
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/01/27 21:48(1年以上前)
残念ながら出来ないようです。G400にはありますので、ちょっと迷っちゃうところですね。
書込番号:2395689
0点



2004/01/28 18:20(1年以上前)
>安物シーカーさん、ありがとうございます。出来ませんか!残念です。軽いので気に入ったのですがね。
G400は重いので考えてしまいます。
書込番号:2398840
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2004/01/27 17:17(1年以上前)
結構激安ではないでしょうか。Z3もまだまだ人気があるようですね。
書込番号:2394694
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2004/01/27 17:29(1年以上前)
ファームウェアの問題がありましたから、開発が少し遅れているのではないでしょうか?
書込番号:2394729
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


コンパクトデジカメが欲しくて昨日、Z4を購入しました。キャノンのG1も所有しているのですが、室内で蛍光灯のもと、同じ被写体を撮影した際、液晶での表示は明らかにG1の方が、きれいに見えます。これは、製品に使われている液晶画面はG1の方が、グレードが高いからなのでしょうか?
まだ、プリントしたわけではないので仕上がりがどの程度なのかわかりませんが、ノイズが多いように見えますが、それも液晶のせいなのでしょうか?
0点

EX-Z4はTFTカラー液晶;84,960画素
G1は1.8型低温ポリシリコンTFTで画素数は??ですが
ポリシリコンTFTの方が綺麗なのは確かですよ・・
仕上がりは液晶の画素数や仕様には関係ないと思いますよ。
ご安心ください。
書込番号:2392413
0点


2004/01/26 23:47(1年以上前)
モニターはあくまで確認用ですので、それで仕上がり具合は分かりません。PCで見た方が良く分かると思いますよ。
書込番号:2392539
0点

G1の液晶の方が木目が細かい感じですね。
ただ視野角が狭いので少しでも上から覗くような感じになると 見え方が変わるのが少し嫌いでした。 でも、G1で撮る写真は独特の風味があって、今でも購入しなおしたいと思う時があります。
あと、ノイズが多いのと液晶は関係ありません(^^;
もともとZ4は、ノイズが少し多い機種ですので・・・(^^;;;
#というかG1との比較は少し可愛そうな気もします。
書込番号:2392594
0点



2004/01/27 00:33(1年以上前)
皆さん、思っていたことを文章にするのは難しいと思っていましたが、とても的を得たご回答・アドバイスを有難うございました。
Z4とG1をうまく使い分けて使用したいと思います。FIOさん、実は私も、G1は、一度違うデジカメに買い換えての買戻しです。
今となっては、多少の古さは否めませんが、大きいて重い意外はとても気に入っています。
書込番号:2392830
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4




2004/01/26 22:39(1年以上前)
性能はほとんど変わらないと思いますよ。
大きさでS4、クレードルの使い勝手でZ4って感じかな...。
書込番号:2392032
0点


2004/01/26 22:42(1年以上前)
Z4がクレードルで転送充電するのと液晶が大きいのが特徴ですね。基本的にはどちらも性能的に変わらないですけど、人気はZ4の方が高いですね。
書込番号:2392048
0点


2004/01/26 22:43(1年以上前)
それとオプティオS4は、オプションですけどリモコンが使えますね。たまに便利だと思うことがあります。
書込番号:2392060
0点


2004/01/26 23:02(1年以上前)
Z4、購入しました。赤を買ったのですが、数が少ないとのことで少し高めでした。名古屋です。
不馴者さんのようにうまく撮影できれば、とやっているのですが、なかなかうまくいきません。やはり2304×1728で撮って、あとから縮小したほうがいいのかな? あと接写もいろいろ試してみたのですが、まだまだ..。あと、シャッター押すタイミングなんですが、ズレるのが気になりますが、こういうもんなんでしょうか?
書込番号:2392197
0点


2004/01/26 23:29(1年以上前)
いやいや、私のやってる事は大した事ないですよ。
カメラ好きでもなく、事の始めがあまりにもこの掲示板で酷評だったので、
いろいろ試してみただけです。
#最近ちょっと楽しくなってきましたf(^^;
話題がそれて申し訳ないのですが、このZ4はマクロ撮影と夜景撮影は
特に簡単に撮れて良いような気がします。
とにかくピント合わせと手ぶれ防止ですね。
人物や決定的瞬間(動きの早いもの)を撮影しているわけではないので、
私の場合は三脚と2秒セルフタイマーが定番です。
1.三脚に装着
2.2秒セルフタイマー設定
3.ピント合わせ
4.シャッタープッシュ
...って感じですよ。
#あとISO50固定やってます。
あとは個人的意見ですが、画質に拘るのであれば、機材よりレタッチソフトですね。
↓こんなので自動補正するだけでも、かなり楽しさ、イメージが広がると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03300510052
Photoshop Elements 2.0はお試し版をダウンロードできるようなので、
試してみると良いかもしれません。
書込番号:2392387
0点

>1988 さん
液晶の大きさでEX-Z4に1票です。
実際に見比べてみると全然違いますよ。
S4より多少ボディが大きいのは許せてしまうかも…(謎)
書込番号:2392403
0点


2004/01/27 00:06(1年以上前)
「2秒タイマー」は以前不馴者さんが書いていらっしゃったので私もやってますよ! ありがとうございます。「ベストショット」の「コレクション」の設定で使ってます。「〜elements」での修正、今度やってみます。というか必須ですよね! 今まで不精でやったことなかったのですが..。
スナップのとき、たとえば子供の笑顔の撮影などのとき、シャッターのタイミングがズレるようなので時機を逸したりしていますが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:2392667
0点


2004/01/27 00:19(1年以上前)
子供の笑顔は...確かにそんなもんです。(^^;
私の場合、自分の子を写す時は、タイミング云々の前にとにかく写しまくりって感じですよ。
シャッターのずれはあまり気にしたことないですが、とにかくパシャパシャパシャパシャ...と(^^
10枚に1枚良いのが撮れればいいかな、って感じで撮ってます。
↓ちなみに使ってる三脚はこれです。足伸ばすと倍くらいの高さになります。
http://www.h4.dion.ne.jp/~seraphim/work/img/001.jpg
誰かの書き込み見て、先週末1,300円くらい?で購入したものです(^^
書込番号:2392754
0点


2004/01/27 00:37(1年以上前)
子供を撮るのに便利な機能だと思ったのは、フジのF420とかF700についている連写です。シャッターボタンを離すまでの4〜5コマを自動的に保存する連写機能なんです。これならばシャッターチャンスを逃すのが減るんじゃないかという気がします。
書込番号:2392845
0点


2004/01/28 22:37(1年以上前)
あまり利便性を考えたことなかったけど、確かに連写があると
便利なような気がしますね...(^^;
ISO400だとそれなりにカシャカシャ撮れるんですが、やはりノイズが多くなりますね。
書込番号:2399821
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4



使い切りのアルカリ乾電池が使えるカメラは数多くありますが、電池の持ちを考えるとお勧めできません。
とっても不経済ですよ〜
書込番号:2391682
0点



2004/01/26 21:55(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます!
電池の持ち時間はだいたいどのくらいなんでしょうか。
実は海外に行く予定がありまして・・・。
電池の方が簡単かなっと思ってたんです。
書込番号:2391698
0点


2004/01/26 21:56(1年以上前)
そうですね、確かに持ちは悪いようですね...。
一応ここカシオなので、とりあえずカシオの製品貼っておきますね。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r51/
これの先代モデル(現行機)が400Mで2万台前半ですね。
書込番号:2391711
0点

カメラにもよりますが、10枚程度撮影しただけでアウトという機種もありますよ。
書込番号:2391740
0点



2004/01/26 22:03(1年以上前)
EXILIM ZOOM EX-Z4 に決定しようと思います!
海外でも充電可能とのことですし、なんといってもコンパクトですよね!
実は先ほど地元(埼玉某所)で、49,000円だったんです(T_T)
とても高いですよね・・・。
やっぱ都内の方が安いのかな。。。と感じている私です。
書込番号:2391768
0点



2004/01/26 22:11(1年以上前)
撮影枚数10枚程度でアウト・・・っていうのは、このデジカメではないですよね?
写真サイズで現像できれば問題ないのですが、その場合は何枚くらい撮れますか?
書込番号:2391815
0点


2004/01/26 22:35(1年以上前)
電池寿命 連続撮影時;約540枚(約1時間30分)
連続再生時;約2時間30分
連続録音時;約2時間10分(ボイスレコード)
ってメーカーのHPに出てるね。実際は少し短くなるかもしれませんが・・
ただ、追加のメディアを買わなくちゃだめですよ。
書込番号:2392000
0点


2004/01/28 11:04(1年以上前)
Z4の充電はクレドール経由なので、充電している間カメラが使えません。
出かけている間に予備のバッテリー(必携)を充電したい場合、オプションのモバイルチャージャーがあった方が便利です。
(そもそもクレドール持参というのがめんどう。)
メーカー発表の撮影枚数は気温や撮影条件も限られているので、半分程度と考えた方がいいでしょう。
書込番号:2397763
0点


2004/01/28 11:43(1年以上前)
やはり海外旅行などでは単三仕様が便利ですね。
新発売の単三使用QZ-R51は水素電池1回充電で900枚持つそうです。
Z4より厚みがあるのが難点ですが、R40を使った感じでは速写性にも優れて画像もなかなかきれいでした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/yamada.htm
書込番号:2397859
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





