
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 13:36 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月6日 04:15 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月6日 04:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月5日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月4日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


このような情報がありましたが、CASIOにも何かあるのでしょうか?
http://www.dpreview.com/news/0402/04020206pentaxoptios4i.asp
0点


2004/02/06 13:36(1年以上前)
Z5とういうのか分かりませんが、新機種発売が間近のようです。生産中止は決まっているのですけど、在庫量は結構多いようですね。今度はトラブルがないようにしてほしいです。
書込番号:2433945
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


EX-Z4の画質のことで質問させてください
今、カシオのサイトでサンプルを見てきたんですが(女性の顔アップ)
とてもキレイでいわれているようなノイズや青みがかると
いった印象は受けませんでした
メーカーサイトのサンプルの画質はもしかして
疑った方がいいものなのでしょうか?
それとも撮影条件がよければサンプル通りの
イメージが残せるのでしょうか?
ちなみに今までFinePix F401を愛用してきましたが、
重さや大きさなど携帯性という面で最近やや気になるようになったので、コンパクト機でF401よりキレイにノイズが抑えられる
機種ということでこのZ4に買い換えたいなあと思っている次第です
0点


2004/02/03 13:47(1年以上前)
同じFUJIのF700が写りのよさ、操作感から評判ですよね。
メディアが高額なので躊躇する人も多いけど、
インドマグロさんならそのまま流用できるのでは?
ノイズが極力少ないものがいいということならCANONかな?
書込番号:2422356
0点

こんにちは(^_^)
F401からF700にはメディアは使い回し出来ませんよ〜(^_^;)
あと、F401で大きさ重さが気になるならば Z4でも少し気になるかも? 縦横は意外にありますから・・・
ノイズについては どっちも どっちですね(^_^;)
室内など光量の少ないシーンでざわつくZ4
常時ノイズは多めだけど 室内などでも極端に落ちないF401
あと、メーカーサンプルは 一番条件を良くしている状態だと見て良いですね(^_^;)
瞳の奥に工夫の影が見え隠れ・・・(^_^;)
ただ、F401→Z4だと 大幅にシャッターチャンスに強くなりますので撮り方に幅が出てきますね(^_^)
書込番号:2422532
0点


2004/02/03 15:37(1年以上前)
失礼しました。スマメでしたね。m(__)m
でもF700はい〜ぞ〜。でした。
書込番号:2422605
0点



2004/02/03 15:42(1年以上前)
>Y氏の隣人さん
>FIO
早速のご返事感謝いたします
携帯性+高画質ということになると
やはり違う機種を探した方が賢明という事ですかね・・・?
デザインやスピードなどかなーり気に入ってるんですけどね>Z4
ノイズが少なくてコンパクトでデザインが良くて5万以内で・・・
うーん、やはりこんな条件はむずかしいですかね(^^ゞ
皆さんの書き込みなど参考にしながら
春の新モデルでも待ちますか?(w
書込番号:2422626
0点

コンパクトでノイズレスならば 定番だけど・・・
CanonのIXY400しかないかな?
でも少し重さが気になるかも?
書込番号:2422734
0点


2004/02/03 16:59(1年以上前)
この板でのメディア込み5万円で買える画質優先人気機種は、IXY400、KD-510Z、F700ですね。
評価を総合すると以下のような感じでしょうか?
IXY400:ノイズレス、シャッター押すだけで誰でも綺麗な写真。
フラッシュ時に人肌が赤っぽくなる。3機種の中で一番平凡。
KD-510Z:クラス最高の解像感。はまった時の写りは凄い。
暗所でのフラッシュ撮影にやや難あり?
F700:動作快適、ハニカム特有のノイズも気にならない。RAW保存も可能。
解像感で上記2機種にやや劣る?
自分はIXY400持ってますが、KD-510ZやF700に凄〜く惹かれますね。
書込番号:2422817
0点


2004/02/06 04:15(1年以上前)
F700とIXY400の画像の比較は難しいですよね。人によって評価が結構まちまちのようです。
書込番号:2433027
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


小型・薄型で携帯できて画質は400万以上、
動画も多少出来て、出来れば三脚も使えるデジカメといったら、
どれにすればいいのでしょうか?
一応候補として、
SONY cyber shot-T1 ⇒三脚×
CASIO EXILIM ZOOM EX-Z4
PENTAX Optio S4 ⇒動画△
KYOCERA finecam SL300R ⇒画質△?
これ以外にいいデジカメって有りますでしょうか?
あと、300万画素と普通の写真を見比べたら
やはり見劣りはするのでしょうか?
出来れば全て満足するようなカメラを購入したいと
思ってます。宜しくお願いします。
0点

300万画素と400万画素はLサイズでは微妙かも?
画素数以上の違いの方に注目したほうが良さそうですよ。
あと、300Rは三脚Xです。 レンズを回転させて自立させるという方法もありますが(^^;;;
薄型が条件ならば XtやG400も面白いと思います。
書込番号:2428377
0点


2004/02/04 23:43(1年以上前)
小型薄型○ イクシL
動画○ ニコンクールピクス3700
SL300Rはマクロも弱いですんで使い方により良いかと
書込番号:2428395
0点


2004/02/04 23:46(1年以上前)
京セラ!
書込番号:2428419
0点


2004/02/04 23:58(1年以上前)
初めまして。
私自身が初心者なので、全てにはお答え出来ませんがf^_^;・・・
>300万画素と普通の写真を見比べたらやはり見劣りはするのでしょうか?
「普通の写真」=「銀塩フィルム・カメラで撮影した写真(「ISO 400」のネガ・フィルム使用の場合)」と解釈して、私自身の実験結果から結論を申し上げますと、3,000,000画素のデジタル・カメラで撮影した写真が、「普通の写真」と同等(の解像度)に観えるのは、「2L版サイズの2倍(6ツ切サイズ?)」以下の大きさにプリントした場合だと思います(プリントを写真店に頼んだ場合)。それ以上のサイズに拡大される場合は、3,000,000画素では厳しいと思います(「EOS Kiss Digital(6,300,000画素)」による写真でも、同条件で撮影した「普通の写真」と同等(の解像度)に観えるのは、ぎりぎり「4ツ切サイズ」位迄で、「ワイド4ツ切サイズ」では、多少見劣りし、「半切サイズ」では、明らかに差が出ると思います)。
写真店の店員の方のお話によれば、『有効画素数が12,000,000画素以上あるデジタル・カメラで撮影した写真なら、「全版サイズ」に引き伸ばしても、「普通の写真」と同等(の解像度)に観える』そうです。
逆に言えば、「2L版サイズの2倍(6ツ切サイズ?)」以下のサイズにしかプリントされないなら、3,000,000画素のデジタル・カメラでも十分役割を果たせるかと思います。
大した情報ではないですが、チョットは参考になれば幸いです。
書込番号:2428506
0点


2004/02/05 00:03(1年以上前)
実際に三脚を持っているデジカメユーザーは少ないですから、三脚が使えるかどうかは気にする必要はないのではないでしょうか。poster_shingoさんの年代で、携帯して楽しむならば絶対にT1でしょうね。友達に見せて誇れるのは、T1くらいですからね。
書込番号:2428535
0点



2004/02/05 00:38(1年以上前)
ご回答ありがとう御座いました!!
実は本命はT1なのですが、ヨドバシカメラで
一昨日位まで51800円で20%ポイント還元だったのが
今日行ったら56800円で20%還元になってたので
今買うのも悔しいし…。
またいつか安くなったら買います♪
書込番号:2428723
0点


2004/02/05 04:58(1年以上前)
T1は他機種よりレンズが暗いので、日中屋外以外では光量不足でシャッター速度が遅くなりフラッシュを使わなければブレ易い事、其のフラッシュ能力も1.5mまでしかない事を理解してらっしゃるなら問題は無いでしょう。
気になるなら、近々出るらしい、ミノルタ・ディマージュXtの後継モデルやIXY400の後継モデルを待ってみるのも、良いかもね
by Plissken
書込番号:2429299
0点


2004/02/06 04:09(1年以上前)
4万円以下で出ているお店もあるようですので、こまめにチェックされれば安く買えるようですよ。
書込番号:2433022
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/02/05 12:46(1年以上前)
私のは特に左上隅のみといった感じはありませんね...。
ただレンズは丸いので、さすがに四隅は少し暗くなる感じはありますが。
書込番号:2430044
0点


2004/02/05 13:41(1年以上前)
>さすがに四隅は少し暗くなる感じはありますが。
その他に画像周辺部でのピントの甘さっていうか像が流れてます(泣笑)
書込番号:2430203
0点


2004/02/05 21:21(1年以上前)
>その他に画像周辺部でのピントの甘さっていうか像が流れてます(泣笑)
う〜ん...それもこのクラスのカメラだとしょうがないレベルかな。(^^;
#他社機種もそんなもんですよね?
書込番号:2431570
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


先日こちらで調べたお店にZ4を買いに行ったのですが…
店に入ると、10畳程の店内一面にアダルトのDVDが置いてあり、肝心のカメラはカウンター下のケースに箱が並んでいるだけで、しかもCASIOはZ4しか扱っていないと言われました。
買うつもりで行ったのですが、怖くなって結局買わずに店を出てしまいました。
家電量販店にしか入ったことがない私なので怪しいと感じたのですが、これが普通なのでしょうか!?
ただ、価格.comを見てこちらの店で買っておられる方もいるはずで、苦情などもないので大丈夫な気もするのですが…
初心者の私にみなさまのご意見お聞かせくださいm(__)m
0点

そゆ不安があるから家電量販店より安いんやないの?
>しかもCASIOはZ4しか扱っていないと言われました。
1種でも100種でも別に関係ないと思いますけど・・・
書込番号:2431028
0点


2004/02/05 20:08(1年以上前)
初心者がいきなりマニアのお店に行ったらそれはちょっと驚くでしょうね。そういうショップには安いPCの部品とか色々と買いに行ってるので慣れていますけど、よく分からないときもあるので気をつけたほうがいいですね。Z4しか扱っていないのは、多分商品力で売っている店ではないので、いらない在庫を持たないようにしているのでしょうね。滅多に売れない商品なんか仕入れていたらショップの値段なんか出せないですからね。それにたまに箱が開いてたり、袋が破れてたりする怪しい商品もあったりしますね。度胸が坐るようになったら、そういう店にチャレンジして格安で買ってください。
書込番号:2431269
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


初めてデジカメを買おうと思っていますが、3機種の中のどれにしようか迷っています。
CASIO:EX−Z4
CANON:IXY400
KONICA:G400
どの機種にも一長一短があると思うのですが、簡単に教えて頂けないでしょうか?
操作性とキレイな画像を選ぶ基準にしたいと思っています。
宜しくお願いします
0点


2004/02/04 22:41(1年以上前)
IXY400は生産中止になるようです。買うのならば今のうちです。価格的にもかなり安いお店も多々見受けられますので非常にお買い得になっています。
400は画質はこの中では一番良いですけど、なんといってもレスポンスが悪いです。それさえ気にしなければ一押しです。レスポンスが早いのがいいとなればG400しかないでしょう。ただ、室内では多少遅くなってしまい、実力は発揮できないようです。Z4は薄くて持ち運びが楽なのと、いろんなシーンモードがありますので、そういうのが好きな方には良いかもしれませんが、私はこの中では余りお薦めしません。
操作性と画質を求めるならばF420とかF700も検討されては如何でしょうか。IXY400との比較でも、非常に面白いデジカメです。
書込番号:2427978
0点

個人的な感想で書きますね
(TAKA 470913さんや他の方が感じられる事とは違うかもしれない。との意味です)
Z4
・薄型で液晶も大きい(ただし液晶表示は多少荒め)
・撮影レスポンスが良いのでチャンスに強い
・室内でのノイズや、ホワイトバランスが不安定
・フラッシュが青味傾向
・出来れば連写が欲しかった・・・
・電池は意外に長持ち
IXY400
・鮮やか傾向ではあるものの色再現・露出の合格率は高い
・起動、ピント合わせが遅い(特に望遠時)
・今、価格が落ちて狙いやすい
・サイズの割りに少し重い(^^;
G400
・起動が早い
・ピント合わせ速度は平均以上だが、暗い場所が苦手
・動画機能もなかなか
・スライドカバーの傷は・・・
・人気が無いのか、値段下降中(今が狙い目です)
・鮮やかさが物足りない時も・・・(調整が出来るけど)
写りの良さならばIXY400が好みです。
シャッターチャンスに強いZ4も楽しいです。 写りは少し落ちますが・・
G400は丁度中間点かな? 強烈なPRはないけど平均は高いという感じ
書込番号:2428462
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





