
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 19:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月2日 18:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月1日 19:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月1日 17:53 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月1日 17:26 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月1日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


EX-Z3とZ4はどういう違いがあるのですか?
画質の数字だけでしょうか。
そのほか、機能などなにか加わったりしたものや、
それぞれの利点・欠点などご利用者の意見をききたいので
具体的に教えてください(>_<)
0点



2003/12/02 19:20(1年以上前)
ありがとうございました!!
すごく参考になりました。
書込番号:2188249
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2003/12/01 16:12(1年以上前)
売り場の店員さんに前そのこと聞いたことがあるんですが100台に1台位あると言っていましたがホントかどうか判りません。ちなみに僕の友達など30人位に聞いた事があるんですが1台もドットおちはありませんでした。店員さんが言っているような確率ではないでしょうか?
書込番号:2184158
0点



2003/12/01 16:25(1年以上前)
カシオのサービスセンターにいってきたら、この程度のものならよくあって、修理になるけど液晶を取り替えたらさらにひどくなることもあるので、こういうものだと思ってご了承願えないでしょうか?
といわれました。
購入したPC−SELE○Tではドット落ちは保障の対象外だと言われました。学生で苦しいふところから思い切って買ったので長い間使うことになるのでにだいぶショックです。
なので、ドット落ちの確立が低いということですし、カシオのサービスセンターでは何とか頼んだら修理してもらえそうなのでそのうち修理に出そうと思います。
書込番号:2184203
0点


2003/12/02 16:30(1年以上前)
すみません、ドット落ちって何ですか?何も知らない私です。教えてください!
書込番号:2187849
0点


2003/12/02 18:17(1年以上前)
<1974さん
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007300.html
http://yougo.ascii24.com/gh/58/005872.html
↑この点が点灯しない場合ドット落ち(欠け)、逆に点きっぱなし(点灯しっぱなし)ドットの常時点灯になります。
ちなみにZ4の場合、84,960個(354×240)の点で画像を表示しています。この点が多ければ多いほど精細な表示が可能です。
書込番号:2188077
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


はじめまして。Z4で書き込まなくてもいいかと思いますがZ4を購入予定なので書き込ませてもらいました。
SDメモリーはHP上では64MBまでしかのっていませんが128や256は使用できないのですか?あとお勧めのメモリーがあれば教えてください。お願いします。
0点


2003/11/26 23:41(1年以上前)
128MB、256MB、512MB使用できます。
書込番号:2167547
0点



2003/12/01 19:52(1年以上前)
返信がおくれてすみません。ご返信ありがとうございました。
書込番号:2184813
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今度デジカメ購入予定なのですが、どれにしようか悩んでいます。候補はZ4、G400、オプティオS4の3機種です。野外、屋内、夜間問わずオートで使いたいのですが(嫁さんが機会オンチなもので)どれがお勧めでしょうか?詳しい方みえましたらアドバイスお願いしますm(__)m。
0点

>嫁さんが機械オンチ
との事で、小さすぎず構えやすいG400をお勧めしておきます。レンズカバー
を開ければ撮影スタートという点も分かりやすいのではないでしょうか?
シャッターボタン半押しを意識しなくてもいい点も○だと思います。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-g400/details/index.html
書込番号:2173169
0点



2003/11/28 21:29(1年以上前)
どーもすみませんm(__)m。早速のレス有難うございます。G400なのですが、G400の掲示板によると室内撮影や夜間撮影が暗いようですがどうなんでしょうか?どれも同じ位なのでしょうか?出来ればフラッシュなしで室内撮影可能な機種がいいなと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:2173451
0点

ふむふむ、瑞光3号さんはコニカーミノルタのG400がお勧めですか。
(実はもう・・・・・)
書込番号:2173853
0点


2003/11/29 01:04(1年以上前)
AFスピードはZ4のほうが速い感じです。
操作もZ4が分かりやすいです。
書込番号:2174391
0点

チャチャルさんストロボ非発光での室内撮影が主だとの事ですが三脚等に固定して撮影されるのでしょうか?もし手持ち撮影を試みようとしているのなら無謀ですよ。このカメラだと基準感度ISO50なのでシャッタースピードが遅くなって1/4、1/8とかでの撮影ですよ。きっと奥さんに「こんなカメラを買って」と罵倒されるのではないかと危惧いたします。G400,S4,IXY400も同じように手ぶれに悩まされます。きっとお子さんの目をきずかってストロボの非発光撮影をされると思うのですが難しいいカメラ選択になると思います。レンズが明るいF2.0ぐらいのカメラをさがすか(大きく高価になってしまいますね)それか撮影方法で写りは気にせずISOを400に設定して最広角にして防炎を使わないようにしたら御希望のカメラでも可能かもしれませんでも手ぶれには注意してくださいね。どなたか詳しいアドバイスをしてあげてくださいよ。
書込番号:2175128
0点

お薦めカメラは、御希望のカメラの中では上に書いた手ブレをふせぐため小型の手のひらに乗るようなミニ三脚を使うとしてそのとき重宝するのがリモコンです。これが使えるのはペンタのS4これをお薦めします確かテレビにも映し出せて楽しめますよ(御確認を)。大きな液晶のZ4もいいかな、タイムラグの少ないG400もいいかな?選ぶのはあなたです。くどいようですが室内でストロボを使わずまた夜景をとるのはカメラをなにかの方法で固定することです使いこなすのはカメラ選びより難しいですよ。写った画像の良し悪しよりISO感度を高くして(画像は悪くなります)「ちゃんと写ってるよ」といえるほうがいいと思います。
書込番号:2175261
0点



2003/12/01 17:53(1年以上前)
瑞光3号さんsan_sinさんキングオブラーさんみなと神戸さんレス有難うございました。大変参考になりました。まだ迷っていますが皆さんの意見を参考にして妻と検討したいと思います。有難うございました。m(__)m
書込番号:2184443
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2003/12/01 10:22(1年以上前)
あなたは今まで人の言いなりになって
生きてきたわけじゃないですよね?
ネット上の、顔も見えない見ず知らずの他人が
鼻でもほじりながら適当に「後悔しませんよ」なんて
レスしてるかもしれません。
後悔するかしないかを決めるのはあなた自身です。
何を欠点というかも人によってちがうので、
まずは過去ログをお読みください。
書込番号:2183315
0点

持ってはいないけど、ネット上にいろいろアップされているサンプル画像
の左下隅の滲みを見て納得できるなら買ってもいいのでは?
書込番号:2183407
0点


2003/12/01 13:22(1年以上前)
320万画素のZ3ユーザーですが、おじゃまします。
結論から言うと、後悔していません。(私の場合、Z3ですが)
理由として
1)やはり小さく軽いので、いつでも持って歩けること
2)充電はクレードルに乗せるだけ
3)操作が簡単。説明書を見なくても扱えるほど
4)ベストショット機能の使いやすさ
5)液晶モニターが大きいこと。多少粗いですが大きさでカバー
などなど
欠点として
1)画質がよく挙げられていますが、人によって好き嫌いがありますのでメーカーHPなどのサンプルを見てください。
また、色味についても下のスレで挙げられていますが、ベストショットやホワイトバランスなどの設定である程度は補正できると思います。
2)ストロボが少し弱いかな?
3)連写があるといいなぁ?
>後悔するかしないかを決めるのはあなた自身です。
何を欠点というかも人によってちがうので、
まずは過去ログをお読みください。
この意見に私も賛成です。(この言い方はないだろう、とは思いますが)
DOKI DOKI PAPAさんにとって必要な機能、不必要な機能をあなた自身が見極めれると、おのずとあなたに合ったデジカメが見えてくると思いますよ。
私の場合は400万画素も音声録音も不必要なので、Z3で満足していますよ。
書込番号:2183738
0点


2003/12/01 14:02(1年以上前)
先月、Z4購入しました。デジカメ初購入です。
小さくて軽くて毎日カバンに入れて持ち歩いています。
先日はディズニーランドでバンバン撮影しました。
始めは室内での撮影や、夜景の撮影で設定がうまくできなかったり
しましたが少しずつ上達して、エレクトリカルパレードも綺麗に撮れました。
このカメラを買って、私は満足しています。
書込番号:2183866
0点


2003/12/01 14:28(1年以上前)
私もZ3ですが、ちょっとだけオジャマを(^^;
Z4に対する画質云々については、サンプル等で確認していただくとして、それ以外で言うと...
Z3の板でも、画質については賛否両論です。最悪とかぜんぜんダメとか、逆に思っていたよりはとか、綺麗に撮れますよとか...
なので、携帯性 即写性 遊び心なんて言うのをお考えでなければ、ちょっとバッシングを浴びるかもしれないけど、違うカメラに言ったほうが後悔しないかもしれません。(もっとマニュアル機能充実、発色等)
但し、au特攻隊長さんが言われるように、サンプル等で確認、許容範囲に入るようでしたら、DOKI DOKI PAPAさんに対して、携帯性 即写性 遊び心 画質を持ち合わせたカメラになります。
私はどちらかと言うと遊び心派なのでZ3を持ち歩いています。子供の撮影が多いですが、あっち向いてパチ こっち向いてパチと。そして子供が撮影直後カメラの液晶で、見せて 見せてとキャーキャーいいながら遊んでいますよ(^^)
小さいカメラですから、一長一短あるでしょうし、そのコンパクトさ故弊害もあるでしょう。小さいから慣れるまで手ブレも多いかもしれません。スレッドの内容では何処に重点があるか分かりませんが、遊び心があって、いつも持ち歩きその瞬間を切り取る、画質云々よりもその瞬間が撮れた事に喜びを感じられるお方なら、このカメラは有力候補になるかもしれません。
私も何台かデジカメを買い替えてきましたが、有頂天3さんと同じZ3ですが、現在後悔していません。
書込番号:2183945
0点


2003/12/01 14:54(1年以上前)
それともう一つ。
今までデジカメをお使いか分かりませんが、この辺のカメラがどんなに操作性が良くなっても、手ブレなどに対し多少の慣れや技術は必要かもしれません。
それとどのカメラを選択されるか分かりませんが、これ程情報が行きかう世の中なので、情報をご自分の中で精査され、どのメーカーどのカメラを買うにしても、過度の期待はもたれない方がいいかもしれません。
書込番号:2184003
0点


2003/12/01 17:26(1年以上前)
どうなる事とはらはらしましたが,皆さんのフォローで、めでたし、めでたし、どうもZ4より、Z3のほうがgoodみたいです。
書込番号:2184372
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


これが一番候補なのですが、画質が悪いと書かれているのでふんぎりがつきません。
考えているうちにFinePix F420のほうに気持ちも傾いてきました。
Z4は画質が悪いといってもF420の310万画素よりも悪いということはあるんでしょうか?
あと記録メディアがF420のほうはXd-PictureCardなんですけど、これで不便なことはあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点


2003/11/29 22:54(1年以上前)
来週にでも買うつもりですが、すでに使用されている方で、ここは予想外に良かった、悪かったと思った点是非教えて下さい。 又、ズームで最大6倍 ? でしたか
その時プリントした時画像は荒れる事は有りませんか ?
お願い致します。
書込番号:2177552
0点


2003/11/29 23:01(1年以上前)
メディアはSDよりXDのほうが256Mで5000円ほど高くかつ転送スピードもXDのほうが遅い(値段もスピードもかなり負けてます)位のもんでしょうか。XDカードは最終的には消えてく可能性がありますね。だって、使ってるの富士、オリパ位でしょ
書込番号:2177599
0点



2003/11/29 23:09(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。記録メディアでそれだけ差があれば本体の値段の差5000円ぐらいはないみたいなものですね。
クレードルg
書込番号:2177635
0点



2003/11/29 23:11(1年以上前)
すいませんみすってしまいました。
クレードルがあるのも魅力ですし。やはりF420はやめてこちらにしようかと思います。
書込番号:2177644
0点


2003/11/29 23:39(1年以上前)
富士&オリパ同盟もSMからSDに移行すればよかったものをわざわざXDなるもの開発して大失敗では???おそらくデジカメ先駆者の面子でしょうか、なんとなく今のSONYのようだ。富士、オリパさんはいいデジカメつくるんですがメディアで敬遠している方、結構多いしね。
書込番号:2177797
0点

その点、三本柱の中のT社はいち早く抜けてSDに移行しましたが、賢いのか
ズルイのか?
xDがSDより高性能ならともかく、あまり意地を張るのもユーザー迷惑だと
思いますが・・・
書込番号:2179303
0点

足をしっぱるようですが、このクラス(カード)のCCDなら400万画素は、無理のようです?。メモリーがもったいない。プリントしても、320万画素と変わらない場合により、ノイズ増強し問題が多いと思います。
書込番号:2180531
0点


2003/11/30 18:43(1年以上前)
Z4買いましたが、返品してIXY400に交換してもらいました。部屋で撮ると青くでるんですよね。子供の顔なんて真っ青でした。曇りの外でも髪の毛とかが青く写りました。プリントしても青いです。初期不良かと思い交換しましたが、同じだったので、返品しました。その点IXYは最高ですね。Z4は小さいだけで、画質は最悪だと思う。少し暗いとすぐに青くなっちゃう。
書込番号:2180887
0点


2003/12/01 01:06(1年以上前)
Z4買ったけどそこまで青みって気になるかな?たまに青みがかるけど、ホワイトバランスで調節したら直るし。画質もそんなに気にするほど大きくしないからよく分からないし。
やっぱ、人それぞれの使用方法によるって事なのかな?
それともやっぱりZ4買ったのは失敗?
書込番号:2182486
0点


2003/12/01 12:54(1年以上前)
Z3ユーザーです。
Z3でも、確かに色味は気になります。
しかしそれはAUTOの時だけで、ベストショットで的確なシーンを合わせてやれば、納得のいく写真が撮れましたよ。
ホワイトバランスや露出の設定もわかり易くて簡単だし。
自分好みの設定を登録できるのも良いですね。
画質についてですが、Z4の場合、CCDがそれ程大きくないので、一概に400万画素といっても限界があると思います。
PCのモニターで閲覧するのか、メールで送るのか、L判写真で出力、あるいはそれ以上の大きさに出力するのかで、必要な画素数が変わってきます。
私の場合はL判がほとんどなので320万画素のZ3で充分です。
だからZ4にはほとんど興味が湧きません。
といってもZ4は必要最低限の画質はクリアしていると思います。
Z4の魅力の魅力として、小さいことはもちろんですが、使いやすさも重要なポイントだと思います。
カメラを構えるのが楽しくなるカメラだと思いますよ。
書込番号:2183658
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





