EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源

2004/05/31 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 家あり子さん

先日この掲示板のみなさんの書き込みをみるうちに気に入って購入したもの
ですが、今度済州島へ旅行に持っていこうと思います。勿論フル充電します
が2泊3日なので 充電器を持っていこうと思いますが、別途プラグ等は
必要なのでしょうか。詳しい皆様教えてください。

書込番号:2868545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/31 09:52(1年以上前)

http://mobilekit.jp/korea.htm

撮影枚数にも寄りますが,P600のバッテリーはかなり持ちます。旅行には最適なバッテリーです。

書込番号:2868628

ナイスクチコミ!0


スレ主 家あり子さん

2004/05/31 10:44(1年以上前)

TAC1645さん ご親切にありがとうございます。撮影枚数は
多分300枚程度にはなるのではないかと思います。色々触ったり
すれば それだけ電池消費しそうですし 予備も買った方がいいで
しょうか。いつも貴殿の書き込みを見て参考にさせて頂いております。
また 何かお聞きするかもわかりませんが宜しく御願いします。

書込番号:2868720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/31 11:02(1年以上前)

予備電池があれば言うことなしですね。安心して撮影できます。私,F710も使っていますが,何せ,バッテリーが持たないので,3個持ち歩いていますが,それでも安心できません。

P600だと,えっ?まだなくならないの?というくらい持ちますね。

書込番号:2868753

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/05/31 20:05(1年以上前)

韓国の事情はよく知りませんが、中国、タイ、ベトナムなどの日本人向けツアーホテルは日本式のプラグが多いですね。しかし充電器を持って行って使えなくても困るでしょうから、6タイプくらいの組み合わせプラグ(折り畳み式)というのを1500円くらいで売っているので、今後の旅行に備えてひとつ買っておくのもいいかと思います。
なお、写真は2048×1536FINEで200枚とっても電池は健在でした。

書込番号:2870219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター速度

2004/05/30 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

このカメラを使っていてよくわからないのは、同じような晴れた日の日中屋外でポートレートを撮ったのですが、ある日は1/300とか1/500(F5.2程度)ばかりなのに、また別の日には1/15とか1/30(F3.2程度)ばかりでかなりぶれてしまいました。
前者はノーマルでISOは50に、後者はFINEでISO100(ISOはいずれも自動)になっていましたが、なかなかうまくこなせません。
オートで撮っているのにむつかしいですね

書込番号:2866896

ナイスクチコミ!0


返信する
サンセットさん

2004/05/30 21:23(1年以上前)

BSモードや、EXキー等を積極的に使ってみては?
http://www.exilim.jp/ex_p600/other.html
 このカメラ、マニュアル機能を解り易く使える様になっていて「プロみたいな写真を撮ってみたい!」という初心者の方にはBestチョイスだと思います。

書込番号:2867006

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/30 21:47(1年以上前)

どうしてこんなにシャッター速度の違いが出るんでしょうか。
ほとんど同じ条件のようなのに、極端に違い過ぎて首をかしげています。

書込番号:2867123

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/30 22:14(1年以上前)

暗部が多いか少ないかでもすぐに変わるし、その辺は他のカメラと変わらない気がしますが、測光モードの設定を変えてみられたらどうでしょう。それとも個体差が有るんでしょうか。

自分の手ぶれ加減に合わせてSモードでシャッター速度を固定して他の設定を変えてみたり、色々試されてみてはどうでしよう。

書込番号:2867250

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/30 22:23(1年以上前)

よく考えたら、樹木の下(レフ使用)とそうでない時があったような気がしました。
アドバイスいただいたようにぶれない程度のシャッター優先など、マニュアル機能を使いこなしてゆくとよりいい写真が撮れそうです。
しかし、繊細な描写には驚いています。

書込番号:2867296

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/30 22:26(1年以上前)

本当にこのカメラの写りは良いですね。アルバム拝見しましたが、人肌の表現も素晴らしいと思っています。

書込番号:2867316

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/30 22:36(1年以上前)

デジカメの集いさんの作品、P600で撮った「鳥」などは素晴らしい描写ですね。三脚使ってます?(データがわかるといいですね)

書込番号:2867374

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/31 08:37(1年以上前)

nao24 さん 鳥は時々この場所へ来るのを知っていたので、十数分間待っていて来た処を写しましたが、近いのですぐに気付かれて行ってしまいました。テレコンを使って三脚無しです。
データは画像を保存してExif情報が見られるソフトを使うと詳細が分かると思いますが一応、シャッター速度1/320 絞りF5.5 高精細で彩度は高にしてありました。Sモードで露出が不足になるギリギリまでシャッター速度をあげて連写モードにして居ました。
葉っぱの影で顔が見えず失敗だったのですが、何度でも挑戦してみたいです。

書込番号:2868495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P600の液晶は屋外では?

2004/05/28 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 中年太郎さん

P600の購入を考えております。
皆さんのご意見で、踏み切ろうと思っております。
因みに、P600の液晶て、屋外(晴天時)でも良く見えるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2859232

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak_tsunamiさん

2004/05/28 21:25(1年以上前)

見えるかどうかは本人の基準にもよると思いますが、自分は液晶表示のみで光学ファインダーを使用したことはありません。もっとも色々なコンバージョンレンズを使うと光学ファインダーは意味をなさなくなります。

書込番号:2859377

ナイスクチコミ!0


蛍舞うさん

2004/05/28 22:38(1年以上前)

液晶、「最高っ!」かどうかは分かりませんが、全く綺麗ですよ。よく、「大きな液晶に慣れると小さいのには戻れない」と言いますが本当にその通りです。

液晶の表示が、粗い画像からだんだん鮮明になるタイプの物がありますが、精神衛生上よくありません。反応速度とか液晶の画質を云々する以前の問題だと、私は思います。

EX−P600、6万円で購入して早一ヶ月。「よく飽きないわね」と妻に笑われながら毎晩のように触っています。

たいしたものを撮ったわけではありませんが、娘のベストカットが一枚。そして、買ったばかりだからカメラを持って行った、父母の金婚記念パーティの室内集合写真(13人、三脚、ストロボ、リモコン使用)が一枚。「小さいカメラなのに、よう写るもんじゃのう」と、額に入れて渡した時に涙ぐんでいました。

よく「○円になったら買う」という方がおられますが、私にとって、この2枚の写真は数万円以上の価値があります。「あの時」は二度と帰ってこないですから。

赤ちゃんがおられる方、どの機種でもいいですから一日も早く撮ってあげて下さい。授乳時の母親の菩薩様のような顔なんかもいいです。銀塩で撮っていた経験では、外部に現像に出す関係であまり撮れなかったので余計そう思います。(おっぱいが写りそうで…)

P600は、あらゆる面で、高(好)バランス機です。それも相当なレベルです。使っていて腹の立つ部分がない、というのは凄いことです。(できれば、マクロが今少し強ければ…、これだけです。)

我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。

書込番号:2859661

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/29 02:00(1年以上前)

>我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。

自分も狙っているのですがデジカメは難しいですね。五分くらい露光できれば光の筋が幾つもできて綺麗ですが、数十秒だと余程の大乱舞で無い限り暗い背景に弱い光の筋が点線状に出来るだけです。

P600では未だ試していませんが、どこまで表現できるのでしょう。

書込番号:2860342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/29 04:28(1年以上前)

日中,日が差している状況では,すごく見やすいというほどではありませんが,自分の場合,許容範囲内です。撮影時に,見づらいなと思ったことはありません。再生確認時は,手で日陰を作って見ることもあります。再生は,爆速なので,非常に使いやすいですが。すべての画像をチェックするのに,ボタンを押しっぱなしにすると,ダダダダダッと早送りで,見られるので,びっくりです。これほど早いカメラを使ったことがなかったので,便利でした。

書込番号:2860554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/05/29 08:44(1年以上前)

コニカの510Zより、液晶サイズも大きく、明るくて確認しやすいです。
P600は、いろいろいじくれて使って楽しいデジカメです。

書込番号:2860831

ナイスクチコミ!0


サンセットさん

2004/05/29 21:30(1年以上前)

他機種と比較した訳ではありませんが、この液晶かなりGood!だと思います。実際の写りとの色誤差さえ把握すれば、ホワイトバランスやマニュアル設定を変える度に液晶に写る映像もかなりこまめに変化してくれ、信頼して調整出来ます。見え方についても日中屋外でも不満に思ったことは1度もありません。

書込番号:2862971

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年太郎さん

2004/05/30 11:32(1年以上前)

皆様、本当にありがとう御座いました。
液晶だけは、店の外へ持って行って確認する事ができなかったもので、不安でした。
これから、何処が安いか電気店巡りをしてきます。

書込番号:2865130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

高解像度

2004/05/10 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 未来のデジタルさん

都市の遠景の建物の輪郭を正確に写し取り、未来外観をを描く都市開発の
部門に携わっています。で個人的にも解像度の高いコンパクトデジカメが
必要となり数種類解像度の高そうなものを自分なりに揚げてみましたがこの
中では如何なものでしょうか。お勧めはございますか。
CASIO EX−P600 FUJI Fainepix610F KonikaM KD−510Z
Dimage G600 PENTAX Optio555 
また 他に遠景の建物を正確に写し取るコンパクトデジカメがございましたら
ご紹介下さい。

書込番号:2792661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/10 14:14(1年以上前)

遠景をクリアにということになるとPLフィルターがセットできる機種がよいとおもいます
候補の中では CASIO EX−P600 でしょうか PLフィルターを使って
シャープネス コントラストをあげて撮るのがよいと思います   Rumico

書込番号:2792705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/10 14:32(1年以上前)

P600はPL付けるとズームが効かなくなったりするので注意かも?
でもワイコンとか付く拡張性でその中ならやっぱりP600かな。

書込番号:2792735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/10 14:43(1年以上前)

えっ PL使えないのかぁ〜♪ 買うはよそう 
からんからん堂さん ありがとう \(⌒ー⌒)/

書込番号:2792764

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/05/10 14:56(1年以上前)

>建物の輪郭を正確に写し取り…

コンパクトデジカメは大なり小なり歪曲収差がでるので輪郭がゆがむかも
ソフトである程度補正はできますけどね。

書込番号:2792786

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/10 16:44(1年以上前)

純正ではないですがPLフィルター使えていますよ。
但しコンバージョンレンズに装着出来ない上に加工が必要な為、人に勧められません。
遠景の建物が多いならP600でも良いと思いますが、使用目的からだともっと大きいレンズを使ったカメラの方が良さそうですね。

書込番号:2793033

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/10 21:26(1年以上前)

PLフィルターをテレコンバージョンレンズアダプターで使っています。これならズームもできるし問題ないです。

歪曲収差はWide端のみなので少しズームしてTelephotoで撮れば問題ありません。

書込番号:2793953

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/10 23:22(1年以上前)

一体型でベストと思われる機種は、PANAのLC1ですね。
ただし、テレ端が90mm相当となります。
あとはリコーのGX(発表されたばかり)あたり。両機とも28mm相当から。
カシオP600も確かに注目機ですね。

書込番号:2794631

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/11 00:15(1年以上前)

>一体型でベストと思われる機種は、PANAのLC1ですね。

書込番号:2794964

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/11 00:24(1年以上前)

>一体型でベストと思われる機種は、PANAのLC1ですね。

失礼しました。手が滑り送信ボタンを押してしまったので何もレスなしでいってしましたので管理人さん消去お願いします。

LC1興味があったので色々いじりましたが、絵づくりは717に近いと思いました。Panasonicのモデルは割と硬い感じのする絵に思います。

LC1はマニュアルで面白いと思いきや、液晶画面の明るさが自動調整されるのでマニュアルで露光を調整しても、それが液晶に反映されないのが不満です。

解像度については、やはりP600に軍配があがると思います。LC1は古の都を撮るには最高のカメラだと思っています。何故か京に似合っている。

P600で都市の遠景をフィールドスコープで撮影しましたが、恐ろしく解像していたのに(昔のスレッド)驚いてしまいました。印刷して、プリンターの解像度を超えそうな描写に2度驚きました。テレコンバージョンレンズなどで遠景を撮ると、焦点がどこにでも合い、結構面白い写真になると思います。

書込番号:2795020

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/11 02:33(1年以上前)

こんばんは
建築関係のイメージがありましたので、28mm相当域が必要ではとの思い込みがあり、総合的な面を考慮して、前スレを書きましたが、注意深く読みますとスレ主さんは解像感重視ということですので、EX−P600の方が良いと思います。(画質の好みはスレ主さんのご判断ということで)
P600は、コストパフォーマンスを含めて、確かにそそられるカメラですね。私も興味深々です。

書込番号:2795397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/05/30 00:23(1年以上前)

今更ですが・・・。
松下ルミ子さんとからんからん堂さんが会話してる〜。
貴重なスレッドですね。

書込番号:2863733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画性能について

2004/05/16 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 とれっちさん

P600の購入を考えておりますが、動画の性能について教えてください
@音声付?
A動画撮影中にズームが使えるか?
よろしくお願いします。

書込番号:2813747

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak_tsunamiさん

2004/05/16 12:37(1年以上前)

両方可能です。

動画は、320x240ピクセル、300KB/SEC程度で、T1のようにフルフレームレートVGAより見劣りしますが、録画中にズームが使え、あまりかさばらないのでメモ的には使い物になるかも知れません。

書込番号:2813799

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれっちさん

2004/05/16 18:58(1年以上前)

Tak_tsunamiさん、早速の回答ありがとうございます。
メーカーのFAQにもありました。
よく調べないで質問してしまい申し訳ありません。
しかし、さらに質問があります(近くの店に置いてないため)
@撮影中のデジタルズームは滑らかでしょうか?
A被写体が動いた場合、ピントは合いますか?
よろしくお願いします。


書込番号:2815282

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 20:34(1年以上前)

>@撮影中のデジタルズームは滑らかでしょうか?
>A被写体が動いた場合、ピントは合いますか?

もともとムービーの大きさがQVGAだから、こちらの方に引っ張られ多少ギクシャクしているような感じはありますが、ズーム自体は比較的滑らかだと思います。ピントも暗い部屋でカメラをパンして見ましたが合っているようです。

自分はT1をVGAムービーの専用機にしているため、P600でムービーはこれからも使わないと思います。

書込番号:2815688

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれっちさん

2004/05/29 18:09(1年以上前)

Tak_tsunamiさん。
お礼が遅れてすいません。
いろいろありがとうございました。
本日、購入しました。

書込番号:2862327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どちら?

2004/05/23 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 だっくすだっくすさん

ちょっとお聞きしたい事があります。
F710とP600では、どちらの方が携帯性に優れていると思いますか?
皆さんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m

書込番号:2838545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/23 03:28(1年以上前)

携帯性…重さ,薄さ,形という点比較しますと,
 <重さ>F710…約225g,P600…約240g
 <薄さ>F710…約28.9mm,P610…約26.1〜45.1mm
 <形>F710…横長フラット,P600…レンズ周りがかなりでこぼこ

 数値だけ見るとF710の方が上ですが,実際には,(両機持っていますが)そんなに大差ないように感じます。あとは,個人的な感じ方なのでは。コンパクト機では,フラットなデザインが多いので,最初は,P600のレンズ周りのでこぼこにはびっくりしましたが,このレンズのおかげで,これだけの画質を得られるのだと思う(レンズだけではありませんが)と納得できます。グリップの部分は,薄いので,それほど,大きい〜とは思いませんでした。

 お店に出向かれて,実際に触ってみるとよいかもしれません。

書込番号:2839037

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/23 06:15(1年以上前)

F710 とスレタイにはお答え

ついでに言うとあんましお店に並ばないですよ、これ
日本一目指してる某家電店とか最近ディスカウント店かよてな素敵カメラ店にもなく、、、展示用に取引先に格安配布するだけで相当売り上げに影響あること解らないのかなメーカー、、。ていうかそんなの当然知ってるものと前提でかんがえるとそこまで生産台数減らしてるのですね、この機種。コメントとってきました
ヤマダ伊勢崎・太田店「これは取り寄せでしか扱いません、入荷の予定もありません、特に売る気のある商品ではないです」キタムラ様伊勢崎・太田・前橋「大型店舗なら展示の可能性はあります」
にもかかわらず値下げは進行中(^。^)これは夏ナス狙いの人にはいいかも

書込番号:2839184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/23 08:35(1年以上前)

ヨドバシカメラと,ケーズデンキには両機ありました。

書込番号:2839406

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/23 10:25(1年以上前)

しおり1の先頭に比較写真をアップしてみましたので、参考にして下さい。
3枚目にバッグの写真が有りますが、私の今の使い方では携帯性は同じです。但しパーツ類を携行しない場合はF710が良いですね。
P600は縦に収納すると出し入れがスムーズです。バッグを横に少し長い物に替えて2台を常時持ち歩く予定で居ますが、それでも軽いですよ。

F710は昼夜共扱いやすくパノラマで撮影する感覚がとても楽しいカメラです。
P600は一眼レフ並みに格調の高い写真が得られのに、軽くて携帯し易いですね。画素数だけで無く画像処理エンジンが優れているのだと思います。

現時点ではカメラの性能として優れていますが、半年、長くて1年後には性能比較では劣るカメラ側に成るのは間違い無いと思いますね。
デジカメ自体が過渡期で、性能アップの可能性はまだまだ有ります。

写真撮影が目的なら、どちらも長期間不足に感じないでしょう。ただ、どちらを選んでも、弱い部分を補うカメラが欲しくなるのは仕方が無いですね。

書込番号:2839706

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっくすだっくすさん

2004/05/23 12:16(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございましたm(_ _)m
アルバムも拝見させていただきました。
どのお写真もとてもきれいですね!これならどちらを選んでも安心出来ると思いました。

実物も見たのですが、見た感じと鞄に入れて持ち運ぶのじゃ感覚が違うだろうと思い質問しました。最初にそう書けば良かったですね。失礼致しました。

携帯するには若干F710の方がいいけど、そんなに変わりないんですね。
F710は本体に予備電池も必需品ですね。そう考えるとP600の方が持ち歩きやすいかな?と思ったんですが、F710の電池って小さいし軽いですもんね。
P600は素人の私でもショットシーンを選ぶのに、写真つき説明が見られて解りやすいなと思いました。でもお値段が高い!

ちなみに近所の家電屋さんを3件回りましたが、たけみんさんの仰るとおり両機種置いてあるところは1箇所だけでした。しかも3件目にしてやっとです。
3件のうち1件は両機種無かったです。F710は不具合があったから店頭に並んでなかったのかな?
近々、もうちょっと足を運んで新しい所に物色しに行くつもりです。
買う予定は夏辺りですが、もう毎日カメラの事ばかり考えてます。夢まで見ちゃう始末・・・。
まだまだ買うまで時間が有るので、疑問に思う事などあると思います。
それこそもっと良い性能の機種が出るかもしれませんね。
あ〜きっとまた迷うんだろうな〜。
その時は、また宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:2840048

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/23 12:24(1年以上前)

>現時点ではカメラの性能として優れていますが、半年、長くて1年後には性能比較では劣るカメラ側に成るのは間違い無いと思いますね。
デジカメ自体が過渡期で、性能アップの可能性はまだまだ有ります。

これがあるから買おうという気になれるし産業も健全に発展するのですね。トヨタの好業績、ソニーの苦悩、実は消費者の商品に対する欲望指数の差だったりする訳です。

F710やP600は沈滞ムードが漂っている国内デジカメ市場で、次に消費者の欲望を叶えてくれるカメラとしての存在は大きいです。

>写真撮影が目的なら、どちらも長期間不足に感じないでしょう。ただ、どちらを選んでも、弱い部分を補うカメラが欲しくなるのは仕方が無いですね。

これは正にその通りだと思います。昨夜、717とP600で町内会の祭りで金魚すくいを撮り比べたら、P600のお陰で全く出番のなかった717の方がブレずに撮れました。シャッター速度で1/8と1/30くらいの差でしかないのですが、この差はスナップショットには大きな差だと思います。P600でISO感度1600が使えノイズレスというモデルが数年以内に出るなら凄いことになると思います。

HP見させていただいてプアマンズストロボ感動いたしました。自分も水中ハウジングを注文すると10万は取られるので8台くらい自作しましたが、自分で色々作るのは大切だと思っています。

書込番号:2840076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/23 12:43(1年以上前)

F717は使ったことがありませんが,F707を所有していました。すごく明るいレンズで使いやすかったです。

書込番号:2840143

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/23 15:59(1年以上前)

夢まで見ちゃう始末・・・だっくすだっくすさん 欲しい時が買い時ですね。
私の書込だと何時まで待ってもキリが無くて買えないですね(笑)。2台の内のどちらが良いかは価格差も含めると難しいですが、P600のアシスト機能や、撮影が上手くいった時の設定を画像付きで追加登録していけるベストショット機能など、秀逸と感じる部分が結構有ります。
主にA4印刷ほどのプリントで写真を楽しむならF710も良いですが、同じクラスのカメラとして比較すると、P600が解像度やバルブ撮影等の機能面で有利過ぎるかも知れません。

Tak_tsunami さん プアマンズストロボはP600でも作りたかったのですが、ストロボの位置を考えると難しい気がして、マクロ撮影は外部ストロボか別の光源を利用しようと思っています。

書込番号:2840712

ナイスクチコミ!0


うんぴさん

2004/05/23 19:16(1年以上前)

だっくすだっくす さま のスレッドで申し訳ありませんが、
私も未だに同じように迷っていまして、参考になるところも
あるかもしれませんので、一緒に質問させて下さい。
特にTAC1645 さまにお聞きしたいのですが、

私の場合候補は、P600・F710・オリのC770の3機種でした。
C770は10倍ズームということもあるのですが、友達から貰う
子供の写真がいつもきれいで、絵葉書のようで気に入ってい
ます。F710はパソコンで見ると何かボケている気がしてなり
ません。ほんとにプリントすると違うのでしょうか?
P600は以前、TAC1645さまが、”彩度:高,コントラ
スト:高,シャープネス:ハード”で使われていると書かれ
ておりましたが、そうすると印刷するとシャープになります
でしょうか? 

P600の自然な写りというコンセプトからは外れてしまうのか
もしれませんが、絵葉書みたいな写りが好みです。
次のアルバムのような感じがすごく好きなんです。
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=975223&un=115446&m=2&s=0

書込番号:2841379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/23 20:49(1年以上前)

うんぴさん

 オリは,昔から私も好きです。今もメイン機がオリのE−1です。きれいな色合いですね。高倍率機なら,C770もいいと思います。F710もいいですが,所詮は300万画素+α機ですから,解像感で言えばそれほどではないと思います。シャープな感じはありません。P600は,解像感があります。プリントしても,いい感じです。いろいろな方の作例をプリントしてみてください。色合いは,自然色です。


私の場合候補は、P600・F710・オリのC770の3機種でした。
C770は10倍ズームということもあるのですが、友達から貰う
子供の写真がいつもきれいで、絵葉書のようで気に入ってい
ます。F710はパソコンで見ると何かボケている気がしてなり
ません。ほんとにプリントすると違うのでしょうか?
P600は以前、TAC1645さまが、”彩度:高,コントラ
スト:高,シャープネス:ハード”で使われていると書かれ
ておりましたが、そうすると印刷するとシャープになります
でしょうか? 

書込番号:2841751

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/23 23:09(1年以上前)

スレ立てるのも変なので便乗。
買ったです、買ってきました。TAC1645さん、デジカメの集いさん他
皆さんには色々ご迷惑をおかけしまして、、。
やっぱ600万画素超、4倍ズーム機はいいですなあ、ややくすんだ感じのシルバーもいい感じで、うんうん、起動も早いしレスポンスも良い。
液晶もでかくて綺麗ですよ、意外な重量感も素敵です。えーっとメディア
入れちゃおうかなー、あ、黒いんだー、、えーっと、、、XD。 え(>_<)
F710やんけーーー!!!。
いやー、まずF710から買っちゃいました。
バルブ撮影+NRは凄く魅力あったんですが暗所での色味再現(再現と言っていいのかは?)と夜のスナップと飲み屋での撮影頻度も多い、後はお二人の作例でF710の方が好みと感じた。それとこの間から始めたプリントアウトでL版なら300万画素で充分を体感したこと。ですね
どちらもどちらかにしか撮れないモノが撮れるのだけど、とりあえず今回はF710にしか撮れないモノが多いのでこちらをチョイスです。
SRCCDがP600に載ってりゃ迷わないのになー、、。初心者から中級者までつかいでのある機能とスタミナ電池は捨てがたいんで花火の時期にまた検討します。
とりあえずみなさまありがとうございました。
だっくすだっくすさま。だっくすだっくすさまのスレッド使用して申し訳ありませんです。、

書込番号:2842446

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/23 23:56(1年以上前)

たけみんさん
ここでスレ立てたら絶対変ですよ(笑) 面白いアルバムの続き楽しみにしていますね。

書込番号:2842687

ナイスクチコミ!0


うんぴさん

2004/05/24 12:43(1年以上前)

TAC1645 さま ありがとうございました。
また、だっくすだっくす さま 申し訳ありませんでした。

TAC1645さまとかデジカメの集いさまはF710の購入を考えていたときからあちらのスレで拝見し、大変参考にさせていただきました。
アルバムも素敵で感激していました。
そのお二人がそろってP600を使われていることで性能は充分理解できます。

最後に1つだけお聞かせください。
セットの仕方でオリンパスのような派手ーなプリントが可能ですか?
もちろんレタッチなしでそのまま写真屋さんプリントです。

書込番号:2843990

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっくすだっくすさん

2004/05/24 18:25(1年以上前)

皆様、こんにちは!

うんぴさん、たけみんさん
便乗全然構いませんよ〜♪
私も気になる内容ですので。たけみんさんアルバム楽しみにしております!
うんぴさんのご質問は私には答えられませんので皆様お願い致しますf(^^;)

昨日カメラのキ○ムラへ行ってきました。
ここは両機とも置いてなかったんです。さらにF710は在庫があるけどP600はお取り寄せだそうです。
結局今まで行ったところで、P600を置いているのは1箇所だけでした。
前回の発言の補足でもあるんですが、F710が置いてないのは解るけどなんでP600は置いて無いんですかね?しかもその1箇所では7万円で売られていました。
正直買えないと思いましたよ。買うならネットショップでですね。

P600はSDカードとバッテリーに魅力を感じています。色々楽しそうだとも思うし・・・。でも果たしてそこまでの機能を使いこなせるか心配にもなってきました。だったらサンヨーのJ4でもいいかな?と・・・。
でも、動画は良いみたいだけど肝心の写真が、もしかして何年後かには携帯のカメラと同じくらいになるんじゃないか?と思うんです。せっかくカメラを買うのに、携帯カメラと同等になるのは勘弁です。
F710くらいがいいのかな?と思いきやキャノンのプリンターとは相性が悪いみたいだし(ノ_<。)

私の旦那サマが使えるのに買い換えるのはもったいないと言う人なんです。使わない人には解らない電化製品の進歩。去年買い替えのパソコンも色々言われたけど、今回のデジカメも言われているんです。私のダイエットが成功したら(夏までには!)買っていいよと、やっと了解を得たのですよ。だから買ったら5年以上は使えるものを選びたいです。まだまだ迷路から抜け出せそうにありませんね〜。

書込番号:2844808

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/24 19:25(1年以上前)

何ともまあ・・仲のイイご夫婦ですね!(笑)

書込番号:2844991

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/25 17:06(1年以上前)

まだ続いていたんですね(笑)

だっくすだっくす さん 数年お使いの予定ならP600をお勧めします。
私は買う時は店頭価格など関係なく、カメラ量販店へ電話して店長に「価格.comの相場なら一つ買います」と話します。
「ウチはネットの価格では出せません、幾らになっていますか?」と云って相場を返事すると、暫く待たされて数字を云いますが、それで納得なら購入の約束をします。店長が不在なら日を改めますね。

うんぴ さん 可能ですよ。彩度、コントラスト、シャープネスそれぞれ3段階の設定が有るので、全部最高で良いかなと思います。

書込番号:2848288

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっくすだっくすさん

2004/05/28 09:03(1年以上前)

>ひさちんさん
仲のイイ・・・そうですかねf(^^;)

>デジカメの集いさん
なるほど〜。購入の際には試してみます。
納得いかなかったらネットショッピングにすればいいですもんね。
案外、送料や代引手数料などを入れると店頭価格と一緒になるかもしれませんし・・・。
この所、最安価格がまた下がっていますね。よしよし♪
この調子でもう少し全体的に下がって欲しいです☆

書込番号:2857758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング