EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

(3691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/03/09 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 東京特許許可局さん

Z4の時に問題になっていた青被りは
Z40では改善されているのでしょうか?

書込番号:2564767

ナイスクチコミ!0


返信する
丹魂親爺さん

2004/03/09 17:12(1年以上前)

夕方、しかも逆光で撮影された画像を目にしましたが、それを見る限りそれ程変わってないような…!?
ただ、それだけでは判断しかねますけど。

書込番号:2565059

ナイスクチコミ!0


Z40保持者さん

2004/03/09 22:05(1年以上前)

特に青くなった事はないです。
普通だと思います。

書込番号:2566141

ナイスクチコミ!0


丹魂親爺さん

2004/03/10 08:46(1年以上前)

>Z40保持者 さん
できれば画像を拝見させていただければありがたいのですが?

書込番号:2567748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お答えお願いいたします。

2004/03/08 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 Kendo-0さん

このサイトの掲示板を見てますますデジカメが欲しくなりました。
そこで質問があります。
現在欲しいのはカシオをメインにして考えていて、その中でQV−R51・QV−R40・Z40・Z30の間でものすごく悩んでおります。
そこで、これらの機種で次の点でのユーザーの方々の意見を頂きたいです。
・画質(カシオは青がかぶるがいわれるが、実際は気になるものなのか。    あと、屋内・屋外・野外ではきれいに写るか)
・バッテリーの持ち
・起動などのレスポンス(あまり変わらないと思いますが一応・・・)
・フォーカス(対象物にあう時間・正確性)
・操作性(メニューなどに関して)
複数の機種にまたがっているので比較は難しいと思いますが、皆さんに無理のない範囲での比較でいいのでお願いします。
またQV−R51の方の板に書こうかも迷ったのですが、Z40・Z30が発売して間もないみたいなのでこちらに書かせてもらいました。
では、改めてよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2560287

ナイスクチコミ!0


返信する
サンタ007さん

2004/03/09 15:04(1年以上前)

Z30か他社F700イクシ400,450おすすめね。
40は、CCD小さくてぺけです。画像気にするならですよ。

書込番号:2564741

ナイスクチコミ!0


Z40保持者さん

2004/03/09 22:20(1年以上前)

分かるところだけ書きます。
・画質
青かぶりはZ4の初期バージョンだけではないでしょうか?
これらの機種は問題ないと思います。
・バッテリーの持ち
充電池のZシリーズのほうが持ちます。
・起動などのレスポンス
Rシリーズのほうがレンズの動きが速いためか、ちょっと起動が早いようです。
・フォーカス
ほとんど変わらないと思います。
・操作性
Rシリーズのほうがメニュー項目が多いです。

書込番号:2566243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kendo-0さん

2004/03/11 14:09(1年以上前)

サンタ007さん、Z40保持者さんアドバイスありがとうございます。返信が大変遅れて申し訳ありませんでした。
う〜ん、やっぱりQVシリーズもZシリーズも捨てがたいっすね^^;
とりあえずしっかりと両方とも店頭でいじり倒して決めてみます。
それにしてもここで掲載されてる価格って安いですね。もう4万円切ってるなんて驚きです。当方沖縄在住なので本土のものの安さにびっくり&うらやましい・・・。
ちなみにZ40沖縄では¥49800でした。意外と早くでていたのでびっくりでした。フジのF401の時はかなりおくれて入ったんで。
またちょくちょく書き込みすることがあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:2572267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接写モード

2004/03/07 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 すあまさん

こんにちは。
QV−R4を以前使用していましたが、多彩性ある機能は気に入っていたものの、ピント、特に接写モードが弱く、CASIOはデジカメ向きメーカーではないのかとニコンに乗り換えていました。
ですが、店頭でこの型を試してみたところピントが合いクッキリ。驚きました。
ピントさえ合えば、携帯性や機能性は此方の方が好みです。
レンズもペンタックスになり断然違うと定員さんのアドバイスですが、実際のところ接写モードの具合はお勧めでしょうか?
主に趣味の小物やオークションに使用したいので、接写モードの性能を重視に考えたいと思います。
ご使用させている方のご意見よろしくお願いします。

書込番号:2558575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すあまさん

2004/03/07 22:57(1年以上前)

ちなみに今現在しようしているニコンのデジカメは4300です。

書込番号:2558650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 kouji0606さん

シャッターを押てから、400万画素で、実際に撮れるまでの時間が短い物を探していたら、カシオのQV-R51とEX-Z40を進められました。カタログなどを見ているのですが、いまいち違いが分かりません。どなたか詳しい方、教えてください。用途としては、子供を撮ることです。後、もっとお勧めの機種はありますか?

書込番号:2557707

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 20:08(1年以上前)

タイムラグには2種類あって…
シャッター半押しでピントを合わせるまでのラグと
ピントが合ってから全押しするまでのラグです。

ご検討の両者は、その後者が0.01秒と優れています。
とくに、EX-Z40にはオートパンフォーカス機能があるので
「写るんです」の様に、その一瞬を撮る事が出来ます。

…という事で、個人的にはEX-Z40の方が良いと思います。
オートパンフォーカスについては、下記を参考に…

http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/function1.html

書込番号:2557743

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouji0606さん

2004/03/07 21:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。値段は高いけどEX-Z40にしようかと思います。オートパンフォーカスはEZ-Z4にも着いてるみたいみたいですが、この二つの大きな違いは何ですか?

書込番号:2558067

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 21:36(1年以上前)

私の思い違いでなければ、EX-Z4のパンフォーカスは、
オートフォーカスと別設定だったかと思います。

つまり、パンフォーカスモードの時には
オートフォーカスでは撮れない…と。

EX-Z40のオートパンフォーカスは、設定ONにしておくと
シャッター半押しのオートフォーカスも出来て
いざと言う時には、全押しでパンフォーカスも出来ると…

違ったらゴメンナサイ。(^^ゞ

書込番号:2558183

ナイスクチコミ!0


かしかしおさん

2004/03/07 21:42(1年以上前)

QVEさんおおっしゃるとおりですね。

書込番号:2558218

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 21:49(1年以上前)

>かしかしお さん

フォローありがとうございます。
間違ってなくて良かったです。(汗)

書込番号:2558257

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouji0606さん

2004/03/07 21:55(1年以上前)

ありがとうございました。EX-Z40の安いところを探して、購入しようと思います。

書込番号:2558288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/03/07 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 女子大生えりさん

QV-R41とZ40のどちらを買おうか迷っています。
どなたかアドバイスをください、お願いします。

書込番号:2557015

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 17:52(1年以上前)

質問の内容が抽象的なので回答しにくいのですが、
まず、両者はボディの大きさが結構違いますので、
その辺はどうなんでしょう…??

個人的には、オートパンフォーカス機能が魅力的なのと
バッテリーの持ちが良い点で、EX-Z40が良いですね。

http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/

書込番号:2557080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 ぶらざ〜さん

私はデジカメを初めて買おうとするデジカメ初心者です。
普段なにげなく持ち歩くことのできる薄型コンパクトカメラが良いと考えており、T1とZ40に絞りました。
判断基準は、画質が良いこと、撮影場所や被写体を選ばないこと、操作性が良いことです。
こんなわがままな私にはどちらの機種が良いのでしょうか?
T1の掲示板の方にも書き込ませてもらいましたが、Z40寄りのアドバイスもいただきたく、
こちらにも書き込ませていただきました。

書込番号:2556364

ナイスクチコミ!0


返信する
かしかしおさん

2004/03/07 15:31(1年以上前)

僕が、デジカメ購入の際拝見した某雑誌の特集のコメントからかいつまんで。  ちなみに、僕は、昨日Z40購入しました
T1は晴れた日中なら得意とのこと。確かに日中の写真はきれいです。
が、屋外○室内×夜景△ と採点してありますよう、写真を見る限り使えないなという感じを受けました。夜景をバックにした撮影では人物が暗くて最悪です。
Z4(Z40ではない)は屋外×室内△夜景○で、やはり、オートホワイトバランスの不安定さが低評価になっています。やや青被りします。
個人的には T1屋外○室内×夜景×
      Z4屋外△室内△夜景○位と評価しました。
私の場合、IXYとEXとで迷いましたので、画質を捨て携帯性、レスポンスを優先して、購入しました。素人意見ですが、屋外撮影などはある程度設定や、撮影後のソフトによる補正で補えると思いますが、夜景は難しいかな、とおもいまして、T1は候補から消しました。
編集ソフトですが、先日発売されたばかりのいいのを見つけました。
http://www.ifour.co.jp/
プロプリントだったかな?参考にしてください。まだ、店頭には並んでなかったですけど、見つけたら買おうと思っています。
ちなみに、T1はファインダーと三脚穴がありません。
ファインダーはあたりが暗くて液晶で確認しにくいときや、動きのあるものを撮影するときあると便利ですよ。

書込番号:2556581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらざ〜さん

2004/03/07 19:03(1年以上前)

詳しく教えてくださってありがとうございます!
感激です!

私は日中屋外で撮影することが多くなりそうなので、T1に傾きました。
が、まだ迷います。学生ゆえお金がないものですから…。

画質のほかに、機能上で何か大きな違いがある点はありますか?

書込番号:2557370

ナイスクチコミ!0


かしかしおさん

2004/03/07 22:32(1年以上前)

T1に関しては、つついたことがないのでなんともいえないですけれど、2.5インチの大型液晶はいけてると思います。視認性もZ40に比べいいようです。ハイブリッド型液晶を使用しているため屋内でも、明るい野外でもくっきりとみえるようですね。ただ、肝心なのは液晶の視認性よりも、実際にプリントしたときの方が重要ですから、錯覚なさなら様にね。
30フレーム/秒のVGA動画も魅力的ですね。
Z40は、パンフォーカス・撮影&再生の早さなどがうりです。
それと21種類のベストシーン撮影でしょう。はっきりいってつかわないだろうというものもありますが。。。バッテリーの長寿命もうりですね。ここは結構肝心ですね。一泊旅行くらいでしたら、予備電池は要らないでしょう。

書込番号:2558514

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/03/08 22:42(1年以上前)

T1は操作性が良くないですね・・・
ボタン配置もそうだしメニュー画面もZ40の方が使いやすいです。
指がかかるところもないしシャッターの位置がものすごい端にあるので
指先でつまむようにしか持てないし片手でもってボタン操作はまず無理。

特にT1の再生と撮影の切り替えレバーの位置は特によろしくないですね。

他にはT1の方が画角が狭いのが個人的には嫌ですね。
スナップカメラだと1ミリでも広角側の方が使いやすいと思います。

バッテリーの持ちもZ40の方が良いので
Z4からZ40になってホワイトバランスが安定してるようなら
Z40の方が良いことが多そうですね。

書込番号:2562397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらざ〜さん

2004/03/09 10:58(1年以上前)

画質以外にも比較する点がたくさんあるんですね!
(↑ほんとに初心者ですみません。)

でも!まだ迷います。
最終的にどこで判断するべきか…。

T1は、室内が苦手で、日中日向以外では写真が暗くなること。
Z40は、日中の屋外では画質がT1に劣り、ホワイトバランスが安定せず青被りする可能性があること。

が、気になってしまいます。
気にする点が全くない機種がないことはわかっているんですが
どうしても決めることができません…。

書込番号:2564098

ナイスクチコミ!0


チャリ男さん

2004/03/09 22:57(1年以上前)

気になったんですけども、ぶらざ〜さんは画素数は気にしてないんですか?

書込番号:2566472

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/13 12:26(1年以上前)

画素数は、必ずしも画質とイコールじゃないですからね・・・。

一般的には(レンズやCCDサイズが同じなら)画素数が増えるほど、感度やダイナミックレンジは逆に悪くなり、暗い場所でのノイズが増えます。

書込番号:2579506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z40
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

EXILIM ZOOM EX-Z40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング