EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

被写体?

2004/04/06 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 anzu-catさん

始めまして。デジカメを購入しようと思っているのですが…
今現在、防水ケース(必需品)とブルー色があるOptio S40かEZ-Z4で悩んでます。
電源は単3電池でも充電式でもどちらでも良いのですが、
被写体が動く物(ペット)なんです。
他の掲示板を拝見し疑問に思ったのですが、
「動く物に適したデジカメ」はどちらでしょうか?
それはどのスペックで分かるのでしょうか?
それと「防水ケース有」で「400万画素以上」で前者2機の他にお勧めはありますか?
私の無知の所為で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:2673663

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anzu-catさん

2004/04/06 21:12(1年以上前)

ごめんなさい。EX-Z4の間違いです。

書込番号:2673687

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/04/06 22:23(1年以上前)

動く物を撮るのに適していて、防水ケース有で、400万画素以上といえば、フジのF700・F710ですかね〜

書込番号:2674049

ナイスクチコミ!0


CZUさん

2004/04/06 22:39(1年以上前)

Z4ってまだ売ってるんでしょうか?
現時点では値段もそんなに変わらないので
40を買うほうがいいと思いますよ。
4の画質はデジカメとしては使い物になりません。あんな青かぶりしては使いしてカメラのほうが全然ましだと思いました。青くないものが青に写るんですもの。。。
ちなみに、ほとんどのデジカメは紫色のものを撮影すると青に写ります。40にしても4にしてもしかりです。IXYでもしかりです。

書込番号:2674164

ナイスクチコミ!0


あるの?さん

2004/04/06 23:34(1年以上前)

EX-Z4に防水ケースってありましたっけ?

書込番号:2674479

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/04/06 23:39(1年以上前)

スペックだけでは判断出来ません。基本的には、シャッタースピードを上げることにより、被写体ブレは防げます。画質を気にしなければ、レンズの明るさ及びISO感度により、判断出来ると思います。

書込番号:2674504

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzu-catさん

2004/04/07 07:30(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:2675318

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/04/07 13:04(1年以上前)

お帰り! CZUさん
丹魂親爺→R16です。
価格comに帰ってこられるのをお待ちしてましたよ。

書込番号:2675955

ナイスクチコミ!0


CZUさん

2004/04/09 22:31(1年以上前)

(^0_0^)
ただいま。R16さん
また、お会いできてうれしいですよ!

書込番号:2683911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

3段沈胴光学3倍ズーム

2004/03/26 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 Toshi1090さん

インターネットで製品の写真を見ると、レンズが「むにゅ」っと出てるのと、レンズが格納されてカメラがフラットなのがありますが、撮影時にズームしなくても「むにゅ」っと出てくるのでしょうか? それともズーム使用時だけ「むにゅ」っと出てくるのでしょうか? 気になってるけど、どこを調べても判りません。 マニラに住んでるのでお店にも行けないので、誰か教えてください。

書込番号:2632491

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/26 23:52(1年以上前)

フラットなのは電源が入っていないときだけです。
特にこの機種はフラットにするためにレンズを光軸からずらす形で収納していますので、フラットな状態では構造的に撮影が不可能です。
またこれ以外のズーム付カメラでも撮影時に鏡筒がせり出します。多分せり出さないズームカメラはないです。

書込番号:2632523

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/27 01:06(1年以上前)

ボディがフラットのままでレンズが飛び出さない3倍ズームコンパクト機なら、元祖のコニカミノルタのディマージュXシリーズか、デジカメの最大手サンヨーの新型J4、それと、ソニーのT1位かな?

書込番号:2632883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/27 01:07(1年以上前)

この機種は、「むぎとろ」さんの仰るとおり、
電源を入れるとレンズが飛び出してきますね。
念のため、ズームレンズで飛び出しがないデジカメも紹介。
多少、異論もあるとは思いますが、レンズが胴体からは出てこないものです。

SONYのT1
SANYOのJ1、J2、J4
KYOCERAのM410R(これは鏡胴を伸ばした10倍ズーム)
他にもあるかも知れません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2632889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/27 01:09(1年以上前)

Xtを書き忘れた、と思ったら、「プリスケン」さんが書いておいででした。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2632897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/27 01:39(1年以上前)

たびたび済みません。自分が使っているのに、書き忘れ。

KYOCERA CONTAX SL300R T* (KYOCERA SL300R)も
レンズは飛び出さない3倍ズームで、液晶ファインダー回転タイプです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2632978

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/03/27 03:17(1年以上前)

回転系が有りならニコンも忘れないでおくれ(T_T)

書込番号:2633244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi1090さん

2004/03/29 15:42(1年以上前)

どうもありがとうございます。
電源を入れてもレンズが飛び出さない機種もあるようなので調べてみます。
でも、電源を入れるとレンズが飛び出すって、違和感ありませんか?

書込番号:2642798

ナイスクチコミ!0


でんきくんさん

2004/04/03 22:00(1年以上前)

レンズは被写体の焦点を結ぶために、でっぱっている必要があります。でも多くのユーザーはコンパクト性を優先するので、伸縮式が登場して、コンパクト機は殆どこのタイプです。その後さらなるコンパクト性のために、折り畳み式(Exslim, S4系)、プリズム式(Xt,T1系)が登場しました。ただどうしても精度的、光学的に無理があるので、画質(色収差、湾曲)は劣ります(気にしなければ気にならない程度ですが)。
画質が気になる場合は折り畳み式とプリズム式は不利ですね。

書込番号:2662626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/28 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 luce-kunさん

フォトローダーを立ち上げて画面に表れる、表示とかコピーとか編集とかいった縦長のボックスが消えてしまい、CFを挿入して画像を取り込まないと過去の画像が見られなくなってしまいました。ソフトの削除と再インストールをしてみましたが、結果は一緒でした。どなたか助けてください。もし、なんともならないなら、この先のとるべき方法も教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2637898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トリミング?

2004/03/17 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

こんにちは。先日はありがとうございました。皆さんのご意見参考に買いました、Z4。今のところ、たまに青かぶりすることを除けば、概ね満足しています。

さて、私はいつも1600×1200のサイズで画質はノーマルで撮影していますが、ふと気になったことがあります。

それはトリミング機能なんですが、以上の設定で撮影した画像をトリミングして、その画像を普通のL判サイズに印刷すれば、画質は荒くなってしまうのでしょうか?

もし、そうなら、トリミングするかもしれないことを考え、画質を高精細にするべきでしょうか?それとも、画質はそのままでサイズを大きくして撮り、そこからトリミングするほうが綺麗でしょうか?

画質とサイズの違いがよく分かっていないのだと思いますが、基本的なことで申し訳ないのですが、皆さんはどうしてらっしゃいますか?

ちなみに、今のところ、L判以上のサイズに印刷する機会はあまりなく、もしくはメールに添付することくらいしかしていません。

書込番号:2595618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/17 16:21(1年以上前)

画像サイズと圧縮率を見てください^^ 
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
1600×1200でそのままプリントならLサイズでも十分ですけど 
トリミングをするのなら最高画質で撮るのがよいですよ^^
そうそう カメラでトリミングよりレタッチソフトでやりましょう   Rumico

書込番号:2595641

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2004/03/18 06:46(1年以上前)

画素数の粗さが肉眼では判別できないL判プリントの最適品質推奨サイズは、1432x1074ですから、1600x1200と比較するとほんのわずかのトリミングしか出来ませんね。

 その意味では、やはり最大画素数の1600x1200で撮った方が良いでしょう。

 また、画像データの圧縮を意味する「画質」は、単色の面積部分が大きければ、圧縮しても余り見た目には解り難いので、メモリーに余裕が無ければ、画室を落した方が、画像サイズを小さくするよりも効果的かもしれません。

書込番号:2598150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えしたいです

2004/03/15 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 kanagonさん

今、OLYMPUS C-200を使用しています。 初めて購入したデジカメでした。
しかし、以下不満点があり、そろそろ新機種を買おうかと。。。
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグが大きすぎる。
 (シャッターチャンスを逃しちゃう)
2. 電池が単3を4本なのですごい重いし充電が大変。 
3. 画像がもう少しきれいなのがいい。
4. 動画が音なし。
5. 大きくて、重いから持ち運びに不便

希望するところ
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグの少ない機種がいい
2. 電池が充電式がいい
3. 画像がきれいで動画に音ありだと尚いい!!
4. 軽くて持ち運びに便利

前はSONYのcyber shot P1にしようかと相談していましたが、
手ブレ、フラッシュの問題などを聞き、魅力がなくなってしまいました。
他の機種を探して今3つの候補があります。

  CASIO EXILIM EX-Z4
CASIO EXILIM EX-Z40
FUJI FINEPIX F700

です。 
友達がF700が、画素数も620万画素もあるのに、今なら買い時で
とてもいいよと薦めてくれて、昨日電気屋さんで見てきたのですが、
実際見てみると、少し大きくて、シャッターラグも大きい気がしました。
そこで、横にあったEXILIMに目が行ったのです。

買い替えなので、長い期間使えるものを買いたいので、
慎重になっています。

普通の写真サイズでの印刷もキレイにしたいのですが。。。

色々ご意見お聞かせください

書込番号:2589009

ナイスクチコミ!0


返信する
丹魂親爺さん

2004/03/16 20:42(1年以上前)

>普通の写真サイズでの印刷もキレイにしたいのですが。。。

きれいな印刷をお考えならCASIOはどうかと思います?
許容範囲という方もいらっしゃいますが、全体的に青い色調写真になります。
私が過敏症なのかもしれませんが…

書込番号:2592603

ナイスクチコミ!0


nao0005さん

2004/03/17 10:10(1年以上前)

新発売のcasioのp600はサンプルを見る限り、肌のきめこまやかな描写にびっくりしました。
Z40/Z4などののっぺりした肌とはくらべようがありません。
価格差かもしれませんがこのくらいきれいだと感激します。
http://www.exilim.jp/product_p600/gallery.html

書込番号:2594681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへ保存する順番について

2004/03/14 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 いけいけいけさん

普段、添付CDのフォトローダーを使って本体からPCへの
画像取り込みを行っていますが、その際、取り込まれる
画像の順番が撮影した順番と微妙に変わった状態で保存
されてしまいます。これは何か対策が取れるものでしょうか?
撮影順に「001」「002」などのファイル名になるように
したいのですが・・・。

書込番号:2584091

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽむ2さん

2004/03/15 20:02(1年以上前)

取り込んでから「アイコンの整列」→「写真の撮影日」じゃあダメですか?

書込番号:2588789

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけいけいけさん

2004/03/16 01:36(1年以上前)

取り込んだ時点でファイル名(「〜001」など)がつきますよね?
その順番が撮影順でないために、あとで撮影順に並べ替えたと
しても、ファイル名がばらばらのならびになってしまうのです。

書込番号:2590352

ナイスクチコミ!0


ぽむ2さん

2004/03/16 22:13(1年以上前)

撮影順に並べ替えてから「すべて選択」→一番最初の画像の「名前の変更」をすれば順番に番号が付されますが、やっぱり最初から順番になってないとダメなのかな?

書込番号:2593027

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけいけいけさん

2004/03/17 01:10(1年以上前)

おお!?そんな機能知りませんでした・・・。
すごいです!ありがとうございます。

書込番号:2593989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング