EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影画像に現れるドット

2005/03/13 05:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:8件

撮影した画像をパソコンで見ていたら、
どの画像にも同じ位置に四角形の点
(パソコンで最大拡大したときに4×4ドット程度)が現れるのです。

よほど大きくプリントしない限り実用上は害はないものなんですが、
カメラの液晶で拡大して画像を確認している時にも、光る点がどの画像にもうつるので気持ち悪いので修理に出しました。

1週間で(速い!)帰ってきてレンズ部品交換となっていました。

ところが写して見ると今度は、同じような点が別の場所に3箇所はあるようです。

この点って単にレンズについたゴミか何かなんで、気にしなきゃいいんでしょうか?

ただ修理後、なぜか、ズームレバーを動かしても全く
ズームがきかなくなっています。
あと、半押ししてもフォーカスがなかなかあわなくなっているようなので、
いずれにせよ、もう一度修理にはだすはめにはなりそうです。

書込番号:4063655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/03/13 05:55(1年以上前)

手で覆ったりして症状が出るのなら熱ノイズと呼ばれるものです。

ちなみにズームは動画で試していませんよね

書込番号:4063690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/13 10:42(1年以上前)

手で覆ってるかどうかは、よくわからないですね。普通に取ってるとは思うのですが。撮影時間や日にちがかわっても、全く同じ個所(Viewerのマウス位置の数値でわかるんですが)に出るようです。

ズームが聞かないのは写真撮影でです。デジタルズームは利きます。

フォーカスは、2メートル以内くらいだと合うようですが、それ以上の距離になると赤の四角が点滅しっぱなしです(モードはカメラマークの所)。暗すぎるのかとも思いましたが、日中の窓の外の風景なども、焦点があいません。


書込番号:4064359

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/13 18:27(1年以上前)

災難(不運)でしたね。いずれにせよ、再び修理ですね。


ちょっと違いますが
私のP600も最初暗いところでレンズを黒いもので覆って半押しした時、
液晶モニターに2箇所青色に点灯している箇所がありましたが、
別の件でブツが交換になり、新しいブツには何もありません。
個体差ですね。

書込番号:4066287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/13 21:04(1年以上前)

今日は娘のピアノの発表会だったので、
ズームなしカメラと思って使ってきました。
けっこう活躍してくれました。

しかしやはり全く同じ3箇所に点が出ました。
3つのうちの1つは、カメラの液晶画面でも、拡大せずに
確認できる大きさなのでやっぱ気になります。

明日、もう1回修理に出してきます。

書込番号:4067061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/28 21:57(1年以上前)

カシオから電話がかかってきて、
新品に交換しますとのこと。ただ、その機械も中央付近に1箇所だけエラー個所があるとのことでした。「メーカーの人間がいうのも申し訳ないんですが、
600万画素あるので、どうしても完全にならないとのこと。
液晶にドット落ちがあるというのは知っていましたので、
ひょとしたらCCDのドット落ちみたいなものなのかなあ、と思っていたら
そうだったようです。

L版なら関係ないんですが、A4で印刷すると0.5mm角の正方形の点がはっきりとわかるので、気にはなります。1回目の修理で帰ってきた時は、それが少なくとも4個所ありました。A4で印刷して印を4箇所につけて再修理に出しました。

液晶のドット落ちようにはじめから故障ではないと言われていれば納得のいくのでしょうが、こちらから苦情を言って、「すみません、実は技術の限界なんです。」と言い訳されると、不誠実に思えます。

皆さんのは、そういうのはないんでしょうか?それともあっても気にしない?

まあ、知らなければ知らない方が、気にならなくていいような気もします。



書込番号:4124268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

27000円でした

2005/03/17 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 麺硬味濃いめさん

今日ケーズデンキに行ったら展示品が29800円で出ていまして、28000円まで値切って、カメラケースをつけてもらって買ってしまいました。まあそれは良かったのですが、レンズの面を上に向けて軽く揺すってみると、チャラチャラと言うか、チリチリと言うような音がするんです・・・。小さい音ではあるのですが、何かの部品がカメラの中で外れてしまっているようなそんな音です。皆さんのEX-P600はいかがですか?是非教えて下さい。

書込番号:4085650

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 麺硬味濃いめさん

2005/03/17 22:16(1年以上前)

あ、ごめんなさい。27000円じゃなくて、28000円でした。

書込番号:4085682

ナイスクチコミ!0


たっちゃんずさん

2005/03/17 22:21(1年以上前)

それは安く買えましたね!展示品とはいえ、お買い得ですよ。さて異音の件ですが、私のカメラでも鳴っていますね。動作に問題がないのでそのままにしていますが。どうなんでしょうか?麺硬味濃いめさんの質問に私も便乗してお聞きしたいです。どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:4085703

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/17 22:39(1年以上前)

こんばんは

書き込み番号3668045をご参照になってみてください。参考になると思います。

書込番号:4085793

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺硬味濃いめさん

2005/03/21 17:17(1年以上前)

TORAKUMAさん、ありがとうございます。これで安心して使えそうです。

書込番号:4103148

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/21 18:39(1年以上前)

麺硬味濃いめさん

どうも!

書込番号:4103535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 京都の鉄道ファンさん

こんにちわ。
私は鉄道と撮るのが好きで今まで古い一眼レフカメラを使ってたんですが、デジカメに乗り換えることにしました。そこで、知り合いにどんなデジカメが良いか聞いたところ、この「EXILIM PRO EX-P600」をすすめられました。けど、高い買い物なので実際使ってられる方にご意見をお聞きしたくて書き込みました。あと‘走行写真’を上手く撮りたいんですけど向いてますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4083202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/17 11:04(1年以上前)

私も鉄道撮影でうが、一眼レフカメラを使ってたのなら
デジタル一眼レフカメラの方が良いと思いますよ。
走行写真ならなおさら一眼レフの方が良いと思います。
最近安くなってきましたし検討してみて下さい。

書込番号:4083376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 12:13(1年以上前)

私も時々鉄道写真やりますが,やはり一眼レフの方が良いと思います。
ちなみに20Dと銀塩一眼レフを併用しています。

私は田舎者なので,田園風景の列車なのでレンズも望遠系を使います。
都会の人たちは駅のホームなので撮られる方をよく見かけますが,ホーム撮りなら広角−標準ズームでも楽しめるでしょうか。

書込番号:4083588

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都の鉄道ファンさん

2005/03/17 17:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
一眼デジカメが良いとのことですが、予算的にちょっと無理ですので普通のデジカメで5万円までくらいで良いのデジカメありませんか?ご存知でしたら教えてください。お願いします。

書込番号:4084457

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/03/17 18:06(1年以上前)

その予算で望遠系を良く使われるなら、高倍率ズーム機という選択肢もあるのでは?

松下電器産業のLUMIX DMC-FZシリーズ
コニカミノルタのDiMAGE Z3
カシオのEXILIM PRO EX-P505 などがあります。

私個人的には、デジ一眼レフがよろしいかと思いますが…

書込番号:4084631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/17 20:40(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P600 get!!

2005/03/17 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 リ王♂さん
クチコミ投稿数:16件

やっとP600ゲットしました。昨日早速試し撮りしてきたのですが、ユーザーの方、お伺いしますが、ズーミングの時、「ジジジッ」っとかなり大きめの音がするのですが、それは異常ではなく、仕様でしょうか?以前使っていたZ3はそういう音はしませんでしたし、記憶ではお店の展示品もさして気になるレベルの音はしなかったと思うのですよ。初期不良なら交換してもらわないといけないので、わかる方お教えくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:4084168

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/17 20:33(1年以上前)

P600ユーザーの一人です。
ズーミングの時に「ジー・・・という様な音」は、はっきりしますよ。
でもかなり大きいかどうかは主観的になりますが。

例えば、図書館や自宅等の比較的静かな場所なら必ず聞こえる音ですが、
お店や電車等では騒音に消されてしまう音です。


※折角リンク貼ってくれたアルバムが見られません(^^

書込番号:4085130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:14件

もしかすると板違いかもしれませんが、P600ユーザーと言うことで質問させてください。

撮った写真は、お店にプリントに出すことにしているのですが、日中は忙しくて中々出しに行けません。
で、今のところ「キタムラ」のネットプリントを使っているのですがアップロードできる容量が少なく、私のように1GのSDカードを使っていると何回もアップロード・注文を繰り返す羽目となります。
また、子どもの写真が中心なのでプリントに日付を入れたいのですが、主なところを色々と調べてはみたものの「キタムラ」のサービス(フジフィルム系ですよね)以外では見つけられませんでした(これは私の努力不足だと認識していますが…)。

そこで情報を頂戴したいのですが

1.アップロード(アルバム及びプリント)の容量が1G以上
2.アルバムの使用料は 数百円/月 位ならOKです
3.日付入りプリントができる
4.宅配してくれる

以上の条件をほぼ満たす(1と3は必須条件です)サービス、またはオススメのサービスがございましたら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:4039530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/08 14:30(1年以上前)

こんにちは。

私は通称街カメ(街のカメラやさん、だったかな?)を利用してます。
http://www.matikame.com/

1に関しては、まだ650MBまでしか送ったことがないので1GBがOKかどうかは保証しかねます。^^;

2に関しては、ここでは扱ってないと思います。

3・4は既に経験済みですから、問題ありません。

書込番号:4039568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/09 12:24(1年以上前)

F2→10Dさん
お返事ありがとうございました。
「街カメ」、良さそうですね。
プリントの価格も手ごろですし、画像容量も無制限みたいですので
助かります。
早速注文してみます!

書込番号:4044259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P600のホワイトバランスについて

2005/03/06 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

マニュアルホワイトバランスをこちらの掲示板を参考に設定し撮影した
画像を見てご意見ください

102の画像=オート撮影
     W/Bマニュアル(489,276)

105の画像=オート撮影
     W/Bオート(437,319)

102の画像は赤みがかっているのですか?
105の画像はどうですか?
よろしくおねがいします。

書込番号:4026737

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/06 01:09(1年以上前)

102は赤が強め、青が弱めじゃないかな。ViXで赤を弱く、青を強くしたら
そう感じたけど。モニターにもよるけど。
MWBセットは使う白い紙により赤みがかかる時もありますね。

P600のWB補正値は製品個別で違うようです。
晴天時の青かぶりを避けるためのMWB用に値が欲しいのなら
480台に拘らない方がいいと思いますが。そうじゃないのなら別ですが。

昼光-太陽光の補正値(一定ではないので何十枚か試して範囲を調べる)
の一番大きめの数値かほんの少し曇天よりの数値がいいかと思いますが。
自分の場合は、MWBで480位に補正値を出すと、妙に黄ばみます。
どうしてかな?とひたすら200枚以上撮ってみたんですが・・・
すると
曇天-太陽光が自分の場合は473〜475でした(笑)

晴天時のAWBでも丁度いい時はいいんですけどね、
モロに青かぶりする時もあります。

書込番号:4027088

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2005/03/06 05:42(1年以上前)

105の画像も若干赤みが強く感じます。

 105の画像をRGBトーンカーブで赤色をー6、青をー4ぐらいにしたのが自分的には一番しっくりきました。

 P600の画像はある程度のレタッチに十分耐えられるから後でRGBの補正をかけるだけでその時の記憶色にかなり近くなると思います。

書込番号:4027731

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/07 00:51(1年以上前)

こういう質問って何か試されているような感じもしないではありますが、
私の持っている機材で見ると、102の画像が自然で、105の画像は青みがかっていますね。
太陽の光は良くみると時間にもよりますが、かなり黄色っぽく感じる筈です。
数値で語るには、プリンター・プリント紙・液晶モニターなど個々に違いがあるため、実際は自分の眼で見て自然と思った時の色のとき、どういう数値であるのかを知っておけば良いと思います。
私の液晶モニター3台はすべて同等の色発色しているわけではありません。
その内で私が気に入ってる液晶モニターで見た時ベストである数値が私のP600の489,260なんですね。
統計的にベストに近い数値はあるにせよ、最終的に見る器がどう表現するのかで随分違ってくるものです。

書込番号:4032949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/03/07 23:27(1年以上前)

ピアノさん
ドンキーパパさん
TORAKUMAさん

ご意見ありがとうございました!

オート撮影では青みがかったり、そうでなかったりなので
マニュアル撮影でがんばってみます
とりあえず撮った画像を見て自分が綺麗に見える(見たそのまま)
写りのMWB値を見つけたいと思います

とりあえずMWB値(474,282)前後が見た目に近いかなと思いましたので
今日試し撮りに京都の鞍馬温泉に行って数枚撮ってきましたので
見ておくんなまし!まだまだ勉強します

これからもよろしくお願いします

書込番号:4037245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング