EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 5日

  • EXILIM ZOOM EX-Z40の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z40の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z40のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z40 のクチコミ掲示板

(3691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれにしようか

2004/05/17 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 さらうんだーさん

これまでデジカメには全く興味がなかったのですが、親戚のソニーT1と、そのプリントを見て『目から鱗』でした。気軽さと画質の良さ(良く見えた)に、『知らない間に進歩したものだ!』と驚き、早速購入を決意。その薄さと高級感で一時はT1に決めかけていたんですが、色々な書き込みを読んでいるうちに、欠点などが気になりだし、優柔不断な私は行き先を完全に見失いました。一応、携帯性を最優先に考えていて、カシオのZ40か、ソニーのT1、オプティオS4iに絞ってきていますが、決定打に欠けます。
それぞれの機種の気になる点は次の通りです。

ソニー/T1・・・・レンズが暗い。店頭ではどれもレンズカバーの擦り傷が発生している。内蔵ストロボが弱い? 値段が高い。

カシオ/Z40・・・・・画質が良くないという人が多い(多すぎる)。液晶が粗い? ピントが遅い? 

ペンタ/S4i・・・・・現在売ってないのでよくわからない、いじれない。 あんなに小さくて大丈夫?

これらの不安を解消するような、押しの一手を誰かお願いします。

書込番号:2818462

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/17 15:26(1年以上前)

残りの一手はXg.
90度折り曲げズームの元祖です。

書込番号:2818496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/05/17 16:22(1年以上前)

400万画素以上の機種で迷っちょられるようじゃが、大きく印刷(A4以上)が主でなければ、300万画素機も選択肢に入れれた方が良かよ。
初めて購入されると言う事からS4i、Z40、T1の中ではZ40と思いますじゃ。(電池持ちがよくコンパクトデジカメが生きる)
しかし、300万画素のZ30の方が、キレイに見える写真が撮れるとの書き込みも多いんで、Zなら30をお勧めしますじゃ。
S4i、S40、Z40、Z30は兄弟機種じゃから、写真の質は似たものじゃが、メーカーによって味付けが異なる。
これはご自身の目で、素人サンプルをよく研究なさるしかないです。
「写画楽」さんの仰るXgはレンズの収納に無理な機構を採用していないので、画質的にはS4iやZ40より有利じゃな。
色あいも一般的じゃそうな。
上の「S40画像サンプル」は、S4iの兄弟で乾電池仕様のS40のものじゃが、S4iも同様な画質となりますじゃ。
Z40、30の場合は、これとは色合いが少し異なるかも知れんが、質のサンプルにはなるハズじゃ。
カタログ上見落としよい違いもあるで慎重にな。

S40の世界「薔薇たち」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0

書込番号:2818616

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらうんだーさん

2004/05/17 17:30(1年以上前)

写画楽さん、千尋バ〜バさん、早速のご教示ありがとうございます。
千尋バ〜バさんは、Z40(Z30)がお薦めということで、私もこの機種に傾きかけてましたので、その気持ちが一層強まりました。ところでソニーT1については触れられてませんが、他の2機種と比較してどうなんでしょう? 私としては小物に関しては『質感、デザイン』を重んじる傾向があり、T1はその点で結構魅力的ですし、液晶の大きさも、重要視してます。でも、レンズが暗いというのが引っ掛かります。カメラにとって暗いって結構痛いところですよね!? やはり手ぶれ起こし易くなりますよね? きっと。 
一方、ピント合わせについては、店頭で比較したときは、T1のほうがZ40より速く正確だと感じました。その点は如何でしょうか? また、暗いところでのピントはこの2機種ではどうなんでしょうか? 補助光なんて無いですよね? 行ったり来たりになりますか?
もしご意見あればお願いします。あ〜悩む!

書込番号:2818809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/17 18:25(1年以上前)

その3機種だとT1が画質も性能も一つ上な感じがしますね〜。
レンズは暗いといっても他2機種はISO50でT1はISO100なので
そのへんを考えると普通かも?
本体もメディアも高価だけど高性能なT1、
電池が異様に持つスナップ系のZ40、
画質はZ40に好みで調整が出来るS4iという感じかも?

書込番号:2818970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/17 18:32(1年以上前)

確かに暗い所に弱そうですが、
画質優先するならT1かな。
ユーザーの方のサンプル見ましたがかなり綺麗でした。
プレオさんが
IXYやF700、KD-510Zと比較されてましたが綺麗でした。
画質で評価高い機種に負けてないと思います。
室内フラッシュ撮影のサンプルもありましたが悪くないです。
持ってないので突っ込んで意見できませんが…

書込番号:2818983

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらうんだーさん

2004/05/17 19:41(1年以上前)

そうですか・・・・。なるほど、T1も性能良いのですね。ホントに困りました。ところで画質ってどれくらい違うんでしょうか? 私の場合、プリントしても通常のサービスサイズにしかしませんが(特に気に入れば4つ切りもあるかな?)、それでも差が出るもんでしょうか? 大きさには関係なく色合いということでしょうか? T1のは実際見たことがあるんですが、とてもよく撮れてると思いました。確かに室内ではかなり暗くはなってましたが、現在所有の1眼レフ(50mm/F1.4)だって室内では暗くなります。うーん、奥が深い!

書込番号:2819227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/05/17 19:57(1年以上前)

「さらうんだー」さん
T1に触れかけたんじゃがヤメタ。
と言うのは、実はこれについては十分研究してないんじゃよ。
ワシが買う時にはいち早く除外となったもんでな。理由は、
1.高い(コストパフォーマンスが低い)
2.仰る通りレンズが暗い(テレ側開放F値は他機より明るが・・・)
3.ストロボ到達距離
4.メディアがMS−DUO
5.以外と電池が持たないとの情報(液晶で食われているのでは?)
6.希望は300〜400万クラス
等じゃった。
それにワシは形より実をとる方じゃで。
また、このてのデジカはサッと出してサッと撮るのが本領じゃけぇ、高解像度をFullに生かすような撮り方はしないと思うてな。
普段L版印刷、たまに2LやA4なら300万辺りが適当じゃと思う。
従って、T1はチョコチョコ写真を撮る、或いは楽しむカメラとしては、あまりお勧めしてないのじゃ。
逆にアマチュアカメラマンとして、ジックリいい写真を撮りたい場合も
あまりお勧めできん。
そのような場合は、余裕を持ってレンズ設計ができた、もう少し大型の機種にはカナワンじゃろうからのう。
しかし、500万のT1がレンズを複雑に動かす上、画素数の少ないSやZより、悪い画質であると言う事は無いハズじゃ。
(ノイズについては不安はあるが)
特に液晶は、T1はSやZの2.5倍もの画素数を持ち、十分鑑賞に堪える画質じゃろう。
持つ事に喜びを感じ、鑑賞してうれしくなる。これはSやZは1歩2歩遅れをとっているのは事実じゃろうな。

さて暗所についてじゃが、S4iやZは明るさで頭1つ出たF2.6のレンズを積んじょるが、補助光の無いつらさ、半押ししても「ピピッ」と鳴らない事が起こる(フォーカス枠が消えてしまう)
MFで適当に設定しておいて、後は足と手でピントを合わせるなんて事も覚悟しなくちゃいかん。
この辺りは、このてのコンパクトデジカはどれも同じようじゃな。

追伸:
小物に関して拘りがおありなら、Zを選ぶ場合はZ40にすべきじゃな。

書込番号:2819277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/05/17 20:14(1年以上前)

画質は解像度、色合い、歪曲、コントラスト等と好みで良い良くないと言われておるのう。
この好みが1番問題じゃのう。
印刷との関係については一般的に、
L版なら200万画素で十分。
300万と400万では、A4印刷でよく見れば差がわかり始める。
と言われている。
但し、メーカーによって保存データの圧縮率が違うので、一概には言えない。
一口で言えば、多くのデータを保存するカメラの方が印刷には有利。
しかし、非圧縮じゃと400万画素1枚で12MB近くになるで、我々一般人にゃ現実的ではないのう。

書込番号:2819338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/17 20:55(1年以上前)

Z40のユーザーサンプルってあんまり見たことないですが、
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
ここ参考になるかもしれません。
比較対照はF710やIXYだったりしますが…
T1ほどではないかもしれませんが、ソニーならP100も小型?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040426/108488/

書込番号:2819484

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらうんだーさん

2004/05/18 08:01(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。もう暫く検討したいと思います。

書込番号:2821512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カレンダー表示

2004/05/17 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 まいうー?さん

何方か教えて下さい。Z40で撮った画像を写真屋さんでプリントしてもらったのですが、写真の右下にカレンダー表示がされていませんでした。
説明書を読みましたが、表示させ方がわかりません。何方かわかる方がいましたら教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2817956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/17 11:29(1年以上前)

「カレンダー表示」って言うのは日付の写しこみのことですよね?
これは写真屋さんに頼むときに「日付も入れて」と頼む必要があります、

もしくはデジカメのDPOF設定で日付を入れる設定にし、写真屋さんには「DPOF通りにプリントして」と頼む必要があります、

書込番号:2817973

ナイスクチコミ!0


mkt441さん

2004/05/17 16:45(1年以上前)

店頭にそんままだすときは「日付入れてください」といえば
いれてくれるんでは?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

上記のホームページから無料で、撮った写真に
日付とコメントを入れられるソフトをドウンロードできますよ!
JSスタンパーといって、スタンプコマンドをクリックすると
複数の画像にいっぺんに日付がつきます。(もちろんデジカメ本
体に
日時設定されて撮った物だけです)
それだけでなく、コメントまで入れられて、フォントや色も
自由に 設定できて、じつにいいですよ!


これで日付を書き込んでからリサイズすれば消えません。
ま!他にも方法はいろいろあるようですが!どうでしょうか?

書込番号:2818684

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいうー?さん

2004/05/18 03:15(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。mkt441さんから教えてもらったのを
試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2821262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/05/16 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 ゆかだいさん

デジカメをはじめて購入しました。EX-Z40ですが、電源をいれたときに、液晶画面に1、2秒間縦のすじが7、8本でます。それと、シャッターボタンを半押しした時、ギーッという音がするのですがこんなもんなのでしょうか?おしえてください。

書込番号:2816664

ナイスクチコミ!0


返信する
きにしな〜いさん

2004/05/17 00:10(1年以上前)

私のZ40も、同じ様になりますよ。ちなみに、友達のもなります。

電源ON時にすじが見えるのは、室内では見えない(見たことがない)です。 見えるのは屋外だけです。(お店の展示品だと確認できないとおもいます。)
半押しした時、ギーッという音もしますよ。
こんなもんだと思います。

書込番号:2816898

ナイスクチコミ!0


迷ってさん

2004/05/17 06:36(1年以上前)

<シャッターボタンを半押しした時、ギーッという音がするのですがこんなもんなのでしょうか

<ちなみに、友達のもなります。


自分のものは、レンズ繰り出し音以外ではなりませんが---
不思議ですね(MADE IN JAPANです)

書込番号:2817476

ナイスクチコミ!0


平和おじさんさん

2004/05/17 07:31(1年以上前)

ゆかだいさん初めて購入した時にその様な現象が出ると心配になりますね。当方も早速実験を致しましたが..まず液晶の現象ですがREC.PLAYともその様な現象は出ませんでした。画面が出るのはRECの場合はレンズが完全に出てからPLAYの時にはワンタイミング過ぎてからぱっと画像が出てきますがその様な現象は全く出ませんでした。次にギーッと言う音ですが静かな環境で聞くと同く音がします。これはレンズの焦点を合わせる時のモーター関係のギヤ音だと思いますが..。心配でしたら早めに販売店に行って相談する事が良いと思います。そうそう撮影時に画面にその様な現象が発生するのはCCDが小さい時に発生するスミアーと言う現象と思いますがこの現象は当方の機械は有る撮影条件の時に縦に縞が入ったり画面が紫色で薄く塗った様な画面になります。ご参考まで

書込番号:2817526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャケットを着せてあげたい!

2004/05/16 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 こるぐさん

過去にZ4のオプションとして販売されていたジャケットESC-44は,
Z40では使えないのでしょうか?

サイズは変わらないのに,カタログのオプション表では
「対応していない」となっているので…。

どなたか是非教えて下さい。

書込番号:2814426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2004/05/16 17:54(1年以上前)

サイズ同じだったら大丈夫でしょう。
店で試させてもらってから購入されては如何ですか?

書込番号:2815026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/05/16 21:56(1年以上前)

サイズも形もストラップの取り付け位置も同んなじようじゃで、大丈夫と思うがのう。
カタログではナンデ非対応になっちょるんかのう。
カタログのミスプリか、ジャケットにEX−Z4なんて書いてあるんかいのう。
ワシの場合は、形をあんまり気にせんでパナのヘッドフォンステレオの袋やキョーセラのデジカのケースに入れたりしちょる。

S40の世界「薔薇たち」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0

書込番号:2816127

ナイスクチコミ!0


スレ主 こるぐさん

2004/05/16 22:26(1年以上前)

皆様,ありがとうございました。
早速,アドバイスいただきましたので某量販店で確認してきました。

確かに,シャーシのサイズはZ4と変わらないので入れることまでは可能でした。
しかし,裏面のコントロールボタンの位置が数ミリずれていたり,
メニューボタンの形が変わっているので,ジャストフィット,というワケではありませんでした。

ただ,全く使えないことはなく,ムリヤリなら使えそうです。
私はS1ユーザーなので,あの「ケースから出さずに撮れる」ということに慣れてしまっており,
それをZ40にも求めたいのですが,結論から言えば本体裏面のボタンの使い方を知っていれば,
何とか使えそうでした。

今日はおめおめと帰ってきましたが,明日購入してみようと思います。
何だか自己レスっぽくなってしまい,申し訳ありませんでした。
皆様のアドバイス,本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:2816321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2004/05/16 23:08(1年以上前)

ケースに入れたまま撮れるんですか?
知らなかったです。液晶画面も見れますか?
まー、Z40は液晶画面むきだしでないので(アクリル板みたいなので保護されていますよね)個人的には出して撮った方がカッコイイかも・・・
ちなみに、昨日出かけた先でも、前のおじさんがZ40を持っていました。
あの液晶の大きさは、やはりいいですねー

書込番号:2816566

ナイスクチコミ!0


スレ主 こるぐさん

2004/05/17 01:42(1年以上前)

すみません,ケースって言うと御幣があるかもしれません。

「オリジナルジャケット」の利点ですね,コレ。
スナップボタンを外して,カバーをべろりとめくるだけで撮れます。
ジャケットから完全に外す必要ないんです。
だから,「ケース落としちゃった」や「ケースしまうトコ探さなきゃ」
ってこともなく,とても便利でした。

三社祭,いかがでしたか?
天気は今ひとつでしたが,ニュースで見ても熱気が伝わってきました!

書込番号:2817227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2004/05/17 18:00(1年以上前)

あー、なるほど、そういうケースだったのですね。
そういえば女性の場合、ケースをしまう場所といえばバッグの中にしまうか、手にぶら下げなければなりませんね。
そういう状態であれば、この「べろりとめくって」撮れるカバーは便利でしょうね〜。
私(男)の場合、ケースをベルトに通して、撮る時はデジカメのみさっと取り出して撮っていましたので、女性の場合のケースの事は想像できませんでした。
やはり女性の場合、腰にケース付けて携帯するというのは、抵抗がありますかね〜? ジーンズの場合、結構カッコイイかも・・・
抵抗があるとすれば、ネックストラップを付けて首からぶら下げたりとか・・
まー、しまうのはあの薄さですからどこにでもしまえるでしょうからね。

書込番号:2818900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2004/05/17 20:58(1年以上前)

今カタログを見てやっと理解できました。
確かに、Z40はケース及びカバーはありますが、「ジャケット」がないですね。Z4とZ40はやはり微妙に形が違うので(特に再生と撮影部分)しっくりいかないかもですね。
それにしても、これだけ売れているんだから、メーカー作ればいいのに・・・
いっそのこと、「こるぐさんオリジナルモデルを作る」なんていかがでしょうか?
ハルウララちゃんのマスクみたいにかわいいのを・・・

書込番号:2819500

ナイスクチコミ!0


スレ主 こるぐさん

2004/05/19 01:29(1年以上前)

やってみました。自分のZ40にZ4のジャケットを着せてます。

あれだけ不安がった割には,特に気にするほどの位置のずれではありませんでした。
何とか使えそうです。あーよかった!

みなさん,本当にありがとうございました。

書込番号:2824588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z40かT1か

2004/05/16 03:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

スレ主 ぴよみんさん

今SonyのP1を使っていますが、もう少し小さいカメラを買おうと思い
いろいろ迷った末Z40とSonyのT1に絞りました。
画質にはあまりこだわらないので(と言うか私には違いなんてわかり
ません)メニューなどの使いやすさ、デザイン、
シャッタースピードなどでこの2機種で迷っています。
P1は昼間の室内や屋外はいいのですが、夜景+人物が暗くぼやけていたので私的に気に入りませんでした。
あと花火を取ったら写った花火は全部散ってしまっていました。
今のデジカメはシャッタースピードが速そうなのでそんなことは
無いと思うのですが・・

最初はSonyを考えていたのですが、室内での写りが悪いのと
フラッシュの距離が短いと掲示板に書いてあったので
今Z40の板をざーっと見たのですが、これも画質のご指摘が・・
いくらこだわらないと言っても不安になったのですが
さすがにP1より劣ることはないですよね?
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。

私は主に友人との旅行で、屋内で人物や外で夜景+人物を
ちょこちょこ撮る程度です。
枚数はせいぜい2日で合計2〜30枚くらいです。
Z40はバッテリーが長持ちするらしいので予備はいらないかな
と思っているのですが実際どうなのでしょうか。

専門用語や難しい言葉がよくわからないので、拙い文章で
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:2812707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/05/16 08:08(1年以上前)

室内フラッシュなしや、夜景+人物はどんなデジカメも
手持ちじゃあぶれちゃいますね。P1と変わらないと思いますよ。
暗いとカメラは多くの光を取り込もうとして、シャッタースピードは
自動的に遅くなりますね。シャッタースピード速いと真っ暗写真に
なっちゃいます。
三脚やどこかにおいてセルフタイマーなど使うしかないですね。
暗い所においては古い機種とまったく変わらないか、逆に
レンズがでかい古い機種の方が、暗い所に強いかもしれません。

花火においてはシャッタースピードでなく、シャッターラグですね。
Z40はシャッター押してから0.01秒で撮影されるのでその心配は
なくなりそうです。T1も撮影間隔も短く、軽快ですね。

書込番号:2812933

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/05/16 08:33(1年以上前)

ぴよみん さん おはようございます。

>いろいろ迷った末Z40とSonyのT1に絞りました。
この2機種ならZ40をお薦めします。(ただ、これにも若干問題が・・・。)
T1はレンズが暗く、フラッシュも弱く(撮影距離=1.5mまで)光量の少ない室内や、夜間の撮影には問題がありそうです。
但し、液晶は大きく詳細で見易そうですが・・・。

>今のデジカメはシャッタースピードが速そうなのでそんなことは無いと思うのですが・・
シャッタースピードは
 1.その場の明るさ
 2.レンズの絞り値(F値、明るさ。小さい値ほど明るいレンズです)
 3.ISO感度の設定
で自ずと決まります。1万円のカメラでも100万円のカメラでも上記1〜3が同じなら、同じシャッタ速度になります。
(最高シャッター速度が速いカメラ=ぶれにくいカメラではありません。)

>花火を撮ったら写った花火は全部散ってしまっていました。
どの様な写し方をされたか分かりませんが、花火大会の打ち上げ花火ではAF時間(カメラがピントを合わせる時間)が問題になります。
ピントを予め無限大に合わせておけるカメラか、リコーのG4シリーズなどレスポンスが速いカメラが必要です。

家庭用の花火なら、スローシンクロ(少し遅めのシャッタスピード+フラッシュ使用。被写体+周りの雰囲気を共に写す場合に用います。)が有効かと思います。

さらに惑わすようですが、キヤノンのIXY等は検討されたのでしょうか?
私は常時持ち歩くカメラとして、IXY400(現在のIXY450とほぼ同等)を使っています。
Z40と比べると、若干厚みが厚く、重量も重いですが、出来上がった写真はキレイです。
液晶画面は1.5型とやや小さいですが、画素数は11.8万画素でそこそこ見易いです。
夜間撮影でもAF補助光があり、ピントはばっちりです。但し、レスポンスは並のレベルですが・・・・。

デジカメは毎年進歩しています。
値段がほぼ同じなら、古いカメラより新しいカメラの方が良くなっています。
但し、機種によって特徴が違いますから、(小型化に主眼を置いたものとか、レスポンスを重視したものとか・・・・)ユーザが重要視している項目で選んでも構わないと思います。

書込番号:2812984

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/05/16 08:44(1年以上前)

一部誤解を受けるような表現がありました。補足させて下さい。

>2.レンズの絞り値(F値、明るさ。小さい値ほど明るいレンズです)
レンズのスペックとしてのF値ではありません。
撮影時のF値(絞り値)です。

>値段がほぼ同じなら、古いカメラより新しいカメラの方が良くなっています。
”総合的に見て良くなっています。”と言う意味です。
特定の項目では悪くなっていることがあるかも知れません。

書込番号:2812998

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/16 09:37(1年以上前)

私はこの2機種ではEX-Z40をお勧めします
お書きになっているシチュエーションはカシオのベストショットという
機能でほとんどカバーされているようですし
バッテリーの持ちは驚異的です

T1の場合、お持ちのメモリースティックは使用できないので
どちらも新規にメモリーを購入する事になります
その場合、SDカードの方が安いという利点もありますね

書込番号:2813139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよみんさん

2004/05/16 15:35(1年以上前)

皆さん早速御返事ありがとうございます。

気まぐれ510さん
スピードじゃなくてラグって言うんですか。なるほど。
夜景なんかはP1と大して変わりませんか・・
打ち上げ花火を撮りたいんでさくさく動くのは助かりますね。
三脚やタイマーは使わないので夜景をP1より綺麗に!
というのはあきらめて方がいいかな・・・

影美庵さん
花火はですね、うち上がった瞬間シャッターを押したら
写った写真の花火は火の粉が下にぱらぱら落ちた物に
なっていたのです。半押ししながら待ちかまえても見たのですが
ことごとく失敗です(T.T)
キャノンのIXY500も気になっていたのですが、あの分厚さが気に
なってどうしても踏ん切りが付かないんですよ。
もう少し薄ければ・・

pattayaさん
やはりバッテリー持ちは驚異ですか。じゃあ予備は必要ないですね。
いちいち交換するのは面倒なのでそれもZ40の魅力ですよね。

やはりZ40ですねえ。買うのはそんなに急がないので5〜6月くらいに
なると思うのですがその間に新機種とかでたらまた迷ってしまうかも
しれません。優柔不断+新しもの好きなもので・・
いまのところZ40を買う方向で行きたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:2814479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/16 16:02(1年以上前)

花火の撮影はシャッタースピードが2秒から4秒のスローシャッターが必要です、

この位のスローシャッターになるとシャッターのタイムラグは意味を持ちません、
シャッターを押す人のタイミングにかかっています、

とろくて反応の遅い人が花火が打ちあがったのを見てから押しているようでは一生花火が開いているところは撮影できないでしょう、

何度か打ちあがる光跡から花火が開く瞬間を推測し、花火が開く前にシャッターが開くように、タイミング的に前へ前へと計ることが必要です、

以下にシャッターのタイムラグがあまり早くないデジカメで撮った花火の写真があるので参考にしてください。

http://takebeat.sytes.net/digicame13.htm

書込番号:2814572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F710やIXY500との比較

2004/05/15 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

EX-Z40の購入を検討しているのですが、F710やIXY500と比較した画質の悪さがここでよく議論されています。カメラの趣味を持たない私には画質の違いなどは見極められないと思いますが、さすがにこれほど酷評されていると気になってしまいます。ではなぜこの機種の購入を考えているのかというと、私自身面倒くさがり屋なのですが、クレードルによるデータ転送や充電機能を持ったこの機種なら長続きするだろうと考えたからです。それにバッテリーライフが長いし、そこそこ画総数あるし、デザインが良いから。。。そんなわけでEX-Z40と、F710やIXY500を、同一の被写体で比較したサイトがあればぜひ見てみたいと考えております。ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2808418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/05/15 02:31(1年以上前)

http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
↑ここでは人物撮影で比較されてますね。
画質の違い分からなくても、色合いの違いなら分かると思います。
お勧めはF710らしいです。僕もそう思うけど…
IXY500でなく、400が比較対照ですが。

書込番号:2808826

ナイスクチコミ!0


CZUさん

2004/05/15 20:57(1年以上前)

karubiさんは、デジカメを始めて購入されますか?
もしも、はじめてならF710は候補からはずしてみては?
ちょっと不感心な言い方になりますがFはマニュアル操作で
本領を発揮するカメラだと考えます。
オートで気軽に撮るなら、IXYかEXをお勧めします。
         IXY  EX
レスポンス     ×    ○
携帯性       △    ○
画質のシャープさ  ○    △
バッテリのもち   △    ○
ホワイトバランス  ○    △
楽しさ       ×    ○
PCとの連帯性   △    ○
明るさ       ○    △
AF        ○    △
瞬間の撮影     ×    ○
子供の撮影     △    △
室内        △    ×
野外        ○    ○
ノイズ       ○    △
マクロ       ○    ○

↑IXY EXユーザーの評価として参考にしてみてください。
あと、今月号の月間ベスト日経PC+デジタルという雑誌で
比較の特集がありました。いちど、拝見してみては?

書込番号:2811212

ナイスクチコミ!0


スレ主 karubiさん

2004/05/16 00:03(1年以上前)

気まぐれ510さん情報ありがとうございます。たしかに一番左上の画像の子供の肌の色はすばらしいですね。我が家にもそろそろ子供がほし〜な〜なんて思ってる今日このごろの僕にはF710は大変魅力的に映りました。その下に掲載されているEXはハッキリ言ってF710のよく出来た画像を見てしまうとイマイチですね。

CZUさん貴重なご意見ありがとうございます。僕は1年位前に手放しましたがSANYOのMZ1という機種を使っていました。MZ1はメチャメチャバッテリーのもちが悪くてどうしようもなかったです。どのくらいどうしようもなかったかというと、買ってきたばかりの充電電池をフルチャージしてりようしても20枚くらいしか写真をとれませんでした。不良品かとも思い、販売店経由で新品交換してもらったのですが結果はそれほどかわりませんでした。とにかく「いつ電池が切れるんだろう?」って思いながら写真を撮るのはイヤです。その点EXは現状では最も安心できる選択なのかなと思います。明日早速月間ベスト日経PC+デジタル買ってきます。

書込番号:2812014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z40」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z40を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z40
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 5日

EXILIM ZOOM EX-Z40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング