
このページのスレッド一覧(全676スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月31日 10:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月2日 01:09 |
![]() |
0 | 21 | 2004年6月2日 14:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月28日 13:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


今日、Z40買ってきました。皆さんの例にもれずIXY450と悩みましたが。で、SD128MBつき、店の5年保証もつけてもらって35000円。これって、安いですよね。結果的には価格に負けた、という感じですか。でも、これでガンガン撮りまくれるぞ(なにせ、Cー2Zだったからなあ)、とおもっております。
0点



2004/05/31 10:20(1年以上前)
ごめんなさい。私がかなり悩んでいたので、販売員も必死で、とある条件付きでこの値段にしてもらったのです。で、「価格ドットコムには載せないで」ともいわれてしまいました(敵もさるもの!)。でも、SDは土日に限定個数でつけていて、それなら誰でも40000円でした。これだけでも安いといえますよね。まあ、ごらんになっている皆さんにも悪いので、そのお店は、よく登場する大手PCショップ、とだけ言っておきますね。
書込番号:2868679
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


PENTAXの"optio S4i"とCASIOの"EXILIM ZOOM EX-Z40"のどちらを購入しようか迷っています。
お勧めや違いなどありましたら教えていただけますでしょうか。
今、NICONの"Coolpix 2500"を使っているのですが、
暗所での撮影や動いている人物の撮影が綺麗にできないので
買い替えようと思っています。
よろしくお願いします。
0点

暗所や動きに対しては、どっちもどっちじゃじゃなぁ。
オートパンフォーカスのZが少し有利かな。
レンズやCCDは同じじゃし。
電池持ち、オートパンフォーカス、豊富なベストショット機能を持つがTVに繋げんZxx。
Zより小型軽量、自分で調整できる部分が多少多くてTVに繋げるS4i.
書込番号:2864875
0点


2004/06/01 17:21(1年以上前)
私もこの2つで検討中です。
ていうか、そういう人は多いですね(笑)。
この2機種の性能の比較などは、既にこの掲示板でもイロイロ
書かれていますが、EXには「USBクレードル」がついてい
るので充電しながら転送できる(はず)という利点があり、逆
にS4iには充電しかできないクレードルのみ。
逆にEXで気になる点は、上面のメインスイッチの押しづらさ。
起動は後ろ側上面のカメラマークからでも出来ますが、切るのは
やはりメインスイッチですよね? また、十字キーで休止モードの
ようなものになってしまい、店頭での操作では若干不安が残りま
した。
それと、EXは撮影時重量を公開してないのですが、どのくらい
なのでしょう。一応軽さも売りの機種だと思うので、2・5倍寿命の
バッテリーが実は重いんだったりして・・・と不安に思います。
書込番号:2873253
0点

オレンジマーカーさん
クレードルですが、USBで転送と充電は同時にできません。もっとも、USB転送は必要なときにボタンでONにするので、通常は充電になってます。
上部のメインスイッチは、適度な押しずらさだと思います(誤操作防止にちょうど良い)。もちろんカメラボタンでOFFもできるように設定可能ですので、メインスイッチをまったく使わなくもできます。
十字キーで休止モードというのはわかりませんが(2分でオートセーブが働いたのでは?)、左右キーに露出補正など、いくつかの機能の中から、一つを任意に割り当てることが可能で、カメラボタンと合わせて軽快に操作できます。
重さについては、適度な重さだと思いますよ。
書込番号:2874062
0点


2004/06/02 01:09(1年以上前)
とんたっちさん、どうもありがとうございます!
そうですか、多分に私の早とちりがあったようですね。
そうなるとまたまた魅力拮抗で、どちらもいいですね(笑。
重さはどっちにしても軽いのはわかっているのですが,実測値
は知っておきたかったです。
画像管理のしやすさとかも家族にも使わせるので考慮したいですが,
ああいうのは買って比べてみないとわからないですよね・・。
全体に若干豪華な感じで男性を意識したZ40と、カメラメーカー
のブランドを感じさせながら女性層をも意識(パンフやCMで)し
ているS4i。
最後はボディの見た目の好きなほうで決める感じになりそうです(笑。
書込番号:2875124
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX-Z40、サイバーショットT1、IXY500で悩んでます。
液晶画面が大きいのが良いかなとは、思いつつ、機能面を見ると
やはり悩んでしまう・・。高画質,高機能がいいし・・・。
ご意見ください。
0点

ちょっとお高いあなたに、人のとはチョット違う、見て見てこのキレイで大きなモニタそしてこの薄さ=T1。
完全に画質重視の実質派のあなたのは、IXY500。
楽しくあそべる現実派のあなたには、Z40。
書込番号:2863539
0点



2004/05/29 23:44(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
Z40が500万画素なら迷い無く購入したんですが・・。
400と500ではやはりはっきり違いでちゃいますよね・・。
う〜ん。。もう少し悩んで見ます。
書込番号:2863586
0点

差が出るのはA4以上に印刷した時くらいじゃぞ。
L判やPCで見る分には、変わらんぞよ。
書込番号:2863622
0点


2004/05/30 09:16(1年以上前)
このクラスでZ40の解像力は低い部類に入ると思います。3年前に買った200万画素3倍ズームのカメラよりは、ちょっと良いくらいです。
解像力重視ならZ40はお薦めできないです。
大きな液晶と解像力のバランスだけで言うとT1になるかもしれませんが、1枚当りの容量が増えるとメモリースティックというのがネックになる人も多いと思います。
書込番号:2864718
0点

「PUG865」さんは、高画素=高画質と思っちょられるようじゃで、取り返しのつかん事にならねばイイが・・・。
候補の3機種で悩む理由も良く分かるが、もチっと撮影対象や使用場面や印刷条件等を教えて頂ければ、いいアドバイスができるかも・・・。
書込番号:2864822
0点



2004/05/30 10:31(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
撮影対象については、人物が主です。カメラの替わりにデジカメ購入を考え
ているのです。遊びに行った時や,夜間撮影したりとかでしょうか。。
印刷については,写真やハガキ印刷がメインになっていくと思います。
書込番号:2864925
0点

写真やハガキ印刷がメインじゃったら300万画素で十分じゃな。
Zなら40より30の方がノイズが少なくキレイと言う声も多い。
カメラの替わりにデジカメで夜間撮影(夜景?)ならIXY500。
ZxxやOptioSxxの素人サンプルの画質が、許容範囲なら電池持ち、持ち歩きの手軽さ、オートパンフォーカス、豊富なベストショット機能でZ30。
A4等への印刷もチョクチョクあるならZ40。
ZはTVには繋げんがのう。
TVに繋げて超小型ならOptioSxxかサンヨーJ4。
書込番号:2864968
0点


2004/05/30 18:40(1年以上前)
>400と500ではやはりはっきり違いでちゃいますよね・・。
ご自身の経験ですか?何を以って?
書込番号:2866342
0点


2004/05/30 20:32(1年以上前)
カメラからの買い替えということで、これまで通りファインダー覗きながらの撮影スタイルならIXY500、そうでないなら残りの2台、夜間撮影ならT1以外、そうするとファインダー覗いても液晶画面でもOKで、ついでに夜間もそこそことなると、EX-Z40となります。結構面白い機能があって楽しめます。
でもそこは女の子、ブランドとしても持ち歩きたいのでしたらIXYでしょうか?。。
ゆっくり選択を楽しんで、納得されるのが一番です。ご利用の写真サイズでしたら、画素数で何を悩んでいるの?って感じです。それよりも手振れしないよう心掛ける事の方が大事だと思いますよ。
書込番号:2866772
0点


2004/05/30 20:34(1年以上前)
>(^^?さん
ほとんどの人が高画素=高画質 と思ってるので
仕方ないと思いますよ。
書込番号:2866779
0点


2004/05/30 20:55(1年以上前)
そうですね!。
「わたしのは500万画素よ!」「IXYよ!」と自慢したいですよね。
IXY500という事で、背中を押して差し上げます。
多分IXY500を胸にぶら下げて、後悔する事ないかも。
書込番号:2866860
0点


2004/05/31 00:24(1年以上前)
同価格帯のデジカメであれば高画素≒高密度記録画素≒トランジスタや配線が高密度化≒電気特性劣化≒ノイズ出まくり≒ヘタすると低画質。。。とは考えないのだろうか?良い例がこのZ40^^;
書込番号:2867896
0点

「PUG865」さんにゃ、話が見えなくなってきてるかも知れんで。
高画素=大きく印刷する場合に必要じゃが、小さな箱に小さな部品をたくさん詰め込まにゃならんで、相対的に雑音(ノイズ)が増えて画質を悪くする事がある。
じゃで、自分が必要とする適当な画素数を選んだ方がイイ結果が得られる。
L判やハガキが主で、まれにA4なら300万。
チョクチョクA4なら400万。
それ以上なら500万超。
ちなみに今のZ40に500万画素を詰め込んだら、必要として買う人はごく限られて来るじゃろう。
偏ボケが全ボケになる事は無いじゃろうがのう。
書込番号:2868785
0点

チと言葉に不適切な部分があった。
>適当な画素数を選んだ方がイイ結果が得られる。
−>得られる事も多い。(必ずしもと言う訳ではない)
Z40が500万なら迷わず買い・・・と言うのは「違いますよ」と言いたかったのじゃ。
書込番号:2868919
0点



2004/05/31 13:41(1年以上前)
いろんな意見があって、悩みますが、結局、Z40を購入しようかと考えています。画素数がそれなりならば、あとは、他の機能が充実している方を選びたいと思います。ただ、内臓のメモリだけでは心細いので、メモリでも購入しようかなと思いま〜す!!
書込番号:2869102
0点


2004/05/31 14:12(1年以上前)
PUG865さん、大体決まったようでよかったですね!
型番違いですが、同じカシオユーザーとしてうれしく思います。
フィルムカメラとは違った楽しみ方が枚数等気にしないで出来ますよ。
もちろん、十分なメモリー容量は必要ですが。当面128MB位からでしょうか?
書込番号:2869175
0点



2004/05/31 14:30(1年以上前)
メモリは128MBで検討してます。デジカメは価格.comが安そうなので、
そろそろ購入します!!
書込番号:2869212
0点


2004/06/01 21:25(1年以上前)
PUG865さん、 EX-Z40に決められて良かったですね。
私も使ってますが、スリムで可愛いですよ。
IXY500よりもスリムです。それに液晶が大きいし
液晶のカバーがアクリルで傷の心配が少ないし操作も分りやすいです。
画質なんてそんなに気にしなくっても大丈夫。
十分綺麗です。
内緒の話だけど、私は写真のサイトを開いていてEX-Z40で
撮影した写真を壁紙で提供しています。
PSCSでレタッチはしてますが。
ノイズも気にならないですよ。
書込番号:2874025
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


いままでの書き込みを参考にさせて頂くと
カメラのキタムラが5年保証も付いて、36000円前後だと聞いて驚きです。
私の近くのキタムラは4万後半なんですけど、
東京神奈川近辺のキタムラでそのお値段で
出してるところがあれば教えて頂きたいです☆
0点


2004/05/28 21:58(1年以上前)
オンラインショッピングが¥43K程ですから、その値段はちょっと高い気がしますね・・
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4971850683643&FSC=AA6201007210
キタムラの販売価格は、ネット価格より店頭の方が安いのが通常です。
ただし、店舗によって地域間格差が有るのは仕方がないので、ある程度の妥協は必要ですよ・・
あとキタムラの場合、競合他店のポイントを現金値引きしてくれる店舗が多いので、近所の量販店で交渉して、最後に行って見るのも手です。
その時は必ず「店長」を呼びつけましょう。(販売員はダメ!)
どちらにしろ、セィ さんの交渉次第です。頑張って下さいね!
書込番号:2859499
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


いまZ40とSANYOのJ4で悩んでいます。
最初J4のシャープな見た目とズームのレンズが出ない点、起動の早さ等に惹かれたのですが、売場にいくとZ40がかなり売り出されていて目移りしてしまいました。
バッテリーが長持ちするという点ではZ40はすばらしいと思うのですが、画質の点ではみなさんのコメントを見ていると少々心配です。(これまでFUJIを愛用していたため、特に気にしてしまいます。)
もしこの2台だと、どちらがオススメでしょうか。参考までに教えてください。
ちなみに用途は室内・室外問わず人物・建物などを撮ります。
0点


2004/05/28 10:38(1年以上前)
こんにちわ EX-Z40には長所はたくさんあります。しかしこの掲示板
で申し訳ないのですがfujiを使われて気に入っていらっしゃったなら やはりfujiがベストなのではと思います。まだJ4の方が色が近いですね。
書込番号:2857929
0点

超小型は超小型なりに別意味での大きな魅力を持っているけぇ、UPされているサンプル等を見て許容できれば、買い替えなさるもイイじゃろう。
FujiからじゃとJ4の方が無難じゃろうな。
TVにも繋げるし、動画性能がZより良い、テレ側のF値も明るいのでズームで引き寄せて撮る場合に手ブレに対して有利じゃな。
電池持ちも悪いほうでは無い。むしろイイ方に入る。
Zの売りは電池持ち、オートパンフォーカス、豊富なベストショットじゃが、Fujiとは色合いが違いすぎるのが難点じゃ。
書込番号:2858038
0点



2004/05/28 13:07(1年以上前)
kurankさん、千尋バ〜バさんありがとうございます。
確かにこれまでとのギャップが大きいと、買ったあとに後悔してしまうかもしれないですね。(Z40が悪いというわけではなく、慣れてないため)
J4を第一候補にしてまた検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2858236
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


現在、3年位前に購入したFinepix4700zを持っています。(画素数200万画素、有効画素=ハニカム400万画素)
そこで今回、いくつかのデジカメに絞込み、買い換えようと思っております(ちなみに現在のカメラは正常動作中です・・・)
というのも、薄型タイプのデジカメが欲しいという事が買い替えの主な理由ですが、今回購入する機種が現行のものよりランクダウンするかどうかを皆様にお聞きしたく質問させていただいてます。
そこで、
「画質」「操作感」「カメラ機能」などを比較して、どっつがどうなのか、お教えくだされば幸いです!
ヨロシクお願いします!!
0点


2004/05/28 07:55(1年以上前)
まさに私は4700zを使っていました。といっても引き出しの中で眠っているだけですが。買い換えを考えているとのこと、懸命です。いいデジカメがいっぱい出ていますからねえ。まず私が4700zで一番不満だったのはバッテリーの持ちでしたが、EX-Z40は別次元のカメラです。むちゃくちゃいいです。操作性も信じられないほどの良さです。こんなに軽快なデジカメがあったのかあ!というような驚きがあります。機能に関しては、ベストショット機能が便利で、特に先日「夜景を撮る」を少しモディファイして暗い室内でノイズなしの無茶きれいな写真を撮るオリジナルのベストショットを作ったりできて感動しました。このカメラ、結構いいですよ。画質に関してはまあ、この超コンパクトカメラにはあまり無理を言ってくださるなという感じでしょうか。まあ、そんなに皆さんがこのスレで騒いでいるほど悪くはないんですが、ほかに画質のいいカメラがちまたにたくさん出ていますので。4700zと比較すると一番気になるのは発色ですかねえ。4700zのような鮮やかな色はこのカメラは出せません。あとノイズは4700zより多めでしょうか。やまと2号さんもこのスレを読まれていろいろわかると思いますが、このカメラは「むちゃきれいな写真を残したい!」という方は避けた方がよいでしょう。後悔します。でも、「一瞬の思い出を気軽に残したい!」「どこにでも気軽に持っていきたい!」「バッテリーが長時間持ってほしい!」「もう動作が遅いカメラのせいでシャッターチャンスを逃すのはいやだ!」「スナップショットがほとんどの用途」なんて方々には向いています。それぞれのカメラにはやはり得手不得手がありますし、オールマイティーな使い方ができるカメラは残念ながら存在しません。もし経済的に許されるのでしたら、ご自分のカメラを必要としている状況をシュミレーションしてみて、いくつか性格の違うカメラを買うのも悪くないですよ。そうです、使い分けです。私はZ40とpanaのFZ10を使い分けています。で、私自身ですが、4700zからz40の移行は絶対にアップグレードです。この軽さ、コンパクトさは持っていることすら忘れてしまいそうですし、軽快が動作とバッテリーの持ちは4700zとは比較にならないほどです。ベストショットを有効に使えば暗がりでもとてもきれいな写真もとれますしね。ご自分の用途にあったいいカメラが見つかるといいですね。応援しています。
書込番号:2857647
0点

ランクダウンと言うより、別ジャンルのカメラじゃと考えた方が当てはまるな。
「操作感」はUPじゃろう。
「カメラ機能」はDOWNかな?(感度、液晶モニタ、ストロボ光量等)但し、AV出力を除けば遊び機能はUPじゃろう。
「画質」はいろんな見方があるで一概には言えん。
本来なら擬似400万と純400万の差が出てよさそうじゃが、レンズ機構或いは小型化の影響か偏ボケが出るで、400万のCCDがFullに生きとらんと言うのが実感じゃな。
書込番号:2858083
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





