
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
仕様書を見れば最高画質で撮った場合、64MBのカードで約30枚となっています。
4倍の容量のカードなので30×4=120枚ですね。
カタログ通りの数値だと思います。
http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/spec.html
書込番号:2947966
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


こんにちは☆コンパクトデジタルカメラの購入を考えています。使用目的としては、多岐にわたってしまうのですが、
@一ヶ月のアメリカ留学期間中のスナップ
Aペットの成長写真
B友達と遊んだりするときに記念撮影(週末など)
と、出来れば頻繁に使用したいと考えています。機能は画像のキレイさ(写真印刷してはっきりしている)を一番優先したいです。
機種の候補としては、EX-Z40、IXY DIGITAL 450、QV-R51、COOLPIX 5200を考えていますが、良いアドバイス、他にお勧め機種があれば教えてください。
0点


2004/06/21 21:40(1年以上前)
IXY DIGITAL 500がよい。
書込番号:2947153
0点

IXY DIGITAL 450じゃなくてIXY DIGITAL 500かCP−E5200になされ。
書込番号:2947569
0点



2004/06/21 23:42(1年以上前)
ohjhipuaesuさん千尋バ〜バさんアドバイスありがとうございます。できればお薦めの理由を教えていただけるとうれしいです。
書込番号:2947923
0点

画像のキレイさを一番優先するとZはボツ。
QV−R51もなかなかのスペックなんじゃが、その板では色々言われている事もあり個体差の出よい機種では?と言う危惧がある。
クッキリ画質のIXY450と500では、450は500よりノイズが少なくクッキリを通り越してベッタリと言う人もおられる、500の方が立体感のある画像じゃそうで、ワシもその意見に賛成じゃ。
ではIXY500とE5200じゃが、手にシックリ馴染みレスポンスも良くスカッとした画質のE5200をワシとしてはお勧めする。4200の発売を待ってもいいがのう。
メディアもSDじゃで無難じゃ。
パッと見で、「オォ〜!クッキリ」と言うのがIXYじゃで、どちらの画質が好みかはご自身で判断して下され。
夜景はIXYの方が有利じゃがのう。
書込番号:2949047
0点



2004/06/22 22:07(1年以上前)
千尋バ〜バさんありがとうございます!!そうなんですか☆かなりかなり参考になりましたm(_ _)m ちなみにオリンポスやF710はどうですか??先日ショップに行って来たらオリンポスシリーズしか実際起動しなかったので(vv;) F710はカタログを見てよさそうに見えたのですが…
って質問攻めですみません↓
書込番号:2951126
0点

両方とも個性の強いものじゃな。
F710は色々設定でき、自分なりの絵作りができる機種じゃな。
暗所にも強いそうじゃが、ワシの専門外じゃで、どなたかのレスを待ちましょう。
オリンパスも全体的に締まった画質が多いが、Fと同様にメディアがxDじゃで、特に理由の無い限り好んではお勧めせんですじゃ。
書込番号:2951415
0点



2004/06/25 13:13(1年以上前)
千尋バ〜バさんありがとうございました。今週末にまた電化製品店へ行ってみたいと思います。アドバイス参考にさせていただきます!!
書込番号:2960243
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Coolpix5200とZ40とで悩んでいます。
Z40のほうがレスポンスはいいけど、5200は明らかに持ちやすそうに思う。Z40のほうがもちろん小さいけど。
画質はZ40が色問題、5200は夜に暗そう。
5200の青はいい色だけど、Z40も新色が・・・
画質中心に考えると、やはり5200でしょうか?
どう思われますか?
0点


2004/06/21 20:09(1年以上前)
>画質中心に考えると、やはり5200でしょうか?
私は、そう思います。
Z40の過去ログを読まれるとお分かりになると思いますが、
Z40には偏ボケの問題もありますし。
書込番号:2946772
0点

画質優先じゃと明らかにE5200じゃな。
開放F値は0.2ほど不利じゃが、大きなCCDじゃで感度を上げてカバーできるのでは?。
AF補助光が付いちょるのも心強いでのう。
書込番号:2946778
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX-Z40にはmadein chinaとmadein japanがあるって知っていましたか??
ちなみに私が昨日ヨドバシで買ったblackは日本製でした。先週ダイエ
出買った知人のシルバーは中国製でした。お持ちの方がありましたら確認してみてください。
ちなみにヨドバシは37800円のポイント還元25%で実質28350円でした。
どなたかすでに同じ書き込みがありましたら重複ごめんなさい。
0点


2004/06/21 18:48(1年以上前)
そんなことであおってるとそのうち「プレミア付き価格、日本製は値段が2倍!」なんてことになりますよ。
書込番号:2946543
0点

made in ○○の話題はよく出てきますが、どちらでも良いと思うのですが・・・
書込番号:2946616
0点


2004/06/21 20:04(1年以上前)
またですかぁ。
書込番号:2946755
0点


2004/06/21 21:11(1年以上前)
追伸。きょろクエッツさんのところも同じようなものでしょう。
社長さんに掛け合えば「耳を傾けてくれる」かも。。。
書込番号:2947010
0点


2004/06/21 23:27(1年以上前)
こういう書き込みって、どういうレスを期待してるんでしょうね。
書込番号:2947828
0点


2004/06/22 10:13(1年以上前)
ワシのS40はAssembled in Philippines
Zじゃないけどこれでもイイのかのう?。
書込番号:2949078
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


デジカメを買い換えたいですが、z40 ixy500 f710 p100と5200の中で決めたいですが、ついに迷います他。今までsanyoのmz1を使ってます。
バッテリの持ちなら、z40>p100>ixy500=5200>f710
画質なら f710=ixy500=5200=p100>z40
持ち易さなら z40>p100>5200>ixy500>f710
そして メモリの安さなら ixy500>5200=z40>f710=p100
どれがするか分からないですよ、皆さんのアドバイスをお願いいたします
0点


2004/06/20 21:00(1年以上前)
私もZ40、IXY500、と迷いました。
結局値段の安いZ40しました。
ところが、画質の悪さには、驚きますよ!
大きい液晶の画質の粗さ!!
自分が求めるものは、何か?ですね!
パソコンに取り込み写真を見た時というのは、やはり、画質になるのでわないでしょうか。私は、プリントは、ほとんどしませんPCでアルバムにしているだけです、そのPC画面でこれは、ひどいと思うのですから....
DESKTOP一台、ノート三台、A20、33L、での比較後です
Z40の良い点は、電池だけでした。
書込番号:2943317
0点

バッテリ、画質、持ちやすさをどのように優先付けしますか?
これによっておのずと答えが出ると思います。
メモリーについては、多機種との互換性がどうしても必要でないかぎり、意識する必要はないかと。
書込番号:2943707
0点


2004/06/20 22:48(1年以上前)
私は、最後までZ40とIXY500で悩ました。
バッテリーの持ちや携帯性などはカタログを見たりお店で確かめれば分かることですが、画質については確かめるのは難しいです。好みもあるので。
とは言っても解像力、ホワイトバランスでは圧倒的にIXYです。
ホワイトバランスはある程度修正できますが、解像力は補正できないのでPC等で拡大観賞するにはZ40は苦しいです。
気軽に持ち歩いてサクサク撮って楽しむカメラを望むのでしたらZ40は良い選択と思います。
前のデジカメは3年間で3000枚でしたがZ40購入1ヶ月で2000枚越えました。普段カメラを待っていかない所へでもサッとバックに入れて持って行く気にさせるカメラです。
書込番号:2943867
0点

要するにどういう撮り方をしたいんでしょ?
どれも完璧なカメラなど存在しません。 トレードオフで選ぶしかありません。
まずは自分の中で優先順位を付けてみたら?
書込番号:2945370
0点


2004/06/21 19:21(1年以上前)
>ところが、画質の悪さには、驚きますよ!
大きい液晶の画質の粗さ!!
>パソコンに取り込み写真を見た時というのは、やはり、画質になるのでわないでしょうか。私は、プリントは、ほとんどしませんPCでアルバムにしているだけです、そのPC画面でこれは、ひどいと思うのですから....
液晶はそれなりに荒いですよ。
PCやプリントではそれなりにちゃんと写るのでは?
全くの別物をご論じられても・・・
書込番号:2946633
0点


2004/06/21 21:02(1年以上前)
画質はひとによって捕らえ方が違うので、このクラスの中で限って言えばとびきり悪いものはないと思います。
人によって好みがあります。やわらかい感じの描写が好みの人であればZ40はいい画質だなぁと感じると思います。
また、コントラストのはっきりした輪郭のくっきりした描写が好みの人であればIXYやSONYなどがいい画質だなぁと感じるでしょうね。
そんな気がします。
画質は、人の好みで決まるものだと思いますよ。
雑誌の特集など、本屋で立ち読みして見比べてみると良いですよ。
書込番号:2946964
0点


2004/06/22 21:56(1年以上前)
論じるつもりわありません
ただ普通に写真を撮りたいだけです
Z40は、レスポンスとバッテリーの持ちが、良いので、ただただシャッターを押してしまいたくなるそんなカメラです。
画質には、がまんできませんでした!IXY450手にいれました、こちらは、いたって普通です満足です。ご参考までに。
書込番号:2951059
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


今回初めてデジカメを買おうと考えているのですが、正直初心者なので何が良いのかまったく分かりません…。撮りたいものは、風景や人物(修学旅行の記念撮影の様なもの)、鳥など動くものです。
自分なりに考えて、画素数や電池の寿命からEX-Z40を検討していますが、浅はかな知識で考えたので中々踏ん切りがつきません。何か他におすすめの機種等なんでも結構ですのでご教授いただけるとありがたいです。
0点

記念撮影での風景や人物なら大丈夫じゃろう。
ご存知じゃろうが、仲間のOptioSと共にZは偏ボケがあるで、スミズミまでキチッとした風景には問題があるが、思い出の風景(雰囲気を残す)なら、十分活躍してくれるじゃろう。
鳥はチと難しいかな。
動物園の孔雀だのフラミンゴならOKじゃが野鳥等はこのてのカメラでは無理じゃな。
他に小型でレスポンスもよく、割合電池持ちのいいのはサンヨーのJ4。これじゃと連写もあるしTVにも繋げる。
ソニーのW1なんかがメディアがSDじゃとお勧めなんじゃがのう。
書込番号:2941130
0点



2004/06/20 11:26(1年以上前)
千尋バ〜バさんお返事ありがとうございます♪
出来ればスミズミまでキチッとした風景を撮りたいのですが、電池の寿命なども考慮するとサンヨーのJ4以外ににどのような機種がありますでしょうか?
また、ソニーのW1だと(電池の寿命が気になりますが)スミズミまでキチッと撮影できますでしょうか?
質問攻めで申し訳ありません。
書込番号:2941466
0点

W1じゃとカメラ性能としてはZより数段上じゃな。
レスポンスもいいし、電池持ちもカタログ上ではZに迫るものがある。
加えて単3が使える。
液晶も大きいだけでなく画素数も多い。
更に、拡張性があるでテレコン等で鳥も狙える。
ZやS4iのような超小型は、薄さを稼ぐためにレンズを前後だけでなく上下にも動かしてるで、それが偏ボケの原因では?と言われている。
レンズを動かさずに光を90°折り曲げて、薄さを稼いでいるのがDimagexやJ4。
これらは光の通り道が窮屈と言う訳でもあるまいがケラレが出たりする。
薄さや小ささ、軽さに重点をおいたヤツは、画質に何らかの犠牲を与えている。
W1のメディアがSDじゃとイイんじゃがのう。
他に風景向きではCP−E5200じゃが電池持ちが平均的。
A4への印刷がまれなんじゃったら、CP−E3700が安くてイイかも知れん。電池持ちもイイ方に入る。
書込番号:2941596
0点



2004/06/20 13:40(1年以上前)
千尋バ〜バさん、またまたお返事ありがとうございました☆
CP−E5200やCP−E3700はNIKONのですよね?見てみましたが、自分的にはSONYのW1にかなり惹かれました。W1は画像もきれいだし電池も170分と長持ちしますし良いですね。自分は基本的に普通の写真のサイズでしか印刷しないつもりですのでW1で検討しようと思います。ただ、いつも持ち運んで気軽に撮影したいので、コンパクト性がちょっと…って感じでしょうか??あと、W1はSDではないですが、どんなメリットデメリットがありますでしょうか?
いつも適切なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:2941889
0点

メリットは、PC等もSONYで固めれば連携が便利じゃろうな。
デメリットは、当分SDが主流の時代が続くじゃろうで、家電品もSDスロット付きの製品などが増えて来ると思われるが、その恩恵にあずかれない事と、カメラの買い替えの時に悩みが1つ増える事じゃな。
しかし、メディアに必要以上に左右されて、気に入ったカメラが買えないと言うのは本末転倒じゃ。
コンパクト性については、レンズの性能を100%発揮させるには、いまのところこの程度の厚さが必要なのじゃろう。
普通の写真サイズでしか印刷しないのであれば、300万画素もあれば十分じゃが、300万でこれのようなカメラを探すのは難しいでのう。
書込番号:2942471
0点



2004/06/20 23:24(1年以上前)
千尋バ〜バさん、いつもアドバイスありがとうございます☆
パソコンは新しいものですが、生憎富士通のノートなんです…。やっぱり連携は難しいでしょうか?
ちなみにSDですが、風景写真などが普通に撮れて、写真屋さんあるいはプリンタで印刷出来ればとりあえず十分ですし、何よりそれ以上に便利な事が出来ることを知らないので(^−^;)
また、よろしければ買い替えのときにどのようなデメリットがあるか教えて下さると嬉しいです。
色々質問してしまってすみません。
書込番号:2944052
0点

チと言葉足らずだったようで誤解があるようじゃ。
PC連携はどれでも別に難しいことは無い、付属のケーブルで繋げばいいだけの事じゃ。
又、色々なメディアに対応したカードリーダがあるで、これをPCに繋いでおけば、どこのデジカだろうと手軽に取り込みができる。
PCにSDカードスロットが付いちょると、SDからの取り込みがもっと手軽じゃし、SONYのノートPCじゃとMSのスロットが付いちょるで、MSからの取り込みが手軽と言う事じゃな。
SDが主流になると、SDスロットを装備した家電品(例えばDVD−HDレコーダ等)が増え、レコーダのHDにアルバムを保存したり、DVDへの焼付けやTVでのスライドショー等が、ケーブル接続よりもっと手軽に間違いなく誰でも簡単にできるようになり便利じゃろう。
写真などが普通に撮れて、写真屋さんあるいはプリンタで印刷はどのメディアでも同じじゃ。
買い替えの時には、手持ちのメディアをどうするかで悩む事になる。
消耗品と言える程安いものでも無いで、できれば次のデジカでも活用したい。
でもそうなると対象機種はSONYから選らばなくては・・・。とな。
書込番号:2945242
0点



2004/07/17 19:23(1年以上前)
千尋バ〜バさん
お返事が遅くなって大変申し訳ありません。
千尋バ〜バさんのアドバイスをもとに色々考えてみましたが、今はIXY Lで購入検討しています。
今後お世話になる事がありましたら、そのときはよろしくお願い致します。
書込番号:3040855
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





