EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

(3691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうして?

2004/06/15 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 教えてっちょさん

ついにZ-40を購入したデジカメ初心者です。早速バシャバシャと撮りまくり液晶画面にて確認したところ、撮影した画像が若干ではあるのですが動いて見えるのです。初期不良でしょうか?ご愛好者の皆さん、こういったご経験はありませんか?

書込番号:2923802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/15 12:52(1年以上前)

手ブレじゃないですよね? (^^;

書込番号:2923811

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/06/15 13:03(1年以上前)

説明書74ページ参照

書込番号:2923841

ナイスクチコミ!0


ひねもすのたりのたりかなさん

2004/06/15 16:14(1年以上前)

>撮影した画像が若干ではあるのですが動いて見えるのです
動画モード?

書込番号:2924259

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/15 16:48(1年以上前)

XJR1500さんも触れていますが『仕様』です(;^_^A

書込番号:2924339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/06/16 21:48(1年以上前)

再生画像を高速にページめくりするためよく使われる技法です。
ページをめくった瞬間だけ解像度を下げて表示すれば処理時間が短くて済むからです。ページめくりをやめると本来の解像度表示に変わるので、そのときに一瞬動いているように見えるんす。
ページめくりが高速なおかげで、連続写真を撮るとパラパラ漫画みたいで面白いです。

書込番号:2928979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2004/06/15 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 ピょンちさん

Z40で晴れた屋外で愛犬と散歩中に30枚くらい撮影したのですが、前のスレで見るとカシオのこのシリーズのホワイトバランスは弱いとのことで全体的に青っポイ画像になるような事が書いてあったのですが、今回撮った中で、同じ構図で何枚か撮ると(標準モード)青いものとそうでないものが混在する結果となりました。同じように撮ったのにこの差が出るのは、初期不良なのでしょうか?皆様もこんなものなのでしょうか?ご意見をお願いいたします。

書込番号:2922750

ナイスクチコミ!0


返信する
XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/06/15 13:04(1年以上前)

CASIOの持病なので交換しても直りません。
過去ログ参照。

書込番号:2923848

ナイスクチコミ!0


ゆたポンパパさん

2004/06/15 21:10(1年以上前)

残念ながら仕様ですね。
特に晴天の屋外で撮影したときに青カブリが多く発生するような気がします。
私の場合、撮影後あまりにも酷い時はカラーバランスを補正するフリーソフトを使用して補正していますが、撮影時に青カブリが連発する時は晴れていてもWBを曇天にしています。

書込番号:2925151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/06/15 23:01(1年以上前)

撮影前の液晶画面の色はころころ変わりますが、実際に撮影された画像についてはたまに出る程度で、それほど酷くはありません。でもホワイトバランスが他に比べて弱いのは確かのようです。
ゆたポンパパ さん
お子さんを試し撮りされた公園は、もしかして近所の河川敷の緑地公園?(グリーンパーク)

書込番号:2925716

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/06/15 23:10(1年以上前)

青被りは晴天の順光で起きやすい様に思います。
私は日光が当たっている被写体はデーライトで撮っています。
日陰は曇天モード。 本来の日陰モードは黄色にコケるので使っていません。

書込番号:2925772

ナイスクチコミ!0


ゆたポンパパさん

2004/06/16 23:16(1年以上前)

スナップ写真を撮る限り酷い青かぶりはないです。ただ、屋外での撮影では薄っすら青くなることは多いです。気にし始めると気になりますが、慣れてくれば気にならない程度なので人によって賛否両論でしょうね。

とんたっち さん
正解です。初めて言ったのですが、人が少なくて良い感じでした。

書込番号:2929386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/06/17 21:09(1年以上前)

室内のストロボ無し撮影で、黄色くコケた時がありますね。そのときホワイトバランスはオートでした。
そういえば、XJR1500さんがおっしゃるように日陰でも曇天モードの方が良いみたいです。

ゆたポンパパ さん
晴れた日に曇天モードを使うというのは思い付きませんでしたね。今度やってみよ。

>正解です。初めて言ったのですが、人が少なくて良い感じでした。
やっぱり。
これからの季節、子供に水遊びさせるのに良いところですよ。天気の良い日などは、公園の中まで駐車場になるくらいお客さんが来ます。

書込番号:2932299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピょンちさん

2004/06/20 00:49(1年以上前)

皆様、色々ご意見ありがとうございます。レス遅くなりました。
晴天時の青被り発生は、機種の特性で、しょうがないようですね。
同じカットを何枚か撮って置くようにします。
逆光時もレンズの乱反射が結構出ます。
しかし、いい写真も結構取れますので、デジカメの特性を生かし、
たくさん撮影すればよいということにします。

書込番号:2940206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C40ZOOMからの

2004/06/13 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 flatwellさん

かみさん用に購入しようと考えています。C40Zでは子供の動きについていけなくシャッターチャンスが逃してしまうことが多いようです。また、当時としては小さい方のカメラでしたが近頃のカメラにの薄さには見劣りし携帯性の良い本機を候補にあげたのですが。
ここでのレスを見させて頂くと、どうもC40Zからの乗り換えでは画質的にがっかりするのではと書かれてありますが、このクラスのもので画質的にC40Z程度満足できる機種があればお教え頂きたいと書き込みえおさせて頂きました。よろしくお願いします。ちなみに私はこれからもC40Zを使っていこと思ってます。

書込番号:2917834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/13 22:59(1年以上前)

乗り換えではなく、お子さん撮影のための買い増しなら、小さくて速い機種と言う事じゃな。画質もC40よりそんなに落ちる事無く。
NikonのCP3700〜4200あたりはどうじゃ。
小さくて400万画素が望みなら、サンヨーJ4。
小さくするためにレンズ機構が特殊なのは、どうしても何らかの影響が画質に現れるでな。
それを承知の上じゃと、Zは活躍する場の多い機種じゃな。

書込番号:2918255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/13 23:12(1年以上前)

追伸
以前「umincyu」さんと言う方が、Z40、S40i、IXY500の3機種を候補に挙げられとったで、C40Zからじゃとこの中ではIXY500。
後の2機種はC40Zの方が画質が上じゃろう。と書かして頂いた。

書込番号:2918325

ナイスクチコミ!0


スレ主 flatwellさん

2004/06/13 23:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
J4ですか。全く考えがなっかたです。
週末にでも実際に触りに行ってきて決めたいと思います。

書込番号:2918561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートパンフォーカスOFF

2004/06/13 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 ymdtaro1さん

本日、Z40を購入しました。42800円+ポイント21%でした。

ところで、オートパンフォーカスを「切」にして、シャッターを一気に押した場合にはどうなるのでしょう。「入」にした場合にシャッターを一気に押せばオートフォーカスを省略してパンフォーカスで撮影するそうですが。
「切」にして一気にシャッターを押せばオートファーかすが働いてからシャッターが切れるということはありませんか。(半押ししてオートフォーカスを機能させてから全押しすると、どうも手ぶれしてしまいそうなものですから。)

書込番号:2917268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/13 19:51(1年以上前)

「切」にして、一気に押した場合の事は知りませんのじゃが、
手ブレは一気押しした方が起こしやすいですじゃ。
わりとユックリぎみに、押し込むようにするとブレにくいですじゃ。
あ〜 右手の親指はカメラの底面に添えてな。

書込番号:2917437

ナイスクチコミ!0


CZUさん

2004/06/13 21:27(1年以上前)

PFを“切”にしていても、シャッターはすぐに切れます。
手ブレを少しでも防ぐには、シャッターボタンを押したままの状態をキープしておくといいと思います。押した瞬間すぐに、シャッターボタンから指をはなすと微妙に動くのでぶれます。

書込番号:2917815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymdtaro1さん

2004/06/14 00:36(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございます。
オートハンフォーカスは「入」にしておけばよいこと。ゆっくりとシャッターを押して手ぶれしないように気をつければよいことがわかりました。

書込番号:2918803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 白玉みつまめさん

デジカメは超初心者です。
現在、OLYMPUS C-300ZOOMを持っていますが、余りにも重たくて、持ち歩くのが苦になり、今の物は主人用にして、自分用に小さい物を買い足そうとしています。
撮影は、もっぱら子供(1歳半)の撮影で、L版にする事が殆どなので、300万画素程度、メディアはSDカードで…と考えて、こちらの版も参考にしつつ、EXILIM Z00M EX−Z30と、COOLPIX3200のどちらにすべきか、悩んでいます。
「Zの手軽さ」や「電池寿命の長さ」に、とっても心が惹かれているのですが、下の方の書きこみで、「Zは子供の撮影には向かない…」というのを読むと、やはり「画質の良さ」もある程度は求めたいなぁと思ってしまい、COOLPIX3200も良いかも…と、どちらにすべきか決めきれずに、3週間近くおります。
こんな決断力の無い私に、どうか心強いアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:2914756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 白玉みつまめさん

2004/06/13 01:25(1年以上前)

追伸:上記の様に書きつつも、やはりZ40も捨てがたく、あちこちと見続けた後に書きこんでいたら、Z40の版にZ30との比較の質問をしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2914795

ナイスクチコミ!0


sympapaさん

2004/06/13 04:50(1年以上前)

はじめまして。
僕は、何故か?あまりここでは競合として取り上げられないSONY
のT1と悩んだ挙句、Z40を購入しました。
Z40の前は初代IXY DIGITALを使っていましたが、IXYは燃費の
悪さと重さには不満がありました。

で、COOLPIX3200ですが、会社で使っています。
しかし、個体差はある(というか不具合?)かもしれませんが、
燃費が今ドキのデジカメと思えないほど、めっちゃ悪いです。
画質はいいのかな?会社で使うときは、被写体と撮る状況が特
殊だから、あまり良くわからないです。


Z40は、ここで読んで覚悟していたので(?)、思ったよりは
綺麗に撮れて安心してます。ピントをきっちり合わせて撮った時
の画質には、僕の用途(L版印刷とWeb用)ではさほど不満は
無いです。発色も個人的には問題ありません。
でも、IXYや、その前に使っていたCOOLPIX900(いずれも200万
画素)と比べると、Z40の400万画素の恩恵は???ですね。拡
大するとノイズが目立つし。。。
あとウワサどおり、動く被写体は、ピントをゆっくり合わせないと
ピンボケ事に多いので、子供はツライかも。。。

まぁ、画質的弱点は多いですが、コンパクトさ、クレードル転送で
SDカードをカメラに入れ忘れる事が無い、そしてなにより、充電い
らず(笑)で、Z40の機動力は画質の弱点を許せてしまいます。

でも、COOLPIX3200の大きさが許せるのなら、他にも候補ってないん
でしょうか?僕は未だにT1に未練が無きにしもあらずですが。。。

書込番号:2915100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/13 08:32(1年以上前)

C−300zを使っておられたのなら、ZやOptioS、CP3200もあまりお勧めできませんじゃ。
300万画素が2台と言うのも芸が無いような気もするし・・・。
C−300zを下に出して、CP4200あたりを狙われてはどうかのう。
CP5200とほぼ同じで画素数を400万に下げたものじゃ。
十分小さいし、かといって落っことすほど小さくはない。
グリップもあって持ちやすい。AF補助光もついとる。
コンパクト型じゃが、C−300zより画質が落ちる事はなかろう。
Zあたりでは、後悔する事になりかねない。

書込番号:2915355

ナイスクチコミ!0


天下の副将軍さん

2004/06/13 18:13(1年以上前)

[2898851]ゆたポンパパ さん が子供さんを撮っとるが
子供の動きを捉えたいい写真じゃ。
このカメラはピント合わせも速いし半押ししてからの
反応がトップクラスなのじゃ。
実際にお店で動くものを撮ってみてはどうじゃ。
速さに関してはz30>CP3200じゃがのう。

書込番号:2917096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/06/13 22:50(1年以上前)

私の場合は子供(2歳)を撮るのが殆どですが、特に子供が苦手という感じはしません。むしろ、Z40の電池の持ちや、何よりポケットからサッと出してすぐ撮れる機動力や動作の速さが、子供を撮るのに適していると思ってます。
子供の撮影には、構えて撮る画質よりも、機動力とシャッターチャンスです。私は近所の公園でも100枚以上は撮ります。ほとんど数打ちゃ当たるの世界ですが、電池を気にしなくて良いからこんなことができるんですね。100枚撮っても電池の目盛りはぜんぜん減りません。
画質も、子供を撮る分には十分良いですよ。

書込番号:2918210

ナイスクチコミ!0


スレ主 白玉みつまめさん

2004/06/14 14:18(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。

sympapaさん、200万画素と比べると…というのは気になります。
でも、あのZ40の機動力、気になります!

千尋バ〜バさん、今使っているC-300Zよりも、CP3200やZ40の画質は落ちてしまうんですね。少し残念です。CP4200(CP5200は主人からも、使いこなせずに勿体無いから辞めておけ、と言われているのです)も候補に上げて、検討してみます。
天下の副将軍さん、「ゆたぽんパパ」さんの写真見て参りました。かわいい、キレイな写真ですね。ただ、肌色が少し暗く感じたのですが…でもそれは、我が家のPCが古い為かもしれませんね。
とんたっちさん、100枚近く撮っても電池残量を気にしなくて良いのは、本当に凄いですね。動き回る子供の写真でも、問題無いと仰って頂けたのは心強いです。
まずは、お店で試し撮りをさせてもらい、印刷してもらって、自分の目で画質を確認させてもらう事が大切なんですね。
早速、お店に行ってこようと思います。
本当に皆様、ご丁寧に教えて頂き、どうもありがとうございました。

書込番号:2920189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z30とZ40どっちがが良いの?

2004/06/12 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 かまるさん

Z30とZ40を比較した場合スペックはどう違うの、単純に画素の違いだけですか、
またZ40よりZ30の方が画像がきれいと聞いたことがありますが本当なのですか?

書込番号:2911947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/12 11:59(1年以上前)

機能的には同じじゃ。
6/23日になれば40は6色有るがのう。
30の方がキレイと言う声は確かにある。
CCDサイズが同じで、300万と400万では、300万の方が一つ一つの素子が大きいで光を沢山受け取れる。
結果として400万よりノイズが目立たなくなるんじゃな。
ただ、これは理論上であって個体差もあり、見る人によって感じ方も違うで、できれば撮り比べさせてもらうのが一番じゃが・・・。
A4に印刷が多いんじゃったら40の方がイイのう。

書込番号:2912022

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/12 12:24(1年以上前)

田中希美男氏も、Z30のほうがオススメみたいですね〜。
ここの、4月21日の記事などもよろしければご参考に♪
http://www.thisistanaka.com/diary/200404.html

書込番号:2912092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/06/12 21:39(1年以上前)

私もZ40購入時に、まさにこの点が気になりました。
たしかに、単純に同じCCDサイズを画素数で割れば、1画素あたりの面積が大きくて、ノイズの面で有利(かもしれない)だからZ30を買おうかなと。
しかしチョッと待てよ、本当にそうなのかな?もしかして1画素のサイズ自体は同じで、単に画素ピッチが大きい(まばら)のかもしれない。
Z40があるのにわざわざZ30をラインナップしたということは、単に販売戦略の都合であって、Z30はZ40と同じCCDで、画素数を制限しているだけなのかもしれない。
などと、いろんな憶測が頭の中で飛び交ってさんざん悩んだ挙句、大きくプリントした時に、画素数が多い方がいいかなと。
実際の画素サイズについて、本当のところを確認された方いらっしゃいます?

書込番号:2913762

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/12 22:00(1年以上前)

スペック表に、Z30もZ40も同じ大きさの1/2.5型CCDを使っていると書いてあるので、1画素あたりの面積は、画素数の多いZ40のほうが小さくなりますね。

書込番号:2913864

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/06/12 22:15(1年以上前)

>1画素のサイズ自体は同じで、画素ピッチが大きい(まばら)のかもしれない。
そんな事をしたら絵がギザギザになりそうな気がします。

>Z30はZ40と同じCCDで、画素数を制限しているだけなのかもしれない。
それはないです。 レンズの画角(35mm換算の焦点距離)が変化しますから。
それをやっているのはオリンパスですね。

私もCCDサイズが同じなら画素数が少ない方が良いだろうと思いZ30にしたのですが、Z40より明らかに上かと聞かれたら?ですね。
田中氏がZ30を推している本当の理由は彼が嫌っている文月氏がZ40を推しているからではないかと思ったりします。 だってあの人いっつも奥歯に歯糞が詰まった物言いしかしませんから。(笑)

書込番号:2913937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z40
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

EXILIM ZOOM EX-Z40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング