
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年2月10日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月10日 19:40 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月12日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月11日 02:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月9日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


今日、EX-Z4を購入しようかと思ってヨ○バシカメラに行ってきましたが、そこの店員さんにMINOLTAのDiMAGE G400をものすごく薦められ、どうしようもなかったので帰ってきました。
DiMAGE G400は、確かに性能はとてもいいとは思いますが、デザイン重視の私にはどうしてもそちらの購入には踏み切れません。
デザインと、画素数と値段を見たらこの機種の購入をと思っているのですが、あまりにも今回EX-Z4の悪口を言われたので不安になり、この機種を使っている方の意見を聞きたいと思い書き込みしました。
普段撮るときに、設定をいちいち決めなくてはいけなく、すぐに撮れなかったり、カメラメーカーのに比べたら撮る側の腕に因ってしまうとか、液晶が荒くピントが合ってるかどうか分かりにくい、液晶が大きい分電池の減りが早いなど色々言われましたが、その辺はどうですか?
ちなみに私は今回デジカメを初めて購入するので比較することができません。でも、下の書き込みで不馴者さんのサンプル画像を見させていただいたのですが、とてもきれいに撮れていて、それを見る限りでは、全然問題ないのではないかとは思いました。(不馴者さんの撮り方が上手なのだとはおもいますが…)
まあカメラのメーカーのものと機能を比べたらいけないのでしょうが、デザインも機能も気に入ったものを買いたいので、ご意見をお願いします。
屋外や屋内(サークル活動の体育館での集合写真とかも撮りたいです)の記念撮影・景色の撮影などに使いたいと思っています。
0点

あんまり一方的なアドバイスだったりした場合は、メーカーからの派遣さんだったり、どうしても売らなきゃいけない場合もあるから、ご自身が決めた選択を信じても良いと思いますよ。
Z4 液晶大きいけど、そんなに電池のモチが悪いとは思いませんでした。
確かに液晶は少し荒めですが・・・どの道、液晶だけでピントが合っているかのチェックは両機種でも 十分には出来ないと感じます(^^;
書込番号:2447987
0点


2004/02/09 22:59(1年以上前)
どもです。(^^;
私のZ4の使い方は下記の通りです。やはりちょっとは設定を決めてます。
1.ISO50固定(ノイズ防止のため)
→シャッタースピードを稼ぎたい時は感度上げます。
2.フラッシュ禁止(色飛び防止のため)
→やはりシャッタースピードを稼ぎたいときは使います。
3.夜景は夜景モードで(^^;
...が基本で、あとはとにかく手ぶれとピントズレを起さないよう注意しています。
そして一番重要なのは「私はレタッチソフトで補正する」です。
私はこの手のカメラはそんなに撮影条件に拘わるものではないと考えており、
気軽にパシャパシャ撮って、あとでまとめて自動補正くらいの使い方が一番
合ってるんじゃないかと思って使ってます。
スタイル&使い勝手&携帯性は最高です。
書込番号:2448569
0点

一番身近に使っているのがEX-Z4です
私の場合 不慣者 さんのように凝った撮り方はしないで
ほぼオート(フラッシュoff)なのですが
店員さんが言われるような面倒なことはないですし
バッテリーは他機種と比較しても悪くない持ちだと思います
何よりデザインが気にいらない物を買って
後悔する事は、精神衛生上良くないですよ。
書込番号:2448873
0点


2004/02/10 00:23(1年以上前)
z4の電池寿命は約140枚(取説より)。モニターオン。2枚に1回
フラッシュ発光などかなり厳しい条件です。
カシオは電池持ちがいいと思います。
液晶でピントうんぬんに付いては撮影後
再生時にズームレバーを押して拡大してください
4倍まで拡大できますのでピントなんて簡単に確認できます。
やっぱり液晶は大きいほうが良いですわ。
書込番号:2449044
0点


2004/02/10 09:38(1年以上前)
その店員さんは多分メーカー紐付きのヘルパーさんでしょうでなければ販売店の利益の為か在庫が多いかと色々考えて見る必要があります。
当方もEX−Z4を使用中ですが色々言えばああこう不満も有りますが売価が3万円台のカメラとしては良くできていて十分満足しています。
もっと人気の有るカメラメーカーでは到底機能に入れない項目がが沢山入っていますのでね。
書込番号:2450006
0点


2004/02/10 10:05(1年以上前)
G400も高速シャッターですけど、室内や夜間の撮影では遅くなったりして、余りよくないようです。シャッターチャンスを気にされる方には良いでしょうけど、余りしつこく薦めるのはどうかなぁって思ってしまいますね。
Z4はCCDが小さいので室内での撮影時には手ぶれに気をつけたほうが良いです。でも、このコンパクトさは何モノにも変えられないですね。内蔵メディアは10MBしかありませんのでSDカードを追加購入された方が良いですよ。最低128MB、出来れば256MBあると良いですね。
書込番号:2450076
0点


2004/02/10 12:31(1年以上前)
カメラが自動的にアルバム
HTMLを作成してくれますし
感動してます
http://hiroaki.ddo.jp/EXILIM/ALBUM/
EX-Z4は良いですね感動しました。
EX-Z4の悪口とか書いてますがどこが悪いのでしょう?
書込番号:2450428
0点


2004/02/10 18:00(1年以上前)
どこが悪いって画質が悪い。青空をバックに撮ると人間も犬もみんな
青かぶりする。暗いところでは濃いものを撮るとノイズが多い。
ファームウエアのアップで若干改善したがそれでもレタッチがいる。
私はサポートに実物とレタッチ後と両方を送りましたが、実力の
範囲内という返事で終わりました。
書込番号:2451290
0点


2004/02/10 21:40(1年以上前)
気に入っているのなら、Z4で問題ないと思いますよ。
なんといっても一番売れている機種ですから。
Z3を使っていますが、画質にはそれほど不満はないです。
設定に関してはベストショット(21種類)の使い勝手は良好で、さらによく使う設定をカスタムとして登録できるのも非常に良いです。
一応、ユーザー(Z3ですが)として短所を挙げると、
@連写があると良かったなぁ。
A液晶モニターが大きいのはいいけど、もう少し綺麗だといいなぁ。
と、この位です。
良いところは、いっぱいです。
デザインの良さ、ポケットに入る大きさと重さ、ベストショットの使い勝手、大きな液晶、などなど。
あと、私もその店員さんはメーカーからのヘルパーだと思いますよ。
あと、も一つ。CASIOをカメラメーカーじゃないから・・・。とよく聞きますが、CASIOはデジカメの先駆者的メーカーですよ。それにZ4のレンズはPENTAX(れっきとしたカメラメーカーですね)ですし。
あなたが良いと思ったものを買いましょう。欲しいものは買う、欲しくないものは買わない、それだけです。
ちなみにG400のデザイン、私もあんまり・・・・。
書込番号:2452097
0点



2004/02/10 22:17(1年以上前)
沢山のレスありがとうございました!!
そうですよね。やっぱり気に入ったものを買ったほうがいいですもんね。
この機種はデザインに一目惚れしたので、機能などはどうなのだろうと思っていましたが、みなさんのお返事で、やっぱりこれ買うぞー!!
と決めました!ありがとうございました。
青かぶり・画質については、賛否両論あるみたいですが、画質にこだわってデザイン・値段を妥協するのは大きすぎるかなと思うので、今回は目をつぶります(?)
後継機種が出るっていうのは来月なんですよね…。今月欲しいのでもう買っちゃおうかな。
そんなに値段に差って出てしまいますかね…?
書込番号:2452278
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


わたしは、新しいカメラの購入を考えており、
現在、fine pix 30iを使っています。
自分のなかでは購入基準は、
光学ズーム有、SDカード、動画音声付き再生が最低ラインで、
連写機能もあればと思っています。
できれば連写、動画録画におけるズーム機能も ある機種をと考えています。FUJIの動画機能(音声付き再生、ズーム可能)は、なかなか良かったので
やはり初代よりは良かったと感じたいのです。
Q1「Z4の動画は、録画しながらズームできますか?どなたか教えてください。
m(_ _)m」
また、IXY Lは妹が購入しており、panasonicは好きではないので圏外です。
それでZ4にするかoptioSにするか迷っています。
最初はZ4で決まっていたのですが、昨日ヨドバシに行って実際手にとると
optioSも、いいな〜と思うのです。
[大きさ] optioSは小さくかわいいと思う。容姿だけ考えると圧勝なのです。けど小さいカメラは撮りにくいのでは
Z4は、やはり、液晶の大きさに魅力を感じます。
[画像] 気分的にoptioSの方がきれいに感じます。(どちらもPENTAXのレンズなのに)
[機能] optioSは連写○ Z4連写×
Z4の動画音声付き再生ができるのが魅力です。ギター再生見ましたが、いい感じでしたし。
Q2「みなさんは容姿と撮影機能を考えると どちらを選びますか?」
(「Z4は、ボタンの取り付けが悪いとかメーカーの対応がわるいとかいう意見もありましたが、それは希ですよね(^^;)と願いたいです。」)
0点


2004/02/09 17:41(1年以上前)


2004/02/09 18:28(1年以上前)
Q2「みなさんは容姿と撮影機能を考えると どちらを選びますか?」
非常にむづかしい問題ですね。両極端ではどちらも選べないですし・・
カメラは持ってないと写せませんから、最初はどこにでも一緒にで
かけられて、手軽に撮る楽しみを得られる機種の方がいいと思います。
その軽量コンパクト機で不満が出てきたときに、自分の欲しい機能の
あるカメラを買い足せばどうですか?
書込番号:2447288
0点


2004/02/09 18:32(1年以上前)
どっちも後継機が出るみたいですので、待つのが一番いい気がします。特にZ4は在庫が結構あるようなので、新機種が出たら値崩れする可能性もあります。
書込番号:2447298
0点



2004/02/09 19:58(1年以上前)
「330T8500さん」 「写楽boyさん」 「安物シーカーさん」
迅速なアドバイスありがとうございます。
今度のoptioSの液晶は大きいですね。
でも動画機能の詳細までは、良くわかりませんでした。
今は購入の時期ではないようですね。
どちらにしろ、その時期になったらまた悩むのでしょ〜(T T)
書込番号:2447601
0点


2004/02/09 22:35(1年以上前)
Q1.動画撮影中のズームは残念ながらできないです。(^^;
Q2.容姿も撮影機能もZ4は良い方だと思いますよ。
書込番号:2448415
0点



2004/02/10 19:40(1年以上前)
不慣者さんありがとうございます。
やはり、そこまでこだわると贅沢というものですかね(^^;)
画像&動画はすでに見てました。
動きもなめらかで良いですね。
ギターを弾くという動作が 動きのなめらかさを検討しやすいですね。
書込番号:2451605
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


以前使っていた(FUJI)F401を2ヶ月ほどで紛失してしまい
デジカメの無い毎日を過ごしていたのですが、さすがに悲しくて最近デジカメを
購入しようと思っています。
そこで現在、(CASIO)EX−Z4にしようか(SONY)T1のどちらに
しようか迷っています。
自分なりにいろいろ検討してみたのですが、どうしても決断できなくて
みなさんの意見を伺いたくて書込みしました。
画質としては以前使っていたF401程度のものが撮れるのであれば満足です。
撮影場所については屋外はもちろん、室内で撮影することも多いと思います。
値段で1万円くらいの差があったり、画素数等の違いもあるので一概には言えないとは
思いますが、純粋にみなさんの意見を伺ってみたいです。
どちらの方がいいと思われますが? 意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/09 14:45(1年以上前)
どちらも
よろしく無いような気がします
同じ富士のF700がいいなーと
思いますけど
どうでしょう
あとは
カシオのR51も
カシオらしからぬ画質の良さで
おすすめです
あなたさまが気に入らなければ別ですが
書込番号:2446700
0点



2004/02/09 15:29(1年以上前)
すばやい書込みありがとうございます。
早速提案の2機種も今から調べて見てみます^^
書込番号:2446794
0点


2004/02/09 18:49(1年以上前)
室内の撮影ならばT1は消去ですね。Z4も画質はそれほどでもないです。コンパクトさにこだわらないならば、F700なんかが一押しです。室内での撮影に強いですからね。
書込番号:2447355
0点


2004/02/09 21:13(1年以上前)
富士のF700は、
室内や夜景など低照度の場面での画質に定評がありますが、
記録サイズに、640×480ピクセルがないのは、
ネックにならないでしょうか?
書込番号:2447945
0点


2004/02/09 22:42(1年以上前)
F700と比較すると画質は若干劣りますが、同等機種と比較してZ4の画質はそんなに悪くないですよ。
#カラーバランスが悪い等の話も出てますが、決してそんな事ないです。
私が個人的に判断する限り、発色が地味なだけ...というか、見た目に近い色ですね...
というのが気に入られていない原因になっていると思います。
レタッチソフトで加工する際は、逆にZ4の彩色の方が素直なのできれいに補正できると思います。
ただ...FUJIFILMからの乗り換えであれば、発色がかなり異なるので、ショックは大きいと思います。(^^;
書込番号:2448471
0点



2004/02/10 13:15(1年以上前)
みなさん意見をいろいろとありがとうございます。
大変参考になりました。
昨日電気店に行き、直接いろいろ触ったりもしてみたのですが
T1は薄い上に、「液晶モニター」を見ながら撮影するので
やはり手ぶれが非常に気になるので形は魅力的ですけど涙をのんで
リストからはずそうと思います。
F700については室内撮影についてはピカイチの印象があるのですが
どうしても横にも長いのが気になって自分にとっては厳しそうです。
「不慣者」さんのサンプル画像を見るとZ4の画像も言われてるほど
悪くない印象ですね☆
ただエコエコマンさんの提案してくれたQV−R51を見てみると
画質も綺麗そうだし、バッテリーが単3だし非常にひかれました。
R51に決めようかと思ったのですが、私の行った大型電気店では
Z4が33100円の15%ポイント還元で、R51が44800円でした。
約15000円くらいの価格差があるために非常に悩んでいます。
難しいですねぇ・・・^^;
書込番号:2450583
0点



2004/02/12 12:52(1年以上前)
みなさんの意見を参考にいろいろと考えた結果
QV−R51を購入してきました。
長時間交渉の結果、128MBのSDカード+ケース+本体で
47000円(税込み)で買うことができました。
早速使ってみましたが、室外ではもちろん室内でも綺麗な写真が撮れ
大変満足しています^^
大きさも実際使ってみると思った以上にコンパクトなので気にならないです。
この掲示板のおかげで大変参考になりました。
みなさんホントにありがとうございました。
書込番号:2459286
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
はじめまして、馬酔木といいます。(asibiと読みます)
最近Z4を買おうと考えています。それでケーズデ●キヘ行ったのですが、店頭表示価格が44800円!これって高くないですか??ギガ●の広告も見たのですが、これもおなじレベル・・・。静岡県西部なので多少このネット上での価格より高くなるのは仕方ないとしても、35000円くらいで購入希望なのです。
やっぱりあとは値切るしかないですよね。値切れるかなぁ??よければ値切りのコツとか教えてください!
0点


2004/02/09 17:45(1年以上前)
残念ながら値切りのコツはわかりませんが、期間限定特売とか下取りを利用するのも一つの方法かな!?
書込番号:2447149
0点


2004/02/09 19:01(1年以上前)
後継機がもうすぐ出てきますし、在庫量は結構あるようですので粘って値切れる機種ですよ。むしろZ3の方が値切りにくいようです。
書込番号:2447399
0点


2004/02/09 21:29(1年以上前)
値段はこちらのHPからどうぞ↑
書込番号:2448021
0点


2004/02/11 02:41(1年以上前)
失礼ですけど、purupurunさんのHPはカウンター形式の広告ですか?
書込番号:2453585
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


ただ今、サイバーショットP7を使っておりますが写りが悪くZ4、IXY400、E3700に買い替えを検討しています。
不満な点は
1 室内で人物を撮影するとかなり青白く不健康な顔色になる。
WBを太陽光などに設定して赤みを持たせるがイマイチ
2 屋外で撮ると夏の晴れた日でも薄曇のようなどんよりした感じにな る。まったく青々とした空に写らない。
ただ1つの長所
AFイルミネーターのおかげで暗いところでもすぐにピントが合う。
以前友人に借りたパナのF1はなかなか合わなかった。(被写体は
オークション出品物、場所は暗い電球の下)
Z4やIXY400の画像サンプルを見るとかなりきれいで買い替えを決意しましたが1,2の内容が改善できP7同様に暗い室内でピントが合うものを
探しています。
ちなみにZ4は「青かぶり」があるとよく書かれていますが、私が1で書いたようなものなのでしょうか?
それではよろしくお願いいたします。
0点


2004/02/09 09:01(1年以上前)
F420とかF700なんかは如何なんでしょうか?室内での撮影にはめっぽう強いですよ。
書込番号:2445911
0点


2004/02/09 10:02(1年以上前)
>私が1で書いたようなものなのでしょうか?
そうですね、P7使った事ないのでわかりませんが、同じような傾向はあると思います。
#2点目については、逆にZ4の得意な方だと思います。
室内撮影については、私もFUJIFILMの機種の方が暖色系の発色で向いている気がします。
...が、F610を使わせてもらう機会があったのですが、F610の発色はZ4に似ているので、
逆に今までのFUJIFILMと同じ発色を期待している人にはショックかもしれません...。
書込番号:2446038
0点



2004/02/09 17:09(1年以上前)
安物シーカーさん、不慣者さんありがとございます。
Z4の青かぶりがP7と同じようでは購入を迷ってしまいます・・・
ただ不慣者さんの画像を拝見させていただきましたが青空がとてもきれいですね!Fシリーズは青空の色があまり好みではないです・・・
E3700はサンプル画像が少なくよくわからないし。迷宮入りかな?
書込番号:2447040
0点


2004/02/09 21:45(1年以上前)
オークションをされるのなら、オリンパスC-40Zがいいかも。
暗い所でも、AFは速くピントもバッチリですし、人物や空の色合いも見たままに近く写ります。
例えば、こんな感じ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/ccq90280di/lst?.dir=/%bc%bc%c6%e2%bf%cd%ca%aa%bb%a3%b1%c6&.view=
書込番号:2448107
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
カシオではないので参考になるかどうか分かりませんが、サンヨーの
MZ3でボイスメモとして使っていますが先日ビデオのテーマ音楽が良かったので録音してみましたがICレコーダーと同じ程度に録音できました。きっとZ4でも同じだと思いますよ。サンヨーのデジカメはZ4より長時間録音できます。
書込番号:2446246
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





