
このページのスレッド一覧(全676スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月21日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 19:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月21日 18:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月21日 14:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


何に1GB必要なのかな?
もしどうしてもと言うことなければ、
512MB2枚でもいいんではないかな。
別に半分だからと言って、そう めんどい とは思わないんだけど。
逝かれた時、値段とも、512MBの方が有利だと思うんだけど。
書込番号:3055809
0点



2004/07/21 23:53(1年以上前)
ありがとうございます。
将来的に1GBも使うことがあるかもしれないので気になったのです。
書込番号:3057036
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


はじめまして
EX-Z40と専用防水ケースEWC-40を購入予定です。
ダイビングにも使用したいと思っています。
どなたかEWC-40を購入して使用されている方おられませんでしょうか?
その使い勝手はどのようなものでしょうか?
また、ケースにEX-Z40を装着して、水中では沈むのでしょうか?
中性浮力を保つのでしょうか?
メーカーに問い合わせても、沈むとしか言ってくれません。
テストしていないのかな???
沈む場合、どれ位で沈むのでしょうか?
どなたか、ご使用しておられる方お聞かせ下さい。
0点


2004/07/20 19:46(1年以上前)
EWC-40発売日に購入し、早速海外でダイビングしてきました。
操作性はデジカメ本体のボタンの配列に余裕があるのと、操作が単純な
事がとても役に立って、水中でも使いやすかったですよ。
ハウジングを意識しないでいつもと同じ感覚で使用できました。
ちなみに、店頭でペンタックス等のハウジングも試しましたが、あちらは小さすぎるのとボタン操作が細かいので、水中であのボタンの操作は大変では??と思いました。 何しろどのボタンがどれにあたるかは、ハウジングにいれると全く分からなくなってしまいますので、あのデカイ銀色のボタンばかり並んでいるハウジングは、デジカメ本体の操作性に思いっきり影響を受けると思います。 ボタンそのものを体で覚えないと使いこなせないので設定が細かいデジカメ程水中では苦戦すると思います。
その点、EX-Z40&ハウジングは操作性、デジカメセッティングの容易さに関してはオススメです。
ただ、EX-Z40の水中での画質に関してはやはり不満は残る感はありますね。地上でも強くでる青がさらに強くでる気がしました。
ペンタS4等はマリンモードがあるので、どうでしょうかね?
試してみたい気がします。
>また、ケースにEX-Z40を装着して、水中では沈むのでしょうか?
>中性浮力を保つのでしょうか?
>メーカーに問い合わせても、沈むとしか言ってくれません。
>テストしていないのかな???
>沈む場合、どれ位で沈むのでしょうか?
こちらの件は何をしたいのでしょう??
ダイビング中はカメラを手から離す事はないと思うし、離していてもストラップを手やBCにまきつけますよね。手を離して撮影はしないでしょう?? カメラが沈むとか中世浮力を保つとかって気にする事でしょうか?? そもそもコンパクトデジカメなので、沈んじゃうとか浮いちゃうなんて事で撮影の障害になることはありません。一昔前の大きなカメラならまだしも。
カメラの浮力がダイビングに影響をあたえるなんて大きさじゃないです。むしろ持っているのを忘れるくらいの存在ですよ。
カメラの浮き沈みを気にするより、うっかり持っている事を忘れての紛失の方がどちらかと言えば気になります。
中世浮力はダイバーであるあなたがとりましょう!
書込番号:3052343
0点



2004/07/21 05:45(1年以上前)
kazu71さんありがとうございます
使い勝手など、だいたいの感じがつかめました
あと、水中での内蔵のフラッシュの感じは、
どのようなものでしょうか?
常に強制発光させるのでしょうか?
またAUTOで発光するのでしょうか?
中性浮力の件は、ダイビングに影響が出るのか?という事ではなく
万が一手放してしまった場合、カメラの浮き沈みの事です。
お使いになった感じ、どのような感じだったでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:3054207
0点



2004/07/21 05:49(1年以上前)
kazu71さんありがとうございます
使い勝手など、だいたいの感じがつかめました
あと、水中での内蔵のフラッシュの感じは、
どのようなものでしょうか?
常に強制発光させるのでしょうか?
またAUTOで発光するのでしょうか?
中性浮力の件は、ダイビングに影響が出るのか?という事ではなく
万が一手放してしまった場合、カメラの浮き沈みの事です。
お使いになった感じ、どのような感じだったでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:3054213
0点


2004/07/21 17:09(1年以上前)
momo3377さん こんにちは
フラッシュの件ですが、カメラの機能は水陸問わずEX-Z40の機能を使えます。フラッシュ使いたければ強制発光すれば良いし、フラッシュ使いたくなければ非発光にすれば良いし。もちろんAUTOもできます。
海に持ち込むと使えなくなる機能はないと思いますよ。
それから気にされている手を離したらという件ですが、私は買いたてなので慎重に使っていたので、もちろん試すなんて事はなかったですが、
手を離せばそりゃあ落下するでしょうね。ハウジングだけなら浮くと思いますが。
ただ、猛烈な勢いで落下するとは思えないので、ドロップオフのような所でダイビングしていなければ、見失いさえしなければ取りに行けるんじゃないですか??
水中に器材を持ち込むのですから、リスクが伴うのは当然。
水没とかね。
ですので、そんなに気になるようでしたらEWC-40を買うとダイバーズ保険の申込書が入ってましたので、保険に加入して、あとは手やBCにストラップ等でしっかり固定する事だと思いますよ。
実際使用してみれば心配するほどのものではないと分かると思いますが。
書込番号:3055457
0点



2004/07/21 22:55(1年以上前)
kazu71 さん こんばんは
やはり実際使っておられる方の話はすっごく参考になりました。
次の土曜日ににでも、実際手にとって、最終的に比較検討してみたいと思っています。
ありがとうございました
書込番号:3056714
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


512MBのSDカードで 2304x1728FINE で250枚しかとれないのですが
普通なのでしょうか、写真1枚が2Mでした。前機種では1枚1.4M程度だったのでちょっときになりました。128MBで62枚ってことですよね。
もっと買い足す必要があるかなぁ… 画質を落とさずに容量をすこしセーブできる
方法あれば…とおもいます(困
0点

こんにちは。
ある程度画質は落ちますが、 2304x1728 Normal で良いと思います。
これだと、一枚あたり約 1.5 MB になります。
FINE と Normal の差は、ほとんど判らないと思います。
FINE の方が間違いなく画質は優れてはいますが。
書込番号:3055101
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
これを見て、これでよければ圧縮率上げて、
ダメならメモリーの買い足しを、
後は、あなたの判断。
書込番号:3055120
0点

エコノミーモードでも、パソコン画面で拡大して詳細に比べなければ、殆ど違いがわからないです。一度お試しあれ。
書込番号:3055920
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


EX−Z40、IXY−500、T−1(T−11)
で迷っています。
デジカメで撮影した経験は全くありません。
初心者なので、ご教授願います。
(我が家の環境)
・フィルムカメラは高級一眼レフ機からバカチョンまで揃っている。
・デジカメは今月、娘が短期留学(旅行)に使いたい。
・それ以降は私(オヤジ)が気軽に使いたい。
(HP、スナップ、メモなど常にカバンに入れておきたい)
・デジカメは当面1台で良いと考えている。
(家族旅行など、メイン機としても使いたい)
(デジカメの印象)
・屋外ではモニターが見えない。
・動作がノロイ。
・バッテリーがあっと言う間に無くなる。
以上です。
こんな私と仲良くなれるデジカメが在るのか
不安ですが、宜しくお願いします。
0点


2004/07/18 09:15(1年以上前)
こんにちは。
ご不安に思っておられる点についてですが、やはりどの程度で満足されるかは個人差が大きいと思いますので難しいですが、どれも高いレベルで実用的では?と思います。液晶は最近の携帯電話をイメージされると良いと思いますが、実物のチェックくらいはした方が良いです。あと、悪気はないかもしれませんがバカチョンは使わない方が無難です。気を悪くされる方がいるのは事実ですので。
書込番号:3042929
0点



2004/07/18 11:47(1年以上前)
有難うございます。
今後参考にさせて頂きます。
失礼しました。
書込番号:3043397
0点

こんにちは
あなたのご要望からして、候補機の内では機敏で気軽、電池持ちトップ、小型軽量のZ40がよさそうじゃ。
IXYはユックリじゃし、Tは三脚が使えんので家族旅行ではチと不便な事がある。夜景もどのようにして撮るのやら・・・。
ただし、ZはTVに繋げんので超小型では他に、OptioS4iやサンヨーのJ4も候補に入れて検討なさるがいいじゃろう。
書込番号:3043425
0点



2004/07/18 18:01(1年以上前)
有難うございます。本日ヤ○ダに出かけて
3機種とも現認してきました。
やはり、Z40に決めました。
三脚穴を見た時嬉しかったことと
バッテリーの持ちが勝因でした。
因みに、私の出かけたヤ○ダでは
売れ筋第1位Z40、2位IXY−500、3位T−1
の看板がありました。
書込番号:3044457
0点

ご購入おめでとうございます。
Zなどの超小型は画質について色々と言われてますじゃが、そんな事など吹き飛ばすほど楽しめるカメラですじゃ。
超コンライフを十分に楽しんで下され。
書込番号:3045496
0点


2004/07/21 18:27(1年以上前)
ヤマダの売れ筋は当てにならないような・・
ビックカメラはしっかりしているような気がする。
書込番号:3055649
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


明日明後日にはわたしもZ40が手元にとどくのでたのしみにしてるのですが、
この機種は充電池の充電は電池だけでは出来ないのでしょうか?
充電池 NP-40 を追加購入しただけでは充電はできないのかな?
ご教授願います
0点

EX−Zは本体に電池をセットして、クレードルに入れないと充電できませんじゃ。
オプションのモバイルチャージャを購入すれば電池単体で充電できますじゃ。
書込番号:3036606
0点

別売りのモバイルチャージャーを買えば出来ますが
EX-Z40のパッケージだけでは、クレードルに乗せて充電するしかありません
書込番号:3036618
0点

> 千尋バ〜バ さん
かぶりました m(__)m
書込番号:3036624
0点



2004/07/21 11:27(1年以上前)
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます^^
専用充電器買おうかなぁ、
書込番号:3054725
0点

この機種は電池持ちが特別いいで、予備電池の必要性を感じてから購入されるのがいいと思いますじゃ。
書込番号:3055191
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40
過去ログにもありましたじゃ。
HPの機能をよく見ればわかりますじゃ。
大きな違いは電池持ち、オートパンフォーカス、ダイレクトボタン。
青かぶりが多少改善されたと言う評もある。
書込番号:3053786
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





