
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月14日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月8日 20:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月27日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月27日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


このカメラを使い始めてから1年程になりますが、購入当初からムービーモードで通常の天気状態で撮影しても
画面右下部分が面的に赤味ががって記録されてしまいます。(変色範囲は画面全体の1/3〜1/4程度)
現在メーカーの相談室に写真ファイルを送り調査してもらっておりますが、一次回答は障害ではなくCCD のスミ
ヤ現象ではないかとのこと。
ただ、赤色変化が縦筋ではなく面的なことからスミヤ現象とは思えず、再度調査をお願いしているところです。
このカメラをお使いの方で類似問題を経験された方、解決方法等をご存知の方は情報提供をお願い致します。
0点

画像をアップしましょう。メーカーが調査に画像を要しているのに、
一般消費者が画像なしで解決策を出せるわけないでしょう。
書込番号:3752337
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


こんにちは。最近パソコン(FMV)とプリンター(エプソンPM-G720)を買い、早速EX−Z4で撮った画像を印刷しています。画質は満足しているのですが、日付が入りません。このデジカメを買ったときに付いてきた「photohands」で印刷すると日付「入」にできるのですが、今度はどうしても四辺フチ無しになりません。プリンター設定を四辺フチ無しにしてもだめです。photohandsを使わないとフチ無しにできるのですが日付が入りません。プリンターのせいでしょうか?同じように悩んだ方いませんか?どなたか日付入りで4辺フチ無し印刷できる方法を教えてください。
0点

デジカメ写真に日付を入れるには2つの方法があります。
デジカメ写真ファイルにはExif情報と言うのがついていて、その中に撮影日のデータが入っているわけですが
印刷時に印刷ソフトがExif情報を読み取って写真に重ねて印刷する
というのがその1つです。バスまじっくりんさんがphotohandsでおこなった方法ですね。この場合photphandsで四辺縁無にするとできない、というなら「違う印刷ソフトをつかう」ということになります。
もうひとつの方法は、Exif情報から日付を読み取り日付を合成した印刷用の画像を作ってそれを印刷する、という方法です。
この方法ならどんなプリンタでも日付入りで印刷できます。
フリーソフトにもたとえば
「JPEGタイムスタンパー 」(http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html)
などがあります。
書込番号:3624971
0点



2004/12/13 23:06(1年以上前)
なるほど、いろいろ方法はあったんですね。早速エプソンの付属ソフトで試したらばっちり成功しました!!デジカメの付属ソフトにばっかり気を取られてました。。。いろいろ向き不向きがあるんですね〜srapneelさん、パンツさんありがとうございました。
ちなみにタイムスタンパーは動作環境にXPが入ってないですけどXPだとできないんですかね?ダウンロードしても「readme」しか出てこないんですけど??
書込番号:3628924
0点


2004/12/14 00:13(1年以上前)
XPでも使えます。
C:\Program Files\Nags\JStamper
に解凍されていると思います。御確認下さい。
書込番号:3629488
0点



2004/12/14 22:54(1年以上前)
ありましたありました。ばっちり使えますね!フォントとか位置とかも変えられてすごく便利ですねー。これで悩みが一つ解決しました。ありがとうございました!!
書込番号:3633812
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


以前こちらの掲示板に載っていた様に、画像をPCに取り込んだあとSDカードに画像を戻そうとしたのですが、うまくいきませんでした。
PCに取り込んでいた画像ファイルはいっさい加工していなかったので、
USBクレードルを接続し、PCよりカメラへコピーをしました。
パソコンの画面上にはコピー中の表示が出ていましたし、
コピー後、カメラの撮影可能枚数が減っていたので、
ちゃんとコピーされたのかと思いましたが、画像を見ようとしたら
「ファイルがありません」という表示が出ました。
撮影可能枚数が減っているという事は、どこかにコピーされたのでしょうか?
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
0点

PC上のカメラフォルダの中にDCIMというフォルダがあり、さらにその中にEX-Z4用の
フォルダが有りませんか?その中に戻せば、OKだと思うのですが。
書込番号:3600143
0点



2004/12/08 20:51(1年以上前)
ありがとうございます。無事コピーする事が出来ました。
ところで、もう一つ質問なのですが、以前写真を取った時には
シャッターを押した後、写真の静止画像が液晶画面に1秒くらい
写っていたと思うのですが、今は撮影直後にいったん画面が黒くなって、直ぐに次の写真を撮影出来る状態となります。
これはどこかで設定できるのでしょうか?
書込番号:3604135
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


こんにちんは。私も現在このデジカメ使ってます☆とっても満足なのですが、ひとつだけ夜景モードにした時が不満です。夜景モードでの撮影は普通のモードの時と違い、きちんと撮影後数秒止まっておくのですが、いつもぶれます。。。この機種をつかってもう半年以上たつのですが、うまくいったためしがありません。なぜですか?みなさんはきちんと撮影できます?わたしのとり方が悪いのでしょうか。教えてください。
0点


2004/11/18 00:52(1年以上前)
穴はあるのかな
書込番号:3514138
0点

夜景は三脚とセルフタイマーを使わないとムリですじゃ。
夜景モードは、手持ちでは撮影不可能な領域まで、シャッター速度を遅くするモードじゃでな。
書込番号:3514191
0点

今流行の手ブレ補正機能付のデジカメでも夜景撮影なら三脚を使わないと無理ですね。
手ブレ補正機能が付いてないデジカメなら尚更です。
書込番号:3514256
0点


2004/11/18 06:01(1年以上前)
手ブレ補正機能のついているデジタル一眼なら手持ち撮影も可能かと思います。
完全にぶれないのは無理かもしれませんが、L版に印刷する程度なら
ブレが目立たない写真がDiMAGE A2でもちゃんと撮れます。
デジタル一眼なら感度を上げてもノイズが少ないしなおさら可能性は広がります。
書込番号:3514615
0点

この機種ではありませんが、私は夜景モードではいつも適当な場所にてカメラを据え置いてセルフタイマーで撮影します。
夜景を撮るのが好きなのでよくこうして撮影しますが、今のカメラにはセルフタイマーが10秒しか選べないのが難点。じっと待つ10秒って異様に長く感じるし、この10秒の間に人が通ってしまうとガッカリ。
今度カメラを買う時はセルフタイマーで2秒を選べるタイプにするつもりです。
手持ちでは人間の生理的な振動は止められないと経験から悟りました。
書込番号:3553881
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


現在Z4を使用しており、もうすぐ購入から1年です。
先日十字キーの「下」が動かなくなってしまい、ヨドバシを通して修理に出しました。原因は前面部の凹みだそうで、よく落としてたんでまぁ納得して有料修理にしました。
が、修理されて戻ってきたはずなんですが、本体に隙間があり再修理(もちろん無償)に出しました。そして3日前に返ってきたんですが、今度は前面の「EXILIM」の部分がはがれていて、本体に傷が数箇所見られたので再々修理に出しました。
こんなことって頻繁に起こるのでしょうか?それともCASIOのアフターサービスが悪いのですか?
掲示板はじめてで伝わりにくいところが多々あると思いますが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは
車やバイクでもそうですが、複雑な工業製品というものは、初期不良を除くと出荷段階で最良の状態に調整されたものが多いようです。
整備や修理に出すと、かえって調子が悪くなることは、珍しくありません。
これは、メーカーの違いと言うより、担当者の個人差が大きいと思います。
熟練した丁寧な人に当たればラッキーという面はあるでしょう。
製品のチェンジのサイクルが速過ぎて、アフターケアのレベルでは製品を熟知したときは、既に旧モデルと言うようなことになりかねないスピードですね。
書込番号:3549538
0点



2004/11/27 11:44(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうなんですか。勉強になりました。
あきらめるしかないんですかねぇ?
とにかく今は無事帰ってくるのを祈るばかりです。
書込番号:3553200
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





