EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連写機能

2004/07/12 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 はろーわーるどさん

高速連写で撮影中、液晶画面が真っ暗になってしまうようなのです。
コンティニュアスAFもあまりよくない様で、連写で撮ったターゲット(お店の中を歩いている人)にあわず、ぼけてしまいます。
私の使い方が悪いのか、それとも、そもそもこういうものなのか、教えて下さい。

書込番号:3021095

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/07/12 09:20(1年以上前)

高速連写では液晶を見ての撮影は出来ないですね。ファインダーを使う必要があります。個人的には液晶を見ての撮影の方が楽です。
高速連写モードにすると一枚目のAFに固定されるので、コンティニュアスAFを選択してあっても無視されますね。

店内撮影では感度を上げてシャッター速度優先で試されたらどうでしょう。そうしないと私の場合はピンボケよりも被写体ブレの方が多いです。

書込番号:3021223

ナイスクチコミ!0


スレ主 はろーわーるどさん

2004/07/12 14:50(1年以上前)

デジカメの集いさん。ありがとうございます。
うーん、カシオは連写は強いと聞いていたのですが、残念です。
コンティニュアスAFが、連写で効かないのでは、魅力半減です。技術的に
むずかしいのは分かるのですが・・。
その点でいくと、やっぱりフジが強いのでしょうか。
ただ、フジは光学系で、マクロ、広角での樽歪が弱く、マクロ、室内メイン使用の私としては苦しい所です。
1台でカバーするのがそもそも間違いっぽい気がしてきています。
フジか、どこかが樽歪を改善した機種を出してくれるのを待とうかと思います。

書込番号:3021892

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/07/12 16:16(1年以上前)

はろーわーるど さん
ガッカリさせてしまいましたが、P600の画質については、どんなデメリットも我慢させる位の良さを含んでいますね。

先日、他の人の撮ったもの(オートでVGAサイズ)を見せて貰いましたが、当人は他にIXY Lも使っていて、感想はやはり私と同じでした。

書込番号:3022085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/12 20:32(1年以上前)

1台ですべてをカバーするのは極めて難しいですね。特にコンデジでは。
私も,かつては,できるだけ1台でカバーできるようなデジカメを追いかけていましたが,最近は,あきらめて2台体制です。

コンティニュアスAFで,高速連写というのは難しいですね〜。私は,はなからあきらめています。デジイチでも動体にピンを合わせるのは難しいと思いますよ。

書込番号:3022839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

続 S60 or P600

2004/07/11 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 デザレートさん

TAC1645さんの、S60,P600 の比較画像サンプルを拝見しました。

S60・・P600と比較して全体の色合いが濃く感じられました。(特に空の青、木々の緑)
いわゆる、これがDIGIC色というものなんでしょうか?
色彩が濃い=鮮やかきれい=万人(一般)ウケする、というのもわかるような気がしました。

P600・・S60と比較すると色が薄く感じます。でもこれが自然に近い色合いと言われれば、ん〜なるほど、自然色の方がいいのかなあ、とも思えてきます。
それと、細かい部分の解像度はやはりP600の方が上に感じました。

例えばですが、「P600の機能が欲しいけど、色彩はS60が好み」というわがままを言った場合、P600を使って色味をDIGIC色に近づける、という設定は可能なもんでしょうか?
TAC1645さんが仰るように、彩度:高、コントラスト:高、シャープネス:ハード に設定すれば、DIGICと同じは無理にしても、似たような絵にすることは可能でしょうか?

あと、WBの件は皆様色々とレスされておりますが、初心者の私には少し話が難しい部分があります。
そのことを考えると、やはりAWBに優れたS60にした方が無難に綺麗な写真が撮れるのかなあ、という気持ちも残っております。

その反面、P600でブラケット撮影を利用すれば、素人でもWBがバッチリの1枚が撮れるのかな?と思ったりもします。

この2機種、どちらを選んでも間違いはなく、且つ自分には十分過ぎるカメラとわかっているのですが、今さらながら己の優柔不断さに呆れてしまいます。
どなたか、迷いを断ち切れるようズバッと斬って下さい。

書込番号:3019100

ナイスクチコミ!0


返信する
めうないうはさん

2004/07/11 18:18(1年以上前)

>迷いを断ち切れるようズバッと斬って下さい。
百歩譲って、
初心者なら迷わずS60です。何も考えずに押すだけで綺麗な写真が撮れる。
フルオートで簡単に誰でも綺麗な写真が撮れるが基本です。
P600は色が濁ったり青っぽくなるので初心者は買うべきではありません。
撮影後の調整は不可能と思ってください。腹が立つでけです。

書込番号:3019143

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザレートさん

2004/07/11 20:35(1年以上前)

TAC1645さん、他皆様。
何度も申訳御座いませんが、ご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:3019599

ナイスクチコミ!0


北侍さん

2004/07/11 21:29(1年以上前)

「自分には十分過ぎるカメラとわかっているのですが…
 迷いを断ち切れるようズバッと斬って下さい」
…って、言うじゃなぁい。

でも、みなさんの撮られた写真を見てWBの違いに気がつかないなら、どちらで撮っても同じですから! 残念!

P600欲しいからこのスレにいるんでしょう?斬りぃ!

書込番号:3019811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/11 21:56(1年以上前)

> TAC1645さんが仰るように、彩度:高、コントラスト:高、シャープネス:ハード に設定すれば、DIGICと同じは無理にしても、似たような絵にすることは可能でしょうか?

 私のHPでUPしていますP600の写真はすでに,彩度を上げております。DiGiC色とP600の自然色とは,同じ鮮やかさであっても,全く違います。DiGiC色が気に入っているなら,S60の方がよいかと思います。

 P600は,とってもいいカメラですよ。でも,ホワイトバランスは,調整が難しいです。S60の方がホワイトバランスに関しては圧勝かと思います。オートで忠実な色あいを表現できますから。

書込番号:3019914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/07/11 22:27(1年以上前)

スバっと言うなら、

迷っている人は、S60にしましょう!

僕は、全然迷わなかったので、P600 で
とても満足しています。カシオのデジタルカメラは
画質もさることながら、銀塩写真の延長線上には無い
デジタルカメラとしての楽しみを追求している点に
好感が持てます。毎日、楽しく使ってます。(^_^)

書込番号:3020006

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/07/11 23:40(1年以上前)

DIGIC色が好みなら迷わずにS60にされた方が宜しいかと思いますが・・・
IXY系から似た様な色調、階調の表現なので無難だと思います。

人の評価は好みでそれぞれ違うので、自分の良いと思う物を買われるのが一番ですね。

書込番号:3020286

ナイスクチコミ!0


速い綺麗なデジカメはいつ出るさん

2004/07/12 01:16(1年以上前)

P600, S60の論争はウンザリというか、スレッドが荒れ気味になってくるのが、いい気持ちがしません。

私はP600のユーザですが、基本的にはCANON/NIKON/OLYMPUSを候補にするのが無難かと思います。これらのメーカの機種を使い込んでみて、以下のような願望を持った場合に、CASIO/KONICA/SONYといった機種に浮気してみるのが良いと思います。
・オートでは思い通りにいかない数少ないシーンを、撮影時にリアルタイムにヒストグラムを見ながら、なんとか救いたい
・オートで撮ることに罪悪感を感じる、もっと手間をかけることに喜びを見出したい
・動き回る子供やペットのあの一瞬を撮りたいので、少しでも速いAFがほしい、たとえ、0.09秒でも。
・老眼等で視力に自身が無く、大きなモニタがほしい
・CFやxDメディアは避けたい

秋には、各社、大きなモデルチェンジがあるかと思います。私も、買い換える余裕があれば、まずはCANON/NIKON/OLYMPUSの新機種を念入りにチェックして、まだ自分のニーズ(操作面)に達していなければ、次の時期を待つか、他メーカをあたるというロジックで対応するつもりです。

つまり、S60を触ってみて、操作面で満足できれば、S60が良いのではないでしょうか。私も触ってみましたが、「秋こそは、待っているぞ」という結論でしたが、確実に合格点に近づいてきているという印象でした。

ところで、CASIOはP600のWB問題に対して、そろそろ何らかの対応をしてほしいですね。せっかく名機として名を残すチャンスが目の前にあるのに、非常におしいと思います。マニュアルでWBを設定する機能を、数値的に調整できるとか、設定数を増やすとか、わずかな機能改善で随分と印象が変わってきますのに....
分野が違いますが、同じ製造業の人間として、非常にもったいないと思います(営業はしっかりしなさい!)

書込番号:3020695

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザレートさん

2004/07/12 11:39(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に、色々と自分なりに考えた結果、S60のスピード・レスポンスには??が残りますが、

@初めてのデジカメ。
A鮮やかな色合いが好み。
B28_広角は予想以上に使い道があるかも?

という理由でS60に決めたいと思います。

まずはこれを使いこなし腕を上げてから、その上でマニュアル欲望が出たらP600のような機種も考えてみたいと思います。
S60で満足、はたまた、S60でさえ持て余す、という事も十分有り得るのですが(笑。
まずはS60でデジカメの世界にデビューしたいと思います。

長々と引張ってしまい、皆さんに不快感を与えてしまったようで、この場を借りてお詫び申し上げます。
また、初心者相手に色々とレスを下さった皆様、有難う御座いました。
大変参考になりました。

書込番号:3021495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/12 20:36(1年以上前)

ホワイトバランスなど,ファームUPでどうにでもなりそうですけど…。どうにかしてほしいですねえ。本当にすばらしいカメラなので,おしいです。

書込番号:3022847

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/13 02:15(1年以上前)

デザレートさん、やっと決まりましたか。良かったですね。
28mm機というだけでP600には勝ってますからね、自信を持ってください。
プラス、DIGIC搭載ですからね。鬼に金棒です。また、AFはそれ程速くありませんが、WBが優れていると言う事は、一発目できれいな写真が撮れるということです。これは、AFが速くてもWBがおかしくて二発目、三発目が必要になる機種よりも、逆にシャッターチャンスに強いと考えられます。
P600も一芸に秀でた優秀な機種だと思いますが、やはり、S60にして正解だったと思いますよ。

書込番号:3024386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/07/13 17:48(1年以上前)

スタパ齋藤さんのS60購入記が出ましたね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
これで、スタパ齋藤さんのP600とS60の二つ記事が出たので
比較したい人は参考になるんじゃないかな。

でも、なんとなく今回(S60)の記事のテンションは
低い。:-)

僕もIXY 使ったことがあるんだけど、CANON って
良い意味でも、あるいは反対の意味でも、
「優等生」なんですよね。それが好きになれるか
あるいは自分に合っているか、それが購入するか
しないかの分かれ目でしょうね。

書込番号:3026069

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザレートさん

2004/07/14 09:26(1年以上前)

むすてさん、どうもです。
S60、来月購入予定です。
28ミリ広角を生かした、ダイナミックで綺麗な写真が撮れることに期待してます。(私の腕はさておいて)
今後はS60の板で色々と教えて下さいね。

書込番号:3028596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WBについて

2004/07/11 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 空飛ぶリンゴさん

みなさんの書き込みをひと通り読ませていただきました。
P600はとても評判がよく、購入したいと思っています。

しかし、オートホワイトバランスは晴天時に青みがかかる、という多くの指摘が多くあります。
私は、多くのサンプルを拝見しましたが、まだよく掴みきれていません。

私は、気軽に撮影したいので、ほとんどAWBで撮影することとなると思います。

そこで、AWBを全ての撮影で使用しても、大丈夫なのでしょうか?

もちろん、AWBの許容範囲については、個人差があることは承知の上ですが、なるべく一般論でお教えいただければと思います。

書込番号:3018832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/11 17:02(1年以上前)

>多くのサンプルを拝見しましたが、まだよく掴みきれていません。
>個人差があることは承知の上ですが、なるべく一般論でお教えいただければと思います。

なら、いいんじゃないの。

書込番号:3018901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/11 17:11(1年以上前)

こんにちは。

ホワイトバランスはオートが一番良いと思いますよ。
その他の設定は、オートで不満がでたらすれば良いのです。
下手に、設定を変えて撮影して、次の撮影のときに、設定が違っていたらそれこそ大変ですからね。
初めのうちは、設定の戻し忘れ、良くやるんですよ。
私は今でも、しょっちゅうやってますが(^^;)

書込番号:3018927

ナイスクチコミ!0


めうなよはさん

2004/07/11 17:12(1年以上前)

>P600はとても評判がよく、
はじめて聞きました。誰がそんなウソを言ったんですか?

>オートホワイトバランスは晴天時に青みがかかる、という多くの指摘
指摘が多いと言うことは欠陥と言うことです。
それも致命的な不具合です。
オートではまともに撮れないと言う事です。
ヒット率は50%以下と思いますので苦労したい人はどうぞ!!
顔の肌色が青っぽいのは普通は我慢できないと思いますけど。。。

書込番号:3018932

ナイスクチコミ!0


スレ主 空飛ぶリンゴさん

2004/07/11 19:12(1年以上前)

AWBのみで撮影した写真をアップしていただければ、ありがたいです!!
よろしくお願いします!

書込番号:3019312

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/07/11 19:17(1年以上前)

>そこで、AWBを全ての撮影で使用しても、大丈夫なのでしょうか?

AWBは撮影時にパラパラと変化することがあるので自分はベストになった時を狙ってシャッターを押したりしています。CCDの特質から変異量が激しく外れる場合が多いのは、逆にいうと、それだけ表現の幅を持っているということだと思います。

P600は晴天時、直接日光が当たらない部分が青く出たり、室内撮影時に外光を青く表現できるカメラです。色を記憶色に基づき塗りつぶすDigicと、存在する色情報を引き出すExilimEngineと面白い対照をなしていると思います。

AWBの議論はかなり目の肥えた人たちの話なので、ビギナーには、あまり参考にはならないかも。Autoで何百枚、何千枚か撮影して、議論の意味に気がつけばマニュアルで選択したり、BSにいくつか登録したり、その都度、白い紙でWBを設定したりすれば良いでしょう。


書込番号:3019335

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/11 19:48(1年以上前)

空飛ぶリンゴさん、こんにちわ。
私の場合は面倒なマニュアルWBや色々なWBをほとんど使わずAWBです。
被写体に向けて、半押しした後シャッターを押すだけというカメラまかせです。
ここで書かれているMWBも色々試してはいるのですがなかなかうまくゆかず結局オートで撮っています。(彩度だけ「高」になっています)


書込番号:3019418

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/07/11 20:30(1年以上前)

青みがかるというのは、ほんの少しのことで、私としてはその「少し」が我慢できないだけの話です。
気になる、気にならない、というのは個人差がありますから。
青みが気になる時は「曇天」設定にするか、または「ホワイトバランスブラケティング」を選択すれば良いでしょう。ただし3コマ消費しますけど。

デジカメには、それぞれ個性があります。それらの個性が気に入るか、気に入らないか。
人にもそれぞれ個性がありますよね。その個性が気に入ってしまえば、アバタもエクボ。
好き、嫌い、我慢できる、我慢できない、の答えは、自分の心の中にあることでしょう。

書込番号:3019578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Ex-P600 初期不良問題

2004/07/10 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 たっぽUSさん

初めて掲示板に記載させて頂きます。

皆様の情報がとても参考になり、現在EX-P600のカメラのみの購入を考えているのですが1つだけ気になる点があります。

【気になる点】
もし、同カメラにて初期不良の問題が過去にあったかどうかご存知の方、お知らせ頂けますでしょうか?

そして、もしご存知であれば改良前と後の品番等もしご存知であればおしえてください。

書込番号:3016253

ナイスクチコミ!0


返信する
mas884さん

2004/07/10 23:33(1年以上前)

買って1週間、静止画像撮影モードで撮影中、突然、ダイヤルは撮影モードのままで、録音モードになってしまい元に戻らなくなってしまいました。いつ発生するかわからない状態で、とても不安です。
メーカーに出すつもりですがその時に確認できるかどうか。
やっぱり電卓メーカーのデジカメはだめでしょうか。

書込番号:3016496

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/07/11 01:46(1年以上前)

カシオ=電卓メーカーですか・・
悲しい認識ですね。
何かあるたびに、「電卓だからなあ」って言うのでしょうか。
カメラ専業メーカーのデジカメでも、家電メーカーのデジカメでも初期不良は必ずありますよ。なかったら工業製品じゃないし。
もちろん、電卓メーカーのデジカメでも初期不良はありますよ・・・

書込番号:3016945

ナイスクチコミ!0


長ズボンの友人さん

2004/07/11 02:20(1年以上前)

個体差ではない型番で判断できる不良品については、現在までにそのような情報は公開されておりませんので、無いと認識しております。
新しいファームがメーカーサイトでダウンロードできますが、致命的な不具合を修正したものではありません。

書込番号:3017004

ナイスクチコミ!0


FIRE_WIREさん

2004/07/11 03:04(1年以上前)

昨日買い込んで色々試していたら、メニュー画面でボタンを押していないのに
上ボタンを押しっぱなしにしたのと同じ状態がえんえんつづく(無限ループ?)
現象が起きました。他のキー操作をすると、この状態からは一応脱出できるので、
クリティカルなバグではありませんがソフトの作りこみは甘いのかも。

書込番号:3017093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/11 04:44(1年以上前)

> やっぱり電卓メーカーのデジカメ

 カシオは,世界初のデジカメQV10という,デジタルカメラの火付け役となった25万画素機を世に送った,デジタルカメラの老舗中の老舗ですね。

 確かに,カシオ計算機として創業しましたが,今や電卓を初め,デジタルカメラ,時計,PDA,電子辞書,電子キーボード,ページプリンタ,液晶テレビ…などなどを幅広く手がけるメーカーですよ。

書込番号:3017199

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/11 06:23(1年以上前)

>やっぱり電卓メーカーのデジカメはだめでしょうか。

あの38万円もするSONYの超高級デジカメやFUJIやニコンの不具合騒動、不具合が出るのは「電卓メーカー」だからということに限らないでしょう。
それに初期不良は、個体差もあり絶対ないものなんて存在しないような気がします。

書込番号:3017309

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/11 07:20(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8D%93&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

カシオ=電卓の知名度はすばらしい事だと思いますけど。
電卓の技術がデジカメより劣っていると思うあなたは、少しお勉強した方が良いでしょう。

あと、初期不良は気にしてもしょうが無いでしょう。
何を買っても初期不良はあるし・・・
不良にきちんと対応してくれる事が大事なんじゃないのかな?

書込番号:3017385

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/07/11 10:23(1年以上前)

私も数日前に、初期不良(ストロボが充電されないでループ状態)の経験がありますが、大切なのは起こった後の対応ではないでしょうか?
上の方も書かれていますように、誠意のある販売店(購入店)の接客姿勢は、すがすがしくもあり、持ち込んだ私自身も安心して帰って来れました。

書込番号:3017765

ナイスクチコミ!0


ここって恐いさん

2004/07/11 11:36(1年以上前)

そんな多人数で攻撃しなくても…
同じようなカキコミが多いのは意味ありませんし
私のカキコミも同様ですみません

ちなみに世界初のコンシューマ向けデジカメはコダック製で、カシオのは液晶画面付きまたは回転レンズ式デジカメとして世界初です

書込番号:3018012

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/07/11 11:59(1年以上前)

>買って1週間、静止画像撮影モードで撮影中、突然、ダイヤルは撮影モードのままで、録音モードになってしまい元に戻らなくなってしまいました。

過去、海外の掲示板でも同様の指摘が。http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1015&message=8959207

この場合は、モードダイアルを回すか、強く押すことで回避できているようですが、メカニカル接点不良、あるいは接続が断続的になるチャタリングのような現象でソフトが誤動作しているのでしょう。

P600は、デザイン的なユーザーインターフェイスの作りに起因し、色んなモードボタンを同時に押しながらシャッターを押したり、電源を投入するような状況を多発させていることから、そのタイミング等や入り方により変なモードになる確率は極めて高いと思います。


>ちなみに世界初のコンシューマ向けデジカメはコダック製で、カシオのは液晶画面付きまたは回転レンズ式デジカメとして世界初です

友達が丁度10年前にAppleQuickTake100で撮影してくれたプリントアウトが残っています。当時からすると、今の進歩は凄まじいですね。何でもそうですが、物って出始めの頃の議論が一番、わくわくして楽しいですね。

書込番号:3018085

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっぽUSさん

2004/07/11 21:30(1年以上前)

皆さん、大変参考になる情報を沢山頂き、大変ありがとうございました。
確かに何の製品でも初期不良はあるますよね・・・
皆さんから頂いた沢山の情報のおかげで、インターネット販売で購入をいたしました。
実は小生は海外住んでまして、購入決断の為に、毎日この掲示板を読ませていただきました。
大変ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:3019815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

お値段は??

2004/07/10 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 デジデジ82さん

やっと決心つきました。
買います!!!
で、我が家のまわりでは69800円で10%還元という所しかないのですが、やっぱり高いですか?修理とかに出す場合でも近い方がいいのかしら、と思ってます。
皆様、いくらぐらいで購入ですか?

書込番号:3014802

ナイスクチコミ!0


返信する
T.W.Fさん

2004/07/10 14:38(1年以上前)

P600購入後2ヶ月半、いまだに、使用感、質感等、満足感いっぱいで使っています。

私の場合、発売直後にも関わらず 60,800円で、当時ここの最安値よりも安く買えました。(アプライド 岡山店)

比較的初期不良等が多い「デジカメ」購入の場合、何かあった時、解決までに浪費するエネルギーが通販の場合心配なので、店舗購入しています。

さて、デジデジ82さん をお仲間にする方策ですが…、SDカードを同時購入されるなら、「パナの256MB(売価9千円(通販)〜13千円程度)をつけて、丁度7万円にしてくれたら、すぐ買います」これで、頼んでみたらどうでしょう。決して無理な価格ではないと思いますし、そこそこお買い得になるんじゃないでしょうか。

「無理」と言われたら?… 他を当たるのがいいかな。

PS あっ、SDカードはパナのでなくても良いんですが、中には256MBのくせに、低速タイプもあるらしいので、パナのが、安心・快適の一枚かと思います。

書込番号:3014851

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/10 14:57(1年以上前)

わっかりましたぁ。
今、電話でききましたら、現金なら63800円だそうです。
これから買いにいってきまぁす!!「パナの256MBと合計で70000円」言えるかな??
ドキドキ!!!!!!!

書込番号:3014898

ナイスクチコミ!0


T.W.Fさん

2004/07/10 14:57(1年以上前)

それと、5年間保証等も、精神衛生上付けた方がいいかも…。

書込番号:3014900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/10 16:58(1年以上前)

だめもとで,何とか60,000円にして…と頼んでみたらどうですか。言うのはただですから。

書込番号:3015190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/10 17:17(1年以上前)

お店の方から「パナではなくT社の256MBでどうですか?」と言われた場合
の返事も準備しておいたほうがよいかも?

書込番号:3015244

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/10 17:47(1年以上前)

買ってきましたぁ。
256MB SunDisk のSDカードをつけてもらって72000円でした。
3年保障をつけました。
とりあえず、ただいま充電中です。
その間、説明書を熟読します。
これからも色々と教えてください。お願いします。

書込番号:3015324

ナイスクチコミ!0


T.W.Fさん

2004/07/10 17:57(1年以上前)

おめでとうございます。
気持ちの良い買い物をされたみたいで、何よりです。

ここの板は、PRO−600に造詣が深く、とても優しい諸先輩がたくさんおられますので、心強いですよ。(私もいっぱいお世話になっています。)

書込番号:3015349

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/10 18:55(1年以上前)

デジデジ82さん、P600の仲間が増えてうれしいです。
P600は初心者でも簡単に使える機能はもちろん、魅力ある機能がいっぱいあります。
早く色々成果を試して、私たちにも報告してくださいね。

書込番号:3015515

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/10 22:55(1年以上前)

今までずっとはまってましたぁ。
先ほどは買えた興奮でユックリうてませんでしたが、SDカードを何故サンディスクにしたかといえば、パナソニックはなかったからです。
うーん、大丈夫でしょうか?
今頃になって心配になってきました。でも、明日はとりあえずパチパチ撮ってきます。

書込番号:3016347

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/11 05:41(1年以上前)

サンディスクはあまり馴染みないかと思いますが、1眼レフデジカメユーザーの中では圧倒的に人気のある商品です。
全く認識しない等の問題がなければブランドを気にする心配は不用でしょう。

書込番号:3017256

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/11 07:19(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。
ただ、SDカードを入れて、取り外すときにパソコンの右下にでる安全取り外し用のマークがでてこなくなってしまったのです。(最初はでていたのですが・・・)何故でしょう?昨日は結局何もしないで取り外してしまいました。いままで使っていたコンパクトフラッシュで試してみたら、そちらはちゃんとでてくるのです。
SDカードに不具合?それとも私の操作ミスでしょうか?

書込番号:3017383

ナイスクチコミ!0


dedenchiさん
クチコミ投稿数:24件

2004/07/11 08:48(1年以上前)

だいぶ値段が下がってきましたが、5万を割りませんね。
800万クラスも8万台まで下がっていますので、その差額3万弱。
さてどうしたもんでしょうけね。

書込番号:3017529

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/11 13:11(1年以上前)

>SDカードを入れて
カードリーダーに何を使われているのかわかりませんが、
そのまま抜いたときに警告が出ました?
CFのときはアイコンがあってSDにはないというのは、私にもよくわかりませんが、ノートのPCカードリーダーで使っているときは、中のSDカードだけ抜いたときは警告が出なくて、PCカードを抜くと警告が出ました。
もし警告が出るようでしたら、安全のためには、
マイコンピューターの中にあるSDカードのドライブ(リムバーブル)を右クリックすると「取り出し」というのがあるはずなので
これをクリックしてからはずすといいかと思います。

書込番号:3018281

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/11 19:48(1年以上前)

ご心配をおかけしました。おっしゃる通りにしましたら、うまくいきました。ありがとうございました。
今日、横浜に出かけて、パチパチと撮ってきました。
結果は、もう大、大満足です。あまりの綺麗さに大感激!!
私のような初心者でもこんなに綺麗に撮れるなんて・・・
これからはもっともっと上達して、もっと綺麗な写真がとれるようにしたいです。
色々と教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
明日はどこにでかけようかな・・・
ウキウキ・・・ワクワク・・・

書込番号:3019419

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/07/11 21:25(1年以上前)

毎回「マイコンピュータ」を開くのが面倒でしたら、リムバーブルドライブのショートカットを作って、デスクトップに置いておくと便利でしょう。
これからもすてきな写真をたくさん撮ってください。

書込番号:3019797

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジ82さん

2004/07/12 10:31(1年以上前)

これからもがんばります。
何ヶ月も悩んで買った結果、大正解でした。
ありがとうございました。

書込番号:3021374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P-600で使うカードは?

2004/07/10 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 メリーベリーさん

SDカードには通常のタイプと高速タイプがあって、カメラによってその差が違ってくるっと店頭で説明を受けました。そのお店ではP-600で使い比べたことがないので違いはわからないそうです。
皆さんの書き込みを拝見させていただいて、P-600を購入しようと考えておりますが、SDカードは通常タイプと高速タイプどちらを選択したほうが良いでしょうか。
P-600の用途としては、普段は持ち歩いて気に入った風景や人物をできるだけ高画質で撮影するつもりです。そして、結婚式などの決定的瞬間!では連射や動画も利用したいと考えております。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:3014422

ナイスクチコミ!0


返信する
T.W.Fさん

2004/07/10 13:14(1年以上前)

同容量の場合での速度比較は、他の方のレスに譲るとして、とりあえず、256MBのカードをお勧めします。パナのカードは256MB以上は全て高速タイプだそうです。(他社の中には例外もあるかも…)

間違いなく、少しは(又は、すごく)快適に使えるわけですから、いくらかの倹約のために、低容量の低速タイプを選ぶ理由は無いのではないでしょうか。

書込番号:3014689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/10 17:00(1年以上前)

パナか,ハギワラシスコムがいいですね。
ハギワラシスコムは,パナのOEMですから,中身は同じです。

書込番号:3015195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/10 17:23(1年以上前)

>ハギワラシスコムは,パナのOEMですから,中身は同じです。

Mシリーズはパナの製品ですが、256MBでもTシリーズは東芝製の低速タイ
プですから、よく確認したほうがよいと思います。
なお、東芝製の高速タイプ(TPシリーズもあります。)

書込番号:3015255

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/07/10 19:29(1年以上前)

それでは譲っていただいたので、お答えしましょう。
ただし容量が違うので、ご了承願います。

松下製と東芝製のSDカードの比較については、
[2887683]仕様・・・ですか? に、返信致しております。
他の方々がおっしゃっておられるのと同じで、
私も高速タイプのSDを推奨します。

なお、松下製以外の高速SDについては比較したことが
ないため、わかりません。

書込番号:3015638

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリーベリーさん

2004/07/10 22:25(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
本当にこちらの板の方は親切で恐れ入ります。
[2887683]仕様・・・ですか?も見てきました。
パナかハギワラシスコム(松下製)の256M高速タイプにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3016246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング