EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

作動温度

2004/01/25 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

マニュアルに作動温度として0-40度等と記述されていますが、
たとえばスキー場や雪祭などでの夜間撮影などはむつかしいでしょうか。
(気温にもよるでしょうが一般的な状況として)



書込番号:2384844

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/25 08:07(1年以上前)

使えるでしょう。でも、動きが鈍くなったりするでしょう。室内へ持っていった時結露などに気をつけましょう。
寒さには充分、対策をとって使いましょう。
バッテリーは使い捨てカイロなどで温めて、あまりに寒い時は使い捨てカイロの反応も鈍るので服のポケットなどに入れて裸で出して使わないようにしましょう。
風などがある時はかなり冷えますので特に注意してください。
晴れてる日の昼間は多少鈍くなりますが使えるでしょう。結露に注意するのは同じです。

書込番号:2384866

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 10:12(1年以上前)

本体の動作の問題よりも、電池の電圧の関係で動作が不安定になる場合もあるようですよ。あとは、レンズと金属部品の膨張率の違いも多少影響するようですけど、零下で使用してもとりあえず問題はないと思います。

書込番号:2385159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/01/25 10:53(1年以上前)

ありがとうございました。
アドバイスいただいた注意すべき事項に気をつけながら、
撮ってみたいと思います。

書込番号:2385280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/01/25 21:04(1年以上前)

この寒気の中、QV−2900を持って雪景色の撮影をしてきました。
夜間ではありませんが。外気温はー6度ほどでした。
雪山を5時間くらい歩きました。

注意した点は、バッテリーの温度を下げない事。これに尽きます。
私は電池を手で握って、手袋をしていました。カイロもいいですね。

2900は液晶モニターしかないため、氷点下ではモニターが恐ろしくレスポンスが悪く、とても見にくかったですが、何とかなりました。

光学ファインダーがあれば、液晶はOFFにするのが良いでしょう。
バッテリーの負担を減らす事にもなりますし。

書込番号:2387528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質は?

2004/01/22 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ひなちゃんぱぱさん

先日約3年使用していたデジカメが故障したので3年ぶりにデジカメコーナーに足を運びました。
この商品の薄さにびっくりしました。
でも、素人の私は、小さい、薄い=画質が悪いのではないか?という疑問があるのですが・・・好みもあると思いますがIXY DEGITAL 400等と比べてどうなのでしょうか?

画質という表現は間違っているかもしれませんが、

書込番号:2376091

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/22 22:34(1年以上前)

IXY400とかF700と比べるとどうしても画質は若干低くなります。CCDの大きさが1/2.5型ですので、両機の約半分程度の大きさです。それだけ感度が低くなるからです。でも、この機種のコンパクトさは何者にも代え難いですね。T1との比較でどっちを購入するかというところでしょうか。液晶がもう少し鮮明ならばT1よりも人気が高いのでしょうけどね。液晶のカシオというのに、ちょっと残念です。

書込番号:2376157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/22 22:55(1年以上前)

>>小さい、薄い=画質が悪いのではないか・・・

これはイコールで結べないですね。
でもこれだけ小さく、薄くするために無理はしていると思います。
モニターのすぐ裏のCCDは熱が伝わりやすいですし。しかもこの薄さ。
・・・要はこれらを理解した上で自分で判断することですね。

ちなみに自分もZ4は最近買っています。
小さい、薄い=手ブレの元・・・とは言えるでしょうね。

書込番号:2376263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/22 23:01(1年以上前)

斜め読みで書いてしまいました。

画質は好みでしょうけど、IXY400の方が性能が安定してると思います。
自分は、メモ用として薄さを最優先しました。

書込番号:2376293

ナイスクチコミ!0


コリドーさん

2004/01/22 23:11(1年以上前)

IXY400気に入って使っていますが、Z4の携帯性とレスポンスの速さは、何ものにも変えがたいものです。特に、仕事やスナップ的使い方だと、レスポンスの遅さは、精神的によくありません。楽しくなくなります。やっぱり写真は、撮ることを楽しまなきゃね。Z4買ってよかったです。

書込番号:2376347

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/23 22:22(1年以上前)

薄い→手振れが心配
ではありますが画質は別でしょう。

書込番号:2379604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなちゃんぱぱさん

2004/01/24 14:00(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:2381838

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 00:37(1年以上前)

薄い⇒CCDが小さい⇒画質が甘くなる

という傾向がある気がします。

書込番号:2384152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電

2004/01/23 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ボンベさん

使わないときはクレードルに指してありますので、結果的に常にこまめな充電を繰り返していることになります。パソコンなどでは、放電しきらないでこまめに充電すると、すぐに電池がだめになると聞きますが、Z4も満タン充電したら最後まで使い切ったほうがよいのでしょうか。

書込番号:2378074

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/01/23 14:43(1年以上前)

リチウムイオン電池はメモリー効果がないので継ぎ足し充電が可能です。
但し、充電するたびにわずかずつ容量が減っていくので頻繁に充電するのは考え物ですね。
500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になるそうです。
http://www.baysun.net/Lithium.html#anchor25711

書込番号:2378181

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/23 15:23(1年以上前)

取説30ページも一応参考になるかも。
でも、500回充電する前にきっと新しいのを買ってるような...(^^;

書込番号:2378267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンベさん

2004/01/23 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。ずっと前に、大シャッターチャンス(というより、撮らなければいけない時)に電池切れになって、すっごくくやしい思いをしたのがトラウマになってます^^。専用予備電池とかの純正オプション品は、コ○マとかヤ○ダとかに売っているんでしょうか。

書込番号:2378368

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/23 16:14(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_12501322/3265538.html
これかな?

書込番号:2378391

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 00:33(1年以上前)

少量の継ぎ足し充電を頻繁にしても、フル充電をしても、充電量が同じであれば、基本的には消耗度は同じです。リチウムイオン電池は自己放電は少ない(殆どない)ので、クレードルに挿したままにしておいてもそれほど劣化はしないはずです。電流が急速に流れると劣化が早まるため、ズームを動かしながらフラッシュを焚くようなケースや連写をするのが一番負荷が高いはずです。クレードルによる頻繁な充放電よりも、撮影による消耗の方が影響が大きいと考えた方が良いと思います。その意味でも消耗品なんです。500回といわれていますけど、フル受電したらそこまで持つかどうか疑問です。半分としても週一フル充電したとして5年近く持つわけですから、その前にデジカメを買い換えているんじゃないですか。気にしないでドンドン使ったほうがお得ですよね。

書込番号:2384130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画どうですか?

2004/01/23 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 tatata,,,,さん

皆さん動画は使っていますか?
動画を撮影するときピントを合わせる「カタカタカタ」って音がはいってしまうと思いますがどれくらいの大きさの音がはいりますか?
僕の場合、普通にしゃべってる声くらいの大きさで雑音が入ってしまいます。

購入店に問い合わせたところ「フォーカスモードをRF、もしくは無限遠モードにセットするように」とのことだったのですが他になにか回避する方法はないのでしょうか?

書込番号:2377075

ナイスクチコミ!0


返信する
kooですさん

2004/01/23 10:03(1年以上前)

動画モードは自動でRF、ストロボ禁止に設定されます。
今、フォーカスを変えて例えばマクロにしてみましたら、操作不能になりました。バッテリーを抜いて復旧した次第です。また、ズームは最初に決めた距離に固定です。取説に書いてますけど。

書込番号:2377530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/01/17 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 みう。さん

デジカメを買い換えようと思っているのですが、悩んでいます。
現在の候補はCASIOのZ4、SONYのDSC-T11、CANONのIXY-Lです。
小物や植物などマクロ撮影をすることが多いので、なるべく近くに
寄れて鮮やかな発色をするものを…と思っています。また、常に
持ち歩きたいので小さめのサイズで、風景や夜景もそこそこきれい
に撮れたらな、と思います。人物を撮影することはまずありません。

現在はPENTAXのOPTIO330を使用していますが、マクロ撮影でもあまり
寄れない、オートフォーカスのピントが曖昧、夜景がうまく撮れない
(ノイズが多い)、このカメラのサイズでもちょっと大きく感じる、
できればもう少し画素数の高いものを……という考えから買い替え
ようと思っています。
CASIOのZ4は撮影モードも豊富でノイズリダクション処理機能搭載、
ということなのですが、みなさんが使用された実際の感じは
いかがでしょうか? よろしければご意見・ご感想をお聞かせくだ
さい。また、他におススメの機種がありましたらそちらもお願いします!

書込番号:2357615

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/01/18 00:07(1年以上前)

光学ズームが不要なら、候補の中のIXY Lが良いと思います。
マクロに強いし、発色は鮮やかですし、オートホワイトバランスが優秀なのでオートで気軽に撮っても綺麗に写ります。夜景も綺麗に撮れますよ。
光学ズームよりも携帯性重視なら、最高のお散歩カメラです。

書込番号:2357670

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/18 00:17(1年以上前)

マクロといえばNikonと思っていますわたしはこちらを
お勧めします。

CPX3700
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/3700/features.htm
個人的には価格もだいぶ下がったCPX4500なんですが
サイズと重さがネックかも。
でも最近少なくなった1/1.8 型CCD (総画素数4.13 メガピクセル)を
搭載しているの○なのです。しかもレンズ枠にネジが切ってあるので
フィルター類やコンバータレンズを取付けられます。
興味があればチェックしてください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610194

書込番号:2357720

ナイスクチコミ!0


ピアノブラックさん

2004/01/18 00:45(1年以上前)

みうさんの目的なら、そして光学ズーム無しでよければ、IXY Lをお勧めします。
切り替え無しで10センチまで被写体によれますし、切り替えるとさらに3センチまでよれます。
ネコバス添乗員さんのおっしゃるように、オートでの発色がすぐれていますので、たいていのシーンで綺麗に撮れます。

       IXY-Lホワイトバランス&色効果

     http://www.imagegateway.net/a?i=IkpCaXyCoJ

さらに携帯電話より小さくて軽いので女性の服の小さなポケットにも入りますし...(ズーム付ならIXY400になりますが、やや大きく重くなります。)

書込番号:2357858

ナイスクチコミ!0


不馴者さん

2004/01/18 00:47(1年以上前)

一応Z4所有者として...(^^;

マクロはどれだけ接写したいかによるでしょうが、ほとんどの小物であれば
一応不足無く撮れますよ。とりあえずテスト撮影としてZ4で近寄れるだけ近寄ったものを
追加しました。
#カタログ上は接写6cmからになってます。

ノイズリダクションですが、あまり期待しない方がいいです。
夜景モード等では有効な気がしてますが、通常撮影においてはそんなに
恩恵を被るような嬉しい思いをしたことが無いので...(^^;

書込番号:2357866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 06:07(1年以上前)

大きくなりますが、san_sinさんの参考程度にの、
回転レンズのカメラは、花などのマクロ撮影には重宝します。
みう。さんの小さいという条件には、全く当てはまりませんが。
機能か大きさ、重さかは難しいですね。

書込番号:2358517

ナイスクチコミ!0


スレ主 みう。さん

2004/01/18 20:52(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます!
IXY-Lはサイズ的にもデザイン的にも申し分なく、とても気になる
機種ではあるのですが、やはり光学ズームがない点が いまいち
購入に踏み切れていない理由です。 しかし、マクロ撮影もよし、
発色もよし…というご意見をいただき、再度検討してみることに
します。(発色に関してはいつもソフトを使って彩度調整をして
いたので、かなりのプラス要因となりました)
不馴者さんに提示いただいたZ4のマクロ撮影画像は とても参考に
なりました。これだけ近寄ることができれば十分です!
ノイズリダクション効果には期待しないということで……(^^;)。
たくさんの撮影モードがあるようですが、これらが本当に各シーン
にあわせて効果を発揮してくれるのかどうかが気になるところです。
また、Nikonのマクロ撮影&回転レンズに関しては未チェックだった
ので、こちらも一度調べてみることにします。

たくさんのご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:2360944

ナイスクチコミ!0


すみません。。。さん

2004/01/22 22:12(1年以上前)

もうこのスレは終わってそうですが、みうさんが現在のオプティオに不満で
買い換えを考えていらっしゃると言うことでしたので書かせて頂きます。

私も同じくオプティオ330を使っていましたので大体の感じはわかるのですが、
大きさが不満、マクロが不満、ノイズが気になるのでしたらZ4ではなく
IXY−Lをオススメします。

Z4のモニタとオプティオ330のモニタは大きさこそ違えど解像度は
一緒だったと
思います。オプティオ330と比べて画面が大きく見やすいですが
くっきり綺麗に見えるわけではありません。

どちらかと言えばザラついて見える気がします。マクロ機能にもそこまで
差があるようには思えません。

Z4はオプティオ330(正確にはオプティオSですが)と兄弟機のような
位置づけにありますので劇的に不満が解消されるとは思いません。

あと、夜景が綺麗に撮れない、、、との事ですが、本当に綺麗な写真を
撮りたいのなら
このサイズのカメラにも限界がありますのでワンクラス上の機種で考え
られた方がよろしいかと思います。

カメラが小さくなるとレンズも小さくなり、暗くなりがちですから両立が
難しいですもんねぇ。。。

画素数が増える=綺麗になると思われがちですが、夜景等では画素数が増えると
ノイズも増えますので、余計にざらついた感じになると思いますよ。

キャノンの色調に不満が無ければ、IXY−Lがオススメだと思います。

書込番号:2376065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました^^

2004/01/22 04:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ★T.a.t.U★さん

はじめまして!
本日、ex-z4を購入しました^^
私にとってはじめてのデジカメです!!
ここの掲示板に前橋のキタムラが安いという書き込みがあったので、早速買いに行ってしまいましたw
ところでちょっとさわってみての質問なんですが、
十字キーがじゃっかんカタカタ言うような気がするのですが、
これはみなさんのも同じなんでしょうか??
あと、PLAYとRECの切り替えのスイッチなんですけど、
弱弱しい感じがして、取れてしまうのでは?と不安です^^;
この2つの点が気になったのですが、これは正常なんでしょうか?

書込番号:2373811

ナイスクチコミ!0


返信する
30T8500さん

2004/01/22 09:03(1年以上前)

全く異常ありませんよ(笑)
私のも同様ですし、多くのユーザーも同意見のようです。

書込番号:2374034

ナイスクチコミ!0


happymanさん

2004/01/22 09:29(1年以上前)

@十字キーがじゃっかんカタカタ。
APLAYとRECの切り替えのスイッチが弱弱しい感じ。

私も同感です。更に
BPLAYとREC切り替えスライドスイッチの灰色(シルバーの場合)の枠の両コーナーが剃刀の刃のように鋭いエッジになっています。
改善案をつけてカシオお客様相談室に1/9ごろ文書で連絡しました。
私の改善案は、
@十字キーの裏側のストッパー面に金属同士が直接触れないように薄いシールを設ける。
Aは、裏面のガイドレールを大きくして適正なクリアランスにする。
Bは、コーナーに0.3〜0.5位のアール(丸み)をつける。

特にAの使用頻度が高く「安心感・信頼感」を要望。
また@は、動画や、音声レコードの時、十字キーの金属ノイズが録音される。

カシオは、現物を見て(28日ごろまでに)回答するとのこと。
別件ですが、V0.01のレンズエラーの続発により、カメラの交換をしました。交換したカメラのほうがAについてはいいように感じています(造りの品質ばらつき?)
以上ですが、このことについてご質問がありましたら、どうぞ!

書込番号:2374070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★T.a.t.U★さん

2004/01/22 14:10(1年以上前)

そうですか。
じゃあ、私のはこれで正常なんですね^^
皆さんのも同じということで安心しました!
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:2374662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング