
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


コンパクトデジカメが欲しくて昨日、Z4を購入しました。キャノンのG1も所有しているのですが、室内で蛍光灯のもと、同じ被写体を撮影した際、液晶での表示は明らかにG1の方が、きれいに見えます。これは、製品に使われている液晶画面はG1の方が、グレードが高いからなのでしょうか?
まだ、プリントしたわけではないので仕上がりがどの程度なのかわかりませんが、ノイズが多いように見えますが、それも液晶のせいなのでしょうか?
0点

EX-Z4はTFTカラー液晶;84,960画素
G1は1.8型低温ポリシリコンTFTで画素数は??ですが
ポリシリコンTFTの方が綺麗なのは確かですよ・・
仕上がりは液晶の画素数や仕様には関係ないと思いますよ。
ご安心ください。
書込番号:2392413
0点


2004/01/26 23:47(1年以上前)
モニターはあくまで確認用ですので、それで仕上がり具合は分かりません。PCで見た方が良く分かると思いますよ。
書込番号:2392539
0点

G1の液晶の方が木目が細かい感じですね。
ただ視野角が狭いので少しでも上から覗くような感じになると 見え方が変わるのが少し嫌いでした。 でも、G1で撮る写真は独特の風味があって、今でも購入しなおしたいと思う時があります。
あと、ノイズが多いのと液晶は関係ありません(^^;
もともとZ4は、ノイズが少し多い機種ですので・・・(^^;;;
#というかG1との比較は少し可愛そうな気もします。
書込番号:2392594
0点



2004/01/27 00:33(1年以上前)
皆さん、思っていたことを文章にするのは難しいと思っていましたが、とても的を得たご回答・アドバイスを有難うございました。
Z4とG1をうまく使い分けて使用したいと思います。FIOさん、実は私も、G1は、一度違うデジカメに買い換えての買戻しです。
今となっては、多少の古さは否めませんが、大きいて重い意外はとても気に入っています。
書込番号:2392830
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今まで、フジのFinepix4500を使ってきたのですが、来週旅行に行くのでカメラを買い換えようかと思っています。
で、今のところの候補はEX−Z4とSONYのT1。
金額的には、Z4なんですが、T1のコンパクトさと画素さも捨てがたいし・・・。
ここに書いていいものかどうか悩んだのですが、ホント迷ってるので誰かアドバイスください。
ちなみに重視する点ですが。
1.コンパクトさ。
2.画素数。
3.備品(メモリとか)の値段。
4.夜景などの写真の取れ具合。
5.充電の持ち。
なんかでしょうか。
ワガママ書き放題ですが、なにとぞよろしくお願いします。
0点


2004/01/26 21:18(1年以上前)
> 1.コンパクトさ。
> 2.画素数。
これは問題ないですね。
> 3.備品(メモリとか)の値段。
SDメモリは高い部類に入るので、これはマイナス面ですね。
#256M(転送速度10M/S)で9,000円前後ですね。
> 4.夜景などの写真の取れ具合。
> 5.充電の持ち。
まったく問題ないです。良い方の部類に入ると思いますよ。
夜景モードでの撮影は簡単に綺麗にとれて便利です。
感覚的には電池もかなり持ちますね。
ただ、私も先代がFinepix40iだったのですが、画像の色の作り方が
かなり異なるので、発色等で最初はかなり抵抗があるかもしれません。
ちなみにT1は三脚の穴がないので、夜景撮影等不便かもしれません。
書込番号:2391515
0点

>1.コンパクトさ。
どちらも十分コンパクト。さらにコンパクトならオプティオを。
>2.画素数。
4MならZ4、どうしても5Mが欲しければT1。Z3でも十分だとは思いますけど。
>3.備品(メモリとか)の値段。
MSより安く汎用性のあるSDの方がよいでしょう。
書込番号:2391592
0点


2004/01/26 21:41(1年以上前)
Z4とT1だったらZ4が良いと思います。
T1は三脚穴無くて夜景撮影の時不便だと思いますし、メディアがマイナー(たぶんソニーしか使ってない)な上に高いです。
他に、ワガママっ子。 さんの条件でしたらIXY400かIXY Lも良いと思いますよ〜。メディアはIXY400はCFで安いですし、夜景も綺麗に撮れます。ただ、十分コンパクトだと思いますが、Z4よりは少し大きくて重いですね。
IXY Lは光学ズームないですけど、今まで4500を使っていて光学ズームは無くても良いかなと思えば候補のひとつとして良いんじゃないでしょうか。
書込番号:2391633
0点



2004/01/26 22:10(1年以上前)
早々とレスありがとうございます。
確かに、T1の方はメモリがマイナーな上に高いですよね。
それは気になってたんです。
で、またまた質問なんですが、400万画素と500万画素だと素人目に見ても違いが有りますか?
無いようなら、Z4でもいいかなと思ってるので。
IXY400も考えたけど、チョット重いのとZ4より高いのとで一度は断念したんですが、Z4と400とだったらかなり差が有るのでしょうか?
質問ばかりですいません。(汗)
書込番号:2391812
0点


2004/01/26 22:27(1年以上前)
>400万画素と500万画素だと素人目に見ても違いが有りますか
PCで見たり、小さくプリントした限りでは分からないと思いますよ。A4以上とかにプリントすれば分かるかもしれません(でもA4くらいでも差は小さいでしょう)。
>Z4と400とだったらかなり差が有るのでしょうか?
これは、重さのことでしょうか?
確かにixy400の方が重いですが、持ち歩きに不便なほどの重さかどうかは個人の感覚次第だと思いますので、実際に店頭に行って触り比べてみると良いと思います。
画質は、Z4も悪くないと思いますが、個人的にはIXY400の方が良いと思います。私のアルバムはixy400で撮ったものなので、良かったら「素人が適当にとってこれくらいの写りか〜」くらいに参考にしてください。
オートで綺麗に撮れるIXY400ですが、Z4の多彩なベストショット機能とコンパクトさも便利ですよね。
書込番号:2391942
0点



2004/01/26 22:31(1年以上前)
ネコバスさんレスありがとうございます。
えっと、Z4と400の差ってのは、機能的にってことです。
初心者が使うとしたらどっちが使いやすいのかなと思ったので。
分かりにくくて申し訳ないです。
書込番号:2391957
0点


2004/01/26 22:31(1年以上前)
>素人目に見ても違いが有りますか?
√5/4≒1.12
縦横 1.12倍すれば 4Mpixel→5Mpixel になるんだが(笑)
書込番号:2391959
0点


2004/01/26 22:34(1年以上前)
IXY400は持ってないのでわかりませんが...。
400万画素と500万画素の違いなんて、その用途においてA4以上の用紙に印刷するとか、
よほど細部の画像加工に拘るとかでなければ、画素が気になる事はほとんど無いと思いますよ。
#それより画像を見比べて、発色の雰囲気等を比べた方がいいと思います。
逆に素人にとっては大きな画像が逆に負担になる事も多いと思います。
書込番号:2391993
0点


2004/01/26 22:43(1年以上前)
こんばんは。画素の違いは普通のプリントだったらあまり考えなくていいんじゃないですかね〜不馴者 さん の仰るようにどっちの色が好みかのほうが優先だと思います。A4やA3プリントもするってなら話は違いますけどね。
書込番号:2392059
0点


2004/01/26 22:44(1年以上前)
機能的・・・。なんか見当違いなこと答えちゃいましたね(汗)。
そうですね〜。
IXY400はほとんどの場面でオートで綺麗に撮れます。しかし夜景モードが無いので、ストロオフしただけでは暗くなってしまう夜景の場合、長秒設定で露光時間を1〜15秒の間で任意に設定しなければなりません。良く言えば露光時間を好きな長さに合わせられて便利なのですが、なれない初心者の方には少し面倒くさく感じるかもしれませんね。でもすぐに慣れると思いますし、慣れれば大したこと無いです(慣れればむしろ便利と感じると思います)。
その点、Z4は夜景も含めたいろんなシーンのベストショット機能があって、ほんと初心者の方に優しいって感じで便利そうですよね。
どちらを選ぶかは人それぞれだと思いますね。夜景もベストショット機能で簡単に撮りたいって場合はZ4でしょうね。
これは、けっこう悩むところですが、IXY400のオート性能はとても優秀ですし、夜景も長秒設定にさえ慣れればとても綺麗に撮れるので、個人的にはIXY400をオススメしたいですね。
書込番号:2392066
0点



2004/01/26 23:16(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました。
画素数の話よく分かりました。
自分の思ってた以上に差が無いことが分かって一安心です。
後は、Z4にするか400にするかですねぇ〜。
初心者に優しいZ4か、全般に綺麗で慣れれば扱いやすそうな400か。
悩むところですね。(汗)
書込番号:2392291
0点


2004/01/26 23:23(1年以上前)
T1の500万画素は、画質が甘くなっています。理由はCCDが小さいので感度が低く、その分ノイズリダクションをかけているのでノッペラ棒的な画になるのだと思います。
コンパクトさだとT1、EX-Z4、Digital Lが比較になるでしょうか。T1は値段が高いですし、メディアも高い。暗い室内なんかには弱いです。Z4は良いですけど、ファームウェアのバージョンアップの問題が残っています。Lは光学ズームがないのを気にされる方がいます。
個人的にはLなら失敗は少ない気がします。光学ズームにこだわるならばZ4ですね。
書込番号:2392344
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4



全くの初心者ならホワイトバランスが優秀でメディアも安いIXY400で正解 (^_^)v Rumico
書込番号:2385731
0点

QV-R51は、超新機種(笑)なので、何とも言えませんが、
その前のモデルQV-R40の評価は良かったので、
今回も期待できるのではないかと思ってます。
レスポンスに関しては、ご検討の3機種の中では
一番サクサク撮れるデジカメではないでしょうか。
(液晶モニターが2.0インチというのも良いです)
F700は、マニュアル撮影が出来て液晶モニターが1.8インチと
IXY400よりも良い部分がありますが、この両者に関しては
掲示板でも好みが分かれている様です。(どちらもオススメ)
個人的には、ボディの大きさが許容範囲であれば、
QV-R51が良さそうな感じはします。
書込番号:2385732
0点


2004/01/25 13:07(1年以上前)
QV-R51は良さそうですけどまだ値段がこなれていないですよね。初めて買うならば、新発売の製品は避けて、安心感がある機種を選定した方が良いと思います。レスポンスとかきにされていないようなので取り敢えずはIXY400がお薦めでしょうか。F700も良いと思いますけど、メディアが高いのが難点です。本体価格に加えて、メディアを追加購入することを考えて128MB又は256MBのメディアの価格を加えて検討されると良いと思います。
書込番号:2385799
0点

こんにちは(^^)
個人的な感想を書きますね♪
コンパクトなデジカメは「これ一台で完璧!」というのがありませんので、得意分野とか写りの好み、カメラのデザイン・・・とかで決めましょう。
で、私ならば・・・
「はい!チーズ!」とポーズつけての記念写真ならばIXY400
#写りは抜群だけどピント合わせが少し遅いので動く撮影は少しコツがいります。
いつでもシャッターチャンスに備えるならQV-R51。
とは言えR51はまだですのでR40での感想ですが、起動の速さは凄いのでチャンスに強いです。
#ただメディアの書き込みがシーケンシャルみたいで
#IXYなどよりも時間が少しかかるのがマイナスだと感じました。
#R51だと、どうだろう?
室内での撮影が多い&動画も重視ならばF700
室内でのフラッシュ無し撮影するならコレ!
起動も撮影もサクサクで使いやすい一台。
ただCFやSDよりも記録メディア(XDカード)は嫌われやすい(^^;;
書込番号:2385811
0点



2004/01/25 13:55(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。最初はF700とIXY400で考えていたのですが、友人からQV-R51が初心者向けらしいと聞いて☆旅行にももって行きたいので、風景・室内・人物・夜景を撮りたいと考えています。入学式などにももっていきたいのですが、どれが一番適して
いるでしょうか?
書込番号:2385953
0点

>(≧Д≦)☆ さん
まずは、皆さんの意見を参考に実物をご覧になった方が良いですよ。
EX-Z4も含めて、4者ともコンパクトクラスのデジカメですが、
それぞれボディの大きさが微妙に違います。
性能も大事ですが、この持った感じのフィーリングも
とても大切な要素だと思いますので、
店頭に行って色々と触ってみる事をオススメします。
書込番号:2386020
0点



2004/01/25 14:38(1年以上前)
そうですね☆早速お店に行ってきます。またアドバイスお願いします。
書込番号:2386082
0点


2004/01/25 16:45(1年以上前)
折角ですから一番人気のソニーのT1もご覧になられてください。あのモニターの大きさと綺麗さは感動物です。それと画質は別物ですけど、ああいうデジカメの使い方もあるんだなっていうのがわかると思います。
書込番号:2386513
0点


2004/01/25 17:53(1年以上前)
(≧Д≦)☆ さん の用途ならF700が良いと思います。
書込番号:2386752
0点



2004/01/26 20:54(1年以上前)
今日早速お店に行ってきました☆店員さんにもF700を薦められました。一つ気になったのは液晶の画像と実際に現像するのとでは綺麗さは違うのでしょうか?T1の液晶がすごく雑に見えたので・・・
書込番号:2391401
0点

>T1の液晶がすごく雑に見えたので・・・
T1の液晶はおっしゃる通りお世辞にも綺麗とは言えませんね。
カタログスペックだと良い筈なんですけど
実際に見ると、とても21万画素もあるようには感じません。(汗)
ただ、液晶モニターで見た画像と実際に印刷した時の
写り具合は同一ではないので、液晶で綺麗だからとか
イマイチだからという概念は持たない方が良いです。
F700は、価格も下がってきてるのでオススメだと思いますよ。
書込番号:2392295
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


デジカメ初心者です。
このたび海外旅行(イタリア)のため、デジカメ購入予定です。
今日自宅近くの電気屋へ行ったら、店の人にこちらの商品を勧められました。
EX−Z4は他社の商品と比べてどのような良さがあるのか・・・。
いまいち分かりません。
メリット・デメリットをどなたか教えていただけませんか。
私としては、
@風景重視で撮影したい。
A持ち運びに便利なもの。
B操作が容易。
C光学ズーム有り。
D素人でも綺麗にとれる。
を希望しています。
ちなみに、EX−Z3の商品はいかがでしょうか。
0点


2004/01/22 22:44(1年以上前)
> @風景重視で撮影したい。
昼間であれば全く問題ないのですが、暗い時はノイズが多めだと思います。
感度をISO50〜100等に設定していれば、全くといっていいほど気にはなりませんが。
夜景は「夜景撮影モード」があって、ノイズもあまり気にならずきれいに
撮れますよ(三脚は必須です)。
> A持ち運びに便利なもの。
> B操作が容易。
> C光学ズーム有り。
これはまさにこのカメラの利点ではあるのですが、イタリアですよね?
充電はクレドール経由でないとできないので、ちょっと不便かも。
↓モバイルチャージャとかいうのもありますが...
http://www.exilim.jp/option/
でもまあ海外旅行の荷物量に比べれば、別にクレドール紛れ込ませても
荷物にならないかな。それよりもコンセントの形状とか海外の電圧に対応
できるのかを調べた方がいいですね。
> D素人でも綺麗にとれる。
これはどれも似たりよったりなので、発色の好みで選択すればいいと思います。
できれば店頭でいろいろなカメラで撮った画像をPC、プリンタ等で
比較させてもらったらどうでしょうか。
書込番号:2376212
0点


2004/01/22 22:58(1年以上前)
↓海外大丈夫そうですね。
http://www.exilim.jp/faq/ex_z4/04.html#04
↓形状はよくわかりませんが、イタリア基本セットみたいなものもあるんで、
何か必要なんでしょうね(^^;
http://www.rakuten.co.jp/sacom/399399/582099/580960/
書込番号:2376280
0点


2004/01/22 23:03(1年以上前)
何度もすみません...(^^;
ノートPC等で通信するためのセットでしたね。
↓こっちの方が参考になると思います。
http://mobilekit.jp/eleplug.htm
書込番号:2376305
0点



2004/01/22 23:19(1年以上前)
☆不馴者 様☆
このたびは丁寧かつ親切な対応、本当にありがとうございます!!
とても参考になりました!
機械オンチな私は本当に何も分からないんです(T_T)
こんな私に親切にしていただいて。嬉しいです!
もうひとつ質問していいですか?
EX−Z3はEX−Z4と比べてやはり性能的に良くないのでしょうか。
値段からするとEX−Z3の方が安いので・・・。
たびたびすみません。
書込番号:2376388
0点


2004/01/22 23:34(1年以上前)
書き込み番号[2338204]を見てみてください。参考になると思います。
#検索できます。書き込み番号のところにこの数字を入れて「表示」ボタンです。
値段は、最近の書き込みを見る限り、Z4とZ3の価格差がほとんど無いようなので、
個人的にはZ4の方がいいような気がしますが...(^^;
ただ300万画素と400万画素の差があるので、撮影枚数にも影響しますね。
同じメモリサイズだと、400万画素の方が画像のサイズが大きいので、
撮影枚数が少なくなります。動画も撮ることを考えると、128MB以上の
メモリは欲しいところですね。
書込番号:2376477
0点


2004/01/22 23:43(1年以上前)
「テスト撮影&動画」、拝見いたしました。
ギター、お上手ですね!
私はPENTAXのS4かCASIOのこれにしようか迷っているのですが、
あなたのテスト撮影を見て、Z4にしようと思いました。
ビデオは普段ソニーのIP7を使っているんですが、
Z4の動画も結構いけそうですね!!
書込番号:2376514
0点


2004/01/23 00:03(1年以上前)
どもです。下手の横好きです。申し訳ないっす。f(^^;
Z4の動画撮影は1分間なんですよ。動画に関する話題の時に、
長時間動画はビデオで撮るので、1分あれば自分にとっては十分
といった書き込みをしました。
#最近はメモリ一杯まで長時間撮影できる機種もありますので。
その時に、このカメラがあれば短時間撮影でも簡易にこんな感じで
WEB作成できますよ、ってつもりでやってみました。
P.S.
あと最初の書き込み...今気づいたのですが、クレードルです。(^^;
書込番号:2376627
0点


2004/01/23 17:20(1年以上前)
旅行で使うなら、小型軽量がイチバンだとおもいますので、Z4はgoodですよね。
ただし、一日観光している間に電池切れなんてことになったら、大変ですよね。日中は充電できないですから・・・
そこで少し大きくなってしまいますが単三電池も使える機種はどうでしょうか?
あと。400万画素でフル高画質で撮ってしまうと、メモリーがすぐいっぱいになってしまいます。よって、メモリーの予備を用意するか、画質(←サイズ&圧縮率の意味です)を落として撮ることになりますよね。
画質落として撮るならZ3でも十分な機能はありますよね。300万画素ですから、A4プリンタ位まで一応OK。また、浮いたお金を予備メモリーの購入代金の足しにするって手もあるのでは。
書込番号:2378545
0点


2004/01/25 00:41(1年以上前)
EX−Z3とEX−Z4はともに1/2.5型のCCDを使っているので、室内や夜間にも撮るケースが多いのならZ3の方が良いような気がします。値段の差がないのは、逆に見ればそれだけZ3の人気が根強いって事ではないでしょうか。
書込番号:2384165
0点



2004/01/26 21:40(1年以上前)
皆様、本当に親切に教えていただきありがとうございました!
大感謝です(^o^)丿
書込番号:2391625
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


23日にヨドバシで37,300(税抜き)+ポイント20%でずっとほしかったEX-Z4を手に入れました!
さっそく何枚か撮ってみましたが、すごく使いやすくて楽しんでいます。
ここで訊いてみたいのですが、皆さんならこの値段は『買い』だと思いますか?
もう買った後ですが、ぜひ聞かせてください☆
0点


2004/01/25 12:16(1年以上前)
ポイントを有効に使うなら買ってよかったと思いますよ。
わたしはタダならもらってもいいという程度の食指しか動きませんが、本来買いかどうかはLOST-MANさんご自身の感じ方の問題ですから。
書込番号:2385640
0点

今は、たしかヤマダ電機などでもそれくらいの価格だったと
思いますので、安い方ではないでしょうか。
(最安値かどうかは分かりませんが…)(^^ゞ
少なくとも高くはない筈なので、バリバリ使い倒しましょう♪
書込番号:2385643
0点


2004/01/25 13:19(1年以上前)
ポイントがついたならば、それを使って大きなメディアを購入されたら良いと思います。256MBのメディアが欲しいところですね。
書込番号:2385842
0点


2004/01/25 16:47(1年以上前)
買ったあとに値段のことを考えるのは後悔するだけですよ。今はいいけど数ヵ月後には、値段のことを考えたことを公開すると思います。
書込番号:2386521
0点


2004/01/26 02:43(1年以上前)
ん〜後悔はないでしょう!
ちなみにヨドバシでのこれまでの価格変動をみてみると
出始めは¥49800で20%
期間限定で¥37800、20%
のあとまた値上げで
¥49800、20%
そしてまた期間限定で¥37300、20%
のあとまた値上げで
¥41000、20%
とにかく上下の価格変動が激しいので値段としては買いでしょう!
あとは機能と好みでご自身で判断を!
書込番号:2389148
0点


2004/01/26 11:11(1年以上前)
37300でさくらやで買いました。
書込番号:2389709
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今日店員さんに「レンズがスライドして収納されるタイプはどうしてもレンズの中心にコンマ何mmかのずれが生じて、結果的にピントがずれることがある」と説明されたのですが、実際に気になる程のものはあるのでしょうか?
0点


2004/01/24 22:47(1年以上前)
レンズがスライドするには多少のクリアランスが必要でありそれを店員さんが言ったと思いますが、それは、おそらく店員さんが、鏡胴固定式のカメラを売りたいからにすぎません。
いまの国産メーカーの製品で、それによるピントや、画像の変形など心配要りません、そもそも、レンズは球面になっており、コンマ台のずれなんかキャンセルしてしまいます。
参考までに、カメラは外筒または内部のレンズを動かしズームを行っています。
どの方法を採用するかはメーカーの方針であり一長一短があり、その精度とレンズの明るさなどで値段が変わるのです。
あなたの気に入ったデザインや価格で購入機種を決めましょう。
特に、その販売店が何かのメーカーの協賛フェアーをしていたり、在庫整理をしているとこのように、「処分」のための売り方をします、注意ください。
書込番号:2383562
0点


2004/01/24 23:09(1年以上前)
出荷基準に沿って調整されていれば大丈夫ですが、光軸方向にしか動かないレンズと光軸とは別の方向に動くレンズを比較した場合、経時変化での磨耗や衝撃でのずれの可能性は大きくなります。「レンズは球面なのでコンマ台のずれなんかキャンセルしてしまいます」とは言い切れません。構造的には不利です。
書込番号:2383711
0点


2004/01/25 00:23(1年以上前)
駆動式のレンズはどれも遊びが必ずあります。レンズがスライド式収納であろうと沈胴式であろうと、基本的には同じです。幅数ミリのガイドを使っている中で、コンマ何ミリも遊びがあったらまともにズームなんて出来ません。それはちょっと言い過ぎだと思います。
書込番号:2384087
0点

機械で動くものは隙間がなければ動きません。
そして使っていれば隙間は大きくなるものです。
Z4は沈胴式レンズの中でも1段、段数が多くガタツキの点では不利ですね。
素人考えですが、
ガタが多くなって光軸がずれてきてもヒントがあわなくなるのは別物のように思います??
書込番号:2384432
0点



2004/01/25 22:55(1年以上前)
皆さんアドバイス有難うございます。参考に致します。
でも性能的に問題があったとしたら製品になり得ないでしょうし、これ程人気商品にもならないでしょうね!
やっぱり第一候補かな?
書込番号:2388157
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





