
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月9日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月10日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 09:41 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月8日 07:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月11日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月7日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


ニコンのオンラインアルバムに静止画像をアップロードしています。音声入りの写真(例えばカラオケの写真を撮って)にするために、このカメラを購入しようと思っていますが果たしてできますでしょうか?音声情報は画像情報と一緒に書き込まれるのですか?このあたりのことよろしくご教授ください。
0点

JPEG の規格に音声付きというものはないと思ったけど。
この機種の場合は、スペック表に「音声 WAV」と書いてある。
ほかの機種では Quick Time 形式が多い。
書込番号:2786246
0点


2004/05/09 01:44(1年以上前)
この機種の場合、通常のJPGに加え、同じファイル名で拡張子が
WAVのファイルが作成されます。
つまり画像と音声は別ファイルとなります。
書込番号:2786982
0点



2004/05/09 09:23(1年以上前)
Seventhly、やっすいさん、ありがとうございます。別フアイルということがよくわかりました。その音声フアイルをWebのアルバム上にアップロードして、画像を開けば音声が出てくるということになるのですね?もしご経験があればよろしく〜。
書込番号:2787708
0点

ニコンは WAV ファイルアップロード許容なので、手近な WAV ファイルをアップロードして試せます。
手近なのがなければ非公開アルバムを作って、
C:\WINDOWS\Media
辺りのファイルをアップして試してみて下さい。
書込番号:2787815
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


この機種のパンフォーカスは具体的にどの程度の範囲に合わせてくれるのでしょうか。 取説をダウンロードしても具体的な距離は記載されていませんでした。
この機能で室内を動き回る子供をAFなしで追尾しようと思いますが、実用になるでしょうか。 ISOは200位まで上げます。 なお、被写体ブレはここでは考えないものとします。
0点

推測で申し訳ないが・・・。
パンフォーカスと言う事からして、ワイド端、最高絞りが設定されるとハズじゃ。
とすると35mm換算で35mm F4.9じゃから大したパンフォーカスでは無い。
足元で波に洗われる貝殻を前景に、水平線に沈む夕日をってなのは無理じゃろう。
このカメラのオートパンフォーカスはシャッターを半押しせず、一気に押し込んだ時機能する。
正に比較的近い距離で動きまわるものの撮影を、ターゲットとした機能と言える。
したがって、あなたの希望している撮影には支障はなかろう。
書込番号:2784508
0点


2004/05/08 21:20(1年以上前)
自分のZ30では室内ISO200の状態では「1.4〜∞」の距離と表示されます。
実際その距離にあるものなら結構イケますよ。
屋外なら絶えず首を動かしてるハトとかも撮れました。
子供さんが走るくらいのスピードならたぶん平気だと思いますよ。
もちろんシャッター速度が一定以上あればの話ですが。
書込番号:2785608
0点


2004/05/08 21:22(1年以上前)
「1.4m〜∞」です。スンマセン。
書込番号:2785620
0点

「JXM」さん スンマセ〜ン
35mm F4.9(本当はF4.8)は、テレ側の開放絞り値じゃった。
推測とは言えウソを言ってしまって誠に申し訳けない。
無かった事にしてくだされ。
1.4m〜∞なら充分なパンフォーカスじゃな。
実値をレスして頂いた「素藤」さんにも感謝の意を込めて”合掌”
書込番号:2787699
0点



2004/05/10 20:19(1年以上前)
回答ありがとうございます。 結局Z30を買いました。
噂に違わず色々と難アリのカメラです。 一日目からして少々嫌気が差しております(笑)
パンフォーカスのピント云々以前にAFで撮っても何か冴えないシャープさ。
が、しばらく付き合ってみようと思います。 ベストショットのカスタム設定で何とかなりそうな気もしますし。
一ヶ月使ってどうにもならん様ならヤフオク逝きとしましょう。
書込番号:2793689
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
>どちらがぱっとみ綺麗なんでしょうか?
完全に個人の好みに属すと思いますので、
各々のHPなりNETなりで、
サンプル自分でご覧になるのが最上かと。
書込番号:2782410
0点

パッと見は{ぼくちゃん.」さんの言われる通り、好みや撮影対象にもよるで他人が良い悪いは言えんが、この2つのメーカーはコンセプトが大分違うと思う。
例えば、μー30は400万最高画質の時データー量は3MBにもなり、
1段下の400万1MBとは3倍も違う。
もう1段下が300万800KB、更に1段下が200万670KBじゃ。(μー15は300万2.6MB 1段下が300万800KB)
即ち、最高画質以外は他社で言うエコノミーで中間が無い。
最高画質に対するメーカーの拘りを感じる。
対して、Z40は、
400万 1.9MB 1.5MB 1.1MB
300万が無くて、
200万 1.05MB 700KB 370KBと
各記録サイズでファイン ノーマル エコノミーが選べ、それなりにワガママなユーザーに対応している。(意味があるかどうかは別じゃが)
データー量だけで単純には言えないじゃろうが、A4に印刷した場合、画質について取りざたされるZ40の400万より、μー15の300万の方がシャープであろうとワシは思う。
(ワシの場合でも、色合いの好みは別にしてOptioS40の400万より、オリンパスの200万の方が画像そのものはシャープじゃった)
さて、あなながカメラに何を求め、どんな使い方をしようとしているかじゃな。
書込番号:2783378
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


初めてデジカメを買おうと思っているのですが、F420とEXILIM ZOOM Z40でどっちにしようか迷っています。どんな事でもいいので、参考までに何かご意見を聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

こんにちは。この両機では、バッテリーのスタミナが大きく違うと思います。
書込番号:2780483
0点

アララララ。 未だ途中じゃった。
動画にも強そうなF420。
暗所にも強そうなF420。
600万画素サイズで記録できるF420。
(但し、データ量は300万クラス)
カタログ上はF420圧勝のように見えるがの。
写真の見栄えはズイブンと違うそうな。
どちらが好みかF420の板で研究されるのがよかろう。
「DIGIC信者になりそう^^; 」さんが言われるように、
バッテリー持ちがF420のウイークポイントかな?
ちなみにワシは、F420はパスした。派手目の画は好まんでな。
しかし、スナップでは派手目の画の方が見栄えはするのう。
書込番号:2780737
0点



2004/05/07 19:03(1年以上前)
>写真の見栄えはズイブンと違うそうな。
どちらの方が見栄えがいいのでしょうか?
書込番号:2780871
0点


2004/05/07 19:16(1年以上前)
一般受け(パッと見た見栄え)はF420の方がするような感じですが。
書込番号:2780927
0点

好みの問題じゃで、よいわるいでは答えられんが、
Fは濃いめの写真になるそうな。
よく言えばメリハリのあるハッキリした感じ。
悪く言えばドギツイ。
Zは板にもあるようにソフトな感じになる。
良く言えば自然な感じ。
悪く言えばボンヤリ。
写真を撮る対象によって、どちらが向いてるかと言う事になる。
私見じゃが、子供が元気に飛び回っている写真じゃったら、濃いめの方が見栄えがするじゃろう。
古都の風景などじゃったら、濃いめはチョットなぁ。
書込番号:2780939
0点


2004/05/07 23:34(1年以上前)
下町情緒さんの言われるようにメディアも大切です。
付け足すと、メディアは消耗品ではないのでランニングコストの計算は不要ですが、256MBくらいのメディアは考慮して価格比較は必要ですね。
すぐに買い換え・買い足しをしないのであれば汎用性は考える必要はないと思います。(ちょっと前はSDが主流になるなんて思ってもなかったし、買い換え候補機は画素数も増えて256MBじゃ足りなくなるでしょうから)
書込番号:2782082
0点

そうじゃな。
大事なことじゃ。
ワシはあんまり拘ってないがの。
SDもまだ大きいと思うちょるで、3年もつかなぁ?
今はSDが一番で、最初に充分なヤツを買っておくのがいいのう。
書込番号:2783116
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


こちらのHPでのみなさんの意見を聞いて、EX-Z40が
携帯性もよく価格も手ごろで画質もそこそこいいようなので、
一番自分の希望に近いかなと思っているのですが、
わたしは、旅行やスポーツ等、アウトドアでの使用が多くなると思うんです。
その場合は、やはり生活防水のものにした方が良いでしょうか。
水中カメラとしてつかうつもりはないのですが。
実はつい最近、海に遊びに行った時に
濡れた服と一緒にバックにいれてしまって、
親のデジカメの液晶を壊してしまったんです(-_-;)
種類によっては防水ケースがあるものもあるようですが、
EX-Z40には専用のケースはありませんよね?
せっかく高いお金を出して買っても、すぐ壊してしまう
様では困りますので・・・。
是非みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。
宜しくお願いします。
0点


2004/05/07 15:25(1年以上前)


2004/05/07 16:14(1年以上前)
撮影時だけ出して、後は防水タイプのビニールケース(100均とか?)に入れとけば良いのではないでしょうか?
あと・・生活防水と言えば・・定番のこれでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju30d/index.html
書込番号:2780457
0点


2004/05/07 20:18(1年以上前)
皆さんの仰る防水型を買う以外の選択肢として・・・
IXYの400、450、500なら、アクティブジャケットという、軽い雨ぐらいならよけてくれるアクセサリーがあります。希望価格2500円なので、もっと安くなるでしょう。
デジカメは一般に、液体には弱いようですので、お気をつけて。
書込番号:2781132
0点


2004/05/08 00:20(1年以上前)
Z30,40用の防水ハウジングが
7月頃に出るそうです。
書込番号:2782392
0点



2004/05/11 17:22(1年以上前)
みなさまアドバイス頂きありがとうございました。
やはりEX-Z40を購入しました!
実際に店頭でさわってみて一番気に入ったので。
水没させないように大切に使いたいと思います(^-^)
書込番号:2796864
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX-Z40を買おうと思ってるのですが、近くの電気店をまわったところ僕の町では46200円が最安値でした。しかしネットでは最安値が36000円と10000も安いんでおどろいてます。電気店の方が安心かな・・・とは思うんですがこんだけ差があるとネットでもいいかなと思ったりもします。
どっちがいいのでしょうか?なにぶん初心者なもんでどうか先輩方のアドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/05/07 14:26(1年以上前)
こんにちは
私は大体、Kakakuに出ている店に直接足を運んで買います。倉庫と店の中間みたいなところが多いです。ネット注文は恐ろしい感じがしますが、多くの場合は、こうした店に、インターネットで注文しているだけのことなのでしょう。家電店のように親切ではありませんが(単に商品の名前を言って、それを買うというやり方です)、初期不良交換にも応じてくれます。
さて、自分では行けないようなところに注文を出す場合、やはり、初期不良のリスクを考えなければなりません。店に持っていって相談、ということはできませんから、ちょっと不安です。また、その後の故障もメーカーに直接もちこむ形になると思います。
私は東京から2時間弱のところに住んでいるので、もし、何かあった場合の可能性を考えても、こうした店で買うほうが便利です。何も起きない可能性のほうが高いし、起きたとしても、なんとかなるからです。
サイコロステーキさんが、どこに住んでいるのかとか、年齢のことなど分からないので、なんとも言えませんが、リスク覚悟なら、信用できる店からインターネットで取り寄せることも選択肢に入れることは出来ます。
書込番号:2780231
0点

このカメラでこれだけの価格差があれば、ネットの方が良いでしょうね。
その代わり、修理等はメーカー直送の覚悟は必要です。
もっとも、初期不良以外は、どっちみちメーカー送りになりますが、送料が販売店持ちになるだけです。
参考までに、ここの書き込みを見ていると、初期不良や故障が多いように思ってしまいますが、実際にはあんまり無いですよ。
私は、今までにデジカメを6台使いましたが、初期不良も故障もありませんでした。
書込番号:2780240
0点

私は少々高くても近所のカメラ量販店を利用しています。
やはり何かあった時に気軽に持ち込めるのが良いですね。
以前私の知人で通販で購入したデジカメが半年後に故障して、購入店に郵送したのですが修理が終わって戻ってくるまで4ヶ月かかったことがありました。
こういう店舗は一部だと思いますが、購入の際は十分気を付ける必要がありますね。
あっ、それと代引きで購入できる所を選んで下さい。
書込番号:2780773
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





