
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 00:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月9日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月6日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月6日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月6日 21:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月5日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
200万画素の中では可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ただし1年半前の製品なので設計が少し古いかもしれませんね。
書込番号:2312865
0点


2004/01/09 00:01(1年以上前)
質問の直接答えにはなりませんが、200万画素も300万画素も値段は殆ど変わらないので、量販店で聞くと300万画素の方を勧めているみたいですね。実際そんなに値段が変わらないので、200万よりは300万クラスを探した方が良いのではないでしょうか?
書込番号:2322101
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


1ヶ月前くらいにこのカメラを買ったんですが、どうも夜景がうまく取れないのと、かなりぶれてしまうのが気になります。せっかくとった写真でも印刷してみるとぶれていたりしました。なにか解決策があれば教えてください。
0点


2004/01/06 15:19(1年以上前)
夜景は三脚使いましょう。それかどこかに置くとか、
カメラを手でもっちゃあダメっす。
シャッター押す時もぶれの原因になるため、セルフタイマー使って。
とにかくカメラ触っちゃあダメっす。
書込番号:2312475
0点

夜景撮影にも種類があって、大きく分けると…
ポートレートを絡める場合と、単純に夜景を撮る場合です。
基本的に必要になってくるのは三脚ですが、
今回はどのように撮影されたのでしょうか。
とりあえず、下記のサイトが参考になるかと思いますよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
書込番号:2312486
0点


2004/01/06 15:30(1年以上前)
コンパクトカメラの特に軽いものはどうしてもぶれやすいようですね。
しっかりとかまえて撮るようにするしか対策はないでしょう。
特にシャッターを押す瞬間に気をつけましょう。
このカメラに限らず、小さなデジカメはこういった問題点をかかえているからパナのFX1,5のような手ブレ補正機能が登場するのだと思います。
夜景はほかの方が書かれているように、シャッタースピードもかなり遅いので、いい写真を撮るなら三脚必至です。
書込番号:2312508
0点


2004/01/09 00:10(1年以上前)
"かなりぶれてしまうのが気になります"というのは意味が分かるのですが、"夜景がうまく取れない"というのはどういうことでしょうか?後者の愚弟的内容を教えていただければと思います。
手ブレについては、夜景ですとどうしてもシャッタースピードが遅くなるのでそれだけブレやすくなります。三脚を使えばいいのですが、持ち運びが面倒ですよね。三脚なしで撮るには、椅子やテーブル、壁などの動かない物でデジカメを固定して撮影すればブレは防げると思います。あと、トレビアの泉的な方法ですが、折りたたみ傘の先端を外すとちょうどそのネジが合うはずです。上手くするとちょうどいい角度で撮れるはずです。
書込番号:2322147
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


EX-Z4かパナソニックのFX-1かで迷っています。
自分の中ではベストショット機能が気に入ってZ4と思っていたのですがトラブルが多いようですね。
ベストショット機能がついた400万画素だけどトラブルが問題のZ4か手ブレ補正の320万画素のFX1か・・・
なんかお勧めありますか??
0点


2004/01/06 20:42(1年以上前)
Z4に関しては、ファームアップを工事中にして現在調査中にしてますね。トラブルの件に関しては、近日中に正式なアナウスンスがあると思いますので、この機種を検討中ならそれを待つのも良いかもしれません。
書込番号:2313363
0点



2004/01/06 21:24(1年以上前)
うーん、もう少し待ってみようかな??
ご協力ありがとうございました。
FX-1も気になる。
書込番号:2313536
0点


2004/01/06 22:40(1年以上前)
Z4をすでに所有している私には、こういった書き込みをCASIOの人が見て必死に対応してくれることを願うばかりです。
書込番号:2313990
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


先日、EX-Z4を購入しました^^初めてのデジカメなので嬉しいです。
ところで、「ユーザー登録のおすすめ」というのが入ってたんですが、
みなさんは登録されました?!
やはりしてた方がいいんでしょうか??
0点

デジカメに限らずユーザー登録はしておいた方がいいですよ。
メーカーに問い合わせする場合、登録番号を聞かれることがあります。
書込番号:2311547
0点

不具合が出て、サポートを受けるのに登録を要するなら登録するようにし
ています。
オークションで売るには、ユーザー登録ハガキや保証書が無記名のほうが
いいでしょうし。
書込番号:2311632
0点


2004/01/06 15:36(1年以上前)
ダウンロードサービス時に必要ですので登録をおすすめします。
書込番号:2312515
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


はじめてデジカメを購入しようと思います。
携帯性の良いのがいいのですが、趣味の模型も撮影したいので接写できるのを探しています。
EXILIM ZOOM EX-Z4 と IXY DIGITAL L のどちらかなあと思っていますが、どうでしょうか?他に良い機種はありますか?
0点

DIGITAL Lのスーパーマクロ接写はかなり使えますよ。。
模型の接写ならDIGITAL Lの方がよいかもしれませんね。。
ホント他機種より被写体も大きく撮影できますしね・・
書込番号:2309637
0点

接写にこだわるなら、Lの方が良いように思います。光学ズームはないですけど。割り切ればいいのかな。
書込番号:2310381
0点

>のぶ☆ さん
EX-Z4に関しては、過去のスレッドをお読みになりました??
画質やそのファームアップについて色々と指摘されていますので
それを理解した上でであれば良いのですが…
書込番号:2312023
0点


2004/01/06 21:59(1年以上前)
あまりのトラブルの多さに腹が立って
きょうカシオにトラブルのスレッドを寄せ集めて印刷して送って見ました。「自信ないなら回収すべし」と言っておきました。
どんな反応があるのやら。
書込番号:2313720
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


1/2に博多のビッグカメラで購入して、1/4に1.01にバージョンアップ。
翌1/5にlenz errorがでて直りません。1/11からのアメリカ旅行に合わせて買ったのに泣けてきます!!!
0点


2004/01/05 14:51(1年以上前)
参考までに
2296494
書込番号:2308422
0点

特に不具合がなければむやみなバージョンアップはやめましょう。
もしくはするときは事前にトラブル情報の有無を確認しましょう。
書込番号:2308600
0点


2004/01/05 20:40(1年以上前)
暮れには45,000円位していたのに、今日ビックカメラ有楽町店に行ったら、37,800円で更に20%ポイントバックになっていた。そういう訳ありだったんですね。買わないで良かった。
書込番号:2309437
0点


2004/01/05 21:10(1年以上前)
そんなに安くなったですか…。
暮れにOPTIOS4が39,200円(更に20%還元)で売り出して飛びついたものの、発色に満足ができなくて1日で手放し、2,000円高かったZ4に変えたばかりですが。まあ、発売3カ月もすれば値崩れするのは仕方ないですか。
コンパクトさには充分満足できるけれど、rens errorrとか液晶破損のようなハードのトラブルは勘弁してほしいですね。
こういうのは「リコール」なんてことにならないんですかね。
書込番号:2309578
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





