
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月14日 08:28 |
![]() |
0 | 14 | 2004年2月13日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 11:37 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月10日 22:17 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月3日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z-4ユーザーです。@最近買った皆さんはファームV.1.00でしょうか?それともV.1.02になってますか?V1.00でしたら最新のV.1.02アップしてから使用レポート願います。
それから、Aズームはデフォルトでは(初期)デジタルズームオンだと思いましたがこれだと12倍になって仕舞い当然画像荒いです。デジタルズーム通常オフに設定してからレポートお願い。
最近買いました。画像悪いです。とのレポート多いので@かAのままで撮ってる人いるのでは?と。
どうでしょう。確かにモニター荒いですが画素の関係です。プリントすると綺麗です。いかがですか。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


このカキコで、いろいろの情報を読ませて頂き、それを参考にして今日Z4を買ってきました。
このほか、F700、FX1、T1の四種で検討をしていましたが、
今までCooLPIX3500を使っていた経験上、歳をとると液晶画面が小さいのは、やはり不便であり、多少の画質などを我慢しても使い勝手のいいZ4に決めました。
液晶画面が大きいことのほか、MENUボタンが一ヶ所にまとめられていて使い易いこと、特に高速レスポンスのよさと、マクロ機能も発光禁止もボタン一つでスグ切り替えられるのがいいですね。
ニコンフィルムカメラ中心の撮影でしたが、来月からはD-70を加えて
デジタルの世界も踏み込んで楽しみたいものと思っています。
Z4は、その補間のメモ用カメラとして使う予定ですが、
本体のほかに、256MBのメモリーとスペアのバッテリーを買って来ました。
高齢者には液晶画面の大きいのは、選択肢の大きな要素ですね。
0点


2004/02/13 22:52(1年以上前)
そのお気持ちは良く分かります。段々と見難くなってくるのでそろそろ大きい液晶モニターの機種に変えようかとも思っています。でもその前に一眼レフデジカメを使いたいですね。
書込番号:2465457
0点


2004/02/14 08:28(1年以上前)
年齢に関わらず、大きい液晶画面を味わってしまうと小さい液晶画面は見るに耐えかねますね。
書込番号:2466750
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4





2004/02/13 00:05(1年以上前)
液晶モニタが2インチで115,200画素とのことなので
見やすくなってるのですね。
書込番号:2461941
0点


2004/02/13 00:29(1年以上前)
これが後継機なんでしょうか?
この大きさはEX-Z4とは全然別物ですね。
書込番号:2462109
0点


2004/02/13 00:42(1年以上前)
う〜ん、Z4の方が良いっす。(^^;
バッテリー抜きで225gは、私は携帯できないですね。
400万画素のままでいいので、このサイズで性能向上と完成度を上げて欲しいです。
書込番号:2462179
0点


2004/02/13 00:46(1年以上前)
安物シーカ−さんの言う通り確かに後継機種かな?と思いました。
今までのスッキリしたスタイルからごっつい感じがしますねと同時に何にかホットしました。このデザインでは性能が良くても欲しくないな〜と言う気がします。
まあその内に現物も出てくるでしょうがね。今度はレンズはキャノンですね。ゆっくりと能書きでも読んでみる事にします。
アマデウスさんの情報に感謝です。
書込番号:2462193
0点


2004/02/13 08:05(1年以上前)
HPを覗いたらカシオの項目だけエラーになりました。
メーカーが削除させたのかな〜〜。
書込番号:2462805
0点



2004/02/13 09:33(1年以上前)
何故か削除されてましたね・・・
フライング記事だったのでしょうか?
残念です。
個人的には、とても関心のある機種になりそうですね。
高画素化した大型液晶モニタ、マニュアル撮影機能の充実、
外部フラッシュ装着可能・・。
R51で実現されたノイズレスな画像エンジンとキャノンレンズの
組み合わせで、どういう画作りが為されるか興味深々です。
書込番号:2462988
0点


2004/02/13 10:46(1年以上前)
思わず確認してしまいました。確かになくなっていますね。ということは情報漏れという事でしょうか。
書込番号:2463158
0点


2004/02/13 11:10(1年以上前)
当方のパソコンのエラーかなと思いましたがやはり意識的な削除ですね。
新発売前に情報が漏れるというのはやはり新鮮味が無いですからねメーカーとしては「びっくりしゃっくり」でしょう。
ついでにニコンのD−10をしみじみと見てしまいました当方ニコンFのレンズが4本程有るのでボデイだけ購入して使いたいなと思っていたので良かったです(新聞は単なる発表でしたので)重ねてアマデウスさんに感謝です。でも海外の方が価格がかなり安いですね。
書込番号:2463215
0点


2004/02/13 11:56(1年以上前)
すいませんD−10でなくてD−70でした
書込番号:2463335
0点



2004/02/13 12:04(1年以上前)
改めて出てきましたね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/casio.htm
こちらは「おまけ」です(笑
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/pma05.htm
書込番号:2463351
0点


2004/02/13 12:45(1年以上前)
EX-Z4とは、まるっきり別物。QVシリーズなら何とか。
プロとは笑っちゃう。400万画素まじめにファームアップ希望。
技術無いならば600などナンセンス。10年早い。
かっかきて思わず。
それは、今、Z-490%満足してるから。
書込番号:2463472
0点


2004/02/13 12:46(1年以上前)
昨日は気づきませんでしたが、今度のレンズはキャノンなんですね。(^^
...でもやっぱりゴツすぎる。
書込番号:2463476
0点


2004/02/13 13:20(1年以上前)
個人的には結構興味があるのだが・・。
わずかながら33〜という広角、4倍ズームに惹かれた。
確かに若干でかい。
せめてoptio555くらいの筐体に収めて欲しかった。
だがこれに手ぶれ補正が付いていたら・・・
結構いけると思うのだが。
書込番号:2463583
0点


2004/02/13 17:59(1年以上前)
カシオさんには小型軽量・薄型路線でいってほしかったですね。
中途半端な機種のようで残念。
書込番号:2464330
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


ブルーの買いました!画質も結構きれいだし、なんたってデザインがいいので満足です(^-^)v
ところで少しだけ気になるのですが、PLAY・・RECの切り替えのボタン(?)のところって元々多少ぐらついているものなんでしょうか?
あと、液晶のガラス面の内側に白い粉っぽいものが…
気にならないといえばそんなに気にならないのですが、気づいてしまったもので…これってしょうがないものなのでしょうか?
それとも取り替えてもらうべきなのでしょうか…。悩んでます。
どなたかご意見ください。
0点


2004/02/13 08:01(1年以上前)
当方もEX−Z4を使用中ですが切替スイッチは少しぐらぐらしています。まあ程度の問題ですがこの位のがたがないとと思っていますが各機のばらつきも有るでしょうから販売店に見せた方がよいでしょう。
又円形のスイッチはかなりがたがありますがこれもこんなものだろうと自分に納得して使っています。
液晶の内部の件も虫眼鏡等でよく見てゴミとか異物の様な感じがしたり納得できなかったら早めに(自分の目で見て納得すれば良いのですが)交換交渉をすべきと思います。私も最初の機械がほぼ上部中心部本体に打痕が有り交換して貰いました。
又息子のO社製の液晶の中には小さなゴミが入っていて交換して貰いましたので。
最初に気になりますとず〜っと気になりますので何処かで納得できる解決が必要と思います。
書込番号:2462798
0点


2004/02/13 11:37(1年以上前)
@PLAY・・RECの切り替えのボタンのガタ。
私の買ったのもガタが多く「壊れるのではないか」と心配ですから、理由を言って交換しました。今使っている物はOKです。
A液晶のガラス面の内側に白い粉っぽいもの。
これは、どんな現象なのかが、分かりません。
いずれにしても、納得できるものを選ぶ事だと思います。
参考までに、@についてCASIOに見てもらったら、現物は、「正常品」だとの答が来ました。でも私は「ガタ」の少ない物に変えてもらいました。
気がかりな事は、カシオのサポートセンターに連絡して、今後の製品造りに、活かして頂くことが、ユーザーとしても大切かと思います。
書込番号:2463293
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今日、EX-Z4を購入しようかと思ってヨ○バシカメラに行ってきましたが、そこの店員さんにMINOLTAのDiMAGE G400をものすごく薦められ、どうしようもなかったので帰ってきました。
DiMAGE G400は、確かに性能はとてもいいとは思いますが、デザイン重視の私にはどうしてもそちらの購入には踏み切れません。
デザインと、画素数と値段を見たらこの機種の購入をと思っているのですが、あまりにも今回EX-Z4の悪口を言われたので不安になり、この機種を使っている方の意見を聞きたいと思い書き込みしました。
普段撮るときに、設定をいちいち決めなくてはいけなく、すぐに撮れなかったり、カメラメーカーのに比べたら撮る側の腕に因ってしまうとか、液晶が荒くピントが合ってるかどうか分かりにくい、液晶が大きい分電池の減りが早いなど色々言われましたが、その辺はどうですか?
ちなみに私は今回デジカメを初めて購入するので比較することができません。でも、下の書き込みで不馴者さんのサンプル画像を見させていただいたのですが、とてもきれいに撮れていて、それを見る限りでは、全然問題ないのではないかとは思いました。(不馴者さんの撮り方が上手なのだとはおもいますが…)
まあカメラのメーカーのものと機能を比べたらいけないのでしょうが、デザインも機能も気に入ったものを買いたいので、ご意見をお願いします。
屋外や屋内(サークル活動の体育館での集合写真とかも撮りたいです)の記念撮影・景色の撮影などに使いたいと思っています。
0点

あんまり一方的なアドバイスだったりした場合は、メーカーからの派遣さんだったり、どうしても売らなきゃいけない場合もあるから、ご自身が決めた選択を信じても良いと思いますよ。
Z4 液晶大きいけど、そんなに電池のモチが悪いとは思いませんでした。
確かに液晶は少し荒めですが・・・どの道、液晶だけでピントが合っているかのチェックは両機種でも 十分には出来ないと感じます(^^;
書込番号:2447987
0点


2004/02/09 22:59(1年以上前)
どもです。(^^;
私のZ4の使い方は下記の通りです。やはりちょっとは設定を決めてます。
1.ISO50固定(ノイズ防止のため)
→シャッタースピードを稼ぎたい時は感度上げます。
2.フラッシュ禁止(色飛び防止のため)
→やはりシャッタースピードを稼ぎたいときは使います。
3.夜景は夜景モードで(^^;
...が基本で、あとはとにかく手ぶれとピントズレを起さないよう注意しています。
そして一番重要なのは「私はレタッチソフトで補正する」です。
私はこの手のカメラはそんなに撮影条件に拘わるものではないと考えており、
気軽にパシャパシャ撮って、あとでまとめて自動補正くらいの使い方が一番
合ってるんじゃないかと思って使ってます。
スタイル&使い勝手&携帯性は最高です。
書込番号:2448569
0点

一番身近に使っているのがEX-Z4です
私の場合 不慣者 さんのように凝った撮り方はしないで
ほぼオート(フラッシュoff)なのですが
店員さんが言われるような面倒なことはないですし
バッテリーは他機種と比較しても悪くない持ちだと思います
何よりデザインが気にいらない物を買って
後悔する事は、精神衛生上良くないですよ。
書込番号:2448873
0点


2004/02/10 00:23(1年以上前)
z4の電池寿命は約140枚(取説より)。モニターオン。2枚に1回
フラッシュ発光などかなり厳しい条件です。
カシオは電池持ちがいいと思います。
液晶でピントうんぬんに付いては撮影後
再生時にズームレバーを押して拡大してください
4倍まで拡大できますのでピントなんて簡単に確認できます。
やっぱり液晶は大きいほうが良いですわ。
書込番号:2449044
0点


2004/02/10 09:38(1年以上前)
その店員さんは多分メーカー紐付きのヘルパーさんでしょうでなければ販売店の利益の為か在庫が多いかと色々考えて見る必要があります。
当方もEX−Z4を使用中ですが色々言えばああこう不満も有りますが売価が3万円台のカメラとしては良くできていて十分満足しています。
もっと人気の有るカメラメーカーでは到底機能に入れない項目がが沢山入っていますのでね。
書込番号:2450006
0点


2004/02/10 10:05(1年以上前)
G400も高速シャッターですけど、室内や夜間の撮影では遅くなったりして、余りよくないようです。シャッターチャンスを気にされる方には良いでしょうけど、余りしつこく薦めるのはどうかなぁって思ってしまいますね。
Z4はCCDが小さいので室内での撮影時には手ぶれに気をつけたほうが良いです。でも、このコンパクトさは何モノにも変えられないですね。内蔵メディアは10MBしかありませんのでSDカードを追加購入された方が良いですよ。最低128MB、出来れば256MBあると良いですね。
書込番号:2450076
0点


2004/02/10 12:31(1年以上前)
カメラが自動的にアルバム
HTMLを作成してくれますし
感動してます
http://hiroaki.ddo.jp/EXILIM/ALBUM/
EX-Z4は良いですね感動しました。
EX-Z4の悪口とか書いてますがどこが悪いのでしょう?
書込番号:2450428
0点


2004/02/10 18:00(1年以上前)
どこが悪いって画質が悪い。青空をバックに撮ると人間も犬もみんな
青かぶりする。暗いところでは濃いものを撮るとノイズが多い。
ファームウエアのアップで若干改善したがそれでもレタッチがいる。
私はサポートに実物とレタッチ後と両方を送りましたが、実力の
範囲内という返事で終わりました。
書込番号:2451290
0点


2004/02/10 21:40(1年以上前)
気に入っているのなら、Z4で問題ないと思いますよ。
なんといっても一番売れている機種ですから。
Z3を使っていますが、画質にはそれほど不満はないです。
設定に関してはベストショット(21種類)の使い勝手は良好で、さらによく使う設定をカスタムとして登録できるのも非常に良いです。
一応、ユーザー(Z3ですが)として短所を挙げると、
@連写があると良かったなぁ。
A液晶モニターが大きいのはいいけど、もう少し綺麗だといいなぁ。
と、この位です。
良いところは、いっぱいです。
デザインの良さ、ポケットに入る大きさと重さ、ベストショットの使い勝手、大きな液晶、などなど。
あと、私もその店員さんはメーカーからのヘルパーだと思いますよ。
あと、も一つ。CASIOをカメラメーカーじゃないから・・・。とよく聞きますが、CASIOはデジカメの先駆者的メーカーですよ。それにZ4のレンズはPENTAX(れっきとしたカメラメーカーですね)ですし。
あなたが良いと思ったものを買いましょう。欲しいものは買う、欲しくないものは買わない、それだけです。
ちなみにG400のデザイン、私もあんまり・・・・。
書込番号:2452097
0点



2004/02/10 22:17(1年以上前)
沢山のレスありがとうございました!!
そうですよね。やっぱり気に入ったものを買ったほうがいいですもんね。
この機種はデザインに一目惚れしたので、機能などはどうなのだろうと思っていましたが、みなさんのお返事で、やっぱりこれ買うぞー!!
と決めました!ありがとうございました。
青かぶり・画質については、賛否両論あるみたいですが、画質にこだわってデザイン・値段を妥協するのは大きすぎるかなと思うので、今回は目をつぶります(?)
後継機種が出るっていうのは来月なんですよね…。今月欲しいのでもう買っちゃおうかな。
そんなに値段に差って出てしまいますかね…?
書込番号:2452278
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/01/29 13:53(1年以上前)
EX-Z5のことでしょうかねぇ?
Z4のファームウェアのトラブルがありましたから、開発は遅れていると思います。
書込番号:2401881
0点



2004/01/29 17:55(1年以上前)
Z5じゃないよ。
300万画素と400万画素のだよん。
書込番号:2402444
0点


2004/01/31 01:27(1年以上前)
NESUSI- さん
しっかり皆さんにわかるように書きましょう、
マナーというものを知りませんか?
自分の非を認めて謝りましょう、その調子だと誰からも相手にされなくなりますよ、まったく最近の若い娘は…
人生は慎重に。
書込番号:2408112
0点


2004/01/31 22:37(1年以上前)
女性じゃないと思います
書込番号:2411529
0点



2004/02/03 16:11(1年以上前)
OPTIOですが・・・
http://www.dpreview.com/news/0402/04020206pentaxoptios4i.asp
http://www.dpreview.com/news/0402/04020205pentaxoptios40.asp
書込番号:2422692
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





