EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の拡大について

2004/08/23 03:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 悩みまくーりさん

みなさん、こんばんは! この冬初の海外しかも個人旅行でイギリスに1ヶ月ほど行くことになり、初めてのデジカメ購入を決心し、本当に悩みまくりの日々を送っています。携帯性もなかなかいいようですし、なんとなくなんですがP600が気になっています。

みなさんにお聞きしたいのは、めいっぱい望遠で撮った建物写真などを、建物の部分だけ切り取って拡大する時にこのカメラの画質は綺麗さを保てるのかということです。なんだかとても初歩的な質問ですし、上手く伝えられなくて申し訳ないのですが。。。

初めは風景といえば広角に強いカメラなんだなと思い、リコーやキャノンの広角28ミリを考えてもいたのですが、旅行以外の趣味で撮る時は望遠の方に興味があり、その上携帯性やバッテリーの持ち、ちょっと凝った撮影ができることも重視していて、そんなデジカメはないし、どこを妥協しようか悩む日々でした。そんな時、後からの処理で画像の一部を拡大できると知り(カメラや画像関係について本当に無知で、お恥ずかしいです。。。何か間違っていたらご指摘お願いします)、それならそんなに望遠に強くなくても後から処理すればいいわけだし、バランスの取れているカメラが一番かなぁって、P600が気になった、というわけなのですが。。。

拡大するということは、画素が多い方がいいということなんですか?それなら600万画素のP600は大丈夫なのかなぁ。もしどなたか実際に経験したことがあったり何かご存知でしたら是非アドバイスをお願いします!

書込番号:3174475

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/23 08:34(1年以上前)

悩みまくーりさん おはようさん。  ベテランさんが出てこられるまで、、、
撮ったあと拡大する場合 元の画素数が多いほど良いです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
http://www.digicame.com/digicame/2000zoom/bouen/index3.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm

書込番号:3174689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/23 10:03(1年以上前)

写真の基本はノートリミング、ノーレタッチですので、
出来るだけ最初から切り取るとか考えないで、
撮影段階で切り取らなくてもいい方策を。
と言っても、無理な物は無理ですけどね。

書込番号:3174825

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みまくーりさん

2004/08/23 23:34(1年以上前)

BRDさん、ぼくちゃんさん、お返事ありがとうございます!
拡大できるけど、できたらやらないほうがいいってことですよね。いつも持ち歩いて気軽にバシャバシャ撮るには、バランスがやっぱり大事かなって思いました。P600で気になるのはお値段なんですよね、、、全部で4〜5万に抑えたいなーと思っていたので。もう少し安くなったら、迷わず買っちゃってるんだけどな。。。お値段のせいでCaplioGXや、FinePix700などと迷っているのですが、もうしばらく待ってみて、9月中には購入して、沢山とって慣れたいと思います。
どうもありがとうございました(^−^)!!

書込番号:3177484

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/24 00:38(1年以上前)

CaplioGX,RXを狙ってましたが 生産終了投げ売り?の FZ2を滑り込みで入手しました。 光学12倍、デジタル3倍、手ぶれ補正付き。200万画素です。
プリントしてませんが Web用途が主です。その前は30万画素のトイカメラでしたから十分です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=70440&m=0
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ2
もう、在庫無いと思います。 同等品が他社から出てます。
600万画素と多いに越したことありませんが その半分でも 用途によっては十分でしょう。

書込番号:3177795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AF補助光

2004/08/18 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 少し心配・・・さん

現在P600の購入を考えておりますが、どなたか教えてください。
このP600にはAF補助光が装備されていないようですが、
夜間での撮影時、問題なくAFは機能するでしょうか?
素人且つ悩んでいるのでどなたかご意見を聞かせていただけると
幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3158637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件

2004/08/18 22:34(1年以上前)

下記を参考になさってみては。

http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00500410620&ParentID=3008725&Page=1

書込番号:3158751

ナイスクチコミ!0


スレ主 少し心配・・・さん

2004/08/18 22:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
見させていただきましたが、結果的には暗所に対しては
補助光の機能がついている機種の方が有利ということになるのですね。
正直、購入をほぼ決めていたのですが少し残念です。
どうしよう。。。それでも魅力いっぱいの機種です。。。。

書込番号:3158851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/19 00:00(1年以上前)

少し心配・・・さん

夜間でナニを撮影するかは人それぞれの自由とは思いますが、
夜間撮影(景色)にお

書込番号:3159211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/19 00:03(1年以上前)

失礼
続きます、
夜間撮影(景色)においていままでピントが迷ったことは1度もありません。
600万画素はかなりいいですよ。

書込番号:3159232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/19 07:03(1年以上前)

ご紹介のあったスレで回答をした者ですが、あくまでAF方式の説明なので、実際の暗所性能についてはTORAKUMAさんのようなユーザーの方の意見を参考にされた方が良いと思います。

モニターにほとんど写らないほど暗い場所でAF補助光が十分届く距離というように条件を限れば、AF補助光のある機種の方が優位だとは思いますが。

書込番号:3159905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/19 11:53(1年以上前)

撮影の対象がわからないのですが撮影距離が2〜3メートルでしたらパンフォーカスを利用すれば広角側で撮られたらそこそこピントがきています。私の使っているFUJIの場合はピントが合わなくても押し切れば勝手にパンフォーカスで撮れるのでストロボ発光で暗闇のスナップが撮れます。

書込番号:3160442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/08/19 20:45(1年以上前)

夜景などの風景では、無限大モードを使えば問題ありませんが、
2〜3メートル先の人物等の撮影では何らかの明かりがないと
合焦マークは点きません。
でも、液晶画面に何も映らない暗闇でも、そのままシャッター
を押せば、補助光なんて無くてもフラッシュが届く範囲であれ
ばちゃんと写ってます。

そのような場合、パンフォーカスになるのかな?

書込番号:3161824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/19 22:59(1年以上前)

シャッター優先かフォーカス優先かどちらを選ぶかというのもカメラ選択の一つになりますね。

書込番号:3162442

ナイスクチコミ!0


lennieさん

2004/08/23 14:57(1年以上前)

[2850171](P600かF710か)の中で質問を入れた者です。
私もココで色々教えてもらいP600を買いました。
まだあまり使ってないのですが、暗い居酒屋でも正確にAFが作動しました。
P600の前は、補助光の付いたIXY200を使っていましたが
暗い居酒屋程度の暗所ではP600の方がピントはシャープだと思います。

まったくの暗所は試していません。
というのも、上記のスレで質問した後、カシオから次の回答を得ているからです。
参考までに転記します(カシオさんいいですよね?)。

    *    *    *

EX-P600はオートフォーカス方式(AF方式)を変える事ができます。
ハイブリット方式やコンティニアス方式を選択していると位相差センサー方式で
AFを行ないます。

この場合は、4lux程度の外光で液晶画面に被写体が映る程度のコントラストが
あればAFが可能な事を確認いたしております。
*4lux程度とは、室内に豆電球を点ける位を想定していただければよろしいかと
思います。

書込番号:3175565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

沖縄の海

2004/08/18 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 安くならないよさん

沖縄の海や島等の風景を中心に撮ろうかと考えています。
晴天時のホワイトバランスが良くないとか書かれていますが、
風景を撮るのであれば違う機種の方が良いですか?
あまり大きいのは嫌なので、ちょうどいいかなーって思っていたのですが、、、

書込番号:3158372

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/08/19 08:26(1年以上前)

明暗部の階調がなめらかで、且つシャープに写り、値段以上の良さを感じています。
風景撮影に何時も使っていますが、不満は感じていません。購入しても後悔しないと思いますが。

書込番号:3160008

ナイスクチコミ!0


スレ主 安くならないよさん

2004/08/19 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。でも高いんですねー

書込番号:3162158

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/08/20 18:14(1年以上前)

安くならないよ さん >でも高いんですねー
そうですよ。 なかなか安くならないよ。

冗談はさておき、ホワイトバランスを正確に合わせたいのであれば白い紙などを使ってその場のライティングに合わせるのがベストでしょう。
詳しくは[2926477]ホワイトバランス総括 等に書かれております。
私は晴天設定と曇天設定の中間と思われる発色を、MWB(マニュアルホワイトバランス)で設定しておいて、薄曇りなどの時に活用しています。これで全くといってよいほど(ホワイトバランス設定においては)不自由しなくなりました。

この機種で風景を撮らせたら、最高(最強?)でしょう。
デジカメは一眼・コンパクト機ともに個性が強いので、自分に合った機種を見つけ出すのが一苦労ですが、この機種は「画質」に関しては紛れもなく最高の部類に入ると思います。

書込番号:3165006

ナイスクチコミ!0


風景ならどれがいいかなーさん

2004/08/20 23:02(1年以上前)

試しに買っちゃったさん、ご丁寧な回答どうもありがとうございます。ホワイトバランスの設定は初心者でも出来ますか?9月末に旅行に行きます。オプティオ750とかリコーのR1(広角で、GXの悪いところが改善されてそう)も気になります。P600の後継機種が出たら決まりやのに(多分)。。。P600は持ちにくい気がするんですけど、豊富なシーンモードもよろしい感じ。やっぱP600ですか?早めに買って扱いに慣れないといけないですしねー。

書込番号:3165970

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/08/22 10:36(1年以上前)

私が持ってみた感じでは、大きめのボディでつかみやすい部類に入ると思います。
大きいと持ち運ぶ時に邪魔ですが、比較的持ちやすくなりますし、小さいと持ち運びは楽なのですが、持った感じ(グリップ感)が良くありません。
このへんは、店頭で確認するのが良いと思います。

ホワイトバランス設定ですが、私の場合は晴天時の日中に、新品のコピー用紙を使って設定しました。
色々な被写体でチェックした時に、ホワイトバランス設定の「晴れ」マークと「曇り」マークの
中間のような発色に写ったので、私はそれでヨシとしております。
詳しい説明は取扱説明書P67にあります。特に難しい操作は必要ありません。
色々な方の書き込みを見ると、オートがベストと感じている方も少なくないので、最終的にはご自分の感性で決定するしかありません。オプティオにしてもリコーにしても、メーカーのホームページからサンプルをダウンロードして画質をチェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3171175

ナイスクチコミ!0


風景ならどれがいいかなーさん

2004/08/22 22:36(1年以上前)

本当にありがとうございます。
来週の土日に購入予定です。
またいろいろ教えてください。

書込番号:3173484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご相談です。

2004/08/10 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 どうしませうさん

はじめまして。ここに書いてある情報をみて『決めた!!』と今日池袋の量販店へいってきました。で、『これって素人に使いこなせますかっ?』ってきいたら『うーん色が白っぽいんですよ』ってDimageX50をすすめれました。なんかわかんなくってなって帰ってきちゃいました。結局私はめんどくさがりだけど、旅行にけっこう行くのできれいな写真がとりたくバッテリー安心なこれにしたんですけど。みなさんの意見をお願いします。あと、初心者の質問でスイマセンが、シャッターボタンをおしてからフラッシュがつくのに時間がかかるのはデジカメは全部そうなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3129215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/10 22:31(1年以上前)

>シャッターボタンをおしてからフラッシュがつくのに時間がかかるのはデジカメは全部そうなのでしょうか?よろしくお願いします。

デジカメに限らず、銀塩カメラ、単体ストロボ、
全て一度発光してからは時間が掛かるよ。
それはコンデンサーという物に、
使った分の電気を貯めるから、その時間だよ。

書込番号:3129256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/08/11 05:59(1年以上前)

X50も元祖フラットズーム機で悪くないと思いますが,私は広角端が37mmというだけで敬遠してしまいます。

書込番号:3130342

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/08/11 08:46(1年以上前)

旅行でバッグに入れて行けるなら、良いカメラだと思います。
私はノートPCと一緒に毎日バッグに入れて居ますが、もう少し小さくて軽ければと思う時もあるけど、撮れる写真を見ると納得してしまいます。

色が白っぽいと感じた事はないですが、感じ方は人それぞれなので、どうしませう さんの主観で選ばれるのが一番ですね。

書込番号:3130567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/08/11 10:21(1年以上前)

僕も白っぽくは感じないなぁ。
ホワイトバランスによっては茶色っぽくなったりもするように、
設定上の問題もあると思うんですが、どうなんでしょう?
個人的には大変気に入って使ってます。
CANONの初代IXYからの乗り換えでしたが、雲泥の差を感じてます。
もっとも、そんなの当然だ!という意見も聞こえてきそうですが…
僕も買うまでは、この掲示板で青っぽいといった意見を目にして
不安な思いもありましたが、まったく気になってません。
それにフォトショップなんかを使って修正もできるわけで、撮影した
その写真がすべてでもないように思うんですがいかがでしょうか?
どうしませうさんもバッテリー安心と書き込まれてましたが、まったく
その通りです。Z-40なんかに比べると持ちは悪いのかもしれませんが
まだ大丈夫なのか??と思うほどバッテリーは持ちます。
ちなみに僕は、600万画素ということよりも、機能的なものが気に入って
EX-P600に決めました。本当に良かったと思ってます。
ここの掲示板の方々にも後押しをしてもらったような状態で迷いを
振り切って購入に踏み切りました。
比較していた機種にしなくて良かったです。
どうしませうさんも迷わずにお決め下さい!
それから、フラッシュの発光時間ですが…もうちょっと早くてもなぁ…
とは思います。これに限っては他機種はどうなんでしょう?
ただ、僕はデジカメに関してはあまりフラッシュを使わないので
それほど気になってません。フラッシュを使うとどの機種でも白っぽく
なっちゃうんじゃないですか?
なるべく自然な色を出したいので、僕はフラッシュを使わずにEX-P600の
お気に入り機能でもある、ブラケティング撮影をしています。
長くなっちゃってすみません。
いいカメラですよ、EX-P600は!

書込番号:3130757

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/08/13 06:35(1年以上前)

発色については人それぞれですね。
白っぽいというのは、「色が薄いと感じる」という意味だと思います。
私としては、他機種の多くが「色が濃くて、ぎらつく」ようにも思えますが。
色の濃淡の好きずきは個人差があるので、最後はご自分の判断になりますね。

>シャッターボタンをおしてからフラッシュがつくのに時間がかかる
という点についてですが、これは
1.デジカメのスイッチを入れてから、撮影可能になる時間
(あるいは、1枚撮影してから、次に撮影可能になる時間)
なのか、それとも
2.シャッターボタンを押してから、ピントが合って写真が写る時間
のことでしょうか?

1のことでしたら、P600のストロボチャージ時間は長めだと思います。
2のことでしたら、コンパクト機では平均的だと思います。
もっとも、以前の機種は遅いのが普通でしたので、今はどの機種もかなり速くなったと感じます。
どうしても速いのが好き(必要)でしたら、一眼レフタイプの物が良いかと思います。
ただし、デジ一眼もそれぞれ個性がありますし、そもそも旅行では重くて邪魔ですが。


私の場合、旅行の時にだけP600を使っています。
解像力と電池の持ちがピカイチですからね。
リモコンも付属してくるので、記念写真(集合写真)でも威力を発揮しますよ。

現在約2000コマ写しましたが、なかなか良いカメラだと思っています。

書込番号:3138112

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしませうさん

2004/08/16 16:22(1年以上前)

結局買っちゃいました。ありがとうございました。今後は腕をうがきます〜。まずは絞りからマスターでしょうか?

書込番号:3150010

ナイスクチコミ!0


試しに買っちゃった.さん

2004/08/20 19:22(1年以上前)

>まずは絞りからマスターでしょうか?
そういうことを聞かれても、どうしませうか?
他の方の書き込みによると、マニュアルを使いこなす人もおりますが、私などは全く逆で専らオート頼みです。
最終目的は「良い写真が撮れた」という満足感ですので、オートでもM、S、A設定でも良いでしょう。
私などは、自分を絞り切って良い写真を撮りたい!
でも、なかなか撮れないでいます。
とりあえずはたくさん写すのがレベルアップにつながると思いますよ。

書込番号:3165224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュが充電完了しません

2004/08/17 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 Takuパパさん

みなさんこんばんは。8月4日にこのカメラを入手、約100枚
撮りました。特に荒っぽい使い方もしてないのに突然8月13日に
フラッシュの充電LEDが点滅のまま発光禁止になりシャッターが
きれなくなりました。
昨日、購入店へ持ち込んだところ『初期不良ですね、交換します、
2日〜3日お待ち下さい』とのコメントでした。

店の対応は良かったのですがお盆なのに(怒)・・・。
CASIOに苦情の一言でも言いたい気分です、P600は
このクラスのコンデジでは初期不良率、固体差バラツキなど
大きいほうなのでしょうか。

書込番号:3152082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件

2004/08/17 01:53(1年以上前)

Takuパパさん
はずれた物に当たってしまったようですね。機械物なので・・ということは充分承知の上の事と思いますが、残念です。
私のは4ヶ月近く経ち2,500枚位撮影してますが、不具合は全くありません。
この掲示板で判断する限りでは初期不良はまれみたいですね。
製品のバラツキは私はあると思います。例えば1番気になるのは、モード別でのホワイトバランスの補正値が若干違うとかですね。

しかし、固体差バラツキなどの度合いは決して大きくないと思っております。
本当に残念です。

書込番号:3152448

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/08/17 12:10(1年以上前)

Takuパパ さん、私にも同じ経験があります。
ただ、私の場合は販売店にてその場で、新品と交換して頂きました。カシオのメーカーの方では無かったのに、丁寧な対応だったので気分も晴れました。

「なんで〜!」っていう怒りだったのですが、「購入間もないのに、2代目が持てるんだ。やったね!」という感覚に変わり、それ以来、不具合なく使っています。(本体交換の際、念のためにセミハード・ケースを購入して、ケースに入れた状態で持ち運びしています。)

書込番号:3153370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takuパパさん

2004/08/17 23:06(1年以上前)

TORAKUMAさん、NOGUCHANさん
こんばんは。レスありがとうございます。
本日、代替品入荷のTELがあり2代目を入手しました。
アテネを見ながら再設定しております。
ソフトケースは購入したのですが、巾着みたいな
ケースなのでもう少し保護の出来るものに変えようと
思います。

ではまた宜しくお願いします。

書込番号:3155546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/18 00:08(1年以上前)

良かったですね Takuパパさん。

これが自動車で、走っているうちに突然火災発生するような大手メーカー車が現実にあるようですが、カメラで良かったです。しかも交換出来て。
おめでとうございます。

しかし、またアテネでは柔道で金メダル取りましたね。

書込番号:3155825

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/08/18 08:50(1年以上前)

よかった、よかった!

撮れば撮るほどに味わい深いカメラですので、愛着が沸くと思います。是非、傑作や思い出を撮って下さい。

書込番号:3156441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれっ?!

2004/08/17 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 隧道野郎さん

CASIOのファームウェアアップデートサイトからP600の名前が消えているような気がする…
確かVer1.01っていうのがあったはずなのにぃ…
おかしいなあ…

書込番号:3153535

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 隧道野郎さん

2004/08/17 13:51(1年以上前)

「あれっ」…ありました。
お恥ずかしい…、失礼いたしました。

書込番号:3153641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング