
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月28日 22:44 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月28日 22:37 |
![]() |
0 | 19 | 2004年1月28日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月28日 18:20 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月28日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月28日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2004/01/26 01:39(1年以上前)
F420に一票かなぁ。こっちの方が、画質が良いと思います。
書込番号:2388987
0点

>考え中です さん
過去のスレッド(投稿)は、読まれました??
青い枠の<検索>の中から「書き込み順一覧」で探すと
画質については色々と情報が出てきますので、
そちらをご参考にされてからの方が良いと思いますよ。
ただ、画質についての善し悪しは個人差がありますので、
その部分を考慮できるのであれば、液晶モニターの大きさや
使い勝手で、個人的にはEX-Z4の方が良いと思います。
書込番号:2389517
0点


2004/01/26 11:10(1年以上前)
私もZ4に一票。
初心者の方にはシーンモードが便利だと思いますし、最長シャッタースピードがF420が2秒なのに対してZ4は4秒なので、Z4の方が夜景撮影に向いてると思います(三脚は使ってくださいね)。2インチ液晶ですし。
F420はオートでいろんな場面を撮れます。フジのカメラはオートでの性能は優秀な方だと思いますが、シーンモードがあったほうが、特に夜景なんか撮るときには便利だと思います。あと、F420は電池の持ちが良くないですよね。
画質については、QVE さん のおっしゃるように、考え中です さん がご自分でサンプル写真やユーザーの方のアルバム等見て判断してくださいね。
書込番号:2389707
0点


2004/01/26 20:40(1年以上前)
私もEX-Z4を買おうと思っています。
現在ここでの最安値は33000円なので、もうちょい下がったら…買います。
私は素人なので画質についてはこので十分だと思っています。
そんな私が選んだ理由はクレードルとドッキング状態の機能なのです。
他社のクレードル付きカメラと比べて… なんだか色々ついてて楽しそう♪
画質も大事だけど、撮影以外の機能も含めてみると…やっぱりZ4かなぁ〜
実際使っている人は使い心地どうでしょうか?
書込番号:2391335
0点


2004/01/28 22:44(1年以上前)
撮影以外の機能としては、やはりクレードルとベストショット21ですね。
クレードルは、使用するPCが固定の場合は利便性No.1ですね。
ベストショット21も簡単にいろんな写真が撮れて面白いです。
特に夜景モードは手軽に綺麗な写真が撮れてすごく楽しいですよ。(^^
書込番号:2399869
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2004/01/26 22:39(1年以上前)
性能はほとんど変わらないと思いますよ。
大きさでS4、クレードルの使い勝手でZ4って感じかな...。
書込番号:2392032
0点


2004/01/26 22:42(1年以上前)
Z4がクレードルで転送充電するのと液晶が大きいのが特徴ですね。基本的にはどちらも性能的に変わらないですけど、人気はZ4の方が高いですね。
書込番号:2392048
0点


2004/01/26 22:43(1年以上前)
それとオプティオS4は、オプションですけどリモコンが使えますね。たまに便利だと思うことがあります。
書込番号:2392060
0点


2004/01/26 23:02(1年以上前)
Z4、購入しました。赤を買ったのですが、数が少ないとのことで少し高めでした。名古屋です。
不馴者さんのようにうまく撮影できれば、とやっているのですが、なかなかうまくいきません。やはり2304×1728で撮って、あとから縮小したほうがいいのかな? あと接写もいろいろ試してみたのですが、まだまだ..。あと、シャッター押すタイミングなんですが、ズレるのが気になりますが、こういうもんなんでしょうか?
書込番号:2392197
0点


2004/01/26 23:29(1年以上前)
いやいや、私のやってる事は大した事ないですよ。
カメラ好きでもなく、事の始めがあまりにもこの掲示板で酷評だったので、
いろいろ試してみただけです。
#最近ちょっと楽しくなってきましたf(^^;
話題がそれて申し訳ないのですが、このZ4はマクロ撮影と夜景撮影は
特に簡単に撮れて良いような気がします。
とにかくピント合わせと手ぶれ防止ですね。
人物や決定的瞬間(動きの早いもの)を撮影しているわけではないので、
私の場合は三脚と2秒セルフタイマーが定番です。
1.三脚に装着
2.2秒セルフタイマー設定
3.ピント合わせ
4.シャッタープッシュ
...って感じですよ。
#あとISO50固定やってます。
あとは個人的意見ですが、画質に拘るのであれば、機材よりレタッチソフトですね。
↓こんなので自動補正するだけでも、かなり楽しさ、イメージが広がると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03300510052
Photoshop Elements 2.0はお試し版をダウンロードできるようなので、
試してみると良いかもしれません。
書込番号:2392387
0点

>1988 さん
液晶の大きさでEX-Z4に1票です。
実際に見比べてみると全然違いますよ。
S4より多少ボディが大きいのは許せてしまうかも…(謎)
書込番号:2392403
0点


2004/01/27 00:06(1年以上前)
「2秒タイマー」は以前不馴者さんが書いていらっしゃったので私もやってますよ! ありがとうございます。「ベストショット」の「コレクション」の設定で使ってます。「〜elements」での修正、今度やってみます。というか必須ですよね! 今まで不精でやったことなかったのですが..。
スナップのとき、たとえば子供の笑顔の撮影などのとき、シャッターのタイミングがズレるようなので時機を逸したりしていますが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:2392667
0点


2004/01/27 00:19(1年以上前)
子供の笑顔は...確かにそんなもんです。(^^;
私の場合、自分の子を写す時は、タイミング云々の前にとにかく写しまくりって感じですよ。
シャッターのずれはあまり気にしたことないですが、とにかくパシャパシャパシャパシャ...と(^^
10枚に1枚良いのが撮れればいいかな、って感じで撮ってます。
↓ちなみに使ってる三脚はこれです。足伸ばすと倍くらいの高さになります。
http://www.h4.dion.ne.jp/~seraphim/work/img/001.jpg
誰かの書き込み見て、先週末1,300円くらい?で購入したものです(^^
書込番号:2392754
0点


2004/01/27 00:37(1年以上前)
子供を撮るのに便利な機能だと思ったのは、フジのF420とかF700についている連写です。シャッターボタンを離すまでの4〜5コマを自動的に保存する連写機能なんです。これならばシャッターチャンスを逃すのが減るんじゃないかという気がします。
書込番号:2392845
0点


2004/01/28 22:37(1年以上前)
あまり利便性を考えたことなかったけど、確かに連写があると
便利なような気がしますね...(^^;
ISO400だとそれなりにカシャカシャ撮れるんですが、やはりノイズが多くなりますね。
書込番号:2399821
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/01/27 21:25(1年以上前)
向いてません!キッパリ
こっちのほうが向いてると思いますよー
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=DiMAGE+Z1
書込番号:2395577
0点



2004/01/27 21:30(1年以上前)
ありがとうございます!
わがままなんですが、もう少しコンパクトでサッカー観戦に向いている
デジカメありますか?サッカー観戦以外でも使用したいので・・・
書込番号:2395610
0点


2004/01/27 21:34(1年以上前)
スポーツ観戦といってもいろんな競技がありますので一概には言えないのではないでしょうか。3倍ズーム程度では野球やサッカーの選手までは取れないですけど、全体像ならば撮れるでしょうね。明るいところならばぶれないでしょうけど、室内だと難しいでしょうね。
書込番号:2395624
0点


2004/01/27 21:40(1年以上前)
一般的なコンパクトカメラだと光学3倍ズームなのでサッカー観戦のような場面での撮影は厳しいです。
価格.comの過去の特集で以下があります。
http://www.kakaku.com/camera/2003_winter/
中段の「光学10倍ズームモデル」をご検討してみては如何でしょうか? サイズ、重さ、各種掲示板の内容などなどを比較することをオススメ致します。
書込番号:2395649
0点



2004/01/27 21:47(1年以上前)
1やっぱり10倍ズームぐらいがイイですねー!
ありがとうございました。
書込番号:2395685
0点


2004/01/27 21:49(1年以上前)
安物シーカーさんはやいっ!?(^^;
> 全体像ならば撮れるでしょうね。
たしかに。。。フィールド全体の撮影なら、3倍で充分だと思います。
書込番号:2395699
0点


2004/01/27 21:53(1年以上前)
動いている選手などをピント合わせしないで瞬間的に撮影できるという点とサッカーのフィールドを広い範囲で写せるという点で、リコーのG4wideは良いですよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/point/point_02.html
ただ、3倍ズームではあまり選手まで近づけないので(1階席の最前列で、近づいてきた選手の体全体を写すのにどうにかなるかな〜ってくらいですかね・・・)、プレーしている選手を大きく写したいのでしたらやはり10倍ズームとかは必要だと思います。
書込番号:2395711
0点


2004/01/27 22:46(1年以上前)
れぇおんさん⇒それって撮れるって言わないかもしれませんね。済みません。
書込番号:2396019
0点


2004/01/28 03:07(1年以上前)
昔どこかのTV番組で、競馬の女性キャスター(というのかな?)さんが言っていましたが…
「デジカメのレンズに望遠鏡をくっつけると拡大してみえる」とか。
私は試してませんが…ちょっと使い辛いですかね。
書込番号:2397203
0点



2004/01/28 11:33(1年以上前)

>さち☆☆ さん
C-750UZは、望遠デジカメの中でもコンパクトなので
良いと思いますが、AFの速度が遅目と言われているので
ちょっと、サッカーの撮影では厳しいかも…です。
あと、曇り空や夕方になると「手ブレ」の心配も出てきますので
パナソニックのFZ2が良いかもしれませんね。
こちらも、望遠デジカメの中ではコンパクトです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/
書込番号:2397856
0点



2004/01/28 12:53(1年以上前)
AFの速度ってなんですか??
初心者なんで・・・・
書込番号:2398032
0点


2004/01/28 12:54(1年以上前)
QVEさんの意見に賛成です。
FZ2につきましては、撮影後、L判やはがきサイズでの印刷で楽しむのであればコンパクトなのでよいと思いますよ。
あと、前回のレスのとき「どぉ〜してココも紹介しなかったんだろう?」と後悔がありましたので。。。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
いろいろと悩んでください。(笑)
書込番号:2398034
0点



2004/01/28 12:58(1年以上前)
写真にするだけなんです!
書込番号:2398052
0点


2004/01/28 13:03(1年以上前)
> AFの速度ってなんですか??
オートフォーカス。シャッター半押ししてからピントがあうまでの速度です。
この速度が遅いと、シャッターチャンスを逃してしまうことがあります。
> 写真にするだけなんです!
ということは、L判ですよね。FZ2もご検討してみては如何でしょうか?
書込番号:2398067
0点


2004/01/28 13:11(1年以上前)
↑ちょっと変だったので。。。
> オートフォーカス。
オートフォーカスの速度。に読み直して下さい。
オートフォーカスは、「自動ピントあわせ」ね。
書込番号:2398090
0点



2004/01/28 13:20(1年以上前)
ありがとうございます!でもC−750は全く撮影できないって事は
なさそうですね。コンパクトなので気に入っています。
書込番号:2398119
0点


2004/01/28 13:59(1年以上前)
お店で実際に触り、動作を確認したうえでご検討することをオススメします。
書込番号:2398207
0点


2004/01/28 22:02(1年以上前)
テレコンバーションレンズ(望遠レンズ)に対応したカメラはどうでしょうか?
キヤノン、オリンパス、ニコンなどから発売されていますが、例えばキヤノンのA70ではテレ105o×テレコンレンズ2.4倍=252oでの撮影ができます。
ワイ端35oで計算すると7.2倍ズームとなります。
金額もA70本体が25000円前後、レンズが10000円程度で購入できますよ。
ちなみにC-750もテレコンに対応しており380oかける1.7倍=646oでの撮影ができますよ。
書込番号:2399651
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/01/27 21:48(1年以上前)
残念ながら出来ないようです。G400にはありますので、ちょっと迷っちゃうところですね。
書込番号:2395689
0点



2004/01/28 18:20(1年以上前)
>安物シーカーさん、ありがとうございます。出来ませんか!残念です。軽いので気に入ったのですがね。
G400は重いので考えてしまいます。
書込番号:2398840
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4



使い切りのアルカリ乾電池が使えるカメラは数多くありますが、電池の持ちを考えるとお勧めできません。
とっても不経済ですよ〜
書込番号:2391682
0点



2004/01/26 21:55(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます!
電池の持ち時間はだいたいどのくらいなんでしょうか。
実は海外に行く予定がありまして・・・。
電池の方が簡単かなっと思ってたんです。
書込番号:2391698
0点


2004/01/26 21:56(1年以上前)
そうですね、確かに持ちは悪いようですね...。
一応ここカシオなので、とりあえずカシオの製品貼っておきますね。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r51/
これの先代モデル(現行機)が400Mで2万台前半ですね。
書込番号:2391711
0点

カメラにもよりますが、10枚程度撮影しただけでアウトという機種もありますよ。
書込番号:2391740
0点



2004/01/26 22:03(1年以上前)
EXILIM ZOOM EX-Z4 に決定しようと思います!
海外でも充電可能とのことですし、なんといってもコンパクトですよね!
実は先ほど地元(埼玉某所)で、49,000円だったんです(T_T)
とても高いですよね・・・。
やっぱ都内の方が安いのかな。。。と感じている私です。
書込番号:2391768
0点



2004/01/26 22:11(1年以上前)
撮影枚数10枚程度でアウト・・・っていうのは、このデジカメではないですよね?
写真サイズで現像できれば問題ないのですが、その場合は何枚くらい撮れますか?
書込番号:2391815
0点


2004/01/26 22:35(1年以上前)
電池寿命 連続撮影時;約540枚(約1時間30分)
連続再生時;約2時間30分
連続録音時;約2時間10分(ボイスレコード)
ってメーカーのHPに出てるね。実際は少し短くなるかもしれませんが・・
ただ、追加のメディアを買わなくちゃだめですよ。
書込番号:2392000
0点


2004/01/28 11:04(1年以上前)
Z4の充電はクレドール経由なので、充電している間カメラが使えません。
出かけている間に予備のバッテリー(必携)を充電したい場合、オプションのモバイルチャージャーがあった方が便利です。
(そもそもクレドール持参というのがめんどう。)
メーカー発表の撮影枚数は気温や撮影条件も限られているので、半分程度と考えた方がいいでしょう。
書込番号:2397763
0点


2004/01/28 11:43(1年以上前)
やはり海外旅行などでは単三仕様が便利ですね。
新発売の単三使用QZ-R51は水素電池1回充電で900枚持つそうです。
Z4より厚みがあるのが難点ですが、R40を使った感じでは速写性にも優れて画像もなかなかきれいでした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/yamada.htm
書込番号:2397859
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


こんばんは。今回、初めてデジカメを買います。デジカメは種類が多すぎて頭がパニックです。今のところ一番気に入っているのが、EX-Z4です。みなさん、このデジカメの不満などがあれば教えて下さい。お願いします!
0点


2004/01/26 20:46(1年以上前)
欠点や不満から探すなんてことぜずに、自分が何を撮りたいかどのように
使いたいかを考えて それを自分が気に入ってるZ4でできるのかを聞く
方がいいよ(∩.∩)
書込番号:2391369
0点


2004/01/26 20:51(1年以上前)
不満な所ですか!?
過去のスレッドを見ていただければ一目瞭然と思いますが、
@カメラの品質問題
A色調の青味が多少強い
B画質が微妙(レンズのせい?) などかな?
とは言っても、それ以上に魅力的な所も沢山あります。
あとは「もう分からない」さんが、何処に重点を置くかで決まってしまうと思います。
私も最近気付きましたが、「全ての部分で満足できるコンパトデジカメ」は無いと思います。
書込番号:2391384
0点


2004/01/26 21:04(1年以上前)
悩んでますね〜(^^
デザイン、携帯性、スピード、ベストショット機能、クレードルは気に入られる
要因となってるようですが、他の人も書いてるように、画像が「青かぶり」に
なりやすい(特にフラッシュ撮影)、暗部でノイズが多い、発色が地味
...といった等がよく不満にあげられるように感じます。
要は、使い勝手は良いけど他社に比べて画質が悪い、といった感じで見られてる気がします。
まあ、私は大して不満には思ってませんが...(^^。
購入先でいろんな機種の画像を比較させてもらい、特に不満を感じないようなら
Z4はすごく良いと思いますよ。
書込番号:2391455
0点


2004/01/26 21:10(1年以上前)
>このデジカメの不満などがあれば教えて下さい。
他人が不満に思っていること聞いてどうすんだ?
やめた方が良いぜって言ってもらいたいんか(笑)
書込番号:2391475
0点


2004/01/26 23:27(1年以上前)
デジカメって種類が多いですか?気にしている機種なんて数種類くらいしかないですけど。
書込番号:2392370
0点


2004/01/28 11:19(1年以上前)
クレドールでの転送や充電は旅行等では持参がめんどうです。
ケーブル直結や充電アダプター使用にしてほしかった。
あとは連写機能がないこと。
ファインダーの撮影範囲がかなり狂っていること。
あとはGoodです。
書込番号:2397790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





