
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年4月21日 00:52 |
![]() |
0 | 12 | 2004年4月19日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月19日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月19日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月18日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Z-40の購入を検討中です。教えてください、一般的にSDカードは同じ転送速度
の場合(通常版)、メーカによる操作感(スピード)の違いはでるのでしょうか?
もしくはZ-40の場合はこれがよいなどの相性はあるのでしょうか?
また、高速版というのもありますが、Z-40の場合は差はでないと言うような
話を聞きましたが、実態はどうなのでしょうか? よろしくお願います。
0点


2004/04/20 08:01(1年以上前)
はじめまして、私もZ−40を購入する予定です。SDメモリーカードの速度について詳しくは、分かりませんので私も便乗して質問させて下さい。SDメモリーカードでシリコーンパワーという物が非常に早いという話を耳にしました。しかし相性という点で不安があるようなのですが、どなたか実際に購入され使用されている人がいましたらお話聞けたらなと思います。ちなみにデジカメとメモリ間の相性が悪いとどの様な事が起こるんでしょうか?
書込番号:2718105
0点


2004/04/20 13:25(1年以上前)
そうさねぇ・・・。シリコンパワー製SDは割と評判いいみたいやね。
他道府県はわかりませんが、東京ではAOPEN(通販のみ)とサトームセン(店頭・通販)しか扱ってないんじゃないですかね。
AOPEN http://shop.aopen.co.jp/
サトームセン https://shop.satomusen.co.jp/
相性については樫尾ちゃん(創業者の名前ねっ)のここで確認して下さい(但しシリコンパワーについては動作確認なしですが)。
http://www.casio.co.jp/QV/support/b_sdcard.html
ちなみに私はZ40のゴウルドゥ(いい色や!)+シリコンパワーの256MBで撮りまくってます。迷ってたってキリが無いですよ、走れ!
書込番号:2718705
0点


2004/04/20 13:27(1年以上前)
あまり詳しくないですけど、動画を重視するなら転送速度を考慮しなさい。と聞いた事がありますけど。
書込番号:2718714
0点


2004/04/20 14:19(1年以上前)
訂正です。すみません、よく確認したらZ40にはパナソニックの
ものを今は入れていました。シリコンパワーは別のカメラで使用中
でした。失礼致しました。
書込番号:2718826
0点

シリコンパワーのSDは仕様を確認すると、書込み速度1.7MB/秒とむしろ低速の
ハズですが、なぜかウワサでは速いと言われているようですね。
書込番号:2719112
0点



2004/04/21 00:52(1年以上前)
いろいろ返信ありがとうございます。
以前、以下の動作確認情報の掲示がありましたが、結局動作確認が取れていれば
あまり相性などはないんですかね?
自身としてはアイオーデータのSDカードが手に入りそうなのですが(128MB、通常速度)
Z-40ならパナがいいとかハギワラが相性いいとかあれば是非ご教示ください。
[CASIO サポート情報]
http://www.casio.co.jp/QV/support/b_sdcard.html
書込番号:2720785
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


デジカメを始めて買います。
今、Optio S40 と EXILIM EX−Z40 の間で迷っています。
使い易さ、または性能の良さではどちらがお勧めでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
0点

どちらも兄弟みたいなもんで同じでしょう。
あなたの気に入った方でいいのでは・・・
自分は液晶の大きいZ4でした。
書込番号:2712980
0点


2004/04/18 20:03(1年以上前)
レンズはペンタックスがカシオに供給して、中の部品はカシオがペンタックスに供給しています。(OEMではありません)
独自にやってるのはデザインとバッテリーと中のソフトとかですので、そこら辺を中心に店頭で比較してみてはいかがでしょう。
書込番号:2713026
0点


2004/04/18 20:08(1年以上前)
単三電池が使えるS40、専用バッテリーのZ40って大きな違いを忘れてませんか?
書込番号:2713048
0点

S40とZ40は、ハードの共用部分が多いので、
基本的には同じように見えますが、機能には差があります。
個人的には、液晶モニターの大きさ、オートパンフォーカス
ベストショット機能、バッテリーの持ち具合など
S40より魅力的な部分が多いので、EX-Z40に1票です〜
書込番号:2713169
0点

ワシはS40じゃな。
EX−ZとS4iやS40を比べるとZの方が操作性が良かった。
じゃがワシはS40にした。
単3ニッケル水素があるので、これを有効活用したいのでな。
それにS40だけが400万 300万 200万と撮影画素数が選べる。
400万カメラは400万で撮るのが1番じゃがメモリーの関係でチョット落さにゃならん時があるでな。
画質は変わらんじゃろ。
ソフトは違っていそうじゃの。
例えばカタログ上、S40は最高画質で約2.6MBになるが、
(実写で2.7MBになった)Zが1.9MBとなっている。
ここぞと言う時、なるべく圧縮率が低い方が、いいような気が
してS40にした。
書込番号:2713304
0点

アァ〜! もう一つあった。
TVに繋いでみんなで見たいんじゃ。
それでZはボツになった。
書込番号:2713772
0点


2004/04/18 23:16(1年以上前)
s40=レリーズタイムラグ 0.2秒、起動時間3秒
Z40=同じく0.01秒、起動時間1.6秒
中身はカシオじゃなさそうですね。
コンパクトデジカメで重要視すべきは
携帯性,機動性と思いますので
残念ながらs40は対象から外れます。
書込番号:2713881
0点



2004/04/19 00:16(1年以上前)
皆様、いろいろなご意見どうもありがとうございました。
両者の良い点、悪い点等の説明をして頂いて益々迷ってしまいました・・・。
風景から机の上の小物まで撮影するのはどちらが良いのでしょう?
また、単三電池が使えるS40はその分便利という事でしょうか?
それともその分、重くなるヨと云う事でしょうか?
書込番号:2714108
0点

単三電池が使える便利さは、無視してもいいんじゃないかな。
アルカリでは役不足のためニッケル水素かCR−V3を使う事になる。
ニッケル水素じゃリチゥムの方がいいし、CR−V3ではコストUP。
オキシライドはCR−V3よりコストUP。
旅先で電池を使いきった場合の安心感はあるが、普通なら日程に応じて予備を準備するもんな。年寄りは準備はしても持って出るのを忘れる時があるからワシには単3電源は不可欠じゃが。
重くなるのは確実でS4iとは比べ物にならない。
あなたの場合はZ40かZ30が最適と思うがの。
書込番号:2714183
0点

ゴメン
もう一つの質問に答えとらんじゃった。
この2機種じゃ性能は同じじゃ。
機能が多少違う。
OptioはTVに繋げる。モードダイヤルは分かりやすくて使いよい。
EX−Zはオートパンフォーカスがある。電池が長持ちする。
あなたにはどちらが必要?
書込番号:2714208
0点



2004/04/19 01:05(1年以上前)
千尋バ〜バさん、お返事ありがとうございました。
そうですね、何だかEX−Zの方が良いような気がしてきました。
今、丁度S40の掲示板を読んでいて「撮影後に画面が黒くなり戻るのに
時間が掛かる」という所が気になり始めた所でした。
私は本当に初心者で、S40のサイズと色(ピンク)と値段で「いいな」と
思っていたので、皆様の返信を読んでもっと調べてみたいと思うように
なってきました。ありがとうございました。
書込番号:2714272
0点

S40は乾電池仕様のせいか動きが少々カッタルイの。
はじめてのデジカメなら全般的に操作がシンプルなCASIOの方がいいじゃろう。
予算オーバーならZ30。このクラスに400万画素は無用じゃから。
300万でよければコニミノのDimageXgかXtも候補じゃな。
これなら予算内でタップリしたメモリーカードも買える。
右上の「バラランブ」は200万画素の標準画質(データサイズ的にはエコノミー画質)の見本じゃ。
あなたの撮影対象に400万画素が不可欠かな?
書込番号:2714902
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


この機種とオプティオS4iで迷っています。
画質は、いくつかのサンプルを見せていただきましたが
オプティオの方がよい感じでしたが、樽現象、赤、色飽和、隅の暗さ、ボケいずれも、それほど劇的によいという感じでもなかったので、オートフォーカスの性能差が気にかかってきました。
パンフォーカスを含めて、オートフォーカスの合い方(一般的にあわせたいものに大体あうか)、合う時間について使われている方の感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/04/18 20:27(1年以上前)
某雑誌での記事の評価を載せておきます。
Z40 ホワイトバランスに不満
S4i 露出に癖がある。暗めに写るのでEVの調整が必要である、みたいなことが書いてありましたよ。
書込番号:2713119
0点



2004/04/19 04:58(1年以上前)
ありがとうございます。
ところで、オートフォーカスの具合はいかがですか?
特に横一列の7点AFの具合とパンフォーカスの具合が知りたいのですが?
ご存知でしたらよろしくおねがいします
書込番号:2714502
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


いろいろなブランドのSDメモリーがありますが、カメラ側との相性などというものは特に考えなくてもよいものなのでしょうか? 著名ブランドならばあまり差異はないと考えて問題ないですか? どなたかご教示願います。
0点


2004/04/18 12:01(1年以上前)
SDメモリーのメーカーのホームーページに、デジカメの対応表が、たいがい乗ってます。
心配なら覗いてみては。
書込番号:2711758
0点

ここにメーカーが動作確認をした一覧が出ていましたよ〜(^^)
[CASIO サポート情報]
http://www.casio.co.jp/QV/support/b_sdcard.html
書込番号:2711761
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


はじめまして。昨日Z40を買って早速外に持ち歩き写真を撮ったのですが、液晶の画面が暗い様(カメラとして使う時に)なのですが、こんな物なのでしょうか?以前IXY200を使っていましたが、外に出ても液晶ははっきりと見えていたのですが、皆さんは、そう感じませんでしょうか?ちなみに1600*1200FINE、オートで撮影しました。撮影された写真を見るときれいに写っているのですが。。それと撮影された写真を見ていて、次の写真に移動する時に、移動した瞬間(0.5秒ぐらい)画像がずれて見え、そのあとはっきりピントが合うのですが、これもこんな物なのでしょうか?経験ある方、どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/04/18 10:16(1年以上前)
はじめまして。
>それと撮影された写真を見ていて、次の写真に移動する時に、移動した瞬間(0.5秒ぐらい)画像がずれて見え、そのあとはっきりピントが合うのですが、これもこんな物なのでしょうか?
私は以前、EXILIM S20を使っていたのですが説明書に、
「初めに表示される画像は簡易画像のため、粗い表示になっていますが、すぐ後に精細な画像が表示されます。」
と書いてありました。私も最初はあいす77さんと同じように疑問に思っていましたが、説明書に書いてあったので謎が解けました。
>液晶の画面が暗い様(カメラとして使う時に)なのですが、こんな物なのでしょうか?
私の友人はZ-40を使っているのですが、友人も同じような事を言っていました。友人の話によると、カメラとして使っているときの液晶が「ボケた感じ」といっていました。
実際に実物を見ていないのでわかりませんが、気になるので書き込みしてみました。
あまりよくわからない書き込みでスンマセン★
書込番号:2711401
0点


2004/04/18 13:28(1年以上前)
>液晶の画面が暗い様(カメラとして使う時に)なのですが
こんな物ですよ。故障ではないので安心していいとおもいますよ。
野外の赤いところだと見えにくいので使いづらいですね。
>移動した瞬間(0.5秒ぐらい)画像がずれて見え、そのあとはっきりピントが合う
これも、故障ではないです。とりあえず、早く表示するためにそのような使用になっているのだと思います。
ノイズリダクションのついたテレビのチャンネルを変えたときのような感じです。
書込番号:2711992
0点


2004/04/18 20:29(1年以上前)
野外の赤いとこ→明るいところです。
書込番号:2713131
0点



2004/04/19 23:23(1年以上前)
こんばんは、カメラ修行僧さん、CZUさん。解答ありがとうございました。確かに故障ではないとはわかっていたのですが、皆さんがどういう風に理解しているのかが、知りたかったのです。どうもありがとうございました。気にせず、バシバシ撮りまくります!!
書込番号:2717177
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


先日、EX−Z40ゴールド購入しました。とてもかっこよく大満足です。
ちなみに購入店 以前書き込みのあった某大宮西口店○ックカメラ
43000円(税込み)ポイント23%付き
それ持って香港に旅行行ってきました。
香港の人々に自慢しようと思ったのですが、香港はSONY・キヤノンの天国で
CACIOは少し肩身の狭い思いしました。
それと驚いたのが、価格の安さ!!
EX-Z40 30000円、SONYTI 40000円まで値切れました。それも日本仕様品でちょっとショックでした。確かに今円高なので、為替で少しは安いのはわかりますが、なぜ日本より安くのるのでしょうか?理由知っているかた教えてください。
0点

生産国(中国・タイ・マレーシア等)から近いから、 かな?(^^;)
書込番号:2707637
0点


2004/04/17 10:13(1年以上前)
現地の生産品はそういうこともあるかもしれませんが、基本的には販売
戦略ですね。日本と比べて所得が多くない発展途上国向けには購入しや
すいように価格を低くしています。
一時問題となった逆輸入CDは、主に東南アジアでの正規輸入品や台湾な
どで生産されたJ-POPのCDを日本に輸入しているんですが、現地では日本の半額以下で販売されてます。
またデジカメのようなハードの場合は、将来のその国でのマーケット
シェアを確保するための先行投資という意味合いもありますね。
しかし日本で作られた(開発された)物が日本では一番安く買えないって
いうのもなんか複雑だし、その分日本の価格に乗っけられちゃってる
可能性もあるかもしれないですね〜
>EX−Z40ゴールド購入しました。とてもかっこよく大満足です。
私もこの色が気に入って購入しました!!
書込番号:2707779
0点


2004/04/17 21:13(1年以上前)
中身はペンタックスなんですけどね(  ̄ー ̄)
書込番号:2709693
0点


2004/04/18 00:54(1年以上前)
ペンタックスはレンズの部分だけでは?
操作性はZ40の方が上ですよ。
書込番号:2710550
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





