EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • EXILIM ZOOM EX-Z4の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z4の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z4のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z4 のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レベルの低い質問です

2004/02/21 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 ロベタクさん

はじめまして。私、デジカメは使ったことがありません。
現在、コニカ REVIO というAPSカメラを使用していますが子供の写真は、いざ撮ろうというときにこっちを向いてくれなかったりで難しいです。 やたらに連写もやりましたが現像が無駄なのでデジカメ購入を検討し、今はZ-4、ソニーT-1が候補にあがっております。

そこで、みなさまの書き込みで画質の不満が目立つのでお聞きしたいことがあります。

私、現在使用しているAPSカメラの写真の出来で十分満足できます。(他は使ったことがないので・・・)L判に引き伸ばしても不満もありません。 そんな私でもZ-4,T-1を購入して満足できないのでしょうか?
 
 ほんとにど素人の質問だとは思いますが皆様!どうか助言を下さい。
そしてどちらの機種が私にむいているか?アドバイスのほど
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2497042

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/21 19:00(1年以上前)

普段気にしてないなら使い勝手がよい方を買えばどちらでも満足いくのではないでしょうか。
ある程度カメラを使ってこられての不満など書かれている場合も多いので初めて見ればこんなものと思って使っていると分からないなんてこともあります。
お店で触ってみてください。ただし、余り小さいと一気にシャッター切る癖のある人がとると手振れが起きるかのうせいは大ですけれど。

書込番号:2497151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/02/21 19:20(1年以上前)

たぶん、薄さでその2台に絞ったのではないかと思いますが
本当に、薄くなければいけないのでしょうか?
どうしても薄いデジカメでしたら
EX−Z3の方が、良いのでは?

初めてのデジカメでしたら
評判の良い物の方が、安心だと思うのですが。

書込番号:2497217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロベタクさん

2004/02/21 20:01(1年以上前)

goodideaさんムーンライダーズさん ありがとうございます。

 Z3も考えましたが、店員に話を聞いたところ、これからなら400万画素以上、光学ズームは条件にした方が無難ではないかと言われました。 何もわからないのでその気になっていますが。。。
大きさでは今使っているものとあまり変わらないのでこれくらいかと。。。  やはりt−1は値がはるのではずそうかと思います。

 Z-4でもAPSに比べれば画質の面では問題無いのですか?

くどくどと申し訳ありません。もう一度お願いします。

書込番号:2497334

ナイスクチコミ!0


丹魂親爺さん

2004/02/21 20:01(1年以上前)

店舗によっては印刷したサンプルを置いてありますので、それを参考にしてみては如何でしょうか?

書込番号:2497335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/02/21 20:25(1年以上前)

丹魂親爺 さんの言うとおりサンプルをご覧になるのが、良いかと。

個人的には、FUJIのF700がオススメです。
評判が良いですから。

書込番号:2497418

ナイスクチコミ!0


ヒデママさん

2004/02/21 20:31(1年以上前)

連写をされてたのなら京セラのSL300Rはいかがでしょうか?L判なら300万画素でも充分ですよ!
因みにZ4は連写無しです。私はチビスケ共やペットなどをこれで撮ってます。先ずはお店で触り倒し、目的や条件を店員に質問しまくる!良い店員にあたる事をお祈り致します。

書込番号:2497434

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/21 21:46(1年以上前)

店員さんも余り勉強されていないようですね。何もしなくても素人さんが買ってくれるから適当なことを言っているだけみたいですね。どうせ質問しても分かっていないでしょうし、メーカーの派遣店員だと自社のを薦めるので最適な一台にたどり着くことはないかもしれません。やっぱり自分で勉強するしかないと思いますよ。

デジカメはレスポンスが悪いので、子供を撮ろうと思ってもなかなか上手く撮ることは出来ないと思います。それをカバーするには数打つしかありません。シャッターを何回も押すか、連写を使うかですね。容量の大きなメディアを買っておけば枚数を気にしないで撮れるので、シャッターチャンスを逃すことも減ると思います。256MBや512MBくらいを何枚か持っていれば全然安心でしょうね。そのためにはメディアの価格を考慮しないといけません。CFが最も安く、SDカード、メモリースティック、xDカードの順になっています。ですので予算を考えるとCFかSDをメディアに使っているデジカメを選ぶのが無難でしょう。

あと、CCDの小さなデジカメは感度が低いので室内など、比較的暗い場所での撮影は不得手になります。できれば1/1.8型クラスのCCDを使っているのを選んだ方がいいでしょうね。

室内での撮影で暗い場合にはストロボを使うことになりますので、有効距離の長いものがベターです。

その他幾つかの要素がありますが、このような条件を考えると最初にT1は候補から外れます。Z4も余りお薦めできません。どちらもCCDが小さいですので子供を撮るにはあまり向かないと思います。

シャッターチャンスを逃さないために、F700やF710についているサイクル連射というのは使えるのではないでしょうか。メディアがxDピクチャーカードで高いのがマイナスポイントですが、画質は優れていますし、室内での撮影にも強いです。サイクル連写を使えば、シャッターボタンを押す前の5コマ分を記録できます。モニターを見てて、いいなぁと思った時に指をシャッターボタンから離すといいなぁと思った瞬間を逃さず記録してくれる機能です。余り知られていませんが非常に使える機能だと思います。

その他にも初心者にお薦めなのがIXY400シリーズです。400はもうすぐ在庫がなくなりますが、後継機の450(400万画素)と500(500万画素)が改良が加えられているので、画質に優れた扱いやすいデジカメになっています。フルオートで綺麗な画像が撮れるので定評があります。メディアがCFなので容量の大きなのを複数枚そろえてもそれほどは高くないのがポイントです。

あとG400とかG4Wideとか色々ありますが、画素数とか薄さとかではなくデジカメの中身と機能で探されたらいろいろと良いのがあると思います。選ぶポイントの最後として、やっぱり売れ筋商品は良いのが多いですよ。デジカメはCCDが命ですので、売れているデジカメは最もコストパフォーマンスがいいデジカメだと思っても間違いがないと思います。

書込番号:2497749

ナイスクチコミ!0


スピードトラックさん

2004/02/21 23:08(1年以上前)

安物シーカーさんは実際は何を使ってるのでしょうか?

書込番号:2498182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロベタクさん

2004/02/22 01:41(1年以上前)

丹魂親爺さん、ムーンライダーズさん、ヒデママさん、安物シーカーさん、スピードトラックさん、レスありがとうございます。電気屋さんに行くよりもよっぽど分かりやすいです。

 このサイトにたどり着けて幸せな気分になりました。
何か買う前には必ずここに来ようと思います。
安物シーカーさんすごいですねぇ。電気やさんでは即戦力で働けそう!

書込番号:2498990

ナイスクチコミ!0


ヒデママさん

2004/02/22 09:16(1年以上前)

皆さん凄い知識ですね!勉強になります。ということで京セラのS3Rはいかがでしょう?CCDも1/1.8ですし、シャッタータイムラグも0.07秒、連写も◎感度もISO100〜800、初心者向けにシーンモードも有りますし、テレビに繋げます!実際SL300Rを使ってますが、直後にこれが出た為悔しいです。薄型ではないですが、まずまずかと!?
とにかく売場のカメラを触りたおし、ご自分の気に入った物を見つける事です。幸運を!

書込番号:2499667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高崎市の特価情報です

2004/02/21 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 DARS2004さん

ヤマダ電器高崎店で、36800円・ポイント21パーセントにて販売していました。
実質29072円ですね。

Z4、このごろは安めになってるようですが、せっかく見かけたので書き込んでみました。

書込番号:2495920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z4の問題点?!!

2004/02/20 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 まるまる食堂さん

CCDが小さいためノイズが多いし、写真が青みががると聞いたのですがどうなのでしょう?購入を考えているので、Z4をお持ちの方の多くの意見を賜りたく書き込みしました。返信の方よろしく御願いします。

書込番号:2494058

ナイスクチコミ!0


返信する
不馴者さん

2004/02/20 23:53(1年以上前)

指摘の傾向は見られますが、個人的にはZ4が著しく他の機種に劣っているとは思ってません。(^^
何より携帯性に優れているので、写真を撮る機会が増えました。

ちなみに、私は改善されたと言われる1.02のファームウェアを適用しています。

書込番号:2494174

ナイスクチコミ!0


丹魂親爺さん

2004/02/21 10:08(1年以上前)

まるまる食堂さんは覗けないと思いますが、CASIOユーザー専用の掲示板フリートークで、また「白熱」しているようですよ…。

不満がナイという方も居れば不満爆発の方も。
Z4だけが異常に…、なぜでしょうか?


でもたしかに色調は「青い」でしょう。

それは1月20日に発売された写真誌で、日本カメラorアサヒカメラのどちらかの月刊誌ですが今話題のコンパクトデジカメの撮り比べ記事がありました。

その中で6機種位を比較していたと記憶しています。
その時の比較写真は、街並みと空が写っていましたが、他機種は空の色が薄曇のようなグレーに近い水色であったのに対し「Z4とオプテオS4」は冬空の快晴の如く真っ青に撮れていたのを覚えています。

書込番号:2495420

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/21 10:15(1年以上前)

フルサイズのコンパクトデジカメに比べると画質が若干甘いですけど、この薄くて軽量な携帯性の優れたボディーをどう評価されるかですね。薄型コンパクトデジカメとしては十分な性能だと感じています。

書込番号:2495451

ナイスクチコミ!0


スピードトラックさん

2004/02/21 11:26(1年以上前)

>それは1月20日に発売された写真誌で、日本カメラorアサヒカメラのどちらかの月刊誌ですが

1月号の雑誌と言うことはバージョン1.00ですね。
現在はバージョンうpされているので青みについてはほぼ不満は無いです。

>CASIOユーザー専用の掲示板フリートークで、また「白熱」しているようですよ…。
私も見ましたが1人2人程度おられましたね。

不満を言うと際限が無いと思いますが
コンパクトで動作が速く大画面なので
外出時何時でも携帯して写真を撮る機会が増えました,

書込番号:2495667

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるまる食堂さん

2004/02/21 12:00(1年以上前)

返答ありがとうございます。やはり青みががると言う事実は否定できないようですね。けどあの携帯性はかなり良いので迷います。500万画素が出るのを待とうかな…そしたら青みがかるのを修正してくるかもしてないし…
QV-R51はカシオユーザー専用掲示板上ではどのように評価されているのか分かったら教えてください。またひき続き、多くのZ4使用者の感想をお聞かせ願います!!

書込番号:2495781

ナイスクチコミ!0


不慣者さん

2004/02/21 13:43(1年以上前)

本当かどうかはわかりませんが、やはり「青みがかる」と書いてる人がいますね...(^^;

書込番号:2496117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚の取り付け

2004/02/20 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 Z4購入検討中の者ですさん

本体に三脚の取り付け穴はありますか?
実機の確認に行く時間が取れないもので、よろしくお願いします。

書込番号:2494033

ナイスクチコミ!0


返信する
不馴者さん

2004/02/20 23:47(1年以上前)

ありますよ。三脚使って夜景撮ってます。(^^

書込番号:2494149

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z4購入検討中の者ですさん

2004/02/21 00:40(1年以上前)

了解です。
お早いレス有難うございました!

書込番号:2494403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時代!

2004/02/19 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 丹魂親爺さん

まだ最近の事のように記憶に残っていますが、LV-10、私はこれでデジカメを勉強しました。
パソコンにしてもデジカメにしても進歩が速すぎてこの歳になりますと時代に取り残されそうです。
フィルムカメラにも善い所が沢山ありますが、近い将来デジカメ一色になってしまうと思うと非常に淋しい思いにかられます。

レコードがCDになって趣味性が無くなったように、写真の世界も…

まぁ皆さんの書込みを参考にして、置いてけぼりにならないように頑張ります。

書込番号:2489674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/19 21:13(1年以上前)

今でもたまに、アナログのレコードが見直されてきたりしてますけどね・・・ ただ趣味の範囲になりますけども・・・

カメラもデジタルカメラが支流になると思いますが、フィルムもまだまだ残ると思いますけどね・・・ 趣味とかで・・・

書込番号:2489725

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/19 22:35(1年以上前)

8mmビデオは完全にDVビデオに取って代られましたが、デジカメはまだまだ銀塩カメラには追いつけない面が多々あります。8mmビデオのようにユーザーが限られていた製品と違い銀塩カメラは大衆に支持されている製品です。その良さを理解しているユーザーは沢山いるでしょうから、そう簡単には取って代るものではないと思います。でも、長い目で見るとユーザー数は減っていくのでしょうね。寂しいです。

書込番号:2490147

ナイスクチコミ!0


修理大好きおじさんさん

2004/02/19 22:51(1年以上前)

確かに近頃デジカメが急に増えてきましたね。何と言ってもメカ部分が少ないという事は製造工程でも楽ですし又撮った物を直ぐ再生できる点そしてランニングコストも安い事も有り益々発展するでしょうね。おそらくDVビデオカメラ等もテープからメモリーに変わるのも直ぐそこまで来ている事でしょう。当方は近頃はデジカメ写真枚数が20枚以上ある時にはカメラ屋で焼付をしていますので現像屋も無くならないと思いますが...。たしか8mmフイルム式も富士フイルムがまだフイルムの販売と現像をしていると思いましたが...。

書込番号:2490237

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹魂親爺さん

2004/02/20 21:04(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。

私は心だけでもアナログ時代で行きますよ(笑)

書込番号:2493353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機種

2004/02/18 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

スレ主 あずましいさん

EX-Z4の後継機種ってまだでないんでしょうかね?

書込番号:2485205

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/18 17:22(1年以上前)

発表はまだのようですけど、もう近いみたいですね。

書込番号:2485273

ナイスクチコミ!0


pmpmpmさん

2004/02/20 23:20(1年以上前)

エクシリムPROっていう600万画素4倍ズームが
CASIOアメリカのサイトで発表していた。
路線は、エクシリムと言うよりQV−4000の流れかな
・デカめら

書込番号:2494008

ナイスクチコミ!0


hideckさん

2004/02/21 01:41(1年以上前)

Z30 Z40 が3月上旬に。

書込番号:2494621

ナイスクチコミ!0


ワニワニ10さん

2004/02/21 19:27(1年以上前)

>hideckさん
それは本当ですか!?
もしその情報がわかるページなどがあたら教えていただきたいのですが。
Z30がZ3の改良版、Z40がZ4の改良版ってとこですかね!?

書込番号:2497238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM ZOOM EX-Z4」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z4を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

EXILIM ZOOM EX-Z4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング