
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


このページを見ながら、値下がりを待って、通販やアキバでの購入を考えていましたが、ふと立ち寄った埼玉県内のPCデ○で、64Mカード付で34,700円でした!(カード無しだと32,700円!)。安さに驚き、思わず即決購入してしまいました...。この土日限定とのこと。初めは、「Z4」や「Z30」かと思ったのですが、ちゃんと「Z40」でした。
0点


2004/03/14 02:05(1年以上前)
場所など詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:2582375
0点


2004/03/14 10:46(1年以上前)
情報ですか?自慢ですか?
意図はどちらでしょう?
書込番号:2583208
0点



2004/03/14 17:00(1年以上前)
失礼しました...。"越谷"です。
書込番号:2584511
0点


2004/03/14 20:19(1年以上前)
↑ こちらで買われた方、連絡を取ってみた方はいますか?
僕も欲しくなちゃいます。
書込番号:2585143
0点


2004/03/17 14:14(1年以上前)
安いですね〜^^
家の近くのP?デポでは
z40+SD64MB+簡単な画像管理ソフトで38700円でした。
ブラック発売したら、購入しようかなぁ〜。
書込番号:2595332
0点


2004/03/19 08:49(1年以上前)
"たにこし"さんの書き込みを見て早速、越谷のPCデ○へ行ってきました。確かに3月13/14日にデジカメの安売りを実施しており値段も32700円だったようです。試しにキャンペーン期間ではないですが、この値段で売ってくれるよう交渉したら、32700円で売ってくれました。
書込番号:2601972
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


デジカメ本来の機能とは違いますが、音声記録についてお尋ねします。
仕様を見ると、静止画、動画、音声とありますが
この音声というのはボイスレコーダーみたいなのと考えたらいいのでしょうか?
今、Z3を使ってますが、Z3にはこの機能はないので興味があります。
狭い部屋のグループミーティングくらいの声が拾えればと思っているのですが・・・
実際Z30かZ40をお持ちの方で、この機能を試した方おられますか?
Z3のムービーの音声もPCに取り込んで聞くと、そこそこ入っているようなので
Z30、Z40の音声録音もそこそこ使えるかなと思うのですが、どうでしょうか。
ちょっとしたメモ録音として使えれば便利だなと思いまして。
もちろん、オートパンフォーカスなどの新たに加わった機能にも惹かれますが
音声についてはどなたも触れていないので、質問してみました。
よろしくお願いします。
0点

あくまでもカメラなので、動画も音声もおまけです。
メモ的にはいいかもしれませんが、会議の議事録等、大切な記録には止めたほうがいいでしょう。
書込番号:2577635
0点



2004/03/13 10:35(1年以上前)
そうですね、おまけ程度として考えることにします。
それにしてもこのカメラかなり惹かれますので
時間が出来たらお店に行っていじり倒してみようと思います。
お返事ありがとうございました。
書込番号:2579186
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


この機種すごい勢いで値下がりし続けていますが人気ないのでしょうか?もう少しまったらもっと値下がりするかな?
Z4の時買おうと思ったんですけど評判がよくなかったもので新機種が出るまで待ってたんです。
この機種はZ4で問題になってた点などは改善されてるんですかね???
0点


2004/03/12 20:37(1年以上前)
値下がりではなく価格の業者さんたちに沢山商品が流れているから値段が下がっているだけだよ。店頭の値段はまだまだ下がらないよ。
書込番号:2577085
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


先日店頭にならんでいたEXILIM ZOOM EX-Z40を触ってみたのですが、軌道の早さ、操作性、携帯性、持ちやすさ、クレードル式、と何もかも気に入ってしまいました!
しかし、現在ミノルタDimageF100を使っており、これより画質が落ちるのでしたらやはり後悔しそうです。
F100の画像はとてもきれいなのですが、もっと気軽にパシャパシャと子ども達を撮りたいのです。(起動が遅い、動作が遅い、少々重く横型なので片手では撮れない、充電池の扱いが苦手(変な理由でごめんなさい))
そこで、Z40くらいの操作性で、F100と同等以上の画質のものがありませんでしょうか?(Z40を含めて)
Z40以外にDiMAGE Xg、Fine Pix F420、F610、F710(横長だけど)、IXY DIGITAL 450など見ているのですが煮詰まってきました。
よかったらアドバイスください。
0点

こんばんは(^^)
コンパクト系だとF100と並ぶのは厳しいかな?と思います。
IXY450/F710辺りは、少し画質も重視している部分がありますので、サンプルを見てまわられてはいかがでしょ?
ただ、F100とは違う発色傾向なので、その辺りは「色の好み」が出てくると思います。
書込番号:2570754
0点


2004/03/12 01:01(1年以上前)
私もミノF100ユーザです。
mayoiinu33さんと全く同じ理由(Ex.速度、電池等)からEXILIMに興味を持ち、特にオートパンフォーカスに惚れて昨日EX-Z30を購入しました。
まだ箱を開けたばかりですが、キビキビした操作感が気持ち良いです。
F100の画像は大好きなので、こちらも捨てずに「画質」はF100、「手軽にスナップ」はZ30と使い分けをするつもりです。
しかしEXILIMにはF100ユーザを惹きつける何かがありますね。(それだけF100が困りものだけど憎めないカメラなんですが…)
書込番号:2574615
0点



2004/03/14 00:44(1年以上前)
こんばんは
FIOさん、HDNさんありがとうございます。
FIOさん
>コンパクト系だとF100と並ぶのは厳しいかな?と思います。
そうなのですか…。購入から1年以上たつので進歩しているのかな、と期待していたのですが残念です。F710にかなり惹かれているのですが、横型なので躊躇しています。(変なところにこだわってすみません)
HDNさん
お仲間なのですね!!
撮りたいときにすぐとれないので宝のもちぐされのようなのです。少々画質が落ちても撮れないのよりはよいかな?と考えているこのごろです。(F100のときは画質にこだわりました)
ところで、casioのQV-R51 や、今度でるらしい EX-P600 などはどう思われますか?
やはり画質もきれいに越したことはないので…。
書込番号:2582076
0点


2004/03/15 20:02(1年以上前)
R51のような乾電池仕様のカメラは、カタログ上は軽くても
実際に電池を入れるとズッシリ重くなるので、嫌いです。
てゆーか電池無しじゃ絶対撮れないんだから、カタログにはバッテリ込みの重さを書いて欲しいですよね・・・!
書込番号:2588787
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


海外旅行に向けてデジカメ購入を考え中です。
大画面に惹かれてEXILIM ZOOM EX-Z40いいな〜と思ってたのですが、電気屋さんにあるどの写真を見ても、他のデジカメの写真と比べて空の色が暗いんです(空の色以外の色も、なんとなく暗い感じがありました)。
メーカーごとに色んな写真のパターン(人物・風景などなど)があったのですが、全てで暗かったんで気になっています。
購入した方どうですか?
たまたま、電気屋さんが使ったプリンターとの相性が悪かっただけなんでしょうかねぇ?
0点


2004/03/10 23:25(1年以上前)
そうですね〜 このレンズPENTAXのOPTIOS4と同じですけど 初めて比較したら写りも暗い感じがするかもですね〜 でも色々と調整出来ますからじぇんじぇん大丈夫ですよ。
書込番号:2570388
0点


2004/03/11 01:28(1年以上前)
色階調などは調整できますのである程度は気にならなくなるかもしれませんが、このシリーズは画質が良いとはいえないでしょうね。薄型にこだわっているので多少の無理があるようです。
書込番号:2570949
0点



2004/03/12 15:48(1年以上前)
あたちさん、安物シーカーさん、返信ありがとうございました。
わたしだけが感じる暗さではなかったようで、一安心?しました。
カメラに関してはド素人なので、どのカメラを買っても最初はモード設定ぐらいしか使いこなせないと思うので、購入はもう少し考えてから決断したいと思います!(今、キャノンのIXY450が気になっています♪)
書込番号:2576240
0点


2004/03/12 20:49(1年以上前)
安物シーカー へ
使ってもいないのに一方的なネガティブな評価はいかんな。
多数の真のユーザーにとってうざいだけだ。
書込番号:2577119
0点


2004/03/13 01:28(1年以上前)
Z3,Z4よりはだいぶ向上したよ。
おいらは今までZ3使ってて今回Z40を購入したけどまあいいんじゃないかな〜今までよりはって感じですね。
相変わらず画質はいまいちだけどね。
書込番号:2578362
0点


2004/03/14 23:48(1年以上前)
知人から1週間ほど借用して、色々試し撮りしてみましたが、Z3から大して進歩してませんが使い勝手はまあまあでした。レスポンスの良さも評価はできますが、そんなに焦って撮る機会ってそうそう無いし、むしろ他社に比べて画質(特に発色)の弱さがどうしても気になりました。プラスとマイナスで相殺すると、やっぱりマイナスが強いというのが私の実感です。撮りたい時に使えない程、他社のが遅いとは思わないし、むしろ思い出を少しでも美しい画像で残したい人なら、この機種は選ばないと思います。画像補正が趣味なら別ですが。
書込番号:2586364
0点


2004/03/21 01:11(1年以上前)
海原ユウ山さんへ:
では、こう書き直しましょう。
『このシリーズは画質が良いとはいえないかもしれませんが、色階調などを調整できますのである程度は気にならなくなるかもしれませんよ。薄型にこだわっているので多少の無理はしょうがないですね。』
満足されましたか?
書込番号:2609160
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


はじめまして、こんばんわ。僕は今Z40を購入しようか考え考え中です。
この掲示板を見てて、色や画質の荒さ画面端のピントの甘さなど
いろいろ参考にさせていただいています。この掲示板のおかげでメーカー
のサンプル画像等も拝見するようになりました。
僕は今までメーカーのサンプルは特別な仕様のカメラを使っているのではといったおかしな考えを持っていました(笑)
一応仕事はカメラの販売なのですが皆さんの豊富な知識や経験は大変僕にとって勉強になっていることをこの場をかりてお礼申し上げます。
それでは本題に戻ります。ぼくは今Z40を購入に迷っているのは、メリットデメリットの差がとてもあるからです。
まず僕にとってのメリットは高速起動、画像再生時の動作に対する早さ、さらにパンフォーカス機能、常に持ち歩ける厚さにメモ代わりに強い2.0型液晶など
次にデメリットは書き込みの遅さ400万画素なのに同じ大きさのCCD200万画素機並みの画質(大げさ?)、動画がおまけレベル(これまた僕的デメリット)などです。
よろしければ皆さののこの機種に対するメリットデメリットを教えて頂けないでしょうか?
0点


2004/03/11 01:33(1年以上前)
Z40のいいところは、バッテリーの持ちが良いので、いつでも携帯してバシャバシャ撮る人には非常にいいと思います。メディアもそんなに高いものではないので容量の大きなSDも抵抗なく購入できるのではないでしょうか。同じような目的でT1を購入しようとすると、メディアは高いですし、室内での撮影に弱いですし、値段が高いのでちょっと予算が厳しい人には無理ですね。あとはIXYのLとの比較でしょうか。画質で言えばLの方がいいでしょうけど、光学ズームが付いていないのと、シャッターラグとかに課題が残っていますよね。薄型で、リーズナブルな価格で、光学ズームが付いていて、メディアが安いとなると選択肢は少なくなりますよね。後は好みの問題ですからね。
書込番号:2570963
0点



2004/03/11 02:49(1年以上前)
安物シーカーさん返信ありがとうございます。
確かにT1は高いですねぇ。一見すごくいい機種なんですけどねぇ。
バランスが・・・。
IXYLはブラウンも今ではどこでも在庫がある状態なのでかっこいいし欲しいですけど、全体スピードという問題ですね。
もう一つ忘れてたのですがZ40のAV出力がないのが痛いですね。。
今回のデジカメ候補は高速かつ手軽に常にズボンのポケットに入れて持ち運びできる機種なので画質はそこまで気にしていません。
となるとやっぱりZ40もしくはZ30、、OPTIO S4も安くなっているので候補に入れてましたがやはりCASIOさんの使いやすさにはおとります。
NIKONさんのCP3700もかなり捨てがたいですけど幅が・・・
それから安物シーカーさんの言うとうり容量の大きいメディアは絶対買うべきですね。256MBの高速SDならこれから先長いこと使えそうですし。
あまり掲示板等に書き込みをしたことが無いのですが、こうして返信していただけると、これから先どんどん書き込みにチャレンジしてみたくなりました。
書込番号:2571151
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





