
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


最近購入して、いろいろ試してますが
ピントと手ブレに注意すれば、動きも速くバッテリーの持ちも
十分なものでほぼ満足しているところです。
ただ気になるのが、ベストショットの1モードで望遠側で
人物にピントし背景をぼかそうとすると、その人物の手前から見てちょうど半分左側はうまくぼけて右側はぼけずにクリアに写ってしまう事が
ほとんどです、なぜなんでしょうか
私のピント合せが未熟?仕様?レンズの軸が不良?
なにか原因がありましたら、ご教授願います。
0点

御質問の答えを出すには、問題の画像を拝見しなければ なんともかんとも(;^_^A
書込番号:3036286
0点


2004/07/16 15:26(1年以上前)
レンズは、光軸に回転対象に出来ているのでありえないかと。
左側の背景が遠く右側の背景が近い場合しか思い浮かびません。
やはり画像をアップしていただけると。
初期故障もあると困るので。
書込番号:3036334
0点



2004/07/16 16:15(1年以上前)
FIOさん、ピンホールさん、お返事ありがとうございます。
>左側の背景が遠く右側の背景が近い場合しか思い浮かびません。
事実そういうシチュエーションで撮ったものであり
初心者の私もそう思ったのですが、画像2のように左が近く
右側が遠い場合でも、左側のほうがボケ度が大きいように感じます
すべて載せられませんが、そうご指摘されればそれでいいのかもと納得し始めています
もうちょっと試し撮る必要があるかもしれませんね。
下記アドレスに画像をアップしましたのでよろしくです。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/ee_cute/testmode.html
書込番号:3036443
0点


2004/07/16 17:26(1年以上前)
画像拝見しました。
問題ないと思います。原因は前述の通りと思います。
ピントが徐々に変わっているはずが、かわいい人物で境目ができて、急変したように見える。
もし、光軸の偏心や直角度などを確認したいのでしたら、全面が等距離になる平面(例えば新聞)などに正対して一杯に撮影して見れば、一目瞭然です。
書込番号:3036617
0点

私は、芝生の写り具合や、浮き輪の描写に違和感を感じました。 ピンホールさんの提案にありますように、平面と平行にセッティングしてテスト撮影されてはいかがでしょうか?
書込番号:3036670
0点


2004/07/16 19:11(1年以上前)
そういえば、片ボケかもしれませんね。
ぜひ、平行、平面で試写してみてください。
書込番号:3036879
0点



2004/07/16 22:28(1年以上前)
>もし、光軸の偏心や直角度などを確認したいのでしたら、全面が等距離になる平面(例えば新聞)などに正対して一杯に撮影して見れば、一目瞭然です。
なるほど、試してみます、思えば今まで偶然に左側後方に向かって
遠くなっていく絵しか撮れてなかったものですから。
でも、デフォルトの静止画モードでは出ないんですよ、この症状は
なぜかベストショットで背景ぼかした時のみの症状なんですよね。
>芝生の写り具合や、浮き輪の描写に違和感を感じました。
言われて見れば、確かにそう感じます (汗
明日か明後日には又、テスト撮りした画像をアップ出来ると思いますので
その節、お暇ならよろしくです。
お二方、お返事ありがとうございました。
書込番号:3037609
0点

画面上のサイズ比からいえば、画像その2のお子さん以外で一番大きな人物を除くと、ほぼ全員のボケの大きさが最大になっているはずです。ですから画像としては明らかにおかしいと思います。
写真のExif情報を見せていただきましたが、どちらも焦点距離17.40mmのF4.8ですから、望遠端絞り開放ですね。この状態のボケの大きさを考えると、右側のボケは明らかに不足していて、もっと絞り込んだ画像としか思えないぐらいボケていません。画像その1の右側にある灯台を見ると、特にそう思います。
距離がまったく違うにもかかわらず、画像その2の一番大きな人物の輪郭より、右側の紺地に白い花柄?のパンツをはいた男性の輪郭の方が明らかにはっきりしています。この機種のようなスライド収納レンズのカメラでは、何度か片ボケの報告がありましたが、それでしょうか。
デフォルトの静止画モードで再現しないのは、基本的にボケない状態までF値が大きくなっているためでしょう。
書込番号:3038753
0点

左半分がうまくボケてというより、元々左側に偏ボケが出てしまう機種なんです。開放絞りではなおさらでしょうね。撮影対象によって目立つ目立たないはありますが。
残念ながら、偏ボケはこの機種の性能であり、薄型化を追求した結果であるとメーカーも認めていることですので、不良品扱いはしてくれないと思います。
ただわからないのは、デフォルトの静止画モードでは出ないとの事。撮影モード以外、撮影対象、絞り値等、全く同じ条件で撮影した画像での比較なのでしょうか?
書込番号:3042003
0点



2004/07/23 17:56(1年以上前)
皆さん、ご返信ほんとうにありがとうございます。
仕事が忙しく、じっくり検証する時間が無く、報告が遅れてしまいました。
>もし、光軸の偏心や直角度などを確認したいのでしたら、全面が等距離になる平面(例えば新聞)などに正対して一杯に撮影して見れば、一目瞭然です。
試して見ますと、やはり新聞の右側の文字はくっきりめ、左上方にかけて
大ボケでした。
本日、販売店にもって行き、画像をチェックしてもらいました。
>画面上のサイズ比からいえば、画像その2のお子さん以外で一番大きな人物を除くと、ほぼ全員のボケの大きさが最大になっているはずです。ですから画像としては明らかにおかしいと思います。
おっしゃるとおり、右半分がボケていないのがおかしいとの店員の
解釈で、お店での撮影でも確認が取れました。
>ただわからないのは、デフォルトの静止画モードでは出ないとの事。撮影モード以外、撮影対象、絞り値等、全く同じ条件で撮影した画像での比較なのでしょうか?
モード以外は全て同じ設定です。
やはり望遠(光学倍率範囲内)でのみの症状でデフォルトの静止画モードでは出なかったです、このような例は聞かないと店員も不思議がってました、結局、交換措置になり、参考にとカシオにデータは送られたようです。交換した機は今回のような症状が出ず、背景全体がうまく均等にボケ
ています、前機で撮った左半分のボケが全体に均一化された感じですね
やはり右側が絞り気味に写ってたのがおかしかったのです。
以上、結果報告までに、おさわがせしてすいませんでした。
書込番号:3062799
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


IXY DIGITAL 500とEXILIM ZOOM EX-Z40、どちらにしようかと迷っています。IXY DIGITAL 500なんですが、シャッタースピード?(シャッター押してから撮影までの時間)はどれくらいでしょう?おそいですか?…色々詳しく教えていただける方いませんか?どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/07/23 11:09(1年以上前)
おはようございます。。。。。。♪
(予言者、祈祷師、ペテン師??)のあびら君の回答なので。。。。。
当てに、ならないかも。。。。。。爆
レリーズタイムラグは、01以下と001だったと思いますね♪
色味とノイズレス、と優秀なホワイトバランスでIXY DIGITAL 500
軽さとスピードでEXILIM ZOOM EX-Z40かな。。。。。。
個人的には、ソニーのW1もなかなか良いと思います。。。。。ね♪
画質と、スピードとバッテリーの持ちを兼ね合わせていますね。。。。。
色味は、個人の好みが大なので、サンプル写真等みてくださいね♪
書込番号:3061929
0点


2004/07/23 11:11(1年以上前)
PS。。。。。。。
ここにも、色々レビューが載っていますので。。。。。
ご参考。。。。。。。。。に♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:3061935
0点

シャッターボタンを押して〜ピントが合って〜撮影 という流れはZ40の方が数段速いです。 でも、IXYも『はい!チーズ!』みたいに撮るならば全然問題ないですよ。Z40より綺麗に撮れますし(^^)
書込番号:3062044
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40



ちょっとメーカー分かり難かったですね。
メーカーはシリコンパワーです。
安くて、そこそこ早いです。
ただ、カードリーダーご使用の場合は相性にご注意を…
書込番号:3059564
0点



2004/07/22 22:21(1年以上前)
ありがとうございました。
SDカードにもいろいろあるんですね。
128MBのカードを買う予定ですが、
メーカーによって値段にも差がありますね。
安いものは、壊れやすいとか??
書込番号:3060204
0点


2004/07/22 23:48(1年以上前)
>安いものは、壊れやすいとか??
そんなことはないと思うけど
書込番号:3060660
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


昨日愛知県江南市のキタムラで28800円で購入しました。さらにZ40用のレザーケースとストラップもついてきました。下のレスにあるヤマダ電機さんの特価を伝えたらこの値段になりました。5年保証もつきますしなかなかいい値段ではないでしょうか??お近くの方はぜひぜひ。
0点


2004/07/22 18:02(1年以上前)
KARS様、私も早速購入しに行こうと思います。できれば、どのように、どの店員に交渉をすればよいかアドバイスください。
書込番号:3059266
0点



2004/07/23 00:35(1年以上前)
私の場合は下の情報を見ていたので「緑区のヤマダ電機さんが28800円で売ってたんですけどそれと同じ値段になりませんか?」と言ったところ店員さんが店長と相談してきますと言ってくれて「今購入していただけるんでしたら」という形でこの値段になりました。案外すんなりいったのでおそらく大丈夫だとおもいますよ。ケースとストラップについてはタイミングよくZ40購入の方にプレゼントというのをやっていましたのでたまたまかもしれません。私は購入しませんでしたがせっとでSDカードを買うとさらにお買い得にしてくれるともいってましたよ。がんばってくださいね。
書込番号:3060882
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
はじめまして。デジカメを初めて購入するにあたり色々なホームページや書き込みなども参考にしており、電気店にも実物を見に行きようやくカシオZ40とIXY500とペンタックス optioS4に絞りましたがそこから先がとても迷って決めかねています。
どなたか全く初心者の私に教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。
<使用目的>
・新婚旅行(スペインへ8日間)←最優先目的です
・日常に気軽に撮れる
<機能>
・パソコンへ簡単にとりこめ編集できる
・印刷が簡単
・沢山収容できる
です。
今のところ1番の候補は軽さなどを考えてカシオのZ40ですが
知人には旅行に行くなら単三電池対応でないと危険だと言われています。
単三対応でないものを使用している方々はどうしてはるのでしょうか。
オプションの電池とか充電池を買って持っていけば良いのでしょうか
それともやはり単三対応が良いのでしょうか。
また、SDメモリとかコンパクトフラッシュ対応という違いがいまいちわかり ません。
旅行に行くにはそれらを何枚か持っていく必要があるのでしょうか(何枚位?)
単三対応ということならばオプティオも良いなと感じたのですが、色々ランキングなどを見ているとなぜか順位が低いですよね。何か理由があるのでしょうか。
カシオZ40はTVでみれないとのことですが・・・TVで見るというのは単に大きな画面で楽しむということでしょうか(初心者なもんでよくわかってません)
どのカメラもパソコンへの取り込み方は大差ないのでしょうか。
(私ははっきり言って機械に疎い方です。)
1ヵ月後に迫っているため早いめに購入し使い方やカメラにも慣れないとと考えております。
色々といっぺんに沢山質問してしまいこういう書き込みでは良くないかも知れませんが、御回答どうぞ宜しくお願いします。
0点


2004/07/20 23:12(1年以上前)
この機種は電池がかなり持つようでいいですねー。
それが売りだとか。
8日間だったらどっかで充電できるから、電気屋さんとか国際空港で数百円で買える「変換プラグ」を買っておけば充電し忘れも無いでしょう。
ちょっといいホテルでしたらひげそり用にバスルームの鏡の横に日本と同じAタイプ100Vもあることも多いです。
液晶が大きいから、現地で知り合い一緒に撮ったりした時にも見せるのが楽で良いですよ。 会話がはずみます。(^○^)
書込番号:3053140
0点

ZRZさん。ご回答ありがとうごさいます!
変換プラグを購入すれば異国でも充電できるのですね。
初心者&機械おんちの私にとってはとても役に立つ情報ありがとうございます。
今持っている携帯のカメラ液晶の見難さにカメラを使うことがほとんどないこともあり、液晶の大きさも考慮にいれてやはり前から気になっているZ40にしようかなと大きく気持ちが傾きました!
これからは値段を色々なお店で検討しようと思います
ありがとうございました
書込番号:3054605
0点


2004/07/21 10:49(1年以上前)
旅行まで1ヶ月もあるのですから、とりあえず購入してどのくらい撮るのかを検討したらいかがですか?
それによって持って行くメモリの大きさ&枚数はおのずと分かってくると思います。
デジカメはメモリの枚数ではなく、メモリの容量で撮れる枚数が変わります。とりあえず128Mとか256Mくらいのを購入して、練習し、8日間で足りなそうだったら追加購入するのが良いかと。
フィルムと違っていくら撮ってもタダですから。
書込番号:3054630
0点


2004/07/21 19:37(1年以上前)
ZRZさん度々丁寧に教えていただきありがとうございます!
早いところ購入後、練習するに限るのですね。
メモリもアドバイスの物を買ってみようと思います。
沢山撮ると思うので大きい256Mの方を購入してみようと思います
実際購入してみてきっと不明な点もでてきそうなのでまたこちらの掲示板で勉強させていただきたいと思います。
書込番号:3055877
0点


2004/07/22 11:06(1年以上前)
もう妊婦じゃなくなり、子供をとるのにZ40を駆使しています。
うちは512Mを使用していますが、いっぱいになることはありえない。
毎日とり続けて、一月以上、さらに動画も15分以上を3つくらいとって
やっといっぱいになりました。
旅先で動画をとらないなら256で十分過ぎるほどではないでしょうか?
書込番号:3058259
0点


2004/07/22 19:54(1年以上前)
ありがとうございます。
デジカメ初心者で多分動画までは撮る余裕がないと思うので・・・。
256推奨のアドバイス参考にさせていただきます。
書込番号:3059572
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


Lサイズでしかプリントしません。オーバースペックにならない適切な画像サイズと60枚位撮れるSDカードの必須容量はどの程度か教えていただけないでしょうか。又、PanaとHagiwaraではどちらがお薦めででょうか。
0点

トリミングも何もしない、
そのまま印刷するというなら1600X1200で充分、
画質についてもうるさく言わないでしょうね。
まあ、見た目変わらないと思うけどね。
64MBあればおつりが来るよ。
但し、ぼくはいつも最高画質でと言ってるので、
上記はお勧めではないよ。
書込番号:3048864
0点

こんばんは。
選ぶ機種を間違えましたね。
Lサイズでしかプリントしなくて、オーバースペックにならない適切な画像サイズで保存したいなら、EX-Z30 の方が適切でした。
まあ、100 %L判印刷なら、1600×1200 のノーマルでも良いでしょう。
ちょっと不安ですが。(^^;)
SD カードはハギワラがお薦めです。容量は必要とする枚数が判らないので何とも言えませんが、256MB あたりがベストでしょう。多分、300 枚くらい撮影出来ると思います。
当然、128MB なら半分ですね。
書込番号:3048886
0点



2004/07/19 23:24(1年以上前)
ありがとうございます。画像サイズ:1600×1200、画質:標準が無難といったところでしょうか。仮に1段上げるとしたら前者それとも後者どちらが意味があるのでしょう。そもそもこれ以上はオーバースペックという見解もあり記録時間も僅かに長くなるそうですが... さて、どのメーカーの何MBを買おうか悩みます。皆さんは如何でしたか。
書込番号:3049665
0点

1段上げるとしたら、記録画素数を上げた方が違いは大きいでしょう。
デジカメの性能の一つに画素数があるのは確かですが、それ以外にも撮影に必要な機種は色々あります。そのために、画素数としてはオーバースペックな機種を選択することには、十分意味があります。
ただし、F2→10Dさんの書かれたように画素数以外のスペックがほとんど同じで安価な機種がある場合は、そちらを選んだ方がいいかなとは思います。
書込番号:3050275
0点


2004/07/20 02:46(1年以上前)
スレ主様、脱線させてしまい申し訳ありません。
一応、スレ内容について...(^^;)
予算が許せば、Hagiwaraの HPC-SD256M がよろしいかと思います。
中身は松下製の転送レート10Mですし、価格面でアドバンテージが
あり、オススメです。
今後、デジカメを買い替え、買い増しした場合でも256MBくらいで
転送レートが速い方がつぶしがきくのでいいと思いますよ。
書込番号:3050447
0点


2004/07/20 10:43(1年以上前)
ハギワラから128MBでも転送レートが早い(10MB/s)SDが出ています。白いSDです。オーバースペックかどうかは別の話にして、128だと一番きれいに仕上げて61枚撮れるはずです。
でも、「大は小をかねる」じゃないですけど、出力を上げられないよりは下げられる余地がある機種がいい!ですよ。それに、折角買ったカメラを「そうかー、選び間違えたかなー」って気分で使うのはあんまり楽しくないと思います。ちょこっと色を補正したらガーンとデータの大きさも減りますし、問題ないですよ〜♪
書込番号:3051017
0点



2004/07/21 23:55(1年以上前)
お店で見てきましたが256MBの値段も128MBの倍はしませんでした。転送レートは体感できるほどの差があるか判りませんがポイントですね。
画像サイズと画質のバランスは実写で確かめようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:3057051
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





