
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月21日 00:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月19日 22:02 |
![]() |
0 | 14 | 2004年2月19日 13:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月18日 19:43 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月18日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月18日 03:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/02/20 23:47(1年以上前)
ありますよ。三脚使って夜景撮ってます。(^^
書込番号:2494149
0点



2004/02/21 00:40(1年以上前)
了解です。
お早いレス有難うございました!
書込番号:2494403
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


去年の末、このカメラを買いましたが、画像が荒くて困っています。
その中の「干物」はCANONのA200で撮影しました。そっちの方がきれいにみえませんか・・・?きれいに写せる方法があればお願いします。
0点


2004/02/17 02:00(1年以上前)
ISO50固定でもダメでしょうか?
あと私は使ったこと無いですが、ベストショット21の「食べ物を写します」を使ってみるとか。
書込番号:2479555
0点



2004/02/17 02:16(1年以上前)
すみません・・・
カメラにあんまり詳しくなくて、ISO50固定の意味がわかりません・・・。
オークション画像はベストショットの「食べ物を写します」で撮影したんですけど、イマイチでした・・。
特にフラッシュなしでしたときの画像が暗いし、荒く、どうしてもうまくとれません。。
書込番号:2479588
0点



2004/02/17 03:07(1年以上前)
いじっていたらISO50固定がわかったので、やってみましたが、
やはり、荒くなる部分があります。
特に黒い部分が荒くなります。
CANONの製品がきれいに写るのか、Z4が荒く写るのかどちらなんでしょう・・・?
IXYと迷った末に購入したものなので悔やまれます。
書込番号:2479685
0点

Z4ならば多分に後者かな? 具体的に画像をさがせないので想像なんですが(^_^;)
書込番号:2480007
0点


2004/02/17 09:34(1年以上前)
フル−ケさん質問も雑っぽいなら参考画像もどれがどれだかわからんわ!!ここで通販の商売始めたかと思ったよ
書込番号:2480078
0点



2004/02/17 19:14(1年以上前)
雑っぽくてすみません。
↓のようなものを取ったときに、どうしても黒い部分がきれいにとれません。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15591725
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15672854
フラッシュを使うと白っぽくなってしまいます。
他の写真も以前のカメラに比べて少々画質がおちるなと思い、気になって書き込みしました。
書込番号:2481621
0点


2004/02/17 23:18(1年以上前)
うーん...この2つのリンクはZ4のISO50で撮影したものですか?
だとするとノイズが多すぎるので、カメラ自体が不良の可能性がありますね。
あと、フラッシュを焚かないのであれば、充分な光源を確保した方がいいと思います。
もしくはレタッチソフトを活用するとか。フラッシュをティッシュ等で塞いで光量を減らし、
白っぽくなるのを防ぐといった工夫でもいいかもしれません。
書込番号:2482688
0点



2004/02/18 00:18(1年以上前)
不慣者さん
この二つの画像はフラッシュなしで初期設定のもので写したものです。
不慣者さんの写真はとてもきれいに写っているので参考にさせていただきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:2483093
0点


2004/02/19 22:02(1年以上前)
フルーケさんの画像拝見させていただきました。
私もISO50にしてはかなりノイズの多いと感じました。
それと、おそらくかなりアンダーな感じだと思いますので、
フラッシュ非発光ならば、光をあててやるとよいと思います。
中間値になるようにカメラのアングル、光のあてかた等少しかえてみるとよいかと思います。
あとあてる光の種類にもよりますが、WBはオートではなくほかのに変えたほうが
よいかと思います。(好みの画質にでも、フォトショ6もいいですけどね♪)
では。
書込番号:2489947
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


はじめまして。
今デジカメの購入を検討していて、第一候補がEXILIM EX-Z4なのですが、電池(電源?)はどれくらい長持ちするでしょうか。
前に買ったデジカメは、電池がもたなくてかなり苦労したので、今度はちゃんとチェックしてから買いたいのですが、メーカーのHPで調べても連続再生時間とか連続撮影可能時間しか書いていないのです。
前に買ったデジカメにも「連続撮影可能時間90分」と書いてあったので、実際に使っている方のお話を聞きたいです。
具体的にいうと、
前日の夜に充電をはじめ、次の日の朝充電器からはずす。
必要なときに電源をいれ、数枚撮影したら電源を切る。
このような使い方で、その日の夕方まで電池がもつでしょうか。
前に買った富士フィルムのFinePix4700zというデジカメは、上の条件では一枚も撮影できませんでした。(電源をいれて数秒で電源が切れる・・・)
デジカメってこんなものなのでしょうか。
電池がもつようなら、これを購入しようと思っています。
SONYのTIと悩んだのですが、SONYのは高いしちょっと重たかったので・・・。
よろしくお願いします。
0点

>上の条件では一枚も撮影できませんでした
一枚も撮影できなければカメラとは言いませんね。
バッテリーの寿命だったのではないでしょうか?
もし購入直後からなら初期不良品の可能性もありますね。
書込番号:2477736
0点


2004/02/16 20:05(1年以上前)
確かにm−yanoさんのおっしゃるとおり電池が最初からその通りだとすれば充電器か電池か本体か不良で有ったと思われます宮城さんもそのカメラは結局使わなかったのですかおおいに疑問が残りますし常識的にそんな事はあり得ないだろうなと思いました。
さて本題ですカタログでは電池寿命は1.5時間から1.1時間と書かれていますがこれは自動車の燃費と同じく超理想条件の上ですから自分流は約40分と見ています。
よって電池は予備を1個購入して持参していますが昼間フラッシュをたかなければ50枚は余裕で撮影できました。ズーム動作もかなり電池は食いますし液晶モニターも食いますがこの辺も常識の範囲で動作させた場合です。それよりメモリーが64MBだった為不足が発生致しました。
書込番号:2477793
0点



2004/02/16 23:24(1年以上前)
返信ありがとうございました。
書き込みがわかりにくくてすみません。
一枚も撮影できなかったのは初めて使ったときなので、同封の電池を同封の充電器で前の日の夜に充電してから次の日のお昼ごろ電源を入れたときです。
次からは別売りの急速充電器と推奨電池を買って、朝出発前に充電が終わる時間を計算して夜中に起きて充電するようにしたので15枚くらい撮れました。
充電してすぐならもうちょっと撮れたと思います。(もうずいぶん放っておいたので、今はボタン押してもなかなか反応が返ってこなくなってしまいました。電池がないのか壊れたのかよくわかりません・・・。)
あと、電池がなくなったら、電池を入れ替えたり振ってみたりするとまたちょっと撮れたので、そうやって使ってました。
でも朝早く出かけるのに夜中に起きるのは大変なので、できたら1回充電すればすむようなカメラが欲しいのです。
電池も充電器も買い換えたので初期不良ではないと思います。
本体は交換していませんが、メーカーのHPで調べたところ、電池は使ってないときも放電して減っていくからすぐなくなってしまうと書いてあったのでこんなものかと思ってしまいました。
修理さんは予備の電池をお使いとのことですが、その電池は使っていない時は1日くらいもちますか?
電池ふたつで100枚弱とれるのでしたら十分だと思いますので、よかったら教えてください。
書込番号:2478798
0点


2004/02/16 23:39(1年以上前)
心配することは全然ないですよ。先にメディアがいっぱいになりますので、メディアを購入することも忘れない方がいいですよ。
書込番号:2478893
0点


2004/02/16 23:48(1年以上前)
私は256Mのメモリを使ってますが、いつも最大サイズで60枚前後、
多いときで100枚前後撮影しても、一度も電池切れになったことないですよ。
PLAYで見返す事はほとんど無いので、それで長持ちしてるのかもしれません。
書込番号:2478960
0点


2004/02/16 23:51(1年以上前)
私は最大サイズで60枚前後、多いときで100枚近く撮りますが、
一度も電池切れに遭った事無いです。
#メモリは256Mを使用してます。
PLAYで見返す事もほとんどないので、それで長持ちなのかもしれません。(^^
書込番号:2478979
0点


2004/02/16 23:53(1年以上前)
ゴミを増やしてすみません、書き込みに失敗して、書き込めなかったと思い、
似たような文書を連続してしまいました。(^^;
書込番号:2478992
0点



2004/02/17 01:02(1年以上前)
返信ありがとうございました。
とても気になっていたことだったので、実際に使ってらっしゃる方のお話が聞けてよかったです。
安心して買いにいけます。
購入するときにはメディアも一緒に購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:2479355
0点


2004/02/17 01:24(1年以上前)
ちなみに、今ちょっと試してみました。
30時間くらい前に充電終了し、昨晩4枚撮った状態です。
液晶を表示した状態で連続100枚撮影(うち40枚程度フラッシュ撮影&ズームも適当に使用)し、
さらに動画をも分撮りましたが、電池の表示は1つも減ってません。
#疲れたのでもうやめます...(^^;
書込番号:2479434
0点


2004/02/17 01:27(1年以上前)
文章が抜けました。「動画も2分」です。
撮影した画像は全て2304×1728のFINEです。
書込番号:2479446
0点


2004/02/17 01:29(1年以上前)
私もFinePix4700zを使ってましたが、宮城さんと同じく充電しても2時間も経つといざ撮る時にはいつも電池切れで、困ってましたが、この機種を使ってた方はみんな同じ様な経験を持っているようですね。
先月EXILIM EX-Z4に買い替えましたが、電池の持ちは十分に使えてますよ。
書込番号:2479455
0点



2004/02/17 12:28(1年以上前)
返信ありがとうございました。
>不馴者さん
実験までしていただいてありがとうございます。
私が想像していた以上に長持ちするようでびっくりです。
本当にありがとうございます。
>ベティママさん
同じ経歴の方が(^^
心強いお言葉ありがとうございます。
EXILIM EX-Z4に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:2480502
0点


2004/02/17 18:54(1年以上前)
宮城さんへ。今日は1日箱根方面にZ4のテスト撮影を兼ねて出かけていましたので回答が遅れてしまいました。
さて皆様が色々と回答して頂いて居ますので同じ事になりますが充電完了の電池を10日位置いておいても殆ど自己放電はしないと思います。
出かける前に補充電をすれば直ぐ満タンのランプが点きます。
又カメラの内部に入れたままでも現在のICのOFF時の消費電力は非常に少ないので1ヶ月位ではごくわずかに減るだけです。
デスクトップパソコン等にも小さな電池が使われ居ますがこれも充電型の電池ではなくデジカメの何倍もの保持の為の消費電力でも5−6年も持っていますのでデジカメの電池を1ヶ月位入れておいてもOKと思います(私は使ったら必ず充電器に差して置いてます)。
ただ化学変化で起電力を造っているわけですから何かの原因で漏液とか変形とかが有った場合本体の修理が不可能になったりする場合が有るので念のため抜いておきましょうと書いてあるのだと思います。
充電型の電池は大体300回位充放電を繰り返しますと次第に電池の充電量が少なくなり規定時間が持たなくなり電池の寿命と言う事になりますが。
又しばらく使わない時には完全充電状態でなく2割位の充電状態の方がリチュウムイオンの場合は寿命が長くなると言われています。
以前のニッカド電池は放電途中で補充電をするとミラー効果が発生して電池の持ちが極端に悪くなりましたがリチュウムイオン電池はその様な事が無いです。
それともう一人の方も書かれていましたが富士フイルムのデジカメがもし書かれている事が事実としましたら今からでも遅くありません。本社のお客様相談室に行くか、らちがあかなければ消費者センターに相談されたら良いと思います。
当方も製造メーカーに40年勤務しましたが天下の富士フイルムがそんな「ていたらく」なメーカーで無いし、無い事を祈ります。
お互いにZ4の愛好者になるかもしれませんので不馴者さんのテスト画像を目指して頑張りましょう。
書込番号:2481560
0点



2004/02/19 13:47(1年以上前)
おつかれのところお返事いただきましてありがとうございます。
10日も放っておいても大丈夫とのことで、感心しております。技術は日々進歩しているのですね。
電池についての詳しい説明もありがとうございました。
私は充電池に種類があるなど知らず、携帯も電池が空になるまでずっと充電するのをガマンしていたので助かりました。これで携帯の電池切れの心配がなくなります(^^
富士フィルムのデジカメは、購入したのがもうだいぶ前なんです(2003年7月)
当時は10万円以上しましたし、直せるものなら直したいという気持ちもあるのですが、富士フィルムは修理見積もり自体が有料なので、問い合わせて「仕様です直りません。料金は1000円です。」って言われるのがいやで、結局問い合わせしていないんです。(^^;
消費者センターって手は思いつきませんでした。考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2488758
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


IXYシリーズは値段が高い(L以外の機種)のでEX-Z4の購入を考えているデジカメ初心者です。
ここの掲示板を読んでいると画質の悪さ、ホワイトバランスの不安定さの指摘が目立ちますが、不馴者さんの撮影画像(若干の補正はありますが)を見ても悪いと感じるのでしょうか?
私は初心者なので特に問題あるように感じないのですが、どうなのでしょう・・・?
今までFinePix30iを使っていたので、実物を見た時は液晶の荒さも気にならず、後は実際に撮影された画質が気になっています。
400万画素クラスのデジカメ(画質面)としてはイマイチなのでしょうか?
好みにもよると思うのですが、EX-Z4より写りの良い機種があればそちらを検討しようかと思っています。
アバウトな質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点

Z4はスライディングレンズ等他のデジカメとはちょっと違うので
薄さに無理が無い機種よりはシャープさに欠けるかもしれないですね〜。
もっと分厚く重い機種ならレンズもしっかりしてそうです。
書込番号:2483695
0点


2004/02/18 07:32(1年以上前)
からんからん堂さん沢山の色々なカメラで撮った写真を拝見しました。この様に色々なカメラで撮った写真を修整は有ると書いてありましたが超参考になりました。カメラは単純に良い悪いではなく人と同じで皆個性があるなーと、でもよくもこんなに沢山の機種の画像を....。
からんからん堂さんの努力に深い感謝を致します。
有り難うございました。
そしてかなりデジカメを使っている人でもその時の状態で変わるなーとつくづく思いました。是非質問の皆さんもこの作品集を一つの知識として拝見されれば必ずや良い選択が出来ると思います。
何回も書かせて貰いましたが不馴者さんのサンプル写真といいからんからん堂さんの超多機種の画像といえ当方もおおいに参考と勉強になりました。
これからの人はおおいに参考にし購入した人は同機種のサンプル画面として頑張りましょう。何と言ってもメーカーの一品サンプル画像とは違いますのでね。
書込番号:2483849
0点


2004/02/18 09:32(1年以上前)
他の機種と画質を比較すると
ノイズが多い面、
ホワイトバランスの不安定さ、
画質のシャープさに欠ける点(F700と似ている)、
があります。
輪郭がぼんやりとしているためにピントが甘いような印象で、
また全体的なホワイトバランスが狂っているのと、
それ以上にズームをすると写真の四隅の色収差が大きいレンズなので、
見た目と異なる色になってしまうことがよくあります。
より写りの良い機種は、ということで、
特に優秀なのはIXYだと私も感じます。
IXYは、鮮やかな発色とはっきりとした輪郭、
それでいて滲みのないクリアな画質を持っているので、
メリハリのついた画が撮れると思います。
光のコントラストの階調も優れているので、
逆光などの厳しい条件でもフルオートで綺麗に撮れて失敗が少ないです。
値段が高くても画質はそれ以上の価値があります。
あとメディアが安くて高速なので、コストパフォーマンスも良い機種だと思います。
書込番号:2484005
0点


2004/02/18 17:39(1年以上前)
動作、AFスピード、タイムラグを考えると
芸術写真ならIXY
気軽にスナップ写真ならZ4
との区分でいいと思います。
書込番号:2485314
0点



2004/02/18 19:43(1年以上前)
からんからん堂さん、まじぇまじぇ君さん、REXASYさんご回答ありがとうございます。
やはり画質で選ぶならIXYなんでしょうか。カシオのサイトの投稿写真を見るとZ-4撮影のもの(特に空の写真)がやけにノイズが気になる様に思います。Optio S4だと小さすぎたり、IXY Lだと光学ズームが無かったり
G400は重かったりで迷っているのですが、この位のサイズだと全て満たしてくれる物はなかなか無いですね。もう少し検討してみます。
書込番号:2485711
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


はじめまして。初めてデジカメを購入する者です。
一ヶ月程前から購入を検討しており、
「液晶画面の大きさ」・「本体の軽さ」「価格」の点でEXILIM EX-Z4に決めておりました。
ところが、昨日池袋のビックカメラに行ったところ
「既にメーカーで製造中止になっており、ビックカメラでは(池袋以外の)他店にも倉庫にももう在庫がありません」
と言われてしまいました。
ノロノロと迷っていた私も悪いのですが、正直「もう絶対買うぞ!」と決めていたので、今どうしたら良いのか迷っております。
こちらの掲示板でもチラっと読ませていただいたように記憶するのですが、
EX-Z4 が製造中止と言う事は、近いうちに次モデルが発売されるという事でしょうか?
しかし、それはどんなに早くても3月以降の話ですよね?
デジカメの購入目的が「2月の末」にある用事で使用したいため、
来週中にはなるべくなら購入したいと考えております。
そこで、デジカメにお詳しい皆様のご意見を頂戴できますでしょうか?
今考えている選択肢としては
@ビック以外の電気屋にEX-Z4を探しに行き、在庫があれば買ってしまう。
A他の「液晶が大きいタイプ」のものを購入する。
(私の中で最もこだわりたいのがこのポイントなのです)
候補として考えているのは、「SONY DSC-T1」です。
でもかなり予算オーバーなのでしり込みしています。
B2月末には間に合わないが、EXILIMの次モデルの販売を待つ。
この場合newモデルは発売当初は結構高いですよね…。
正直「液晶が大きく、手頃な値段」ということでEX-Z4に決めておりましたが
電気屋に飾ってあるサンプル画像の「写り」や、「色の具合」などを見て
他のデジカメよりも劣る気がして、不安も感じておりました。
もし、「SONY DSC-T1」が値段は高いけれども、写りの点で
かなり良いのであれば、奮発してこちらを買おうかとも思います。
ちなみに撮影するものは、室内の人物や、旅行などです。
大変長くなりまして申し訳ありません。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
0点


2004/02/17 18:53(1年以上前)
ご予算が、分かりませんが
フジF700なんか、どうですかね。
室内撮りには、定評があります。
逆に、T1は室内撮りに向かないという評価もあります。
書込番号:2481551
0点


2004/02/17 19:07(1年以上前)
訂正 T1 評価→評判
A4サイズに印刷しないなら、EX-Z3も良いかも。
書込番号:2481604
0点


2004/02/17 19:28(1年以上前)
ビックカメラに拘らず、新宿のさくらややヨドバシなんかも覗いてみればまだ在庫はあるんではないですか?ネットで電話番号を調べて在庫状況を聞けばすぐ分かるでしょうし。それでもなければ秋葉原のどこかの店にはあるでしょう。
今日現在は分かりませんけども、ついこの間までは普通に店頭にありましたから、まさか日本全国から消えてしまったってことはないと思います。まだまだ間に合うと思いますよ。
書込番号:2481662
0点


2004/02/17 20:02(1年以上前)
ヨドバシだと在庫は結構、あるようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582730/14770149.html
ネット通販だと¥37300で高めなので、近隣の店舗へ足を
運んでみては如何でしょう?
上のリンク先で各店舗の在庫状況もわかります。
昨日、僕が見たときは¥29800で販売されてました。
Z4以外だと同じカシオのQV-R51がお薦めしたいですね。
液晶も大きいですし。
でも、T1をお考えとのことですから薄いのが良いのかな。
書込番号:2481783
0点


2004/02/17 21:00(1年以上前)
Z4を買えなくて、なんとラッキーでしょう!
私は正月に購入しましたが「青味」が強くてプリントの度に色補正を強いられていた。V1.02にするも我慢も限界に達したので今日の夕方販売店へ行って返品してきました。
デザインなど使い勝手は良かったのですが、やはり映ってナンボの製品ですよねカメラって☆彡
書込番号:2482010
0点


2004/02/17 21:27(1年以上前)
正月に買ったものを青みが強いという理由で今頃返品・・・
またそれを堂々とこんな場で発言する・・・
返品を受ける方もどうかと思うが、あなた恥ずかしくないですか?
書込番号:2482140
0点


2004/02/17 21:31(1年以上前)
キャノンだと「赤みが強い」、カシオだと「青みが強い」・・・
メーカ、販売店も大変ですね。
書込番号:2482156
0点


2004/02/17 22:15(1年以上前)
今日の夜新宿のビックカメラとさくらやに行きましたけど、EX-Z4ありましたよ
書込番号:2482367
0点


2004/02/18 02:58(1年以上前)
流通在庫はまだありますよ。ビックが取り扱わなくなっただけではないでしょうか。ビックでは余り人気ではなかったようです。店員の話し振りでは、むしろZ3の方が根強い人気があったみたいですね。
T1は屋外で撮るとなかなか綺麗ですよ。室内で撮ると余りいいとはいえませんが、室内の動画はなかなか評価が高かったです。大きな液晶にこだわるという理由が、その場で撮って楽しめるということならばT1は絶対にお薦めです。
書込番号:2483628
0点


2004/02/18 03:00(1年以上前)
足繁く通えば4万円を切る水準で購入することもできるようです。店頭の価格をよくチェックされたらいいです。
書込番号:2483631
0点



2004/02/18 13:01(1年以上前)
皆様お返事ありがとうございましたっ!
色々なご意見を頂き、感謝しております。
今のところ
・Z4
・へろへろ2さんのご意見にあった フジF700
・T1
の3種類で迷っております。
F700は室内も得意みたいですし、価格も手頃ですね。
ただ液晶が1.7型?はやはりZ4やT1と比較すると小さく感じるかもしれませんね。
330T8500さんのご意見にあるようにZ4は色が悪いのが不安点です。
T1も室内には不向きとのことなので、更に迷います…。
とりあえず週末にでもヨドバシなどを見に行ってみます。
やはり数店舗が競合している新宿などに行った方が
価格も下がってそうですね。
頑張って納得のいく物を探してみようと思います。
また、週明けに質問させて頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。
どうもありがとうございましたっ!!
書込番号:2484584
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


念願のデジカメを購入しました。
撮影時の設定で、サイズが5種類あるのですが、一般的にはどれに設定しておけばよろしいのでしょうか。
2304×1728
2304×1236(3・2)
1600×1200
1280×960
640×480
0点


2004/02/17 01:32(1年以上前)
私は買ったカメラの能力を最大活かしたい派なので、
2304×1728しか使ってません。
#せっかくの400万画素カメラなので、400万画素で撮ります。
メモリは食いますけどね。(^^;
書込番号:2479472
0点


2004/02/17 07:42(1年以上前)
私の場合、画素数の設定は、どのくらいの大きさに印刷するか(アウトプット)とメモリーの関係で選びます。
常用設定は、1280×960の中でエコノミーにしています。256Mbメモリーで、840枚撮れるようです。このメモリーに動画などにも同時に使います。私の場合はがき大くらいの大きさに印刷しますから、この程度で「よし」としています
画素の計算ですが、2304×1728=約400万、1280×960=約120万画素になります。Z4は、さらにそれを三段階に区分けしています。ご参考までに申し上げました。
書込番号:2479911
0点



2004/02/17 10:47(1年以上前)
ありがとうございました。とても助かりました。
よりキレイに撮りたければ最大のサイズにすればいいのですね。
本日、海外旅行へ行くので、最大で使用してみようと思います。
書込番号:2480239
0点


2004/02/18 03:27(1年以上前)
メディアは購入されたんでしょうかねぇ?内蔵だけだと数枚しか撮れないですよ。歳のせいなのか気になってしまいます。
書込番号:2483667
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





