
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月23日 13:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月22日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月21日 19:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月21日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


こんばんは。
2月初めに初めてのデジカメとしてこれを購入しました。
それまではたまに妹に富士のF401を借りていましたが、それと同じようなはっきりとした綺麗な画像が撮れません。
富士ではオートでマクロ、フラッシュで撮っていたのですが、とても綺麗に撮れていました。
どうしたら綺麗に撮れるのでしょうか?
あと、室内で太陽の光が少しでも入ると半押しした時に青みがかかります。でも実際に撮れたものは青みは消えています。
動画も外で試しましたが、右下に青みがかかり、PCで見ても目立っています。
これは初期不良でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2004/02/23 12:55(1年以上前)
うーん、どんな感じかどこかにUPしてもらえるといいのですが...。(^^;
ちなみに私も先代がFUJIFILMの機種でしたが、色の再現の仕方にかなりギャップがあるので、
最初はショックが大きかったですよ。
#いろいろ比較するとCASIOの色も悪くない事に気づくのですが。
ただ、右下が常時青がかるという事は、不良の可能性ありますね。
私が持ってる機種では、そのような症状が出ないです。
太陽の光が入った際の青がかりは、ひょっとするとスミアの事かもしれないので
一概には答えられないです。(^^;
いずれにしても、販売店で一度相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:2505369
0点



2004/02/23 22:20(1年以上前)
不慣者さん、返信ありがとうございました。
テスト撮影と動画を見させていただきました。
とっても綺麗に撮れていてちょっと安心しました。
私のはやっぱり初期不良かも知れないです。
販売店に持っていって見てもらってきます。
お子様と猫ちゃん、とっても可愛いですね。
実は私も大の猫好きで、撮る写真のほとんどが猫2匹なんです。
私のはやっぱり初期不良かも知れないです。
販売店に持っていって見てもらってきます。
ところで青がかりのスミアとは何のことでしょうか?
詳しくないものですみませんが、よかったら教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:2507357
0点


2004/02/24 21:20(1年以上前)
あれっ?ピアノブラックさんへの返信が消えてる...(^^;
何か余計な事書いてましたかね...
#また今度です>ピアノブラックさん。
>exilim userさん
スミアの件、わかりにくいかもしれませんが、下記のページを参考に見てみてください。
レンズに光が入ると、それが変な感じで液晶や写真に写りこむ事があります。
#症状が違ってたらごめんなさい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html
書込番号:2511159
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


一ヶ月前にこちらのZ4を購入しました。それで今度スキー場にてデジカメを使用したいと考えているのですが、当然何度も転んだりしてカメラに強い衝撃を与えてしまうと思います。それで転んだりしてもデジカメ自体にあまり衝撃を与えないようなものってあるのでしょうか?本日電器屋に行ってみてみましたがあまりいいものがありませんでした。
自己流でやっているような対策やまたこんな商品がありますよ。などそういったものがあるようでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点


2004/01/04 08:35(1年以上前)
こだわるならカシオ直販の純正ケース、お手軽に済ますなら100円の汎用ケースが使えそうです。
スキーの場合はスノーボードと違って前後方向に転ぶ事は稀ですので、体の中心よりのポケットに入れておけば潰してしまうことは無いと思います。
書込番号:2303457
0点


2004/01/05 01:05(1年以上前)
スキーというキーワードでデジカメ全体で検索してみてください。同じようなことについて数件書き込みがあります。詳しくはそちらを参照してください。
デジカメをポケットに入れるのは私は賛成できません。ウェアは良くなっているのでポケットに雪が入るのは少なくなっていますが、うっかりということがありますし、それにポケットに入れておくと機械が冷えてしまい、レストランなんかに持って入った時にレンズに結露ができる可能性が高まってしまいます。ネックストラップなんかを使って首からぶら下げてウェアの中に入れておくのが比較的便利だと思います。保温にもなりますし、意外に取り出しやすいんです。
書込番号:2307134
0点


2004/02/24 13:22(1年以上前)
私もポケットにデジカメを入れるのはちょっと反対です。
以前一緒に行った友達がポケットにカメラ入れていて、コケテ当り場所悪く、肋骨を折ってしまった事がありましたので…
書込番号:2509771
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z4を買おうと思っています。
夜間や屋内(レストランなど)で使用する機会が多く、個人的にはフラッシュなしの撮影が好きなのですが、Z4はどうでしょうか?
ちなみに今使っているのはソニーのDSC-P9です。
0点

>Z4はどうでしょうか?
「どうでしょうか?」と言うのは「P9よりもキレイでしょうか?」ということでしょうか?
書込番号:2504656
0点



2004/02/23 08:28(1年以上前)
Z4の夜間や光があまりない場所での、フラッシュなし撮影全般についてなにかご存知のことがあれば教えてもらえると助かります。
書込番号:2504708
0点


2004/02/23 11:45(1年以上前)
P9では、"夜間や光があまりない場所での、フラッシュなし撮影"をどのようにしているのでしょうか?普通は三脚を使って、ISOを高めに設定して、ぶれないようにセルフタイマーを使うと思いますが、別の方法で撮影されているということでしょうか?
書込番号:2505149
0点


2004/02/23 13:00(1年以上前)
夜間が夜景撮影を指しているのであれば、Z4は全く問題ないと思います。
フラッシュ撮影は過去ログを見てもらってもわかるとおり、
かなり好き嫌いが激しいので、実際に店頭での撮影させてもらい、
PC、プリンタ等で結果を見せてもらう事をお勧めします。
書込番号:2505382
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


はじめまして。私、デジカメは使ったことがありません。
現在、コニカ REVIO というAPSカメラを使用していますが子供の写真は、いざ撮ろうというときにこっちを向いてくれなかったりで難しいです。 やたらに連写もやりましたが現像が無駄なのでデジカメ購入を検討し、今はZ-4、ソニーT-1が候補にあがっております。
そこで、みなさまの書き込みで画質の不満が目立つのでお聞きしたいことがあります。
私、現在使用しているAPSカメラの写真の出来で十分満足できます。(他は使ったことがないので・・・)L判に引き伸ばしても不満もありません。 そんな私でもZ-4,T-1を購入して満足できないのでしょうか?
ほんとにど素人の質問だとは思いますが皆様!どうか助言を下さい。
そしてどちらの機種が私にむいているか?アドバイスのほど
どうぞよろしくお願い致します。
0点

普段気にしてないなら使い勝手がよい方を買えばどちらでも満足いくのではないでしょうか。
ある程度カメラを使ってこられての不満など書かれている場合も多いので初めて見ればこんなものと思って使っていると分からないなんてこともあります。
お店で触ってみてください。ただし、余り小さいと一気にシャッター切る癖のある人がとると手振れが起きるかのうせいは大ですけれど。
書込番号:2497151
0点

たぶん、薄さでその2台に絞ったのではないかと思いますが
本当に、薄くなければいけないのでしょうか?
どうしても薄いデジカメでしたら
EX−Z3の方が、良いのでは?
初めてのデジカメでしたら
評判の良い物の方が、安心だと思うのですが。
書込番号:2497217
0点



2004/02/21 20:01(1年以上前)
goodideaさんムーンライダーズさん ありがとうございます。
Z3も考えましたが、店員に話を聞いたところ、これからなら400万画素以上、光学ズームは条件にした方が無難ではないかと言われました。 何もわからないのでその気になっていますが。。。
大きさでは今使っているものとあまり変わらないのでこれくらいかと。。。 やはりt−1は値がはるのではずそうかと思います。
Z-4でもAPSに比べれば画質の面では問題無いのですか?
くどくどと申し訳ありません。もう一度お願いします。
書込番号:2497334
0点


2004/02/21 20:01(1年以上前)
店舗によっては印刷したサンプルを置いてありますので、それを参考にしてみては如何でしょうか?
書込番号:2497335
0点

丹魂親爺 さんの言うとおりサンプルをご覧になるのが、良いかと。
個人的には、FUJIのF700がオススメです。
評判が良いですから。
書込番号:2497418
0点


2004/02/21 20:31(1年以上前)
連写をされてたのなら京セラのSL300Rはいかがでしょうか?L判なら300万画素でも充分ですよ!
因みにZ4は連写無しです。私はチビスケ共やペットなどをこれで撮ってます。先ずはお店で触り倒し、目的や条件を店員に質問しまくる!良い店員にあたる事をお祈り致します。
書込番号:2497434
0点


2004/02/21 21:46(1年以上前)
店員さんも余り勉強されていないようですね。何もしなくても素人さんが買ってくれるから適当なことを言っているだけみたいですね。どうせ質問しても分かっていないでしょうし、メーカーの派遣店員だと自社のを薦めるので最適な一台にたどり着くことはないかもしれません。やっぱり自分で勉強するしかないと思いますよ。
デジカメはレスポンスが悪いので、子供を撮ろうと思ってもなかなか上手く撮ることは出来ないと思います。それをカバーするには数打つしかありません。シャッターを何回も押すか、連写を使うかですね。容量の大きなメディアを買っておけば枚数を気にしないで撮れるので、シャッターチャンスを逃すことも減ると思います。256MBや512MBくらいを何枚か持っていれば全然安心でしょうね。そのためにはメディアの価格を考慮しないといけません。CFが最も安く、SDカード、メモリースティック、xDカードの順になっています。ですので予算を考えるとCFかSDをメディアに使っているデジカメを選ぶのが無難でしょう。
あと、CCDの小さなデジカメは感度が低いので室内など、比較的暗い場所での撮影は不得手になります。できれば1/1.8型クラスのCCDを使っているのを選んだ方がいいでしょうね。
室内での撮影で暗い場合にはストロボを使うことになりますので、有効距離の長いものがベターです。
その他幾つかの要素がありますが、このような条件を考えると最初にT1は候補から外れます。Z4も余りお薦めできません。どちらもCCDが小さいですので子供を撮るにはあまり向かないと思います。
シャッターチャンスを逃さないために、F700やF710についているサイクル連射というのは使えるのではないでしょうか。メディアがxDピクチャーカードで高いのがマイナスポイントですが、画質は優れていますし、室内での撮影にも強いです。サイクル連写を使えば、シャッターボタンを押す前の5コマ分を記録できます。モニターを見てて、いいなぁと思った時に指をシャッターボタンから離すといいなぁと思った瞬間を逃さず記録してくれる機能です。余り知られていませんが非常に使える機能だと思います。
その他にも初心者にお薦めなのがIXY400シリーズです。400はもうすぐ在庫がなくなりますが、後継機の450(400万画素)と500(500万画素)が改良が加えられているので、画質に優れた扱いやすいデジカメになっています。フルオートで綺麗な画像が撮れるので定評があります。メディアがCFなので容量の大きなのを複数枚そろえてもそれほどは高くないのがポイントです。
あとG400とかG4Wideとか色々ありますが、画素数とか薄さとかではなくデジカメの中身と機能で探されたらいろいろと良いのがあると思います。選ぶポイントの最後として、やっぱり売れ筋商品は良いのが多いですよ。デジカメはCCDが命ですので、売れているデジカメは最もコストパフォーマンスがいいデジカメだと思っても間違いがないと思います。
書込番号:2497749
0点


2004/02/21 23:08(1年以上前)
安物シーカーさんは実際は何を使ってるのでしょうか?
書込番号:2498182
0点



2004/02/22 01:41(1年以上前)
丹魂親爺さん、ムーンライダーズさん、ヒデママさん、安物シーカーさん、スピードトラックさん、レスありがとうございます。電気屋さんに行くよりもよっぽど分かりやすいです。
このサイトにたどり着けて幸せな気分になりました。
何か買う前には必ずここに来ようと思います。
安物シーカーさんすごいですねぇ。電気やさんでは即戦力で働けそう!
書込番号:2498990
0点


2004/02/22 09:16(1年以上前)
皆さん凄い知識ですね!勉強になります。ということで京セラのS3Rはいかがでしょう?CCDも1/1.8ですし、シャッタータイムラグも0.07秒、連写も◎感度もISO100〜800、初心者向けにシーンモードも有りますし、テレビに繋げます!実際SL300Rを使ってますが、直後にこれが出た為悔しいです。薄型ではないですが、まずまずかと!?
とにかく売場のカメラを触りたおし、ご自分の気に入った物を見つける事です。幸運を!
書込番号:2499667
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/02/18 17:22(1年以上前)
発表はまだのようですけど、もう近いみたいですね。
書込番号:2485273
0点


2004/02/20 23:20(1年以上前)
エクシリムPROっていう600万画素4倍ズームが
CASIOアメリカのサイトで発表していた。
路線は、エクシリムと言うよりQV−4000の流れかな
・デカめら
書込番号:2494008
0点


2004/02/21 01:41(1年以上前)
Z30 Z40 が3月上旬に。
書込番号:2494621
0点


2004/02/21 19:27(1年以上前)
>hideckさん
それは本当ですか!?
もしその情報がわかるページなどがあたら教えていただきたいのですが。
Z30がZ3の改良版、Z40がZ4の改良版ってとこですかね!?
書込番号:2497238
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


CCDが小さいためノイズが多いし、写真が青みががると聞いたのですがどうなのでしょう?購入を考えているので、Z4をお持ちの方の多くの意見を賜りたく書き込みしました。返信の方よろしく御願いします。
0点


2004/02/20 23:53(1年以上前)
指摘の傾向は見られますが、個人的にはZ4が著しく他の機種に劣っているとは思ってません。(^^
何より携帯性に優れているので、写真を撮る機会が増えました。
ちなみに、私は改善されたと言われる1.02のファームウェアを適用しています。
書込番号:2494174
0点


2004/02/21 10:08(1年以上前)
まるまる食堂さんは覗けないと思いますが、CASIOユーザー専用の掲示板フリートークで、また「白熱」しているようですよ…。
不満がナイという方も居れば不満爆発の方も。
Z4だけが異常に…、なぜでしょうか?
でもたしかに色調は「青い」でしょう。
それは1月20日に発売された写真誌で、日本カメラorアサヒカメラのどちらかの月刊誌ですが今話題のコンパクトデジカメの撮り比べ記事がありました。
その中で6機種位を比較していたと記憶しています。
その時の比較写真は、街並みと空が写っていましたが、他機種は空の色が薄曇のようなグレーに近い水色であったのに対し「Z4とオプテオS4」は冬空の快晴の如く真っ青に撮れていたのを覚えています。
書込番号:2495420
0点


2004/02/21 10:15(1年以上前)
フルサイズのコンパクトデジカメに比べると画質が若干甘いですけど、この薄くて軽量な携帯性の優れたボディーをどう評価されるかですね。薄型コンパクトデジカメとしては十分な性能だと感じています。
書込番号:2495451
0点


2004/02/21 11:26(1年以上前)
>それは1月20日に発売された写真誌で、日本カメラorアサヒカメラのどちらかの月刊誌ですが
1月号の雑誌と言うことはバージョン1.00ですね。
現在はバージョンうpされているので青みについてはほぼ不満は無いです。
>CASIOユーザー専用の掲示板フリートークで、また「白熱」しているようですよ…。
私も見ましたが1人2人程度おられましたね。
不満を言うと際限が無いと思いますが
コンパクトで動作が速く大画面なので
外出時何時でも携帯して写真を撮る機会が増えました,
書込番号:2495667
0点



2004/02/21 12:00(1年以上前)
返答ありがとうございます。やはり青みががると言う事実は否定できないようですね。けどあの携帯性はかなり良いので迷います。500万画素が出るのを待とうかな…そしたら青みがかるのを修正してくるかもしてないし…
QV-R51はカシオユーザー専用掲示板上ではどのように評価されているのか分かったら教えてください。またひき続き、多くのZ4使用者の感想をお聞かせ願います!!
書込番号:2495781
0点


2004/02/21 13:43(1年以上前)
本当かどうかはわかりませんが、やはり「青みがかる」と書いてる人がいますね...(^^;
書込番号:2496117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





