上前)
私も最近デジカメを買おうと思って情報収集をしているの身なので
たいしたことは言えませんが L は光学式ズームが無かったと思います
光学式ズームは必要だと私は思ってます
書込番号:2110222
0点


2003/11/09 22:08(1年以上前)
〜訂正〜
光学式ズームではなく 光学ズームですね
光学式じゃマウスみたいですね・・・^^;
書込番号:2110240
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4



バッテリーに関しては使用状況によるので
一概には言えないですが、
予算が許せば、記録メディアの次に購入するべき
アイテムだと思っています。
特に、EXILIMの場合、充電をクレードルで行うため
旅行に持って行くときなど嵩張るので
ちょっとした旅行なら予備電池だけで済ませたいですね
書込番号:2109494
0点


2003/11/09 21:16(1年以上前)
レス違いかもしれませんが、KAKEKAKEさんと同じくカメラのきたむらで39,800でOKでした。買っちゃいました。5年保障もついてお得かな?って感じました。
書込番号:2110030
0点


2003/11/12 15:55(1年以上前)
私はS1とZ4を持っていることもあり、バッテリーは合計4個持っています。
ただ、夜に充電できる環境があるのなら、1日100枚を超える激写をして、画像の確認を何度もする、消去もするということをしなければ、1日でバッテリーが切れることはほとんどないと思います。(過去に2回ありましたが)
車での旅行ならクレードルを持って行くのも問題ないのですが、S1とZ4(先日までZ3だったけど)のクレードルを2つも持って行くのはさすがにいやだったので、モバイルチャージャを買いました。
書込番号:2119021
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4



おはようございます(^^)
室内撮影(フラッシュ)が多いのならばIXYをオススメしたいです。
オートホワイトバランスの合格率と、フラッシュ撮影時の色味など、IXYの方が気楽に撮影出きると感じましたので・・・
書込番号:2108048
0点



2003/11/09 18:09(1年以上前)
情報ありがとうございます。内外を問わずスナップショットを撮ろうと思っています。
書込番号:2109352
0点


2003/11/09 18:47(1年以上前)
私はIXYのLの下見に電気屋さんへ行った際に、Z4を使いました。
Lは予想外に中途半端な印象を受けたせいもあり対象が変わり、
IXY400とEX-Z4で迷いました。
下の投稿にもあるレビュー記事を読んで、ホワイトバランスが気になるのですが、IXY400に比較して操作性はZ4が抜群に良かったので、画像さえ良ければ
決定!なんですが…
薄暗い室内やコンサートホールのような、やや望遠で撮影した場合のバランスは本当に悪いのでしょうか?
もし使い比べた方が居ましたら、オートでの使用感を教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:2109499
0点


2003/11/11 21:31(1年以上前)
ズバリ「画質」重視なら文句なくIXYでしょう!Canonカメラのオートホワイトバランスの正確さはNo.1だと思います、野外で使うなら大差はでないでしょうが、室内だとcasio,fuji,sanyoとかは黄味がかった写真になると思います。特にZ4はisoが上がるとノイズがでやすいんで、液晶の大きさ、重量、等以外は総合的にIXY400が勝ると思います。
価格は大阪のソフマップでIXY43000円、Z4で39800円くらいでしたよ。
書込番号:2116584
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z3を使っていましたが、動画撮影時にAFをあわせる「カクカク」って音が出て、その振動がマイクにつながり、PCで再生すると結構気になるのですが、Z4では、それは解消されているのでしょうか?お使いの方がいらっしゃいましたら、教えてください。ちなみに、Z3でもマニュアルフォーカスにすると音は出ませんが。。。。
0点


2003/11/09 17:12(1年以上前)
Z3、Z4とも動画時にもAFが効くようになっていて、
そのAF音をデジカメが拾ってしまいます。
Z4ではパンフォーカスモードが入ったので、その音を回避できます。
動画モードにして上カーソルでAFをPFに切り替えます。
他社にもAFが効くタイプと効かないタイプがありますが、
前者はZ3と同じ症状のようですね。(デジカメの筐体の中でAFの駆動音を消すのは今の技術では形状的に難しいようです)
このパンフォーカスってやつは便利で、Z4では夜景でもパンフォーカスになってAFでのピント合わせのイライラ感がなく撮影できるようです。
今はズーム機全盛時代、パンフォーカスはピントが甘いというのが
世評ですが これは主に撮影画素数とプリントサイズに関係していますので、2Lサイズとかならパンフォーカスでも十二分ですよ。
デジカメ検討中さんいかがですか?
書込番号:2109141
0点



2003/11/11 01:09(1年以上前)
「デジカメ大好き人間」さん、わかりやすい説明ありがとうございました。やはり動画撮影時にAFが働く場合は同様のケースが多いのですね。もし御存知でしたら教えて欲しいのですが、OptioSシリーズも同様でしょうか?今日電気屋で動画+AFを試してみたのですが、そのような音がしなかったような気がするのですが。。。もっとも動画を楽しむのならビデオあるいはSANYOの動画デジカメを買えとい話も有るかもしれませんが、EXLIMやOPTIOのデザインやコンパクト性が気に入っていますので(^-^)
書込番号:2114261
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2003/11/08 22:23(1年以上前)
同じライターが2機種のレビューを書いています。
一度お目通しを。
S4
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/04/rj01_optios4.html
Z4
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/07/rj01_exz4.html
Z4、ガンメタも出してくれないだろうか・・・。
書込番号:2106433
0点


2003/11/09 02:45(1年以上前)
私も「S4とZ4」で迷った挙句、Z4にしました(^-^)/
決め手は、次の点でした
1.液晶画面の大きさ(ヒストグラムを表示しても邪魔にならない)
2.グリッド表示(液晶にマスが表示され、垂直平行の目安に)
3.一世代前のS展示品は、ボディのギザギザ部分に印刷されてた
マーク(十字キー部分)が擦れて消えてました(>_<)
でも、一眼レフはPENTAXを二台所有しているので「TTL測光」
の見慣れたマークにググっと来ましたし、大きさも良いですね
S4に一眼レフで選択出来たグリッド線があれば、S4でした(^^ゞ
楽しい迷いなので、店頭でイジリまくって
鞄に入れて毎日持ち歩きたいと感じる機種をお選び下さい
書込番号:2107446
0点


2003/11/09 22:47(1年以上前)
私もS4とZ4で迷ってましたが、S4で引っかかっていたのがボタンの小ささと位置です。
あと、出来上がる写真の色が他のメーカーと比べたとき、私の好みではなかったんです(;−;)
デザインや重さ的にはS4が勝っていましたが、使い勝手のよさや画面の大きさが決め手となってZ4を購入しました。
どちらも基本的な機能には差がないので、実際にお店で手にとって比べてみるのが一番ですよ!
カタログだけでは気づけなかったことに気づくはず。
書込番号:2110436
0点



2003/11/10 21:19(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。Z4を購入したいと思います。
書込番号:2113195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





