EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターとのタイムラグ

2005/01/23 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 kazu1122さん

子供の学芸会の写真を撮ろうとデジタルカメラを購入しようとしていますが、できるだけいい写真を撮りたいので、シャッターを押してから実際に撮るまでの時間が少ないもの(タイムラグが短いもの)を選んでいます。そこで、「EXILIM PRO EX-P600」か 「コニカミノルタ DiMAGE Z3」のどちらにしようか悩んでいます。そのほかにもいいものありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3820992

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/23 04:01(1年以上前)

学芸会なのでそのふたつならZ3がいいと思いますよ。高倍率ズームですし。他の機種ならパナソニックのFZ3とかFZ20がいいと思います。

書込番号:3821008

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/23 08:04(1年以上前)

レリーズタイムラグ…
P600…0.01秒
Z3…0.06秒
FZ3/20…0.008秒
です。
0.1秒以下であれば…実感できるような差は無いと思いますけど…FZシリーズがとりあえずこの中では最速ですね。

書込番号:3821276

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/23 09:26(1年以上前)

タイムラグは半押しでAFが決まってからだから
AFの遅い機種はタイムラグが小さくても直ぐに撮れる感じがしません。
お店でトータルの感触を確認した方がいいですよ。

書込番号:3821469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1122さん

2005/01/23 10:29(1年以上前)

あまりデジタルカメラに詳しくないのですが、半押し状態からシャッターを押すのでなく、シャッターを押して、カメラがオートフォーカスをし撮影をする、この時間が一番短いカメラはどのカメラになるのか、アドバイスをお願いします。(フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが、それに近いものを探しています。)

書込番号:3821713

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/23 15:51(1年以上前)

コンパクト系のコントラスト検知ではAFの速さはAFの精度とバーターと考えてよいでしょう、
つまり速ければ雑、

コンパクトタイプでも一眼レフ同様の位相差検出タイプのAFを搭載している機種があり、このほうがAF速度では無茶苦茶有利ですが、
惜しむらくはTTL位相差検出ではないので最終的にコントラスト検知に頼るか、もしくはやはりアバウトなピント精度になっちゃいます、

P600のAFは位相差検出方式とコントラスト検知を併用していますが、
シャッター一気押しのときは半押しでAFにかかる時間より早くシャッターが切れるので位相差検出のみでAF動作している模様です、

ただ、いずれのカメラもそうですが、
液晶画面を見ながらシャッターを押していたんではシャッターのタイムラグは二の次です、
液晶自体が現実より遅れて表示されるという宿命を持っているので液晶画面を見ながらここだと思ってシャッターを押していたんでは永遠にシャッターチャンスは物にできません、

その点から考えても、AFはあらかじめシャッター半押しで済ませておくという基本的な技術は写真撮影にとって必須項目で、
その上で光学ファインダーなどを用いてs、
更にシャッターチャンスを先読みすることによりチャンスをものにしましょう、

シャッター一気押しでチャンスを物にしようなんて虫が良すぎます。

書込番号:3823196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/28 10:44(1年以上前)

こんにちは
P600に限らずテレ側で遠距離を写すのは画質面では不利ですね。可能な限り近付いて写すのが良いと思います。ズームを使うにしても周りの子供達も一緒に写る様にしてあげると、あとで良い記念になります。

>フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが
固定焦点式のカメラかも知れませんね。デジカメでも売っている居ると思いますが、買うなら今のケースだと画素数の多い方が良いと思います。

書込番号:3846355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今購入するならどれが良いですか?

2005/01/22 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ガクちゃんです!さん

皆様教えて下さい。
SDカ-ド購入を検討してます。
今使用している(手持ちはこれ1枚です)カ-ドはパナソニックのRP-SDH256N1A
です。
今回の当方の購入条件は
@予算¥10000以内
A出来るだけ大容量
B転送速度が速いやつ
Cもちろん品質重視
です。
かなり虫の良い話ですが、是非是非教えて下さい。

書込番号:3819742

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/22 23:19(1年以上前)

予算1万円なら512MBが余裕で買えます。
多少超えても良いなら1GBも買えます。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=113

書込番号:3819809

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/23 00:51(1年以上前)

私も使用しているスピードも速く、大手メーカーのOEMで、安価、安定しているこれはどうですか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00522010247

書込番号:3820440

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 01:32(1年以上前)

ここも安いです。
http://www.crast.net/

書込番号:3820655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/23 02:08(1年以上前)

ワシは最近10Mタイプのコレを買いましたじゃ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526710187

書込番号:3820744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/01/17 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

おはようございます。
チンチラシルバーの子猫を飼いました。
前のホームビデオカメラ(S−VHS−C)が不調のため、P-600で動画を撮ってみました。
なにか、昔の映画を見ているような画質です。
折角の子猫の記録映像が画質の悪さで少し気落ちしてしまいます。
でも、こんだけ撮れればいいのかな?とも思っています。
デジカメはスチルカメラが主体ですから、動画はオマケと考えております。が、・・・
もし、裏技とかあって動画もキレイに撮れる様になるのであれば、教えてください。

このような質問はムリですかな?

書込番号:3791310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/17 01:48(1年以上前)

CASIOは、動画にはあまり力を入れてないようですね。
割と最近まで、音声も録音できない物も多かったですから。

動画の得意なデジカメを追加購入するっていうのは
駄目ですよね?(^.^;)

私のアルバムにちょっとだけUPしています。
ご参考まで。
QuickTime Playerで、再生できると思います。

書込番号:3791415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/17 02:16(1年以上前)

TORAKUMA さん、お早うございます。

「動画ならDVで」と仰る方も多いでしょうが、
動画に強いデジカメもあります。

最近のデジカメで、動画に強いといえるものの動画は、
サイズが640×480(ピクセル)で、
フレームレートは30(fps)です。

EX-P600はとても良いデジカメだと思っていますが、
動画性能は、サイズ320×240・15fpsです。
パソコンの画面で、間近に見る場合でも、
動画に強い機種とは言えません。

動画を綺麗に撮る裏技は、残念ながらありません。
動画撮影中、光学ズームは使えません。
デジタルズームは使えますが、静止画と同様、
できればデジタルズームを使わない、順光で撮影する、
できるだけ被写体に寄ってワイドで撮る、
室内でしたら、極力明るくして撮る、
といった、当たり前のことでしょうか。

私はデジカメ(SANYOのMZ3)で、しばしば動画を撮ります。
使って見ると楽しいです。
動画をNikonアルバムにアップしていますので、
よろしければご覧になってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

最後にある「Dolphin'sJump(mov)」が
SANYOのMZ3で撮影した動画です(QuickTimePlayer)。
わずか数秒でも、数メガバイトありますので、
ブロードバンドでない場合はお避けください。
また、Nikonアルバムの仕様のせいか、正規のサイズで見るには、
いったんダウンロードする必要があります。
元のmovを使ってDVDビデオにしていますが、なかなか綺麗です。
※他の「mov」は動画ではありません。
 QuickTimeで見られる「バーチャルリアリティ」です。

WMV(WindowsMediaPlayerで再生)ファイルの動画は、
元動画等を使って作成したムービー(mov)を、
Web用にファイルの大きさを小さくしたものなので、
画質は相当に落ちております。
by 風の間に間に bye

書込番号:3791495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/17 02:37(1年以上前)

TORAKUMA さん、続きのレスです。

ネコさんがお好きなようなので、
アルバムに、ネコさんの動画(mwv)を1本、
追加でアップしておきました。
ネコさんのムービー(WMV)も20本ほど作成しています。
せめて姿だけでも残しておいてあげたいと、
野良さんを見かけると追いかけています。
最初は静止画だけでしたが、いまは動画も。
姿が見えなくなったネコさんも多いです。
by 風の間に間に bye

書込番号:3791554

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:16(1年以上前)

ムーンライダーズさん,風の間に間にさん ありがとうございました。
アルバムは拝見させて頂きました。サイズが640×480(ピクセル)となると随分画質が上がるんですね。
また、風の間に間にさんの「バーチャルリアリティ」は面白い技術ですね。どうやればああなるのかわかりませんが、すごく勉強になりました。

私が撮ったEX-P600の動画を2つだけですが、アルバムに作ってみましたので、暇な時にご覧になってみて下さい。


http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=503133&un=89839&m=0&cnt=35

書込番号:3795492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/17 23:30(1年以上前)

TORAKUMA さん 非公開アルバムのため表示できません
で見られませんので宜しくお願いします(^^;)。

書込番号:3795605

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:37(1年以上前)

失礼しました。

今度はどうですかな。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=503133&un=89839&m=0

書込番号:3795686

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:53(1年以上前)

自己スレです。
室内での動画撮影でかなり暗くなっていると思います。
次はいい天気の時、外で撮ってみようかと思います。

このNIKONのアルバムは、動画時間があまり長いと読み込んでくれないみたいですね。

書込番号:3795815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/18 00:02(1年以上前)

はい 見られました(^^)
家にも雌が居るのですが大きくなって今はスマシテばかりで遊んでもくれません。
私も動画で撮っておけば良かったな〜。F700の動画も良い方ですが忘れて使わない事が多かったです。

書込番号:3795871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/18 04:14(1年以上前)

TORAKUMA さん、こんばんは(お早うございます)

動画を見させていただきました。
ポンタも、ロッティも可愛いですね。
幸せに暮らしているのがよくわかります。

QuickTimePlayerで見られる「バーチャルリアリティ」の技術は
私もまったくわかりませんが、
作ってみると、本当におもしろいです。

天地を含む360度が見えるQuickTimeCubicVRは、
全円周魚眼の静止画から作成するものです。
ですから、Nikonがデジカメ(Coolpixシリーズ)で、
専用の魚眼コンバージョンを使うと、
もっと綺麗なCubicVRが作れるんですけどねえ。
by 風の間に間に bye

書込番号:3796787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SD故障!?

2005/01/11 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 512MBじゃ足りないさん

何回かこの掲示板で書き込みさせてもらった者です。
EX-P600で撮影しSDカードに保存しているのですが、最近、その場ではちゃんとしているデータ(拡大とかが出来る)が、家に帰ってPCにコピーしようとすると、カードからのコピー中に読み込みがとまり、しばらくするとPCがフリーズしてしまいます。
またそれをカメラに戻してみるとその画像をプレビューしているときにカメラまでもフリーズしてしまうというさまです。
またその撮影の時にSDを抜くような事もやらないようにしても同じようになります。
でもSANDISKのminiSD(アダプター経由)ではそのようなことになりません。
SDの型番は松下製RP-SDH512N1Aです
26800円もした512MBのSDなのに残念です。
もし知っていたらこのSDが壊れているか見分ける方法や解決法などを恐縮ですが教えてください。

書込番号:3764091

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/11 16:19(1年以上前)

>またその撮影の時にSDを抜くような事もやらないようにして
このように描いていますが実際やりません。(訂正させていただきます)

書込番号:3764122

ナイスクチコミ!0


スリーピーホロウさん

2005/01/11 17:01(1年以上前)

写真データだけでなく他の大きなデータを試しにSDに入れたり、PCに移したりと試されてはどうでしょうか?それができないのならメモリーだと思います。
それと保証書などあれば保証対象内の故障で購入後一年間は無償修理できるはずですよ。

書込番号:3764233

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/11 19:35(1年以上前)

書き忘れていましたが壊れているデータは300枚くらい撮った写真のうち1まいか2枚くらいなのです。
そういえば長時間の動画撮影(10分超など)や6M高精細の場合に多く起こるような気がします。
見ているあいだにファイルが壊れてしまっているのでしょうか?
PC→SD SD→PCでの接続で異常はありませんでした。
5回くらい2つのデータ(動画ファイル1つ500MB無い位)を(SDに入っているデータを切り取りSD上から削除後HDDからSDにコピー)交互に入れてみました。

書込番号:3764750

ナイスクチコミ!0


キンプンさん

2005/01/11 21:44(1年以上前)

私もつい先日1Gのカード(トランセンド製、12,500円ですが)を購入したので人ごとじゃないです。容量が大きくなるに伴い、メモリクラッシュした時の失望感も大きいですからね。
で、カメラでのフォーマットは試されましたか?
PCでのフォーマットは何かとトラブルが多いようですので。

書込番号:3765408

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/12 07:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます
私はいつもデジカメ側でフォーマットしています。
写真をなぜか300枚位撮るとその中の2.3枚は壊れて開けないんです。
また、撮影直後は開けたのに家のPCで確認すると壊れてしまっています。
なんなのかもうよくわかりません。
実は、私が使っているEX-P600は一度修理しメイン基盤を交換しているので、本体の故障ではないと思っています(修理前もこの現象が発生)

書込番号:3767236

ナイスクチコミ!0


Launchさん

2005/01/16 00:00(1年以上前)

SDカードが良くないということもあるみたいです。

http://shattered04.myftp.org/pc_53.html

これはA-DATAのメディアですが。

書込番号:3785103

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/16 18:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わたしもそのサイトを見てみたのですがそこまではひどくありません。
ほんの1%くらい開けないのです(300枚中3枚くらい)
しかもPCに内臓のリーダーやプリンタに内臓ので読み込むと壊れたデータ以降は開けないという様です・・・(松下純正SD/miniSDリーダーでは壊れているファイルのみ開けない)しかも開こうとすると最後はフリーズしてしまいます。

書込番号:3788853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください★

2005/01/09 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 悩みまくーりさん

お久しぶりです!
以前購入をなかなか決断できずにいたときに一度質問させていただきました。12月の初めにやっと手に入れまして、どこに行くにも携帯して楽しんでいます。このカメラを買って本当に良かったと思っています。お返事くださった方々、ありがとうございました★

今回聞きたいのは撮影枚数のことなのですが。。。このカメラを買った一番の目的は2月から約一ヶ月間行くヨーロッパ旅行のためです。途中のウィーンでCDに焼ける予定なので、256MBが3枚あれば大丈夫かなと思っていたのですが、過去の書き込みを見させていただくと、足りないかもと不安になってきました。 
 予定では、サイズは1280×960(普通の写真サイズでプリントなら、これで足りますか?もし640×480でも変わりないなら、枚数を稼ぐために小さい方で撮ります。)、画質エコノミー(もしくは標準)、彩度やコントラストなどは標準で撮ろうと思っています。写真ばかりに気をとられて自分自身の目で見ることを忘れていたというのもイヤですし、かといって枚数を気にして撮れなかったなんてもっとイヤです。

どなたかこのような設定で何枚ほど撮れるかご存知の方がいたら、是非教えてください。それと、枚数に関係ないことでも、旅行写真について何かアドバイスがありましたら是非教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します★

書込番号:3753114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/01/09 16:02(1年以上前)

枚数を稼ぐ為に小さいサイズにするのももったいない感じなので、
旅行なら盗難に注意しつつ大きいメモリを入れてくといいかも?
どうしてもという場合は1600*1200のエコノミーの方が
印刷では粗が目立ちにくいかもしれませんが・・・。

書込番号:3753218

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/09 16:08(1年以上前)

640×480ではL版印刷でも粗が目立つと思います。
僕もからんからん堂さんの意見と同じで、せめて200万画素の
モードで撮るのが撮影枚数も稼げていいかなと思います。。
ただ、それでもA4とか大きくプリントするにはつらいので、
もし大きく印刷されるご予定がある場合は最大記録画素数で
撮るのがいいかなと思います。

書込番号:3753235

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/09 16:35(1年以上前)

>サイズは1280×960(普通の写真サイズでプリントなら、これで足りますか?

1280×960は約130万画素なので、ギリギリLサイズのプリントがOKだと思います。
640×480は約30万画素なので最近の携帯電話にも劣ってしまいます。
本当はせっかくの海外旅行なので、最大画素数で残すのがお勧めなんですが・・・

書込番号:3753364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/01/09 16:45(1年以上前)

>どなたかこのような設定で何枚ほど撮れるかご存知の方がいたら、是非教えてください

なので、CASIOのHPに載っています。

http://www.exilim.jp/ex_p600/spec.html

(SD64MB当たりの撮影枚数です。

書込番号:3753408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/09 16:48(1年以上前)

旅行に行く前に、いろんなサイズで写してプリントし、確認してみては
いかがでしょうか?

書込番号:3753423

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/01/09 17:15(1年以上前)

P600の画質表示→  高精細  標準  エコノミー  

時における出力画素数のファイルサイズはこちらを↓
http://www.exilim.jp/faq/ex_p600/01.html#03

画像解像度を300dpiにした場合の
プリントサイズ別  最適な画素数はこちら↓
http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/0611/06_111.html


※折角の欧州旅行ならもう少し容量の大きめのメモリカードを
持参するのには抵抗がありますか?

書込番号:3753532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/09 17:36(1年以上前)

折角の高画素機を1280×960で?
もったいないような。
メモリーの事を気にするなら、
銀塩コンパクトの方がいいかも。
空港の検査が怖いかな?
フィルムなら、何処(?)でも買えると思うけど。

書込番号:3753631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/09 18:15(1年以上前)

これから何度も行かれるのですか? 滅多に行かない所なら私だったら何が何でも最高画質で撮って残したいです。

書込番号:3753833

ナイスクチコミ!0


英国の獅子2さん

2005/01/09 18:16(1年以上前)

四の五の言わないで、予算の許す限りメモリーかデータストレージを買ってヨーロッパに行くべし。ヨーロッパでかかる費用に比べたら大したことは無い。ロンドン在住の私が言うのだから間違えは無いと思います。

書込番号:3753847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/01/09 19:38(1年以上前)

一ヶ月間もヨーロッパ旅行なんてうらやましい限りです。
で、そのような長期間だと256MBが3枚ではとても足りないでしょうね。
もって3日でしょう。
大切な思い出ですから、最高画質で思い切り撮影したいですよね。そこで、少し荷物が増えますが、やはりストレージャーをお勧めします。
ストレージャーとは何かというとハードディスクのことで、デジカメ向けけに小型かつ電池駆動で使えるものがあります。
一例としてソニーのHDPS-M1を紹介しときますね。これなら高精細モードでも14,000枚ぐらい保存できる計算です。(他にも色々あります)
電源入れてコピーボタンを押すだけと使い方も簡単です。

http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html

それから、予備の電池と、コンセントの変換プラグ、そして何よりご自身の目にしっかりとヨーロッパの風景を焼き付けることもお忘れなく。

書込番号:3754221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/01/09 20:24(1年以上前)

書き忘れましたが、HDPS-M1はSDカードがそのままでは使えませんので、CFカードアダプターが必要になります。それから、この機種はソニースタイル限定販売となっていて入手が難しいかもしれませんので、他の候補もあげておきますね。

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/

書込番号:3754463

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みまくーりさん

2005/01/09 23:35(1年以上前)

皆様、こんなに早く沢山のお返事、本当にありがとうございます!!

予算的には、大容量のカードやストレージャー(こんな便利なものがあったんですね!)を買うのは厳しい状況です。旅行自体は30万と格安なのですが、学生のためそれでアップアップなんです。。。

これからも旅行には行きたいと思いますが、今回は今回としていっぱい記録したいという思いは大きいです★

でも、皆さんのご指摘どおり、やっぱり256MB3枚では足りそうにありませんよね。せめて一週間に一度はCDRにコピーできればまだいけるかもと思い、今ホテルに問い合わせているところです。返事が返ってくるといいんですけど、、、

サイズは640×480はやめることにしました!!せめて1280×960で撮影して、気に入ったものは大きいサイズでとることにします。

じじかめさんが言うように、いろいろ撮ってプリントしてみます!
引き続き、何かありましたら是非よろしくお願い致します(^−^)

書込番号:3755808

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/01/10 00:22(1年以上前)

写真のリサイズ機能が(多分)付いていると思うので、取り敢えず
最大画素で撮って置いて、あとから写り具合を見ながら、小さく
すれば良いのでは。

書込番号:3756178

ナイスクチコミ!0


オピッツさん

2005/01/10 13:50(1年以上前)

悩みまくーりさんへ

昨年の10月、このカメラを持ってヨーロッパに1ヶ月旅行をしてきました。
約3000枚強の撮影となりました。通常600万画素、メモ撮り300万画素という内容です。512MBのカードは一日でフルになってしまう場合が何度かありました。
私はSony U1という小型ノートパソコンを持っていき、その都度保存しました。

写真をどのように楽しむかが本人にとって一番の検討事項だと思います。
今まで「写るんです」で満足されていたのであれば100万画素程度で問題ないでしょう。そうでなければ最低でも300万画素程度で残したいですよね。パソコン画面で見るときも、ズームしたりするとすぐドットが目立つ写真だとがっかりしませんか?
また、本人の撮影頻度にもよりますね。何枚とれば気が済むか・・・という。

データストレージを利用するのが理想です。親や友達に借金してでも購入して持っていくべきだと思います。(まち金はやめましょう)
日々の生活費に苦しんでいるという環境ならば提案しませんが、もし半年程度で作れる程度の金額で買えるのであれば迷わなくていいのでは?
はっきりいえば、もったいないですよ。出し惜しみするのは。偉大な文明に接して大きな影響を受けて帰ってこれる可能性が非常に高いヨーロッパ。記憶にあれば十分という人もいますが、心置きなく記録に残せれば、写真を見るたびに当時の感動がよみがえり、これから先の人生にも忘れられない出来事のひとつになるでしょう。

メモリーカードを複数枚持つ場合は、当然ながら静電気や紛失に注意してしっかり管理してください。
出先のPCを利用してCDに焼くのは、危険性があります。海外でのPCは意外に使いにくく、最悪の場合は何もできないケースも考えられます。あくまで、「できれば・・・」というつもりでいたほうがいいと思います。もちろん外国語表示の画面で普通にPCを使える人は別ですよ!
本来は小型PCが一番です。写真を確認しながら管理できますから。でもかさばるしちょっと高いですよね。中古などは動作に不安がありますし。なんといっても海外で持ち歩くのですから慣れないものは不安です。

ヨーロッパでは国によって物価が大きく違います。
英国やフランス、スペイン、イタリアなどは結構高いですが、東ヨーロッパ諸国は驚くほど安いです。現地でいくらでも節約できますよ。
その分をぜひストレージの購入に当てて、心置きなく記録を残してみてはいかがですか?
間違いなく今後の海外旅行にもストレージは使えますから。

書込番号:3758583

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/10 14:04(1年以上前)

>今まで「写るんです」で満足されていたのであれば100万画素程度で問題ないでしょう。

いくら写ルンですのレンズがあんなんだからといって、100万画素程度しかないとは思えません。それに写ルンですのほうがコンパクトデジカメより画質がよく感じることもあります。解像度はコンパクトデジカメも上がってきてますが、ダイナミックレンジなどでは圧倒的に写ルンですのほうが上でしょうね。

書込番号:3758645

ナイスクチコミ!0


tsunami_takさん

2005/01/10 16:59(1年以上前)

出張でアメリカにいます。20Dは重いので持ってくるのをあきらめて自分のP600を持ってきてカードで足りない分はPCに落としています。殆どが仕事の写真ですが、PCがあると幾らでも落とせます。信用できる人をつかまえてPCに落としてもらうのもひとつの手ですね。最近のノートではCD/DVDに焼けるのがあるからCDRメディアを2枚くらい持って行って信頼できるビジネスマンをつかまえて焼いてもらうのも手ですね。相手が嫌がらなければ。

今日、雑誌の記者がいましたが200万画素のマニュアルに強い手ぶれ防止カメラを持っていました。レポートには200万画素が最適ですね。シャープに撮れる200万画素は、A4に伸ばしてもビクともしません。でも最適の条件下ですけど。

200万画素と600万画素で手ぶれに対する影響を見てみましたが、あまり大差なかったです。

夜が早いから、ミニチュアの3脚が重宝するかも知れません。

書込番号:3759419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/01/10 20:41(1年以上前)

予算的に厳しいとのことでしたら、とりあえず300万画素でエコノミーを使われたらいかがでしょうか?画面を拡大して詳細に比較したり、後でレタッチしたりする必要が無ければスナップには十分です。人物の毛穴まで撮る必要は無いでしょう?画質より思い出を残すつもりで。
あとで大きくプリントしたいような風景等に限って、最大画質(それでも標準で十分)で撮ればいいんです。
300万画素といっても、ちょっと前までは高画素でしたし、写真屋さんで焼いてもらう同時CDプリントも300万画素程度です。
ただ、本当のメモ用途で無い限り、300万画素が下限でしょうね。
ところで、写るんですとの比較ですが、300万画素程度のCDでも色の深みというか厚みがぜんぜん違います。フィルムの能力には、まだまだデジカメでは太刀打ちできないものがあります。

書込番号:3760522

ナイスクチコミ!0


オピッツさん

2005/01/10 21:42(1年以上前)

いつのまにか「写るんです」とデジカメの比較になってしまったようで・・・^^;
単にイメージの例えですのでご容赦を!

デジカメとはあまり関係ないですが、海外旅行の装備などでためになるHPがあるので紹介します。
http://www5.ocn.ne.jp/~homeless/kounen/kounen.html

ではよいご旅行を!

書込番号:3760906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/11 00:07(1年以上前)

メモリーカードやポータブルストレージなど
借りたりは、出来ないですかね?

フィルムカメラも併用が、良いかな。

書込番号:3761958

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みまくーりさん

2005/01/15 00:45(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

ここに訪れる方々の親切さには、感謝しきれないほどです。赤の他人のために、経験に基づく様々なアドバイス、とっても勉強になります。参考にさせていただき、結論を出したいと思っています。

オビッツさん、ヨーロッパにご旅行に行かれたということで、質問よろしいでしょうか?日本にあるような、SDカードを差し込んで写真を選ぶだけで、その場でプリントできる機械はヨーロッパにもあるのでしょうか?もし見たりしたなら教えてください☆ とっても素敵な旅行だったんですね。私も楽しみです(^−^)

金銭的にストレージはムリなので、(提案してアドバイスくださった方々には感謝しております)借りたりコピーしたりなど他の方法でどうにかやっていくつもりでいます。

私はこのカメラがとっても好きです。大事にいっぱい使って、旅行も楽しみたいと思っています♪

書込番号:3779965

ナイスクチコミ!0


オピッツさん

2005/01/16 00:18(1年以上前)

悩みまくーりさんへ

ヨーロッパでの店頭でできるプリント機械の存在は・・・
残念ですがよくわかりません。
探していたわけではないので視界に入らなかったといいますか・・・。
また、私が行ったのはオーストリアよりも東側なので、西欧諸国の事情はわからないのですが、プリクラマシーンはもちろん、飲み物など自動販売機もみかけることがありませんでした。駅の切符は自動販売機で買えましたが・・・。

一般的にヨーロッパのお店は入ってみないと何がおいてあるかわからない場合が多いので、写真屋さんに入ればひょっとしたら可能性がなくはないですね。
また、デジタルプリントに対応していればお店でプリントしてもらうのはいい手かもしれません。

しっかりしたところに宿泊するのであれば、ホテルの人にホテルのPCでCDに焼いてもらったりするのがいいかもしれませんね。現地に行ったらフロントで聞いてみてください。

それとこのカメラ、夜景がきれいに撮れますから小さな三脚は必需品ですよ。

では素敵な旅を!


書込番号:3785206

ナイスクチコミ!0


henjin1さん

2005/01/18 01:13(1年以上前)

CDに写真のデータを焼いてくれるサービスがあるはずです。英語力に自信があるなら、街中で聞いてみるのも手ですが、ホテルのフロントに問い合わせたら良いと思います。
ヨーロッパに旅行に長期旅行に行っていた友人は128メガのメモリーカードを2枚持って行き、その1枚が一杯になる度にCDに焼いてもらっていました。なんでも、町のカメラ屋に持っていくと写真に現像すると同時にCDに焼いてくれるサービスがあったそうで、彼は、カメラ屋と交渉したのか、インデックスプリントとデータを焼いたCDのみを大量に持っていました。ヨーロッパ中をさまよっていたので見たことも無いようなメーカーのCDを沢山持って帰ってきていました。確か、カメラ屋にカメラを持って行ってメモリーカードを抜き、以前焼いてもらったCDを見せながら身振り手振りで説明して焼いてもらっていたそうです。彼の証言では、大きな都市のカメラ屋では必ずと言って良いほどメモリーカードをCDに焼いてくれるサービスがあったそうです。中には、CDの表面にインデックスを印刷していたものさえありました。
カメラは400万画素のカメラの設定を200万画素記録にして取っていましたが街並みの色や空気感も十分に伝わるくらいに綺麗でしたよ。

書込番号:3796326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P600の熱さに惹かれています

2005/01/02 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 あるんたさん

高解像度とフォーカスの強みとモードの多さ(BULBとかも)にすごい魅力を感じています
あと、この掲示板に書き込んでる皆さんのP600に対する熱意を感じて益々欲しくなってきました
ただ、このカメラが僕にあっているのか少し不安に思います…
○対象は『風景≒人物』
  綺麗に取りたいのは風景、それでP600はいいです。でも人物も普通に取れて欲しいんです、暗かったりしても・・・人が写ってるサンプルとかアップとか少ないので暗い中でのノイズとかフラッシュとの感じは予想が出来ません。
ISOを高くすることにこのカメラが不得意であるとのことですが、少し暗めのパーティとか夜景ポートレートに普通に使えますか?前に使っていたCOOLPIX2500はこの点に弱く今考えると買った事に後悔してます。
 コンデジにすべてを求めるのは無理だと思ってます、ですがこんな変な質問に答えていただけるとうれしいです

書込番号:3718457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/01/02 18:53(1年以上前)

風景がきれいに撮れるーーーカリッと撮れる。
人物がきれいに撮れるーーーやわらかく撮れる。
ということでしょうか?
レンズは絞ればきりっと絞まる表現をする。
レンズは開放絞りであまくなる。
のが普通なのですがユーザーさんの評価を見ると人物を撮って硬調になってしまうレンズじゃないと思います。
それよりも人物を写す近接撮影距離でピントがしっかりくるかどうかでしょうね、その点も悪い評価はないようです。
暗い室内での撮影ではISO50がシャッタースピードを遅くするので手ブレ被写体ブレで悩むのではないでしょうか。
70Wの蛍光灯の照明下の室内ではEV値5か6程度なので広角側で絞開放でも1/4、1/8程度のシャッタースピードになりますよ。(ストロボ非発光の場合)
三脚などでカメラを固定しての撮影になってしまってスナップ的な撮影は無理です。
ストロボを発光させて撮るのが一般的ですね、内蔵ストロボだと広角側で2〜3メートル付近が有効距離ですね。
外付けストロボが使えるので使うストロボによって有効距離は伸ばすことができます。
ISO50は今売られている高画素のカメラもほとんどそうなので、それによって劣っていることではありません。感度を上げても実用になるカメラもあります。

過去スレとカメラのスペックを見て書いていますが当たっていると思います。

書込番号:3719321

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2005/01/02 23:20(1年以上前)

人物ですが止まっていればさえしたら十分にいい画像を撮れると思います。
 ただ、動いている被写体を写そうとしたら腕が必要と思います。
 コンティニアスAFやファインダーを活用するとある程度改善されると思います。
 フラッシュを使用可能なら外付けフラッシュを活用してバウンス撮影でまかなえそうと思っています。

 集合写真をたくさん写していますが知人の顔が写っているのはプライバシーの関係でアップを差し控えています。
 
 夜景に関してはマニュアルでF8に絞って、バルブ撮影するとかなり写せました。
 下手なサンプルです。
(上手い人ならもっと上手く写せると思います。)
 
 http://www.letswalker.com/eagle/taka1.jpg

 自分、どうしても主観的になってしまうのでそこはご了承ください。
 これでも得意不得意があるのを認識していますので各人が重要視する用途によって機種を選んぶべきと思っています。
 比較的暗い室内やマクロや人物撮影では相変わらずサンヨーのMZ3を使って、使い分けています。

書込番号:3720413

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるんたさん

2005/01/03 01:42(1年以上前)

年始というのに早い返信ありがとうございます!!!
『使い慣れている皆さんが夜の人物撮影に問題ない』というのはすごく安心できました。
ストロボも外付けできるandマニュアルの設定というのには、たとえ自分が満足できなくても改善できる余地は残されているということですよね。そう考えると不安というよりむしろ買ってもいないのにわくわくしてきました。
内蔵ストロボの有効範囲2〜3mって、スナップの普通の範囲だと思うし、あとは、お金と買う機会の相談になりそうです

書込番号:3721165

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/03 02:52(1年以上前)

私が使用してきたインプレッションをお話します。
このカメラで初めに撮影したのは、リビングにいる家内の写真でした。
取説も読む前のまったくの試し撮り、フルオートでの撮影でした。
初版フォルダをすべて印刷した時には、さーてどんな具合かな?とP-600では当然期待がありました。

人物の写りの第1印象としては、肌色が悪い・発色が薄い・肌にザラザラ感がある・・・・などで私としては大変な不満でした。
その前のカメラ、ディマージュX(200万画素)ではオートで赤みがかる場合が多くて次に期待していたのですが、裏切られました。

しかし、今ではホワイトバランス補正値の設定で自然な発色を出せています。

サンプル写真で、人物を出すとプライバシーとやらですぐに削除されますね。
メーカーサンプルの人物を見て私はこのカメラに決定したんですがね。
照明とか化粧の度合いとかが家内と違うのでしょうか?
私にはオートではうまく写せません。
人物意外では非常にいいのですが、人物写真は私にはP600のオートでは満足できる写真がまだ写せません。
是非ホワイトバランス補正値の適正設定を試みて下さい。満足出来ると思います。

書込番号:3721403

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるんたさん

2005/01/03 11:03(1年以上前)

フルオート=人物を撮るのに満足は出来ない
WBをマニュアルで補正=満足できる
でいいのですよね

ひとつ質問に思ったのですがBS機能とかは皆さんは良く使うものなんですか?あと
10 パーティーを写します
18 夜景と人物を写します
の具合も気になってます
教えてください

書込番号:3722169

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/03 13:32(1年以上前)

メーカーサンプルの女性の写真は、ホワイトバランスがオートになっているにもかかわらず、非常に自然な発色で写っています。
照明・人物自体が美しい・・・ということですかな。

BSモードの使用はよく利用しています。
ただ、すべて平均して使用しているわけではないので、あまり我が家ではやらないパーティモードでは撮ったことはありません。
夜景と人物を写します は普通のフラッシュよりかは綺麗に写るのでよく使用しますが、三脚固定とかしないとぶれてしまいますね。

書込番号:3722702

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるんたさん

2005/01/04 22:27(1年以上前)

返信ほんとにありがとうございました
あした、有楽町のビッグにでも行って手に持ってみようと思います

書込番号:3729778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング