
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月25日 00:33 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月30日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月23日 10:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 13:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月25日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


以前から欲しい欲しいと思いつつ、レンズエラーの問題や、一瞬、価格が高騰したりと、なかなか買えませんでした。そうしているうちに、赤色の在庫がない、と言われたりして、あっても\44,800+税に10%ポイントとか・・・
しかし、やっと1件見つけられました。在庫は最後の1個で値段は\29,326+税に1%ポイント。カメラのキタムラでした。1%のポイントで5年間保障もついたし、デジタルフォト三昧(\4,980の値札がついていました)もついてきて、苦労した甲斐がありました。
素人なので、これから勉強していきたいと思います。こちらの掲示板は大変参考になるので重宝しております。いつかは僕もアドバイスできる側になりたいです。
まずは手始めにファームのアップからかな。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


使わないときはクレードルに指してありますので、結果的に常にこまめな充電を繰り返していることになります。パソコンなどでは、放電しきらないでこまめに充電すると、すぐに電池がだめになると聞きますが、Z4も満タン充電したら最後まで使い切ったほうがよいのでしょうか。
0点


2004/01/23 14:43(1年以上前)
リチウムイオン電池はメモリー効果がないので継ぎ足し充電が可能です。
但し、充電するたびにわずかずつ容量が減っていくので頻繁に充電するのは考え物ですね。
500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になるそうです。
http://www.baysun.net/Lithium.html#anchor25711
書込番号:2378181
0点


2004/01/23 15:23(1年以上前)
取説30ページも一応参考になるかも。
でも、500回充電する前にきっと新しいのを買ってるような...(^^;
書込番号:2378267
0点



2004/01/23 16:03(1年以上前)
ありがとうございます。ずっと前に、大シャッターチャンス(というより、撮らなければいけない時)に電池切れになって、すっごくくやしい思いをしたのがトラウマになってます^^。専用予備電池とかの純正オプション品は、コ○マとかヤ○ダとかに売っているんでしょうか。
書込番号:2378368
0点


2004/01/23 16:14(1年以上前)


2004/01/25 00:33(1年以上前)
少量の継ぎ足し充電を頻繁にしても、フル充電をしても、充電量が同じであれば、基本的には消耗度は同じです。リチウムイオン電池は自己放電は少ない(殆どない)ので、クレードルに挿したままにしておいてもそれほど劣化はしないはずです。電流が急速に流れると劣化が早まるため、ズームを動かしながらフラッシュを焚くようなケースや連写をするのが一番負荷が高いはずです。クレードルによる頻繁な充放電よりも、撮影による消耗の方が影響が大きいと考えた方が良いと思います。その意味でも消耗品なんです。500回といわれていますけど、フル受電したらそこまで持つかどうか疑問です。半分としても週一フル充電したとして5年近く持つわけですから、その前にデジカメを買い換えているんじゃないですか。気にしないでドンドン使ったほうがお得ですよね。
書込番号:2384130
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


地方在住(岩手)にしては特価で購入できました。
K'sデンキ本日限りの値段をコジマに言ったら、33500円+ポイント1%にしてくれました。わーい!
ちなみにK'sデンキの方は23日限り33980円でした。
0点


2004/01/23 22:02(1年以上前)
最終金額が幾らであろうと納得できる価格で買えたことが何よりだと思います。土地柄、今のうちに雪景色をどんどん撮って使いこなしてください。
書込番号:2379515
0点

がんがん安くなってますね〜!
T1の値崩れにも驚いたけど(戦略?)
Z4もかなり格安ですね!
次の機種が出るからかな??ちなみに次はZ5じゃないそうです。
かなりびっくりするのが出ますよ!お楽しみに!
書込番号:2379955
0点


2004/01/24 13:19(1年以上前)


2004/01/25 00:35(1年以上前)
ちょっと興味を惹かれますけど、まだまだって感じじゃないですか?
書込番号:2384137
0点


2004/01/25 07:57(1年以上前)
カシオは単三仕様のQV系とコンパクトのEX系路線がありますよね。
新機種のR51はQV系でR40の後継機ではないでしょうか。EXはそのうちZ5が出ると思いますよ。
書込番号:2384852
0点


2004/01/25 10:17(1年以上前)
Z5って500万画素なんでしょうね。でもファームウェアの問題は速く解決して欲しいですね。それとCCDは相変わらず小型のものを使うんでしょうか?
書込番号:2385175
0点


2004/01/25 10:58(1年以上前)
CCDを大きくして画質UPを望みたいところですが
今のボディの大きさではむつかしいかもしれませんね。
400が限界?
書込番号:2385292
0点


2004/01/26 14:55(1年以上前)
ビビルって、どの辺が??
画素数は400万のままだよねぇ
ファームの修正と、動画の記録時間の延長と、
多少の薄型、軽量化程度かと思ってましたが
書込番号:2390282
0点

レンズのメーカーとCCDがいい感じですね!
まだ実機を触ったわけでもないしメーカーの口止めもあるのでもう少しお待ちくださいな〜
書込番号:2405291
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


皆さん動画は使っていますか?
動画を撮影するときピントを合わせる「カタカタカタ」って音がはいってしまうと思いますがどれくらいの大きさの音がはいりますか?
僕の場合、普通にしゃべってる声くらいの大きさで雑音が入ってしまいます。
購入店に問い合わせたところ「フォーカスモードをRF、もしくは無限遠モードにセットするように」とのことだったのですが他になにか回避する方法はないのでしょうか?
0点


2004/01/23 10:03(1年以上前)
動画モードは自動でRF、ストロボ禁止に設定されます。
今、フォーカスを変えて例えばマクロにしてみましたら、操作不能になりました。バッテリーを抜いて復旧した次第です。また、ズームは最初に決めた距離に固定です。取説に書いてますけど。
書込番号:2377530
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
本日、名古屋のビックカメラで、Z4が、33800円の10%ポイントで
売ってました。何でもここ1.2週間で価格があがったりさがったり
してるらしいので。。。(確か33800円だったと思う。32800かうるおぼえ)
0点


2004/01/23 18:54(1年以上前)
ビックカメラの値段ですが、私が21日に行ったときは交渉前が店頭価格が37800円だったかなー。でも、他店の広告でケース付き、保険代ともで32000円消費税別によってZ4を29000円代で購入してきました。したがってメーリングリストさんの見た値段は、私が値を下げさせたみたいですね。また、当日Z3でも32800円でしたからそれより低い値段ですから、まあまあ満足してますね。ネットより安いし最大の魅力はネットに無い5年補償です。しかし、ちょっと自宅より遠いので修理の事を考えると広告の店でもなーとも思います。値引きの差が100単位の差ですからね。
書込番号:2378798
0点


2004/01/23 23:19(1年以上前)
>ウシーナオさん
他店とはどこなのですか?当方東京なのですが、新宿辺りで交渉してみたいと思いますのでよければ教えてくださいませ。
書込番号:2379908
0点


2004/01/23 23:40(1年以上前)
東京とは残念です。私は、名古屋の近郊なので、他店とはヤマダ電機です。名古屋市外のね。前の1月18日にも大坂の人が野田店で37300円の21%ポイントがと書いてありました。それと同じような条件で広告が入り、当然それ以上の条件で買う事になったのです。他の所でもあるので本当です。東京の方が店も多いのでがんばって安く買ってくださいよ。良い報告をお待ちしてます。
書込番号:2380012
0点


2004/01/24 13:32(1年以上前)
ありがとうございます。
皆さん苦労されて安いお値段で購入されているのですね。
頑張ってみます。
書込番号:2381770
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


先日約3年使用していたデジカメが故障したので3年ぶりにデジカメコーナーに足を運びました。
この商品の薄さにびっくりしました。
でも、素人の私は、小さい、薄い=画質が悪いのではないか?という疑問があるのですが・・・好みもあると思いますがIXY DEGITAL 400等と比べてどうなのでしょうか?
画質という表現は間違っているかもしれませんが、
0点


2004/01/22 22:34(1年以上前)
IXY400とかF700と比べるとどうしても画質は若干低くなります。CCDの大きさが1/2.5型ですので、両機の約半分程度の大きさです。それだけ感度が低くなるからです。でも、この機種のコンパクトさは何者にも代え難いですね。T1との比較でどっちを購入するかというところでしょうか。液晶がもう少し鮮明ならばT1よりも人気が高いのでしょうけどね。液晶のカシオというのに、ちょっと残念です。
書込番号:2376157
0点

>>小さい、薄い=画質が悪いのではないか・・・
これはイコールで結べないですね。
でもこれだけ小さく、薄くするために無理はしていると思います。
モニターのすぐ裏のCCDは熱が伝わりやすいですし。しかもこの薄さ。
・・・要はこれらを理解した上で自分で判断することですね。
ちなみに自分もZ4は最近買っています。
小さい、薄い=手ブレの元・・・とは言えるでしょうね。
書込番号:2376263
0点

斜め読みで書いてしまいました。
画質は好みでしょうけど、IXY400の方が性能が安定してると思います。
自分は、メモ用として薄さを最優先しました。
書込番号:2376293
0点


2004/01/22 23:11(1年以上前)
IXY400気に入って使っていますが、Z4の携帯性とレスポンスの速さは、何ものにも変えがたいものです。特に、仕事やスナップ的使い方だと、レスポンスの遅さは、精神的によくありません。楽しくなくなります。やっぱり写真は、撮ることを楽しまなきゃね。Z4買ってよかったです。
書込番号:2376347
0点

薄い→手振れが心配
ではありますが画質は別でしょう。
書込番号:2379604
0点



2004/01/24 14:00(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:2381838
0点


2004/01/25 00:37(1年以上前)
薄い⇒CCDが小さい⇒画質が甘くなる
という傾向がある気がします。
書込番号:2384152
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





