
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月24日 04:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月18日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 21:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月13日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


以前よりオ○ティオとZ4でさんざん悩んでいましたが、Z40が発売されてから、値段が下がるのをずっと待っていました。ついに明日我が子が生まれるので、GW明けに価格〜で調べ抜いて、35,780円にて購入。色もゴールドなのでお買い得気分です。
早速試し撮りで、動き回る犬などをとってみましたが、PF機能などもなかなかのもの。このクラスの大きさの割に、操作性もいいし、手ぶれも少ないような気がします。バッテリーの持ちは抜群!出産の入院中は充電を持っていかないつもりです。液晶も大きくて見やすいし、素人ながら、是非おすすめしたい一品です。以前QVR4を使っていましたが(紛失・・・)格段に使いやすいです。
0点


2004/05/26 20:09(1年以上前)
>明日我が子が生まれるので・・
こんな所で(失礼!)BBSに書き込みなんかしてて大丈夫ですか?
お体だけはお大事に!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね・・ (^_-)-☆
書込番号:2852556
0点



2004/06/09 19:22(1年以上前)
ありがとうございます。無事、27日に出産しました。
軽いので、お!と思う瞬間に気軽にとってみたり、
PFで今だ!という瞬間をとってみていますが、
このクラスの割にはきれいにとれますね。
病院でも沐浴の仕方を教えてもらったときは
ムービーモードでばっちりとれて大満足。
512MBのSDカードが入っているので、
じゃんじゃんとってます。
一日一枚は欠かさずとっています。
書込番号:2901959
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


購入しました。いいですね!ちょっとレンズが・・・ですけど、
この小ささ・軽さでこの画質なら十分だと思います。かばんに放り込んで
毎日持ち出せますし。ノイジーといわれますが、ISO50設定で
きちんと三脚にすえれば大丈夫です。このカメラの使い方として
正しくないかもしれませんが・・・。ちゃんと2秒セルフタイマ
も用意されてますし。あわよくばプログラムシフトがあれば
言うことなしなんですが惜しいですね。もうちょっと絞りたい、
というときに困っています。裏技はないですかね・・・。
0点

このあたりのコンデジは絞りは2段階しかないで、裏ワザがあったとしても思うような効果にはつながらんかも・・・。
書込番号:2882752
0点


2004/06/04 21:39(1年以上前)
僕も、ISO50固定で撮影しています。
室内などもう少し明るさがほしいなぁと思って、
夜景と風景を撮影する
モードで
赤目軽減→オート
PF →オート
太陽光 →オート
に設定し変えたものを マイベストショットに設定しています。
シャッター速度が遅めになり明るい画像が取れます。
もちろんISO50に固定しています。
ただし、手ぶれと、ノイズリダクション処理が入るので記録に時間がかかり、次の撮影まで間が空くのに注意しないといけません。
書込番号:2884450
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


海外旅行では何かと荷物が増えがち。それに一瞬のシャッターチャンスを逃したくない。もしこの海外旅行が例えばアメリカのナショナルパークを巡るというような場合は向きませんが、例えば友人とわいわいやって楽しい思いでを残すような旅行だったら断然にZ40です。バッテリーの持ち、気軽に電源オン、ばしばし撮って失敗したらどんどん消す、こんな取り方をしても全く取り扱いに不満が出ないカメラです。小さいし気軽に持ち運びできるから、例えばレストランに行っても照れずにばしっと思い出を残せます。でも、もしアメリカの自然や、ヨーロッパの歴史的建造物を見に行くような場合はかさばることを覚悟で10倍ズーム系のカメラ、例えば私が所有しているようなパナのFZ10などがおすすめです。もはやデジカメは使い分けの時代、用途にあったカメラで楽しく撮影しましょう。
0点

オリンパスから液晶がデカイ機種が出ましたよね。
T1vsZ40の戦いに参戦でしょうか。
書込番号:2842850
0点


2004/05/24 00:31(1年以上前)
リコーのG4Wide、RX、GXあたりもお勧めですよ。
特におっしゃっている大きな建造物などを撮りたいときや雄大な景色を撮りたいときに28mmが生きるときがあります。
書込番号:2842858
0点


2004/05/24 04:04(1年以上前)
然り!です。
私もメール用・持ち歩き用に134万画素のソニーU-10
人物・普段用にリコーのCaplio G4!
旅行・風景用にカシオのQV-R40!
と使い分けています。
あとこれで光学12倍ズーム望遠の機種を買えば
完成というところですが、いまのとこ望遠には
関心ないので、ここまでです。
書込番号:2843253
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Z-40は静止画モード時ストロボOFFではISO-200、シャッタースピードはスロー側で1/8までの為、室内等の暗めの状況で撮影した場合かなりノイズが目立ちますね。(ストロボONの時シャッタースピードは1/60固定で、やはりノイズが多い)ISO-50や100では露出アンダーになり+側のEVシフトも不可能な場合が多々あり!そこでBS13の夜景撮影を選び、ホワイトバランスとフォーカスをオートに変更し撮影した画像(ISO-50、WB-AUTO、F-AUTO、発光-0FF等PC表示画面を撮影)をBS新規登録U-1に登録し撮影したところノイズが軽減しました。シャッタースピードはこれで4秒〜1/2000まで使用でき、EVシフトやスローシンクロも可能になりました。但しシャッタースピードが1/8以下の撮影では手ぶれ、被写体ぶれはもちろんの他ノイズリダクション処理等の為、次のシャツターチャージまで数秒〜十数秒かかりますが。(撮影時のシャツタースピードにより時間は変わる)その他、U-2はISO-100、U-3、U-4はそれぞれのストロボ自動発光を設定してみました。モードメモリを撮影モード「入」にしておけばPOWERをON/OFFしてもBSモードが選択され、SETと左右キーで呼び出せるので便利です。更に撮影設定の左右キーにEVシフトか、ホワイトバランスを設定しておけば広範囲に対応可能です。Z-30、Z-40に愛の手を!このサイトを一通り見たつもりですがダブっていたらごめんなさい。
0点


2004/05/18 12:29(1年以上前)
いろいろ工夫されているんですね。購入を検討しているものにとっては貴重な情報です。ありがとうございます。これで解決すればいいですね。
ちなみに、室内での撮影はノイズが目立つと書いてある場合が多いのですが、室内撮影時は必ずストロボ撮影すればそれほど気にすることもないのでしょうか?
書込番号:2822063
0点



2004/05/18 12:59(1年以上前)
静止画モードのISO-200ではやはりストロボ撮影でも無理があります。又、作品の撮影効果の一つとしてスローシンクロが出来たほうがよりベストかと思います。
書込番号:2822161
0点


2004/05/18 14:24(1年以上前)
ひよっこりオヤジさん の書き込み「我が意を得たり」の感があります
自分も「画質が悪い」主原因はストロボの使い方と思い「BS新規登録」にトライ中です(BSの数が増えるのは閉口しますが)
取捨選択可能な「BS新規登録」集みたいなものがないかな
---それにしてもデジカメは難しく厄介ですね、しばらくすると銀塩に戻る時代となるのかな---
書込番号:2822345
0点


2004/05/18 21:39(1年以上前)
>それにしてもデジカメは難しく厄介ですね
製品によりけりとも思いますが…(?_?)
書込番号:2823486
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


マーマーぼち、ぼちです。最近パナのFZ10を買いました。カメラのキタムラで54000円でした。それで毎日パチ,パチやって比較したのですが、ぜんぜんコンセプトの違うものなので比較になりませんが、持ち歩きはなんといっても、Z40.本格的に写すにはFZ10です。本格的に写すのが1年に何回あるか不明です。とにかくZ40の身軽さは抜群です。どんな立派なカメラを持っても、買って写さなければ何も進歩はありません、これからも皆様の書き込み見ながら頑張ります。
0点


2004/05/18 21:26(1年以上前)
>買って写さなければ何も進歩はありません
たしかにw
活用しなければ、さらに進歩なし。。。
書込番号:2823419
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Z40を購入してからこのサイトを見つけ、やれ画像がよくない、ピントが甘い、液晶が粗い、色が青っぽいなどいろいろといわれていますが、全くその通りだあ!!でもこの超軽量コンパクトなボディと軽快な操作感、そして驚くべきバッテリーの持ちはこれらのマイナスな点を補ってあまりある機動力をこのカメラに与え、まさに瞬間を切り抜くカメラとしての地位を与えていると私は思います。私はフジ4700zをずっと愛用していて、このカメラが作り出す画像には満足してはいたものの、バッテリーも持ち、そしてずんぐりむっくりとした一昔前の形と重さとレスポンスの悪さに不満を感じていました。そして昨年、パナのFZ10を購入、そのズームのパワーと手ぶれ補正、さらにこのカメラが作り出す抜けるような画像は本当に満足できるものです。でも、このカメラは普段持ち歩く、またはちょっとした瞬間を撮るなんていう用途には全く不向き。そこでZ40をさらに購入しました。先日2泊三日の小旅行に家族で行き、FZ10とZ40を持っていきましたが、はっきり言ってこのz40の機動力には本当に脱帽ものです。日の射す屋外での画像もFZ10と比較しても十分きれいなものも結構あり、さらにばしばしと撮って確認して削除してを繰り返し続けたにもかかわらず、この旅行中でバッテリーインディケーターはフルのまま。恐るべきバッテリー持続時間です。はっきり言って改めてこのカメラを買ってよかったと実感しました。結構このサイトでは買ったことを後悔したひとも大勢いるみたいですが、もう一度胸に手を当てて考えてみてください。このカメラいいですよ!(ちなみに私はカシオの回し者ではありません)
0点


2004/05/11 08:30(1年以上前)
お気持ちよく分かります。私自身はCoolpix5400とOptioSの使い分けなので、London04さんと似たような環境にあるからです。
一番不満を感じるのは、おそらく、Z40が唯一のデジカメだ、という人ではないでしょうか?「是非、きれいな写真で残したい!」と思っているときに、Z40が唯一の選択肢だと、ちょっと損をした気分になるのもよく分かります。購入する方は、そのへんをよく理解した上で選択して欲しいものです。
書込番号:2795693
0点


2004/05/11 08:41(1年以上前)
London04 さん ぺこぽん。さん
バッテリーの持ちについては、予備バッテリーで対応可能ですが、超小型軽量による「機動力」は、写真の世界を一変させるほどのインパクトがありますね。
私は30年以上の写真歴があるのですが、 昨年オプティオSを手に入れて、写真の世界が変りました。一年間で8000枚突破です。お互い写真を楽しみましょう。
書込番号:2795709
0点


2004/05/11 10:21(1年以上前)
確かにLondon04さんの言っている事も有りますが。総合的に判断すればこの価格で良いカメラに纏まっている感じです。カシオの設計ターゲットがごく普通の人が普通に使って貰えばと言う感じではないでしょうか。何時も各人のサンプル画像を拝見させて頂いていますがこの絵が何んで悪いのかなーと思う事が良くあります。
又液晶の画面が悪い悪いと言われますが画像確認位には十分と思います各機能の設定時にも老眼族には良く見えて超満足です。コストさえかければ幾らでも良くなりますが売価にも反映すると思いますし..。
少し粗めでも2インチと言う大きさは素晴らしいです。
総てのサイズと画質で同じ物を撮影してL版とA4にプリントしてみましたがL版などは当方の目では殆ど相違が有りませんでした。
大量の撮影の時には640*480とエコノミーで十分と思いました。
そして先日200枚程をカメラ屋で従来の現像、定着の方式で印画紙に焼きましたがこれ又素晴らしいです。
初めての人が他の機種よりモニター画像が悪かったと書いてありますが比較は同じ大きさのモニター同士で比較をしないと強烈に差がありますのでその点も注意が必要です。
携帯性、機動性、機能の多さを考えれば買って良かったなーと思っている機械です。(4台目の機械です)London04さんと同じくカシオの回し者では有りません
書込番号:2795892
0点

「カシオの回し者」なら「大量の撮影の時には640*480とエコノミーで
十分と思いました。」とは言わない筈なので、注釈は不要かと思います。(笑)
書込番号:2796480
0点

>Z40を購入してからこのサイトを見つけ、やれ画像がよくない、ピン>>トが甘い、液晶が粗い、色が青っぽいなどいろいろといわれています>>>が、全くその通りだあ!!
正直その通りで人に奨められません。
満足してる方には関係ございませんが。
書込番号:2796526
0点


2004/05/11 15:01(1年以上前)
僕も最近シルバーを買ったんですが、ここ1週間使ってみて、
改めて良いカメラというか自分に合っているカメラだなと思いました。
画質だって全然悪くないですよ!
迷っている人がいたら、是非オススメしたいカメラです。
書込番号:2796534
0点


2004/05/11 22:12(1年以上前)
結局、自分の持ってる機種が一番いいんですよ。
でも二台目とかで、比較できる環境の人には、お勧めできません。
間違いなく後悔するでしょうから。
書込番号:2797845
0点


2004/05/13 00:18(1年以上前)
>間違いなく後悔するでしょうから。
まぁ,今のデジカメってどれも一長一短ですからね。
どうせまた半年ごとには新製品が出てくる現状では
何を買っても不満が出ると思います。
書込番号:2802077
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





