
このページのスレッド一覧(全676スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年4月17日 20:48 |
![]() |
0 | 22 | 2004年4月13日 14:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 19:55 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月11日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月11日 20:38 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月11日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


私もIXYかEXで迷っています。(デジタル500とZ40ですが)
バッテリーの持続・携帯性・起動の早さ・モニターの大きさ等々
Z40の方が優れている魅力的な機能が多いですが・・・IXYが
人気なのはなぜ?やはり画質でしょうか?ちなみに私の用途も家族の
記録です(一歳半の子供がメイン^^)IXYに票を入れる方に説明が無いのが
気になりまして、長文すいません要するにコレダカラIXY(もしくはZ40)との答えを希望です。^^両機種の画質の差はそれほど大きいのでしょうか?ご指導願います。
0点


2004/04/12 11:17(1年以上前)
やっぱり画質ではないでしょうか。
書込番号:2692234
0点


2004/04/12 14:05(1年以上前)
明らかに画質ですよね。
それ以外の携帯性やモニター等の面はEXが圧倒的に上だと思います。
だからどちらが良いかは自分以外決められないと思います。
画質の比較の話は過去レスにかなり出ているので読んでみたらいいと思います。
書込番号:2692523
0点

両者のメカ的な差はすでに研究済みと思うけん。想像をまじえて、
推測開発コンセプト:IXY=誰でもキレイな写真が失敗なく撮れて、持ち歩くのにも邪魔にならない程度のコンパクトさ。
EX=高画素数でありながらクラス1、2を争うコンパクトさ、にもかかわらずトップクラスの大画面。撮りたい時にすぐ撮とれる早さ。
IXYに1票が多いのは、EXの「こんなに小さくて400万画素!」に期待した人逹ちの正直な意見じゃろう。
もちろんEXがダメと言う意味ではない。
カメラの目的が違う。あなたが何を求めているかが1番大切じゃ。
と言うワシも200から400コンデジに買い替えて後悔しちょるんじゃ。「これなら200のままでよかった」と。
ワシは別に機動性は求めちょらんかった。400は200の倍キレイに写ると思ちょっただけじゃ。
書込番号:2692653
0点


2004/04/12 17:22(1年以上前)
なるほど!!よくわかりました。手間はその時だけだけど・・・写真はずっと残るからね。IXY500にします。御助言親切にありがとうございました^^。
書込番号:2692885
0点

そじゃな。目的が決まってよかったの。
いつでもポケットから出して、すぐ撮れるカメラは400も積まないで200でいいから、残りのコストを別の所にかけてほしいもんじゃな。
書込番号:2695162
0点


2004/04/16 01:36(1年以上前)
でもEXに比べてIXYはゴツく感じるんだよなぁ。
EXの液晶の大きさや携帯性に慣れると凄く使いづらい。
逆に言えばIXYに慣れれば問題ないのしょうが。
書込番号:2704317
0点

そうじゃよなぁ〜。
チョット「ダチ」の葬儀が重なって返事が遅くなってしもうた。
今のところ「庫二課」さんの求めているものが画像(画質にあらず)なのか機動性なのかハッキリわからんがの。
比較対象がIXY−Lなら機動性じゃろうが、450か500なら明らかに画質じゃな。
EXやOptioSに400の画質を求めているなら、後悔するのがオチじゃからなぁ。
追伸:「髪の毛1本1本まで鮮明に」「本当に水が流れているように」と言うのが画質。
少々ピンボケでも手ブレがあっても色アセがあっても「心」にその時が甦るのが画像。
書込番号:2709586
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


このたびFinePix40iからZ40へ買い換えたのですが、ほとんどの写真がピンボケ(ぼんやりして輪郭がはっきりしない)ばっかりになるのです。手ブレのせいかと思い台の上に固定しても同じでした。設定なども色々ためしたのですが、変わりがありません。40iでは何も気にせず撮ってもそこそこの写真(輪郭もはっきりした)ものが撮れていたのですが、Z40では同じ様に撮っても(ちゃんとフォーカスロックさせて)全体にはっきりしない物になります。もし綺麗に撮れるコツや設定、テクニックがあれば教えていただきたいです。プロやカタログに載っている写真まで綺麗じゃなくてスナップ写真(子供の写真)を撮りたいんです。
0点


2004/04/11 22:46(1年以上前)
そのカメラ、本当に不具合はないのでしょうか?固定して撮ってもピンボケというのはちょっと不思議です。カメラを固定して、十分な明るさのある場所で、動いていない被写体を撮影してもボケるのですか?
書込番号:2691009
0点

これは故障しているんではないでしょうか
購入された店に相談された方がよいと思います
書込番号:2691032
0点


2004/04/11 22:57(1年以上前)
たぶん。。。。
皆様もお書きのように。。。。故障でしようね。。。。
撮影テクニックはこちらをご参考に。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:2691077
0点



2004/04/11 23:07(1年以上前)
部屋の中で撮ると輪郭がぼやけます。全体的にもはっきり感がない気がします。
書込番号:2691121
0点

是非画像が見てみたいです。固定して撮ったものがどのようなものか。
書込番号:2691170
0点



2004/04/11 23:32(1年以上前)
もしFUJI FILM と、CASIOで画像に差があるとか、ブレに敏感とかあるのでしょうか?
書込番号:2691233
0点


2004/04/11 23:54(1年以上前)
両者にそこまでの大きな差はありません、
まずは撮った画像を見せていただかないことには誰からも答えは出ないでしょう。
書込番号:2691337
0点


2004/04/12 00:26(1年以上前)
FinePix40iに反応してしまいました。
ウチもFinePix40iからZ40へ買い換えて1週間がたち、その間に
幼稚園の入園式があり、Z40で写真や動画を撮りまくりました。
ピンボケも無く、写りは40iよりZ40のほうが自然な色が出ている感じです。rttmさんのは皆さんの指摘のとうり故障だと思いますよ・
書込番号:2691480
0点


2004/04/12 02:28(1年以上前)
マクロモードになってませんか?
部屋の外、晴れの日の屋外ではどうですか?
それでだめなら故障の線が強いと私も思います
書込番号:2691761
0点


2004/04/12 07:30(1年以上前)
「部屋の中で撮ると・・・」
ISOが自動的に上がって、そのためノイズが出ている可能性があるのでは?
書込番号:2691930
0点


2004/04/12 13:08(1年以上前)
「もしFUJI FILM と、CASIOで画像に差があるとか、ブレに敏感とかあるのでしょうか?」
あります。
FujiのHPで確認したところ、40iという商品が見当たらず、30iと50iしかないので、正確なことはわかりませんが、もし40iという商品がスーパーハニカムCCDを搭載しているならば、それは、他社のCCDよりも感度が高いということです。スーパーハニカムは感度が高いのに、ノイズが出にくいことが特徴です(ハニカム・ノイズという別の物が出るそうですが、私には良く分かりません)。室内、フラッシュなしで撮影した場合、Fujiのカメラでは感度が高い分、シャッターの開放時間が短くてすみ、それだけ手ぶれの可能性が低くなります。ISOが高くても、比較的クリアな画像が確保できるそうです。
Kakakuの掲示板に「室内、フラッシュなしで子供を撮影したいが、どのデジカメがいいか?」という質問がくると、常連さんたちは必ずFujiの700か710を挙げていますね。
書込番号:2692433
0点


2004/04/12 14:30(1年以上前)
こだいし博士 さんは大元の発言を読んでますか?
>>手ブレのせいかと思い台の上に固定しても同じでした。
本人がこの様に言ってる以上、他人の我々は撮影した写真を見ない限り
「ブレが原因」だとは言及できません、本人に失礼です。
書込番号:2692570
0点


2004/04/12 14:38(1年以上前)
良い加減チロキ 様
私が上の発言で、カギカッコに入れているのはrttmさんご自身の質問です。一般的な質問かと思い、私見を申し上げたまでです。
書込番号:2692586
0点


2004/04/12 15:24(1年以上前)
あくまでもこのスレッドのトップが大元の質問であり、それに付随する追加質問です、
その内容に対し重要な情報が質問主のrttmさんから公開されていないので、憶測で質問に答えるのは誤解が誤解を呼ぶので好ましくありません、
また、このタイミングでの一般的な答えにより質問主がカメラのせいと誤解する可能性もありこれもまた好ましくなりません、
今回の質問に関して言えば、他にも考えられる要因はいくつもあります、
例えば、CASIOは本ファイル以外にサムネイル画像が作成されることがあるので、
その小さい画像を拡大してみてぼけていると誤解している可能性もあります、
また機械的な故障でピンボケの可能性もあります、
それは40iとZ40の差ではなく使い方が間違っているか故障の可能性もあり、
今回のご質問ではその可能性のほうが非常に確率が高いでしょう、
しかし第三者である我々は質問主の画像提示が無ければそれ以上のことは答えられませんし、
憶測に基づくアドバイスにより質問主が誤った知識を持たないともいえません。
書込番号:2692662
0点


2004/04/12 19:29(1年以上前)
憶測ですみませんが、単純に考えて、
シャッター一気押しでパンフォーカスで撮ってませんか?
書込番号:2693213
0点


2004/04/12 20:35(1年以上前)
んー そんな気がしますね。。
書込番号:2693430
0点


2004/04/12 20:59(1年以上前)
私も当初パンフォーカスモードについて同様に思いましたが
>>Z40では同じ様に撮っても(ちゃんとフォーカスロックさせて)全体にはっきりしない物になります
とはっきり書いています、質問者rttmさんのこの発言を信じれば当初から言われている故障の確率がかなり高くなります、
とはいえ、
書込番号:2693526
0点


2004/04/12 21:04(1年以上前)
間違って途中でUPしてしまいました
とはいえ、
何かの勘違いの可能性も高くrttmさんから画像の提示があるまでrttmさんを追い詰めるような発言はあまりよくないと思っています。
書込番号:2693551
0点



2004/04/12 22:51(1年以上前)
画像のUPの仕方が分からないので、皆さんの意見を参考にいろんな条件でたくさん撮ってみて様子をみてみます。 ありがとうございました。
書込番号:2693992
0点


2004/04/12 22:58(1年以上前)
一度写真屋さんで相談されてみるといいですよ、
カメラも売って現像もプリントもやってるところがお勧め、
DPEしかやってないところはバイト店員しかいないところがあるのでちょっと避けて、
電器屋もプリントまでフォローできるところは少ないのでここも避けて、
書込番号:2694024
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40

2004/04/11 19:55(1年以上前)
z40♪
映像エンジンが確か、新しくなったと思います。。。よ
電池の持ちが良くなったのと、オートパンフォーカスモードの
追加。。。。。かな
書込番号:2690275
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX-Z40,IXY450,F710で迷っています。今は、OLYMPUS C-730を使っていますが、ちょっと大きいので気軽に持ち歩く事が出来ません。2歳の子供を撮るのがほとんどなので、起動、シャッタースピードが速いものが良いです。カタログは取って来たものの、難しい事は全く分からないので、どこをどう比べたら良いのか分かりません・・・。ぜひ、皆さんのご意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。
0点


2004/04/11 17:12(1年以上前)
毎度おなじみのレスですが。。。。核爆(@_@;)
室内での撮影が多いのでしたら、,F710
簡単、綺麗に野外中心でしたら、IXY450
いつも、ポケットやバックにいれて、スナップでしたらEX-Z40
と言ったとこでしょうか。。。。。。ね♪
書込番号:2689777
0点

スピードなら、リコーのRX魅力ですよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/point_02.html
迷われてる3機種なら、IXY以外は速い方だと思います。
景色とかじっとしている物を撮るなら画質や操作性で評価高い
IXY450でしょうけど。
書込番号:2689845
0点


2004/04/11 17:40(1年以上前)
いざ、と言うときは、オートパンホーカスモードで、いいと
言うならば、EX-Z40が有利ですが。。。。
電池の持ちもいいですね。。。。
広角、マクロ、AFを合わした時間と、リーズナブルな価格で言えば
RXは魅力が高いですね。。。。♪
書込番号:2689870
0点


2004/04/11 17:46(1年以上前)
オートパンホーカスモード→オートパンフォーカスモード(失礼)(^^ゞ
書込番号:2689886
0点

気まぐれ510さんには申し訳ありませんが、
子供を(きれいに)とりたいならRXはやめたほうがいいですね。
速写性という意味ではお奨めしますが。
子供もきれいに撮るとレスポンスのバランスがいいのはF710です。
持ち歩くには向きませんが、瞬間をきれいに切り取りたいなら
一眼レフのデジカメをおすすめします。
書込番号:2689948
0点



2004/04/11 18:07(1年以上前)
アイコン間違えてました・・・。
早速の返信ありがとうございました。C-730もほとんどAUTOしか使っていない状態なので、ポケットやバックにいれて、スナップという事でEX-Z40でしょうか。リコーのRXも店頭で手にとって見てみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2689956
0点


2004/04/11 22:35(1年以上前)
ヨコヤリ入れてすいません。Z40に400万画素の繊細さとかリアル性を求めてはいけません。軽くて薄くて携帯内臓カメラよりはましというレベルです。(Z40ユーザからの反論が来そう。。)画角の外周に近づくにしたがって画像が変形ピンボケしていくのは許しがたいです。だからといってIXYは重いし710はデカイし、、、うーんわたしならKONICAミノルタのG400がバランスいいんじゃないかと思います。
書込番号:2690946
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX-Z40を購入して3週間して撮影中に、完全にフリーズしてしまい電源OFFが出来ない状態に、バッテリ-電池はフル充電・メモリーはハギワラ128Mです。撮影枚数は8枚ぐらいです。どなたか同じ症状の方がいましたら教えて下さい!!!
0点

同じ症状の人を待つよりも、そのまま購入店へ持ち込んで修理(交換)を申し込みましょう!
書込番号:2688604
0点

そうですよ、FIOさんの仰るようにすぐ購入店に持ち込んで下さい。
持ち込むまでは、バッテリーをはずして、その後はもういじくらないでくださいね。
書込番号:2688627
0点


2004/04/11 11:14(1年以上前)
お店で見た事があります。お店で色々触っている時フリーズし電源が
落ちなくなりました。また別の日にその店に行って触っていると
フリーズしました。その時はとりあえずバッテリを抜くと直りました。
ちなにみSDカードは入ってませんでした。
書込番号:2688835
0点



2004/04/11 20:38(1年以上前)
FIO,F2→10D,HONIHONI さん 教えていただきありがとうございます。
先ほど、ショップに電話をいれて、明日、カメラを持っていきその時点で、今後の処置を決めるとの事でした。また、ショップでの処置を報告します。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:2690442
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


初めてデジカメ購入します
Z40にしようと思っているのですが…
1歳半の息子が主な被写体なのですが
連写は絶対あったほうが良いと店員さんにいわれました。
やはりあったほうがいいのでしょうか?
Z40に連写に代わる機能はありますか?
子供を撮るのに適したデジカメを教えていただけるとありがたいです
皆さんご意見をお聞かせください
よろしくお願い致します
0点

機種のお薦めではないですが、動き回る子供を撮りたい時に連写はあれば便利な機能ではありますがなくてはいけないこともないと思います。
私は普段スナップで単焦点の連写なしカメラ使ってますが別になくても写ります。ズームもないけど。カメラのタイムラグの短い方が有効のように思います。方法として流し撮りというのがあります。慣れがいりますがでもこれでかなりいけます。デジタルなので失敗してもやり直しが利くのがいいですね。
書込番号:2687826
0点


2004/04/11 01:13(1年以上前)
動き回る子供を撮影したいので・・・という質問は多いですね。
確かに、難しいです。子供に限らず、動くものを撮るのは難しいですが、動いているものを簡単に撮れるカメラはないとおもいます。
つまり、撮影者のテクニックが肝心であると考えます。
確かに、ある程度のカメラ側の設定で撮りやすくなるなどはありますから、それらの細かい設定ができるカメラがなかでもよりよいものとなるでしょうね。ただ、ZをはじめIXY、Optioなどなどそういった、設定が細かくできるカメラは、このコンパクトクラスにはないとおもいますよ。
ちょっとした、テクニックできれいに撮れる様になると思います。
すべてを、カメラまかせで撮影するという考えは捨てるべきです。
所詮、このクラスのデジカメは使い捨てカメラの延長と考えたほうがよいかと思います。
書込番号:2687854
0点


2004/04/11 02:53(1年以上前)
連写に変わる機能はないですよね〜。コレ。
サーフィンしてるとこ撮りたいんで連写あったら便利だなぁって
思ってたんだけど。動画撮ってPCでなんとかできないかな、なんて
思ってますけど面倒そうだし。
3回連続で撮るタイマー機能、ありますけど連写とは言えないし。
一緒に写る時なんかには使えるんじゃないかな?
連写ならやっぱ京セラですかね。店頭でやってみたけど連写を売り文句にしてるだけあるなって思いました。あとはディマージュのXgなども連写できるし動画の中から一部分を切り出せたりもするそうです。
でも連写差し引いてもZ40は魅力あると思いますよ〜(^^)
手軽に持ち運べて撮りたい時にパシャパシャ撮れるって意味では
Z40も子供撮るのに適したカメラといえるのでは?
電池のもちがいい、ってのもポイントだし。
いっぱい撮影してるうちにテクニックも磨かれると思いますしね〜
書込番号:2688101
0点


2004/04/11 03:16(1年以上前)
連写って宣伝文句ほど良くないよ、
連写中はピント合わせもしてくれないし、ストロボも使えない、
結局子供のように動きが予測できないものには使いづらい機能です、
それより「ここだ!」って思ってシャッターを押したときにすぐにシャッターが切れてくれる方が肝心、
EX-Z40ならシャッターのタイムラグも少ないし、
シャッター一気押し時はAFをはしょってパンフォーカスにしてくれるとか、
子供撮りにぴったりだと思う。
書込番号:2688131
0点


2004/04/11 08:17(1年以上前)
イヌを撮るとき連射を使いましたが、なかなかうまくいきません。気まぐれにあさっての方を向くし(人間の話でなくてすみません)、動いている最中は被写体ぶれになるし・・・ 今はとまっているもの専門です。
書込番号:2688435
0点


2004/04/11 08:35(1年以上前)
連写にこだわる必要はないでしょう!
どちらにしても難しい被写体になりますが、撮って撮れなくはないはずです。また、このような場合は動画で撮るのも楽しいと思います?(それならビデオが…)
書込番号:2688463
0点


2004/04/11 08:39(1年以上前)
通りすがりです。
メーカー違いますが、
私のおやじが買っていたフジのファインピクスについていた
コンティニュアスAF…狙った被写体にピントを合わせ続ける機能。
は良かったです。このボタンを押している間は、
動いている被写体をピントが追いかけているので、
たしかに動いている被写体を撮影する時に便利だなと
思いました。ものは「Fine Pix F700」
写真で見るより小さくてかわいいし、お薦めです。
でも1歳半だと距離的にはそんなに動かないのかな?
書込番号:2688472
0点


2004/04/11 10:06(1年以上前)
こちらに向かって歩いてくる子供を撮るには、半押しでフォーカスがロックされるタイプは困りますね。あらかじめ距離を決めて距離固定にして撮る方法か、シャッター半押しでもフォーカスを合わせ続けるAF-Cシステムの付いたカメラを選ぶしかないですね。
連写は使ってみると結構楽しいもので思わぬ場面が撮れる場合があります。私も設定は連写にしてあります。時々忘れて同じ風景を何枚も撮ってしまいますが、その時は消せばいいのですから。
書込番号:2688668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





