
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


6年ぶりにデジカメを買って性能の違いに驚いてます。
P600を買ったのですが、まだSDカードを購入してません。
パナのSDカードを購入予定なのですが256Mと512Mの2816x2112の高精細で写したときの実際の記録できる枚数をお教えいただけないでしょうか?
あと256M2枚と512M1枚購入するとしたらどちらがよいと思われますか?
皆様、経験豊富な方ばかりとお見受けしましたので、参考のために教えていただければ幸いです。m(_ _)m
0点


2004/05/31 18:51(1年以上前)
失敗の経験は豊富ですが、512MB高精細で何も撮影していない状態では162枚撮影可能の表示が出ています。実際には被写体の情報量で変わりますが、私の写し方では数枚余分に撮れる場合が多いです。
私は256Mを2枚買うなら、交換の手間を省く為に512MB一枚買います。
ただデーター消失の事故まで考えるなら、2枚の方が被害は少ないですね。
書込番号:2869928
0点

10MB/Sの高速なカードがいいですね。できれば512MBがいいですが,価格が張るので,私は256MBのを使用しています。
書込番号:2870290
0点



2004/05/31 20:47(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
まだまだ買ったばかりで、使いこなせてませんが、いろいろ勉強して楽しみながら使い込んでいきたいです。
また何かありましたら、いろいろおしえてくださいね。
書込番号:2870358
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


olympusのc700uzを使っていて、
画質のよいものがほしくて思い切って買いました。
200万画素機と比べてもしょうがないでしょうが、
ほんとうにきれいで感動しています。大満足です。
縦横を変換する機能についての質問です。
p600には縦横を撮影時に感知して、自動的に回転させて
保存するようです。c700uzの場合は、自分で画像確認時にボタンを押して
回転させるしくみでした。ただ、回転させるとファイルのサイズが3分の1くらいになっているようなので、画質が落ちているのかなあ、と思って使わないようにしていました。p600の場合は、自動的に回転してしまい、取り込んで縦になっている画像をみるとサイズが小さくなっているようです。カメラで再生して、メニュー画面から「回転」を選んで自分で「横向き」に戻しておけば問題ないようですが。まず、縦向きにすると画質は劣化するのですか。また、皆さんは、縦向きの画像はどのように扱っていますか。
0点

CASIOの縦横機能は画像に「これは横で表示してね」「これは縦で表示してね」という案内を画像に埋め込んでいるだけで、実際に立て横の切り替えは画像の表示ソフトが表示するときだけ行っているので、もとの画像にまったく劣化はありません。
書込番号:2869133
0点


2004/05/31 14:58(1年以上前)
オリンパスでも縦横変換しても画像の劣化等はしません。
まず縦横変換で画質劣化する様なデジカメは無いでしょう。
単に元画像に表示向きの設定がされてるだけです。
画像処理ソフトで変換後保存したら劣化はするでしょうが・・・
書込番号:2869284
0点



2004/05/31 21:26(1年以上前)
返答ありがとうございました。
基本的なことがわかってなかったみたいですね。
安心しました。
書込番号:2870520
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


先日この掲示板のみなさんの書き込みをみるうちに気に入って購入したもの
ですが、今度済州島へ旅行に持っていこうと思います。勿論フル充電します
が2泊3日なので 充電器を持っていこうと思いますが、別途プラグ等は
必要なのでしょうか。詳しい皆様教えてください。
0点




2004/05/31 10:44(1年以上前)
TAC1645さん ご親切にありがとうございます。撮影枚数は
多分300枚程度にはなるのではないかと思います。色々触ったり
すれば それだけ電池消費しそうですし 予備も買った方がいいで
しょうか。いつも貴殿の書き込みを見て参考にさせて頂いております。
また 何かお聞きするかもわかりませんが宜しく御願いします。
書込番号:2868720
0点

予備電池があれば言うことなしですね。安心して撮影できます。私,F710も使っていますが,何せ,バッテリーが持たないので,3個持ち歩いていますが,それでも安心できません。
P600だと,えっ?まだなくならないの?というくらい持ちますね。
書込番号:2868753
0点


2004/05/31 20:05(1年以上前)
韓国の事情はよく知りませんが、中国、タイ、ベトナムなどの日本人向けツアーホテルは日本式のプラグが多いですね。しかし充電器を持って行って使えなくても困るでしょうから、6タイプくらいの組み合わせプラグ(折り畳み式)というのを1500円くらいで売っているので、今後の旅行に備えてひとつ買っておくのもいいかと思います。
なお、写真は2048×1536FINEで200枚とっても電池は健在でした。
書込番号:2870219
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


このカメラを使っていてよくわからないのは、同じような晴れた日の日中屋外でポートレートを撮ったのですが、ある日は1/300とか1/500(F5.2程度)ばかりなのに、また別の日には1/15とか1/30(F3.2程度)ばかりでかなりぶれてしまいました。
前者はノーマルでISOは50に、後者はFINEでISO100(ISOはいずれも自動)になっていましたが、なかなかうまくこなせません。
オートで撮っているのにむつかしいですね
0点


2004/05/30 21:23(1年以上前)
BSモードや、EXキー等を積極的に使ってみては?
http://www.exilim.jp/ex_p600/other.html
このカメラ、マニュアル機能を解り易く使える様になっていて「プロみたいな写真を撮ってみたい!」という初心者の方にはBestチョイスだと思います。
書込番号:2867006
0点



2004/05/30 21:47(1年以上前)
どうしてこんなにシャッター速度の違いが出るんでしょうか。
ほとんど同じ条件のようなのに、極端に違い過ぎて首をかしげています。
書込番号:2867123
0点


2004/05/30 22:14(1年以上前)
暗部が多いか少ないかでもすぐに変わるし、その辺は他のカメラと変わらない気がしますが、測光モードの設定を変えてみられたらどうでしょう。それとも個体差が有るんでしょうか。
自分の手ぶれ加減に合わせてSモードでシャッター速度を固定して他の設定を変えてみたり、色々試されてみてはどうでしよう。
書込番号:2867250
0点



2004/05/30 22:23(1年以上前)
よく考えたら、樹木の下(レフ使用)とそうでない時があったような気がしました。
アドバイスいただいたようにぶれない程度のシャッター優先など、マニュアル機能を使いこなしてゆくとよりいい写真が撮れそうです。
しかし、繊細な描写には驚いています。
書込番号:2867296
0点


2004/05/30 22:26(1年以上前)
本当にこのカメラの写りは良いですね。アルバム拝見しましたが、人肌の表現も素晴らしいと思っています。
書込番号:2867316
0点



2004/05/30 22:36(1年以上前)
デジカメの集いさんの作品、P600で撮った「鳥」などは素晴らしい描写ですね。三脚使ってます?(データがわかるといいですね)
書込番号:2867374
0点


2004/05/31 08:37(1年以上前)
nao24 さん 鳥は時々この場所へ来るのを知っていたので、十数分間待っていて来た処を写しましたが、近いのですぐに気付かれて行ってしまいました。テレコンを使って三脚無しです。
データは画像を保存してExif情報が見られるソフトを使うと詳細が分かると思いますが一応、シャッター速度1/320 絞りF5.5 高精細で彩度は高にしてありました。Sモードで露出が不足になるギリギリまでシャッター速度をあげて連写モードにして居ました。
葉っぱの影で顔が見えず失敗だったのですが、何度でも挑戦してみたいです。
書込番号:2868495
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


現在IXY400を使っています。
この7月に旅行に行くので、それを機に、買い足しを考えています。
候補としては、カシオのEX-P600、ソニーのDSC-W1、キヤノンのIXY500を考えています。
特別、写し方とかに凝るわけではないのですが、A4に引き延ばした際、IXY400よりも精細にプリントしたくて、今回500万画素以上のモデルを考えてみました。
主に風景などを写します。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/05/30 00:20(1年以上前)
っその3機種の中では
W1がいいような気がします。
イクシ400持ってるのなら
いくし500はやめた方がいいと思う。
ポコ
書込番号:2863726
0点


2004/05/30 00:29(1年以上前)
W1以外
サンプルで判断
書込番号:2863774
0点

A4プリント、IXY400で充分のような気がしますが…
500万画素でもそんなに変わらないような…
倍の800万画素でも、個人的にはなかなか見分けがつかないです。
まぁ、随分前の家庭用プリンターでの話ですが…
P600はIXYと全然色合いが違っちゃうと思いますが、
それでよければ、いろいろいじれるので
買う価値は充分あるとは思います。解像感も高いと評判ですし。
W1も色々速くてIXYより軽快なので、
勝って損はないかと思いますが、
画質でそんなに差が出るとも思えません。個人的にはW1より
IXY400の方がクリアーできれいだと思います。
書込番号:2864053
0点


2004/05/30 08:24(1年以上前)
P600の方が画質面でも納得出来ると思いますが・・・
少し高いですが機能も豊富で、いずれマニュアル撮影で凝った写真も撮りたくなる様なカメラだと思います。
書込番号:2864585
0点



2004/05/30 20:58(1年以上前)
皆さん、色々とご意見、ありがとうございました。
明日は仕事なので、明後日、W1かP600を購入してこようと思っています。
気持ちはかなりP600に傾いています。
確かに、A4サイズでは400万画素以上であれば、パッと見、区別が付きにくいかもしれませんね。
今使っているプリンターはPX-G900ですが、今のところ、プリンターまで変える予定はありません。
今まで細かなマニュアル設定可能なデジカメを使用したことがないので、使い慣れたら、色々と設定を変えて楽しもうと思ってます。
購入後もまた分からないことが出てきたら、その時はどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:2866874
0点



2004/06/03 20:58(1年以上前)
昨日購入して、今日、妹夫婦の地頃に遊びに行ったとき、色々と撮ってみました。
まだ皆さんにお見せできるような写真は撮れていないので、公開は出来ませんが、想像以上に綺麗に撮れました。
今までIXY400のこってりとした色合いを見慣れていたせいか、初めて印刷したときは、アレ〜っと感じましたが、(IXYのように)妙にデフォルメされた色ではなく、より自然に近い色合いなんだと思い、たったの一日で、たったの一回の撮影で、お気に入りとなってしまいました。
買って良かったと思っています。
7月初めのサンフランシスコへの旅行が益々楽しみになってきました。
書込番号:2880676
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600




2004/05/28 21:25(1年以上前)
見えるかどうかは本人の基準にもよると思いますが、自分は液晶表示のみで光学ファインダーを使用したことはありません。もっとも色々なコンバージョンレンズを使うと光学ファインダーは意味をなさなくなります。
書込番号:2859377
0点


2004/05/28 22:38(1年以上前)
液晶、「最高っ!」かどうかは分かりませんが、全く綺麗ですよ。よく、「大きな液晶に慣れると小さいのには戻れない」と言いますが本当にその通りです。
液晶の表示が、粗い画像からだんだん鮮明になるタイプの物がありますが、精神衛生上よくありません。反応速度とか液晶の画質を云々する以前の問題だと、私は思います。
EX−P600、6万円で購入して早一ヶ月。「よく飽きないわね」と妻に笑われながら毎晩のように触っています。
たいしたものを撮ったわけではありませんが、娘のベストカットが一枚。そして、買ったばかりだからカメラを持って行った、父母の金婚記念パーティの室内集合写真(13人、三脚、ストロボ、リモコン使用)が一枚。「小さいカメラなのに、よう写るもんじゃのう」と、額に入れて渡した時に涙ぐんでいました。
よく「○円になったら買う」という方がおられますが、私にとって、この2枚の写真は数万円以上の価値があります。「あの時」は二度と帰ってこないですから。
赤ちゃんがおられる方、どの機種でもいいですから一日も早く撮ってあげて下さい。授乳時の母親の菩薩様のような顔なんかもいいです。銀塩で撮っていた経験では、外部に現像に出す関係であまり撮れなかったので余計そう思います。(おっぱいが写りそうで…)
P600は、あらゆる面で、高(好)バランス機です。それも相当なレベルです。使っていて腹の立つ部分がない、というのは凄いことです。(できれば、マクロが今少し強ければ…、これだけです。)
我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。
書込番号:2859661
0点


2004/05/29 02:00(1年以上前)
>我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。
自分も狙っているのですがデジカメは難しいですね。五分くらい露光できれば光の筋が幾つもできて綺麗ですが、数十秒だと余程の大乱舞で無い限り暗い背景に弱い光の筋が点線状に出来るだけです。
P600では未だ試していませんが、どこまで表現できるのでしょう。
書込番号:2860342
0点

日中,日が差している状況では,すごく見やすいというほどではありませんが,自分の場合,許容範囲内です。撮影時に,見づらいなと思ったことはありません。再生確認時は,手で日陰を作って見ることもあります。再生は,爆速なので,非常に使いやすいですが。すべての画像をチェックするのに,ボタンを押しっぱなしにすると,ダダダダダッと早送りで,見られるので,びっくりです。これほど早いカメラを使ったことがなかったので,便利でした。
書込番号:2860554
0点

コニカの510Zより、液晶サイズも大きく、明るくて確認しやすいです。
P600は、いろいろいじくれて使って楽しいデジカメです。
書込番号:2860831
0点


2004/05/29 21:30(1年以上前)
他機種と比較した訳ではありませんが、この液晶かなりGood!だと思います。実際の写りとの色誤差さえ把握すれば、ホワイトバランスやマニュアル設定を変える度に液晶に写る映像もかなりこまめに変化してくれ、信頼して調整出来ます。見え方についても日中屋外でも不満に思ったことは1度もありません。
書込番号:2862971
0点



2004/05/30 11:32(1年以上前)
皆様、本当にありがとう御座いました。
液晶だけは、店の外へ持って行って確認する事ができなかったもので、不安でした。
これから、何処が安いか電気店巡りをしてきます。
書込番号:2865130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





