
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月24日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月22日 19:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 22:55 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月21日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


こちらでは何度かいろいろな質問させて頂いてお世話になっております。
カメラ実物が店頭に置いていないようなド田舎の島に住んでいます。
今月末からしばらく東京の実家に帰省するのでその時に購入しようと思っています。
駅から徒歩でまわれる範囲に何件か量販店があり、安く購入できそうな所ってどこでしょうか?
新宿でビックとヨドバシとさくらやとベスト電気を比較しようと思っていますが、他にも良い街はありますでしょうか?
秋葉原の方が良いでしょうか?
そして、行くならば週末の方が安くなってるのでしょうか?
皆様、値切る時はどんな風に店員さんに言うのでしょうか?
都会の皆様、田舎者にアドバイスをよろしくお願い致します(^o^)
0点

こんにちは
機種別の、価格コムの最安値情報が載っていますが、店舗に電話してみると、店頭販売をしているところがあります。
都内の何店か電話をしてみたらどうでしょうか。
私は。6月にPCボンバーの店頭で他機種ですが購入しました。在庫確認と取り置き依頼が必要です。
ポイントがつく量販店のほうが、換算すると安いときもありますが、変動が激しくタイミングよく買えるかどうか、時期が限られると難しいかもしれません。
ポイントの使い方が、お住まいの場所によっては不便ですし。
書込番号:3055318
0点



2004/07/22 14:14(1年以上前)
アドバイスどうもありがとうございます。
なるほど、価格コムのお店で店頭で買うというのもありですね。
全然考えていませんでした。
その方法も視野に入れて安い店を探してみます。
他の方が書かれている茅ヶ崎の店、安いですね〜。羨ましいです。
私も頑張って安い店を探します!!
書込番号:3058738
0点


2004/07/23 00:17(1年以上前)
自由が丘のヤマダでも同じ値段でやっていると思いますのでいかがですか。
書込番号:3060810
0点



2004/07/23 15:07(1年以上前)
メーラー456さん、いつまでその値段で売っているかわかりますか?
私は28日から東京なので、それまでセールしていてくれるかどうか?
実家から自転車で行けるヤマダにまずはこの値段を言って交渉してみます。はたして同じ値段にしてくれるのでしょうか??
電話で聞けたらいいんですが、以前実家近くのヤマダに電話したら値段の事は電話では詳しく教えられないと言われました。
他にも、東京近郊の激安店情報をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:3062429
0点


2004/07/23 16:48(1年以上前)
すいません地元の店でないので、いつまでかは判りません。
ヤマダの傾向からすると土曜日には変わってしまう気がします。
以前ソニーのP-100で1日で1万円以上高くなったことがありました。
書込番号:3062626
0点



2004/07/24 23:58(1年以上前)
メーラー456さん、ご返答ありがとうございます。
頑張って交渉してみます。
書込番号:3067870
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


512MBのSDカードで 2304x1728FINE で250枚しかとれないのですが
普通なのでしょうか、写真1枚が2Mでした。前機種では1枚1.4M程度だったのでちょっときになりました。128MBで62枚ってことですよね。
もっと買い足す必要があるかなぁ… 画質を落とさずに容量をすこしセーブできる
方法あれば…とおもいます(困
0点

こんにちは。
ある程度画質は落ちますが、 2304x1728 Normal で良いと思います。
これだと、一枚あたり約 1.5 MB になります。
FINE と Normal の差は、ほとんど判らないと思います。
FINE の方が間違いなく画質は優れてはいますが。
書込番号:3055101
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
これを見て、これでよければ圧縮率上げて、
ダメならメモリーの買い足しを、
後は、あなたの判断。
書込番号:3055120
0点

エコノミーモードでも、パソコン画面で拡大して詳細に比べなければ、殆ど違いがわからないです。一度お試しあれ。
書込番号:3055920
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
過去ログにもありましたじゃ。
HPの機能をよく見ればわかりますじゃ。
大きな違いは電池持ち、オートパンフォーカス、ダイレクトボタン。
青かぶりが多少改善されたと言う評もある。
書込番号:3053786
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
はじめまして。デジカメを初めて購入するにあたり色々なホームページや書き込みなども参考にしており、電気店にも実物を見に行きようやくカシオZ40とIXY500とペンタックス optioS4に絞りましたがそこから先がとても迷って決めかねています。
どなたか全く初心者の私に教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。
<使用目的>
・新婚旅行(スペインへ8日間)←最優先目的です
・日常に気軽に撮れる
<機能>
・パソコンへ簡単にとりこめ編集できる
・印刷が簡単
・沢山収容できる
です。
今のところ1番の候補は軽さなどを考えてカシオのZ40ですが
知人には旅行に行くなら単三電池対応でないと危険だと言われています。
単三対応でないものを使用している方々はどうしてはるのでしょうか。
オプションの電池とか充電池を買って持っていけば良いのでしょうか
それともやはり単三対応が良いのでしょうか。
また、SDメモリとかコンパクトフラッシュ対応という違いがいまいちわかり ません。
旅行に行くにはそれらを何枚か持っていく必要があるのでしょうか(何枚位?)
単三対応ということならばオプティオも良いなと感じたのですが、色々ランキングなどを見ているとなぜか順位が低いですよね。何か理由があるのでしょうか。
カシオZ40はTVでみれないとのことですが・・・TVで見るというのは単に大きな画面で楽しむということでしょうか(初心者なもんでよくわかってません)
どのカメラもパソコンへの取り込み方は大差ないのでしょうか。
(私ははっきり言って機械に疎い方です。)
1ヵ月後に迫っているため早いめに購入し使い方やカメラにも慣れないとと考えております。
色々といっぺんに沢山質問してしまいこういう書き込みでは良くないかも知れませんが、御回答どうぞ宜しくお願いします。
0点


2004/07/20 23:12(1年以上前)
この機種は電池がかなり持つようでいいですねー。
それが売りだとか。
8日間だったらどっかで充電できるから、電気屋さんとか国際空港で数百円で買える「変換プラグ」を買っておけば充電し忘れも無いでしょう。
ちょっといいホテルでしたらひげそり用にバスルームの鏡の横に日本と同じAタイプ100Vもあることも多いです。
液晶が大きいから、現地で知り合い一緒に撮ったりした時にも見せるのが楽で良いですよ。 会話がはずみます。(^○^)
書込番号:3053140
0点

ZRZさん。ご回答ありがとうごさいます!
変換プラグを購入すれば異国でも充電できるのですね。
初心者&機械おんちの私にとってはとても役に立つ情報ありがとうございます。
今持っている携帯のカメラ液晶の見難さにカメラを使うことがほとんどないこともあり、液晶の大きさも考慮にいれてやはり前から気になっているZ40にしようかなと大きく気持ちが傾きました!
これからは値段を色々なお店で検討しようと思います
ありがとうございました
書込番号:3054605
0点


2004/07/21 10:49(1年以上前)
旅行まで1ヶ月もあるのですから、とりあえず購入してどのくらい撮るのかを検討したらいかがですか?
それによって持って行くメモリの大きさ&枚数はおのずと分かってくると思います。
デジカメはメモリの枚数ではなく、メモリの容量で撮れる枚数が変わります。とりあえず128Mとか256Mくらいのを購入して、練習し、8日間で足りなそうだったら追加購入するのが良いかと。
フィルムと違っていくら撮ってもタダですから。
書込番号:3054630
0点


2004/07/21 19:37(1年以上前)
ZRZさん度々丁寧に教えていただきありがとうございます!
早いところ購入後、練習するに限るのですね。
メモリもアドバイスの物を買ってみようと思います。
沢山撮ると思うので大きい256Mの方を購入してみようと思います
実際購入してみてきっと不明な点もでてきそうなのでまたこちらの掲示板で勉強させていただきたいと思います。
書込番号:3055877
0点


2004/07/22 11:06(1年以上前)
もう妊婦じゃなくなり、子供をとるのにZ40を駆使しています。
うちは512Mを使用していますが、いっぱいになることはありえない。
毎日とり続けて、一月以上、さらに動画も15分以上を3つくらいとって
やっといっぱいになりました。
旅先で動画をとらないなら256で十分過ぎるほどではないでしょうか?
書込番号:3058259
0点


2004/07/22 19:54(1年以上前)
ありがとうございます。
デジカメ初心者で多分動画までは撮る余裕がないと思うので・・・。
256推奨のアドバイス参考にさせていただきます。
書込番号:3059572
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


はじめまして
EX-Z40と専用防水ケースEWC-40を購入予定です。
ダイビングにも使用したいと思っています。
どなたかEWC-40を購入して使用されている方おられませんでしょうか?
その使い勝手はどのようなものでしょうか?
また、ケースにEX-Z40を装着して、水中では沈むのでしょうか?
中性浮力を保つのでしょうか?
メーカーに問い合わせても、沈むとしか言ってくれません。
テストしていないのかな???
沈む場合、どれ位で沈むのでしょうか?
どなたか、ご使用しておられる方お聞かせ下さい。
0点


2004/07/20 19:46(1年以上前)
EWC-40発売日に購入し、早速海外でダイビングしてきました。
操作性はデジカメ本体のボタンの配列に余裕があるのと、操作が単純な
事がとても役に立って、水中でも使いやすかったですよ。
ハウジングを意識しないでいつもと同じ感覚で使用できました。
ちなみに、店頭でペンタックス等のハウジングも試しましたが、あちらは小さすぎるのとボタン操作が細かいので、水中であのボタンの操作は大変では??と思いました。 何しろどのボタンがどれにあたるかは、ハウジングにいれると全く分からなくなってしまいますので、あのデカイ銀色のボタンばかり並んでいるハウジングは、デジカメ本体の操作性に思いっきり影響を受けると思います。 ボタンそのものを体で覚えないと使いこなせないので設定が細かいデジカメ程水中では苦戦すると思います。
その点、EX-Z40&ハウジングは操作性、デジカメセッティングの容易さに関してはオススメです。
ただ、EX-Z40の水中での画質に関してはやはり不満は残る感はありますね。地上でも強くでる青がさらに強くでる気がしました。
ペンタS4等はマリンモードがあるので、どうでしょうかね?
試してみたい気がします。
>また、ケースにEX-Z40を装着して、水中では沈むのでしょうか?
>中性浮力を保つのでしょうか?
>メーカーに問い合わせても、沈むとしか言ってくれません。
>テストしていないのかな???
>沈む場合、どれ位で沈むのでしょうか?
こちらの件は何をしたいのでしょう??
ダイビング中はカメラを手から離す事はないと思うし、離していてもストラップを手やBCにまきつけますよね。手を離して撮影はしないでしょう?? カメラが沈むとか中世浮力を保つとかって気にする事でしょうか?? そもそもコンパクトデジカメなので、沈んじゃうとか浮いちゃうなんて事で撮影の障害になることはありません。一昔前の大きなカメラならまだしも。
カメラの浮力がダイビングに影響をあたえるなんて大きさじゃないです。むしろ持っているのを忘れるくらいの存在ですよ。
カメラの浮き沈みを気にするより、うっかり持っている事を忘れての紛失の方がどちらかと言えば気になります。
中世浮力はダイバーであるあなたがとりましょう!
書込番号:3052343
0点



2004/07/21 05:45(1年以上前)
kazu71さんありがとうございます
使い勝手など、だいたいの感じがつかめました
あと、水中での内蔵のフラッシュの感じは、
どのようなものでしょうか?
常に強制発光させるのでしょうか?
またAUTOで発光するのでしょうか?
中性浮力の件は、ダイビングに影響が出るのか?という事ではなく
万が一手放してしまった場合、カメラの浮き沈みの事です。
お使いになった感じ、どのような感じだったでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:3054207
0点



2004/07/21 05:49(1年以上前)
kazu71さんありがとうございます
使い勝手など、だいたいの感じがつかめました
あと、水中での内蔵のフラッシュの感じは、
どのようなものでしょうか?
常に強制発光させるのでしょうか?
またAUTOで発光するのでしょうか?
中性浮力の件は、ダイビングに影響が出るのか?という事ではなく
万が一手放してしまった場合、カメラの浮き沈みの事です。
お使いになった感じ、どのような感じだったでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:3054213
0点


2004/07/21 17:09(1年以上前)
momo3377さん こんにちは
フラッシュの件ですが、カメラの機能は水陸問わずEX-Z40の機能を使えます。フラッシュ使いたければ強制発光すれば良いし、フラッシュ使いたくなければ非発光にすれば良いし。もちろんAUTOもできます。
海に持ち込むと使えなくなる機能はないと思いますよ。
それから気にされている手を離したらという件ですが、私は買いたてなので慎重に使っていたので、もちろん試すなんて事はなかったですが、
手を離せばそりゃあ落下するでしょうね。ハウジングだけなら浮くと思いますが。
ただ、猛烈な勢いで落下するとは思えないので、ドロップオフのような所でダイビングしていなければ、見失いさえしなければ取りに行けるんじゃないですか??
水中に器材を持ち込むのですから、リスクが伴うのは当然。
水没とかね。
ですので、そんなに気になるようでしたらEWC-40を買うとダイバーズ保険の申込書が入ってましたので、保険に加入して、あとは手やBCにストラップ等でしっかり固定する事だと思いますよ。
実際使用してみれば心配するほどのものではないと分かると思いますが。
書込番号:3055457
0点



2004/07/21 22:55(1年以上前)
kazu71 さん こんばんは
やはり実際使っておられる方の話はすっごく参考になりました。
次の土曜日ににでも、実際手にとって、最終的に比較検討してみたいと思っています。
ありがとうございました
書込番号:3056714
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Lサイズでしかプリントしません。オーバースペックにならない適切な画像サイズと60枚位撮れるSDカードの必須容量はどの程度か教えていただけないでしょうか。又、PanaとHagiwaraではどちらがお薦めででょうか。
0点

トリミングも何もしない、
そのまま印刷するというなら1600X1200で充分、
画質についてもうるさく言わないでしょうね。
まあ、見た目変わらないと思うけどね。
64MBあればおつりが来るよ。
但し、ぼくはいつも最高画質でと言ってるので、
上記はお勧めではないよ。
書込番号:3048864
0点

こんばんは。
選ぶ機種を間違えましたね。
Lサイズでしかプリントしなくて、オーバースペックにならない適切な画像サイズで保存したいなら、EX-Z30 の方が適切でした。
まあ、100 %L判印刷なら、1600×1200 のノーマルでも良いでしょう。
ちょっと不安ですが。(^^;)
SD カードはハギワラがお薦めです。容量は必要とする枚数が判らないので何とも言えませんが、256MB あたりがベストでしょう。多分、300 枚くらい撮影出来ると思います。
当然、128MB なら半分ですね。
書込番号:3048886
0点



2004/07/19 23:24(1年以上前)
ありがとうございます。画像サイズ:1600×1200、画質:標準が無難といったところでしょうか。仮に1段上げるとしたら前者それとも後者どちらが意味があるのでしょう。そもそもこれ以上はオーバースペックという見解もあり記録時間も僅かに長くなるそうですが... さて、どのメーカーの何MBを買おうか悩みます。皆さんは如何でしたか。
書込番号:3049665
0点

1段上げるとしたら、記録画素数を上げた方が違いは大きいでしょう。
デジカメの性能の一つに画素数があるのは確かですが、それ以外にも撮影に必要な機種は色々あります。そのために、画素数としてはオーバースペックな機種を選択することには、十分意味があります。
ただし、F2→10Dさんの書かれたように画素数以外のスペックがほとんど同じで安価な機種がある場合は、そちらを選んだ方がいいかなとは思います。
書込番号:3050275
0点


2004/07/20 02:46(1年以上前)
スレ主様、脱線させてしまい申し訳ありません。
一応、スレ内容について...(^^;)
予算が許せば、Hagiwaraの HPC-SD256M がよろしいかと思います。
中身は松下製の転送レート10Mですし、価格面でアドバンテージが
あり、オススメです。
今後、デジカメを買い替え、買い増しした場合でも256MBくらいで
転送レートが速い方がつぶしがきくのでいいと思いますよ。
書込番号:3050447
0点


2004/07/20 10:43(1年以上前)
ハギワラから128MBでも転送レートが早い(10MB/s)SDが出ています。白いSDです。オーバースペックかどうかは別の話にして、128だと一番きれいに仕上げて61枚撮れるはずです。
でも、「大は小をかねる」じゃないですけど、出力を上げられないよりは下げられる余地がある機種がいい!ですよ。それに、折角買ったカメラを「そうかー、選び間違えたかなー」って気分で使うのはあんまり楽しくないと思います。ちょこっと色を補正したらガーンとデータの大きさも減りますし、問題ないですよ〜♪
書込番号:3051017
0点



2004/07/21 23:55(1年以上前)
お店で見てきましたが256MBの値段も128MBの倍はしませんでした。転送レートは体感できるほどの差があるか判りませんがポイントですね。
画像サイズと画質のバランスは実写で確かめようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:3057051
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





