
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月18日 21:34 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月25日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月18日 02:02 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月18日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月17日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


Z4をお使いの人にお聞きします。
このカメラの特長は、薄型にするため、「3段沈胴式レンズ」といって、レンズをボディに格納する場合、レンズをスライドさせて格納します。
カメラの心臓部ともいえる、レンズをずらすことによって、歪曲収差・色収差等はでませんか? 非球面レンズを使っているみたいだけど、気になります。
0点

レンズ部の製造はペンタックスなのでS3,S4の板をごらんになれば
なにか情報があるかもしれませんよ。
書込番号:2245540
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4
少し前にも書かせていただきましたが、ふと疑問が出てきたので
同じ様な現象のかたいますか。
前に青かぶりの件について書きました。
その後色々試したみたのですが、以下の様な現象です。
私風景撮影がメインなので光は順光又は斜光で撮影しています。
先日山の風景を撮影していたところ、上側の空の部分が1/3程度だと
色温度が高いようでかなり青みかかり、パンして空部分を1/5程度にすると
色温度が太陽光程度にさがり色が急に変化します。
色々風景を試してみたのですが、空の部分が撮影部分に入る割合で
ホワイトバランスがかなり極端に変化する事に気づきました。
この機種をお持ちで風景写真を撮って同じ様な現象な方は多く
おられますか。
0点

私はこの機種、手放しました。
既に多くの方が書いているようにホワイトバランスのハズレが多いデジカメです。撮る時にカメラの角度をちょっと変えただけで色が変わるのです。AWBにせず、BSなどを使ってこまめに設定すればいいのですが、この手のデジカメはさっと取り出してすぐに撮るという使い方が一般的ですので、これは改善すべきです。全てがうまくいったときの画質は素晴らしいのですが、それは10枚に1枚くらいでしょうか。
このデジカメは、大きな2インチの液晶でみんなでわいわい鑑賞するにはいいと思います。パソコンで大きくしてみたり、プリントするには向いていません。
既に買ってしまわれた方は、こまめに設定するデジカメだと思って使えばいいのではないでしょうか。
メーカーは、画素数のアップというまやかしのグレード・アップばかりせず、全てがバランスのいいコンパクト・デジカメを作ってもらいたいものです。
書込番号:2244356
0点


2003/12/18 17:32(1年以上前)
全く同じような現象がでます。カシオのサービスに写真を添付して問い合わせましたが、その回答はすこし青みが強いが本機の実力範囲内という返事でした。要するに仕様なのでおかしくないと言いたい訳ですね。しかしこの青かぶりに関しては相当問い合わせが来ているはずなのでそのうちひっそりとファームを書き換えてだすかもしれません。公式に認めていないようなので現行ユーザーに対してはアップデートはしないでしょう。
尚フラッシュの青かぶりについてはある裏技でかなり改善します。
書込番号:2244868
0点

コンポーザーさん、スカイライン777さん回答ありがとう
ございました。
どうもこの機種の仕様というか性能みたいですね。
私もさすがにホワイトバランスはオートは使わず日中では
曇りに合せレタッチソフトで赤系統が強い場合は色温度を
上げて調整する事にしました。
この方が青かぶりによるトーンカーブの調整が省かれます。
でーこの機種の私なりの評価です。
画質:かなり悪い(1/2.5インチで400万画素だから
期待もしなかったので、ショックもなし)
ISO50以外は使い物にならない、逆光で撮った画像の
暗部を明るく補正すると情報量が少ない為ノイズのみ
浮き出る感じ。
露出:極端なオーバーやアンダーは出ません。
ホワイトバランス:承知の通り最悪、オートは不要と思われる。
質感及び大きさ:質感はいいし軽いし携帯性は抜群
いつもカバンの中にいれておき、撮りたい時すぐ撮れる
のは非常に良い。
このカメラの私なりの使用方法です。
1:ISO50以外は使わない。(手ぶれがおきる様な
状況では使用しない)
2:ホワイトバランスは外では曇り固定。(青かぶり
をなくす為、後はレタッチソフトで修正
3:逆光では撮影しない、順光時のみ撮影
4:室内ではISO50でストロボが届く範囲でのみ撮影。
書込番号:2246402
0点


2003/12/19 01:37(1年以上前)
私なりの使用方法・・・全く私も同じですねえ
スカイライン777さん。
裏技って「蛍光オレンジ」?
ストロボ撮影が全然別物になりますよね
私はこれのおかげでほぼ不満解消しました。
書込番号:2246726
0点


2003/12/19 08:48(1年以上前)
そうです蛍光オレンジ作戦です。あれが一番安上がりですね。
書込番号:2247161
0点


2003/12/22 02:49(1年以上前)
はじめまして、よろしくお願いします。
すいませんが蛍光オレンジって何でしょうか?
わたしも青かぶりが気になってます。
さしつかえがなければ教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
書込番号:2257945
0点


2003/12/23 08:24(1年以上前)
フラッシュの所にセロハンテープを貼ります
そこに蛍光オレンジのマーカーを薄く塗り
保護用に上からもう一枚セロハンテープを貼り
フラッシュの形に合わせ傷つけないよう丁寧に
カッターで余分なテープを切り取ります。
室内のシャッター撮影で効果大きいと思います。
気にくわなきゃ剥がしゃいいし、お手軽でしょ
お試しあれ
書込番号:2261848
0点


2003/12/23 18:38(1年以上前)
ぽんぽんぽぽんさん ありがとうございます。
はじめてデジカメを買いまして(もちろんZ4)、
使用条件のなどの設定が私的にむずかしくパソコンで見たりすると
悲惨な状態だったり・・・合わせたつもりなのにィィ
ほんと10枚に1〜2枚が成功みたいな感じです。
早く使いこなせるようにガンバりたいです。
ps ベストショットって信頼性あり??ですか?
書込番号:2263706
0点


2003/12/23 19:28(1年以上前)
きのこ23さん。基本的にはPPP01さんの”私なりの使用方法”が
基本ですが、BSも、まんま使うのではなく、風景+曇りとか
その場に合わせてアレンジしています。色強調なんかはいいと思うのですが。自分なりの設定を作り上げる必要のあるカメラだと思います
そういうカメラじゃないと思うんだけど・・・。
書込番号:2263874
0点


2003/12/24 10:03(1年以上前)
遅ればせながら蛍光オレンジ作戦の写真をアップします
ご参考に
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031212033132.jpg
書込番号:2266182
0点


2003/12/25 18:26(1年以上前)
スカイライン777さん感謝です。
ぽんぽんぽぽんさんの
>BSも、まんま使うのではなく、風景+曇りとか
その場に合わせてアレンジしています。
を、参考にさしてもらってシャッター押したら
いい写真が高い確率で撮れるようになりました。
このカメラ気にいちゃっいましたよ。
書込番号:2270881
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4

2003/12/18 02:02(1年以上前)
過去にも書きましたが、ヨドバシドットコムで256Mカードつきで49800円のポイント20%還元っていうのありますよ。
書込番号:2243368
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


教えてください。
下の「しえんた」さんをはじめ、みなさん、どうしても値切れないんです。
「値切る」という行為はするのです。
ヨ○バ○カメラでZ4を買いたく、何度チャレンジするのですが、まけてもらえません。
SDカードも買う!って言ってもまけてくれません。
ふつうの態度で、きちんと対応(←値切る行為自体がきちんとしてるのかどうかはわかりませんが…)しているつもりです。
横柄な態度や悪い印象で接しているとは思いません。
もちろん、ヨ○バ○カメラさんは量販店で、基本的に安くするつもりはないと思うのですが、
皆さんの書き込みを読んでいると、どうしてそんなに安くしてもらえるのだろう?
と感じてしますのです。
少しでも、安くなればなと。他店の広告などと比較するのですがあまり安くありません。
やらしいはなしですが、皆さん是非是非ご伝授ください。
ちなみに買いたいのは、Z4です。安くなるのであればSDカード258MBも買ってもいいと思ってます。
0点


2003/12/17 17:30(1年以上前)
こんにちは。
じつは、ヨドバシのような量販店は「値切ってくる客対策」としてポイント還元をやっているのです。客が値切ってこようと「あーだ、こーだ」といってきた場合は「値切る代わりにポイント還元しているじゃないですか。」というふうに反撃してきます。私もこれを店員に言われて、とっさに返す言葉がありませんでした。
やっぱり値切るコツというのは店員に「私は結構売り上手!」と思い込ませることですね。最初はあまり買う気がないように振舞って、ちょこっと店員に質問してどんどん説明をしてもらう。そして説明を聞いているうちにもっと興味を持つふりをして、最後には「店員さんがそういうなら買いましょう」という作戦を私は実践しています。説明を聞いているあいだも、答えがわかっていても質問をしていけばいいでしょう。店員さんにも差があるから、なるべく「私は売るぞ!」オーラーを発している店員がいいです(店内でも大声をあげている人が○)。そして、店員に商品を購入します、と伝えて彼/彼女がいい気分になっているところをすかさず値切り開始!それか「おまけねだり」…なにもサービスをしてくれない場合はスパッと買うのをやめます。買わない考えをちらつかせれば、店員さんももしかしたら考えてくれるかもしれません。それと時
間をかければかけるほど、店員も「売らないと時間が無駄だった」と思うので
なるべく時間をかけてください。
参考になったかどうかわかりませんが、長々しくすみませんでした。
潜水艇モグリ
書込番号:2241202
0点



2003/12/17 17:52(1年以上前)
ありがとうございます。潜水艇モグリさん!!
素晴らしいですね!かなりの忍耐力と持久力が必要ですね。でもそのぐらいしないとだめですね。
よ〜し!!なんだかやる気になってきた!
今持っている、デジカメを下取りしてもらうっていう手はあるんですか?
書込番号:2241269
0点

ドコに住んでるか知りませんけど、
ただひたすら表示価格から値引けと言っても値引くハズもありませんがな。
誰にでも値引くなら最初からその金額で提示されてます。
先ずは値引きをしなきゃならん店員の立場になること。
自分が店員の立場だったらどんな客なら頑張っちゃおうかなと思うか
を思い描きながら交渉することです。
それから店員はフロア主任とかチーフとか立場的に偉そうな人を捕まえること。
決裁権のない店員じゃいちいち上の人にお伺いを立てなきゃならんので、
それが面倒だと思う店員は値引き交渉には応じません。
それから買おうとする店よりも安価な店を見つけること。
この金額にしろとは言わないからもうちょっと近づけば買うんだけどな、
くらいの雰囲気を漂わせれば多少は交渉に応じてくれるかも知れません。
あとは金額では値切らずにおまけをねだる方法もあります。
メモリカードや電池や、
プリンタ用紙など販促品でありそうなモノをねだるのもいいでしょう。
あとは他のモノを一緒に大量購入し
どの商品から値引きしたか特定しにくくするって方法もあります。
各製品にはこの金額よりも値下げしないでくれって
メーカーから「お願い」されてるケースがあり、
お願いギリギリの価格設定だと値引きしてくれませんので、
いろんな製品を買って総額から値引きするという方法が有効な場合もあります。
書込番号:2241294
0点

ヨドバシって、梅田の?
すぐ近くにソフマップあるじゃないですか。
今日、やすくなる方で買うって宣言して、ソフマップと2往復ぐらいすれば、安くなると思うけど。
自分が最近やったのは、「ポイントつけなくていいから、現金で安くして!」ってお願いして了解もらいましたけど。
下取りの件、例えばソフマップなんかでは年賀状の時期に合わせてプリンター、とか書き込みDVDドライブ購入のため中古ドライブなんでも○○円で下取り、なんてキャンペーンを時々やってますね。
EIDEN(大阪にはなかったかな)は買いかえする場合、下取り価格を20%アップで、っていうキャンペーンやってます。
書込番号:2241540
0点


2003/12/17 23:40(1年以上前)
ソフマップの買い替えキャンペーンを使いました。この機種の本体価格39,799円でしたが、下取りにCANON IXY DIGITAL 200aを出したところ、査定額は12,000円程度になり、さらに5,000円の買い替えチケットが付いてきました。
結局現金の支出は22,800円程度で済みました。全く画質とかに不満があったわけではなかったのですが、気分転換になりました。個人的には満足しています。
といったようなことは参考になりますでしょうか。
書込番号:2242714
0点


2003/12/18 09:54(1年以上前)
自分の場合、他人の「安くいくらで買えた」って情報と、競合店の多いお店での交渉で安く購入出来ました。
\44,800から計\6,500引き+20%ポイント還元(7660p)
ここの情報を元に、地元の競合店の無い店舗で値段交渉したけどまるで反応無し、
情報元の地域の店舗で交渉(交渉らしい交渉はしなかった)したところ、上の値段にしてもらえました。
ただ、11月の期間限定の値引きだったらしく、運がよかった感も・・
交渉した相手が売り場を仕切ってる人らしかったので、鶴の一声っぽかったです。
(日によっては売り場に居ないようなので、そういう人が居る居ないの運不運はありそう。
「期間限定」て念を押されたのでお店の名前は出せないけど、場所は新宿。
教訓は、往復70kmのガソリン代かけても競合店の多い地域の店舗!でした。
書込番号:2243856
0点



2003/12/18 12:54(1年以上前)
皆さん。本当にありがとうございました。
ソフマップ!!往復するでっ!「買替えキャンペーン」もう終わってるかなあ…。
明日、挑んできます!
ほんまに、ほんまに、ありがとうございました。
書込番号:2244271
0点





デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z4


皆さんこんばんわ。はじめまして。
液晶画面の粗さがよく話題になっておりますが、「またかよ!」と思わずに聞いてください。
先日購入した私のZ4は、時々なのですが、液晶画面が見るに耐えられないほど画質が悪くなります。
室内や日中の車内など比較的暗めのところで電源を入れたときに多く発生するのですが、12/9の「あれあれ?」さんのレスにもあるようにタバコの煙でモヤっているような(例えが解りにくいかも知れませんが、閉めきった6畳間で5〜6人が同時にタバコを吸っているよりも遥かに煙っているような)感じになる時があります。
もちろん電器店で、購入前に実際手にとって見た時の液晶の画面の綺麗さとは全然違いますし、電源を入れたときに綺麗に写っている時もあります。
何度電源を入れなおしても改善しないのですが、2〜3日放っておくと直っている事がありますし、先ほどは電源を入れたまま室内のアチコチへ向けたりしているうちに綺麗に写るようになりました。電源を入れてから3分程度でしょうか・・・。
今現在は安定しており、何度電源を入れなおしてみても充分綺麗に写っています。
私はカメラに関してもまったくの素人でして、今までもシャッターを押すだけのカメラを使っていた程度ですので、これが室内の明るさやデジカメ本体の設定に起因しているものなのかわかりません。
また、安かったのでネットで初めて物を購入したのですが、もしこれが初期不良なら(私には初期不良としか思えないのですが・・・。)この不良症状が出ている状態でメーカーに持ち込み、初期不良と認定してもらってから販売先に交換を申し出るのがネット購入の一般的な流でしょうか?
教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/17 08:54(1年以上前)
通販の場合は販売店の姿勢にもよると思いますが、初期不良は購入後数日以内でその後はメーカーへ直接連絡ではないですか。
不良かどうかはなんともいえないですが、まずは販売店へ連絡してみて、メーカーへ直接ということであれば、メーカーのサービスセンターへ連絡なり持込になるのでは。
書込番号:2240090
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





