
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月21日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月19日 07:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月22日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月6日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


結局新宿のびっ○カメラで38000円のポイント7600円分で実質30400円で買いました。こりゃ安い!とおもって。
使い心地はなかなかよいです。画面がすこし粗く見えますが、パソコンで見たりすればすごくきれいです。
0点


2003/12/21 12:46(1年以上前)
期間限定特価ですか?
買いに行きたいので、ぜひ教えて下さい。
書込番号:2255056
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z3の中古を先週末に漁りましたが、
・Z3中古 28000円
・Z4新品 35500円
だったので、迷わずZ4お買い上げ〜
EX-S1から買い替えでした。
しかし、コンパクトなカメラですけど、EX-S1の時に感動したような
驚異的な薄さがありませんね。ズーム機だから仕方ないけど、
もはやカードサイズではなく、普通のコンパクトデジカメになって
しまったような。
旧型EXILIMから乗り換えなら、EX-S3のほうがいいかも。
0点


2003/12/19 07:12(1年以上前)
そりゃそうだ 別物だす(笑)
書込番号:2247060
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


昨日Z4が届いたので早速いろいろと試し撮りをしてみました。
噂通り液晶の画質が少し粗いですね。あと、ISOの200、400はあまり使い物にならないような気もします。
ただ、液晶が粗いと言ってもぶれやドットの荒さなんかも問題なく確認出来るので問題ないかと
あと、ISOの200や400ですが、うまくシーンの設定を使えばほとんど使用してないんじゃないかと思います。
ってわけで、今のところ大満足です。起動速度も速いし速射なんかも出来ます。思ったより全然使いやすいってのもいいですね。
まだ、少し違和感があるけどある程度慣れてしまえばすぐにモード変更も出来ますしね。
ほんとに持ち歩くのが楽しくなるカメラだと思います。
ただ、付属で買ったカシオのソフトケースは失敗だったかな・・・
当然クレードルに挿す時にはずさないといけないんですがはずしにくいの何のって・・・まあ、ちょっとかっこいいから許す
0点


2003/12/04 12:03(1年以上前)
>ISOの200、400はあまり使い物にならないような気もします。
使っているうちに200は必要と思われますがこのコンパクト400万画素のISO400はホント必要ないタンコブのようなものかもしれません。逆にZ3にISO400があれば・・・持っていないのでコメントはこれくらいにしておきます。
書込番号:2194267
0点


2003/12/04 12:59(1年以上前)
コンパクト400万画素のISO400はホント必要ないタンコブのようなもの. これはどの様な事か、素人に分るよう説明して頂けますか
お願い致します。
書込番号:2194407
0点


2003/12/04 13:19(1年以上前)
ISOを上げるとノイズが増えてざらついた感触になるからISO400があっても使わないと言われたかったのでしょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020418/135/
ただ、やむを得ず室内でフラッシュ無しで撮影するときなど、手ブレするよりノイズの方がましだと考えれば使っても良いですよ。
書込番号:2194451
0点


2003/12/04 17:57(1年以上前)
パパールさん代弁有難う御座います。
そのとおりです。
Z3,Z4は同じCCD 1/2.5でZ4は画素のみアップしており理論的にはZ4のISO400はかなりのノイズが目立つはずです。逆にZ3にISO400があれば室内でフラッシュ無しでも手ぶれにくくなおかつノイズの少ない画質になるのではという推測です。レンズの小さいコンパクトデジカメということでコメント入れさせて頂きました。
書込番号:2195069
0点


2003/12/05 13:02(1年以上前)
例えば1600×1200などに記録画素数を落とすとノイズや手ぶれはどうなるのでしょう?
デジカメ内部の処理によるとは思いますが、記録1画素当たりのCCD面積の割り当てが多くなり、最終的にノイズが減り、手ぶれも少なくなるといいなぁ、と。
(内部処理が400万画素のデータを単に粗く変換しているだけでしたら期待薄ですが)
もし比較された方がいらっしゃったら教えて頂けると有り難いです。
ノイズとWBの点で、購入に踏み切れないでいます。
書込番号:2197747
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


買いました。とうとう自分もデジカメユーザーですわ。
で、初心者なので、QV-R40と迷いましたが、新しい物好きなので、
これにしました。
細かいことは、これからですが、液晶もでかくて見やすいし、
携帯性は?ですが、専用のクレイドルでバンバンPCに取り込めますし
使いかっては、いいと思いますよ。
で、SDカードですが、ハギワラの256Mを10.000円で買いました。
店員は、128M付けて48.800円にしてくれたんですが、心配症なので、256Mにしちゃいました。
でもこのハギワラのHPC-SD256Tって、高速転送対応違い増すよねぇ?10.000円は高いですよねぇ?田舎の店やで高いんですかねぇ?
誰か、わかる方ご返信お待ちすています。
0点



2003/11/22 14:26(1年以上前)
>お待ちすています。=お待ちしています。
訂正します。すいません。
書込番号:2151387
0点

はじめまして、CHORO松さん
HPC-SD256Tは遅いと思います。
ハギワラで早いのはHPC−SD256Mの方です。
Tが遅くMが早いですね。
通販ですと高速型でパナソニックで9250円で売ってますが
送料がかかりますのでね。。。
僕の住んでる町もカメラなど高いのですべて通販で購入してます。
たまに近所のキタムラでも買いますが。
書込番号:2151546
0点



2003/11/22 17:21(1年以上前)
ちィーすさん、ご返信ありがとうございます。
自分の勉強不足で情けないですわ。
でも、USB2.0の分速いんでしょうねー?Mと比べてないんでどれ位の差
なのかわからないですけど。
まぁ、これもひとつの授業料と言うことで・・・。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2151826
0点





デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


EX-Z4買ってきました。
とりあえずちょっとしかいじってないですが、印象は◎です。
特に液晶が大きくて、ぴかぴかでとってもきれいです。(昼間が心配、、)
時間を見てまたレポートします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





