EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光学ズームについて

2006/08/29 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:2件

ズーム撮影をするとき、デジタルズームしか働かないんです・・・。
(ズームの表示が短くなるんです)
元に戻す方法を教えてください

書込番号:5389478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2018/09/17 18:45(1年以上前)

レンズの周りのリングがしっかりしまってないと確かそうなったはずです。リングを外すとコンバージョンレンズ接続用のネジがでてきます。

書込番号:22116876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベストショットエディター

2005/09/24 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 行徳XJRさん
クチコミ投稿数:33件

ここの書き込みで、「ベストショットエディター」なるものを知りましたが、
英文のため使い方がわかりません。
ご教授ください。
初歩的なことから教えてください。

書込番号:4452643

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/24 18:59(1年以上前)

行徳XJRさん   こんばんは。  検索しただけです。  
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00500410620&ParentID=3055331&Page=2

おまけ
英語翻訳      http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳      http://www.kooss.com/honyaku/#P10

書込番号:4452970

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/01 18:12(1年以上前)

ここにあります。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127205243/4

書込番号:4470692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX-P600とEX-P700の値段の変化について

2005/05/14 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 us6184さん
クチコミ投稿数:31件

最安価格履歴を見ると、EX-P600は4月中旬頃から一気に値段が下がって、量販店でいっせいに販売されている感じ。EX-P700の方は4月下旬頃より在庫が少ないためか、値段が上がって、販売ももうひとつのような感じ。カシオは、EX-P700の売れ行きが悪いから、生産を抑えて、共通部品の多いEX-P600に生産にシフトしたのでしょうか?
 僕の考え過ぎでしょうか?

書込番号:4238156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2005/05/14 10:22(1年以上前)

メーカーのHPを見ても分かるように、P600は現行機種ではありません。昨年4月に発売されたP700の前機種です。もう生産はされていないでしょう。

新機種が出たので、旧機種の在庫が安くなっているだけです。数が出ているのならメーカーの見込みほどは売れなかったのかもしれませんね。

書込番号:4238170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/14 10:58(1年以上前)

>メーカーのHPを見ても分かるように、P600は現行機種ではありません。

どこをみれば、わかるのでしょうか?

http://www.casio.co.jp/QV/Info/

書込番号:4238258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ズームが・・・

2005/05/10 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:9件

本当に久しぶりに書き込みしますが。
こんにちは。ゆうぼうぱぱです。
昨年12月にP600を購入して以来、子供を中心に撮影してまいりましたが、
つい先日同じく子供を撮影しようとしてズームレバーを動作させようとすると
まったくの無反応。(普段、デジタルズームはオフにしてます)何度やってもダメ。その代わり、オフにしていたデジタルズームをオンにすると、デジタルズームはレバーが連動するらしく、ズームが効きました。再生モードにして、
再生ズームさせるのにも、ちゃんと連動してズームが出来ました。
カメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです。
まさに単眼レンズ状態。仕方なく買ったヤマダ電機に持っていくと、私と同じような動作確認をして、光学ズームだけが効かないことに、「珍しいですね」と唸っていた。結局メーカー修理へ行くことになりました。保障期間範囲とはいえ、こんなことってありますか?
過去ログ調べないで書き込みしているので
申し訳ありませんが。使用に至っては雑な取り扱い等していないし、
ちゃんと耐衝撃用のケース(ちょっとオーバー)にも入れていたのに。
P600の前に使っていたソニーのP9は、結構雑に使っていたわりには、
頑丈だったのになぁ。
カメラのない生活って、すごく退屈ですね。
長々失礼しました。

書込番号:4229561

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/05/10 20:31(1年以上前)

>保障期間範囲とはいえ、こんなことってありますか?

災難でしたね。でもともかく「保証期間中」でよかったんじゃないでしょうか。

デジカメ等の電子系のメカなんてデリケートだから
思いもよらぬ出来事があっても全然不思議じゃない、
と個人的には思っています。

自分のP600ももし壊れるなら保証期間中に・・・と思いますね。
今他のカメラも欲しいのですが、ちょっと1年保証じゃ不安だな・・。

そういえば、P600で10000枚以上撮影した人はいるのかな?

書込番号:4229882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/05/11 20:23(1年以上前)

ゆうぼうパパ さん
お久しぶりですねー。

そのカメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです現象、わたしも同じになりました。
 
GW中、右手にカメラを持ってあちこち見ながら歩いていたら、知らない内に肩にド〜ンと人がぶつかって来て(相手から言わせると私からぶつかったと言ったかもしれない)P600は一旦宙に高く舞いお見事にコンクリの地面に落下。
相手は何もなかったようにそのまま歩いていってしまいました。声を掛けようかとも当然考えましたが、体が大きくもし怖そうなお方だったら・・・と一瞬の判断の元止めました。
何かあって自分の体まで痛めつけられたら大変と思いました。

でP600の方はと言いますと、いつもではないのですがそのカメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです。デジタルだけ効いて画面に出るズームモードバーが今までに見たこともない短いバーが右下に出てきます。
叩くと直ったりします。
またたまにピントが合わなくなったりします。やはり叩くと直ったりします。(精密機械を叩くのは良くないと知りつつ、こうでもしないと元に戻りません。)

私の場合4月24日頃で保証が切れてますのでそのまま使ってます。
残念でした。

ゆうぼうパパ さんの場合落としたとか衝撃を与えていないとの事ですが、知らない内に誰かさんが落としちゃったとかもないんですか?

直ってきたらどこをどのように直したのか是非知りたいところです。

書込番号:4232221

ナイスクチコミ!0


SMKTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 20:46(1年以上前)

はじめまして。
僕もこないだ、同じ現象に出くわしました。

あれって、どうやらワイコン装着時の光学ズーム禁止機能?が誤動作してるようですね。
僕の場合はいつの間にか直ってしまったので忘れることにしたのですが、
結構みなさん同じご経験をされているんですね。

書込番号:4232278

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/05/12 00:45(1年以上前)

>TORAKUMA さん

それは本当に災難でしたね。。。
人ごみで撮る時は本当に注意しないと。

カメラ好きはどうしてもあちこちといい被写体が無いか
見てしまう習性がありますから。

自分も注意しないと、と思います。

書込番号:4232978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/12 08:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
笑っている場合ではないのですが(アイコン)とりあえず。

お話を聞いて、そのような症状が出ることもあると分って、ちょっとだけ
霧が晴れたような。
僕の場合は本当に落としたりしていないのですが・・・犯人が居るとすれば
うちの息子かも?僕の知らないうちにケースごと落としたとか。2歳半だけど
無きにしも非ずです。

ピアノさん確かに保障期間でよかったです。精密機械というのは本当
デリケートですね。修理から戻ってきたとしたら、修理してからの動作保障期間というのはあるのでしょうか。あるといいな。
TORAKUMAさん SMKTさん も同じ症状がでましたか。
特にTORAKUMAさん は災難でした。きっと僕でも同じようにしたと思います。何かあったらやですもんね。

修理には一応1〜2週間とのことなので、修理からあがって故障原因がわかったらレポートしたいと思います。
では失礼します。


書込番号:4233339

ナイスクチコミ!0


ZZZ3131さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 20:40(1年以上前)

同様の不具合で修理に出しましたが故障ではない事が判りましたので、報告します。
・光学ズーム作動しない → レンズリングが緩んでいるので絞めるだけ。(マニュアルP109に関連)
・デジタルズームOFFが記憶されない → マニュアルP100のモードメモリをONする。
と言う事で、貴重な時間と送料を無駄にせず直る場合も在ると思います。
CASIOのHPで探しましたが私には同様の情報は見つかりませんでした。
HPで告知すれば、CASIOさんも無駄な出費が省けると思うですが。。。。

書込番号:4246892

ナイスクチコミ!0


cha-chanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/06 15:10(1年以上前)

わたしも、光学ズームが効かなくて、おかしいと思いながら、しばらくの間そのままにしていました。6月初めに設定を全部見直しても、マニュアルを見てもわからなかったので、カシオに電話して訊ねました。レンズリングが緩んでいるのでは、ということで、締めたら、直りました。
掲示板を見たとき、投稿できない期間だったので投稿遅くなりました。

書込番号:4263593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターレンズについて?

2005/04/22 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:35件

最近ワイドコンバーターレンズを買おうかなと思っています

どなたか使用されてる方いらっしゃいましたら使用感や

画像の良し悪し等の情報よろしくお願いします。

書込番号:4184323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

EX−P600お使いの方々ご使用のプリンターは何ですか?
出来ましたら、プリント画質などのコメントを頂けると幸甚です。
最後の出口でコケたら、せっかくのEX−P600の良い面が出せませんので、伺ってみました。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4176011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/19 23:03(1年以上前)

私は気に入った写真はキタムラで写真にしてもらいます。インク代考えたらコストはあまり差がないかと。家庭用プリンターと出来映えは全然違うと思いますよ。おかげで、P600購入しても、プリンター買い替えは考えませんでした。

書込番号:4177397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/20 00:08(1年以上前)

でじかめじじいさん  早速ありがとうございました。

写真屋に出すのと自宅プリントではやはり出来は違うのでしょうか?
私はデジカメの写真をDPEに依頼したことがないので分かりませんが、
DPEの印刷方法はレーザー?熱転写方式?インクジェット?その他?
よく私には分かっておりません。
自宅汎用プリンター(3万円前後)は大体インクジェットですよね。
なぜ自宅で印刷しなくなったのですか?

書込番号:4177606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/21 00:11(1年以上前)

今はCANON PIXUS 990iを使っていますが、以前はエプソンでした。私の好みではエプソンが記憶色に近くて良かったですね。990iはドライバの性能が良くないのか、露出や色合いがなかなか安定してくれません。
DPEでの印刷は紙も写りも写真(印画紙)そのものです。失敗を繰り返さない分、結果的に安いしプリントも長持ちします。
一度DEP並みのプリントがプリンタで得られないかとチャレンジしたことがありましたが、結局あきらめました。
まあ、自分で作る楽しみがあるのが家庭用プリンタの良いところではありますが。
ちなみに、DPEの印刷原理は何でしょうね、液晶プロジェクターのようなもので印画紙に焼いて、普通に現像しているのではと想像しているのですが。

書込番号:4180190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/21 14:00(1年以上前)

とんたっち さん
ご無沙汰しております。レス有難うございました。
自宅で印刷する汎用型プリンターではやはりDPEと比べて限界がありますか。

私は3年前のEPSON PM-850PTを使用してますがA4版ですと綺麗にでますが、L版で粒子が粗くなってしまいます。(人物の小さい顔などで)

今ではルーペと自分が撮影した画像が入ってるSDカードを手に量販店などでL版印刷のデモをしてもらって比べたりしています。

いや〜 随分いろいろとちがうんですね。
同じ価格帯ではEPSONの5,760Dpi(1.5pl)のものがルーペで見ても粒子が分からなく、大した技術だと関心しました。

写真を見る時ほとんど液晶画面で楽しんでますが、いざ印刷となるといかに綺麗に出すかずいぶん悩みますよね。

書込番号:4181237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/22 01:03(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。私はPM-850PTよりも古いPM-780CSを使ってますが、時間が経つと色あせがひどく、一度、試しにDPEに出したところ、仕上がりの違いに、プリンターはほとんど使わなくなりました。
TORAKUMAさんも一度試してみてはいかがでしょうか。
私は最近のプリンターをよく知りませんので、今度SDカードを量販店に持ち込んで見たいと思います。やっぱり写真にするならキャノンよりエプソンですか?

書込番号:4182722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/22 11:08(1年以上前)

どうなんでしょうね。
粒子感だけが判断基準ではないからトータル的に見ていいプリンターを知りたいところです。
DPEでもお店によって仕上がりが随分ちがいますよね。
EX-P600の良い画質をプリントにするならやっぱりDPEに出した方がいいんでしょうか。

書込番号:4183292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/22 18:41(1年以上前)

プリンターの種類も大事ですがどれを買っても最初から意図した発色にはならないと思います。
 なので付属のユーティリティでRGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

 ただ、最近は面倒くさくなって、L版はDPE(キタムラ)に出すようになりました。
 
 一度、数枚のお気に入りの画像をキタムラで印刷して写真を実際に見てみるのをすすめます。
 自分が見る限りは発色の自然さや抜けやノイズが少ないなどのP600の特徴を引き出していました。
(同じ画像を持っていってフジやビックカメラやさくらやより綺麗でした。)
 ただ、L版一枚36円は高すぎ(汗)

書込番号:4183868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/23 15:35(1年以上前)

トマの耳さん レス有難うございます。

>RGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

何やら難しそうですね。どこかのサイトでやり方等紹介しているところがありましたら、御願いします。

CASIOのサンプル画像(女性の顔)をプリンターで印刷するとかなり精細さがあってキレイなんですけど、自分がEX-P600で撮影したものはなかなかあーならない。どこがちがうんでしょうかね。不思議です。

書込番号:4185883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/24 21:35(1年以上前)

DEPでちょっと参考になるものがありましたので紹介しときますね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20040603/108762/

画面上で綺麗に補正できたとしても、プリンターで画面表示と同じ色を出そうと思ってもなかなか同じにならないんですよね。
自動で気に入らなければ、結局はRGB(CMY)を色々いじってみるしかないのですが。
やり方はプリンタのプロパティ画面で印刷設定を選択すれば、ご使用のプリンタのドライバ設定画面が出てきますので、ここに色調整の項目があると思います。
ちなみに、サンプル画像が綺麗なのは、撮影時のライティングが違うからでしょう。普通に人物撮影したのでは同じ様には撮れないでしょうね。(人肌をプリンターで再現するのがまた難しいのですが)

書込番号:4189353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/24 23:35(1年以上前)

とんたっち さん
参考資料ありがとうございました。ためになりました。
また別に、カメラ雑誌の中にプロのデジカメ印刷技術みたいな本があったので、パラパラと読んで来ました。
RGBの調整は難しくて、面倒なのであっさりと降参することにしました。
本日物は試しと思い、フジDPEでお気に入りの写真を8枚ほど印刷に出しました。デジカメにしてから初めての印画紙の写真を作成したわけです。なんと1枚35円もしました。

しかし、随分違うもんですね。
雰囲気・空気感があって緻密、しかも粒子がないから滑らかで艶やか。
特に肌が滑らかでした。
EX-P600の性能がもっと高い事をDOEで印刷してさらに認識した次第です。
これからは、自宅のプリンターと使い分けてみようとも思い始めました。
インクジェットプリンターは簡易式写真印刷機と割り切った方が良さそうですね。


書込番号:4189788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 23:10(1年以上前)

TORAKUMAさん

 DPEでプリンタした写真を見て同じ感想を持ちました。
 写真の出来具合を見ていると家のプリンターで写真印刷するのをやめようかなって思ってしまいますよね(苦笑)。
 
 でも、L版以外はコストがかかりすぎるからやっぱり家のプリンターで綺麗に印刷できるようにもう少し頑張ろうと思っています。

書込番号:4208798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/05/03 00:01(1年以上前)

トマの耳さん こんばんわ

アドバイスどうもありがとうございました。
そうしてるうちにEPSON PM-G820を購入しました。5,760Dpi(1.5pl)の威力に満足してます。
これならDPEの印画紙並みの画質が得られているようです。
プリンタドライバーで推奨設定の印刷設定にすれば、EX-P600が意図する画質でプリント出来るということです。

画質のこともありますが、それもそこそこであれば自分で好きなようにトリミング・画質調整・プリント用紙の選択などが出来る自宅のプリンターの方が楽しいですね。
わたしもキレイに印刷出来るようにがんばろう。


書込番号:4208961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング