
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月27日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月27日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月27日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月26日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月26日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月26日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
メモリーカードにて、Ver.1.01にバージョンアップしたんですが、
HPでの手順を見てますと、
「バージョンの確認が終了したらメモリーカードをカメラに入れ、コピーした「EX-P600.BIN」ファイルを削除してください。」となっていますが、削除の仕方がわかりません。
パソコン上で削除すればよいとは思うのですが、カメラ上ではどのようにすれば削除できるのですか?
取扱説明書を見てもわかりませんでした(TT)
わかる方おしえてください。
0点


2004/05/26 19:59(1年以上前)
カメラでフォーマットとか。
書込番号:2852512
0点

ペリカン便便さんのおっしゃるように、カメラ本体でフォーマットするのが一番確実ですね。
書込番号:2852530
0点

ペリカン便便さん
早速のお返事、ありがとうございます。m(__)m
確かにフォーマットをすれば削除できるとは思いますが、
「EX-P600.BIN」ファイルだけを削除する方法はないのでしょうか?
書込番号:2852531
0点

通常ファームウエアのバージョンアップする際に使用するカードは、何も画像が入っていないフォーマットしたカードを使用するのが基本です。
カードに入っている画像をパソコンにコピーして、カードをフォーマットしてはいかがでしょうか?
書込番号:2852561
0点


2004/05/26 20:12(1年以上前)
XPならカメラをUSB接続して、SDカードの中のファイルを覗けるのでは?
書込番号:2852564
0点

m-yanoさん、あっKunさん、ありがとうございます。
>通常ファームウエアのバージョンアップする際に使用するカードは、何も画像が入っていないフォーマットしたカードを使用するのが基本です。
そうなんですか。ファームウエアのバージョンアップ初体験なもので…。
HPでは「バージョンの確認が終了したらメモリーカードをカメラに入れ、コピーした「EX-P600.BIN」ファイルを削除してください。」となっていましたので、カメラで「EX-P600.BIN」ファイルを削除できると思ったのですが、出来ないようですね。
書込番号:2852604
0点


2004/05/27 22:46(1年以上前)
私の場合、BINの残っているSDカードをカメラにセットしてもカードを認識してくれませんでした。したがってカメラでフォーマットできません。
パソコンのエクスプローラで削除するしかないようです。
書込番号:2856562
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


p600をGWに買い、日々楽しんでいますが、カメラ屋でプリントすると元のデータより画面がけずられて、端の方がかけてしまいます。Lサイズなら理解できますが、なぜデジカメの縦横比にあわせたDSP?サイズでもそうなるのかわかりません。せっかくバッチリ枠内に」あうように撮影しても、写真になったとき欠けていては残念です。皆さんはどうされていますか?我慢してるのですか?それとも欠ける部分も考えて撮っていますか?もしかしてぴったりのサイズがあるのでしょうか?教えて下さい。
0点

縁なし写真だと,どうしても端が切れてしまうのでは。私はDPEで頼むことはあまりありませんが,プリンタでも100%縁なし写真なので,あらかじめ,端が切れることを考慮して,写真を撮っております(^_^;)。
書込番号:2852809
0点


2004/05/26 21:57(1年以上前)
フチあり・ケラレ無しを選べば端が切れることはありません。
http://www.medialab-next.com/print/faq/faq05.htm
但し、画像は縮小されます。
書込番号:2853017
0点

EX600は2816×1872(3:2)の記録画素数で撮影できますよ^^
そしてはがきサイズでプリントを頼めばほとんどカットされないと思います。
わたしはキタムラのネットプリントで注文していますが、サイズも大きくて満足しています
DSCサイズもLサイズもはがきサイズも同じ37円ですけど、手にしてみると
はがきサイズが二まわりほど大きいので得した気分になります (⌒◇⌒) Rumico
http://www.kitamura-print.com/photopri/index.html
書込番号:2853397
0点



2004/05/27 20:40(1年以上前)
皆様ありがとうございました。まずは松下さんの「はがきサイズで…」というのを試してみたいと思います。ここは本当にいい人たちが揃った掲示板ですね。感謝します。
書込番号:2855995
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


SDカード1GBを試した方はいらっしゃいますか?
QVサポートの動作確認一覧には512MBまでしか記述がありません。
もし動作確認できた方がいましたら(メーカー型番動作状況の)書き込みをお願い致します。
0点



2004/05/26 00:55(1年以上前)
返信ありがとうございます!
パナソニックの高速タイプですよね。早速購入しようと思います。どうもですー。
書込番号:2850228
0点


2004/05/27 02:01(1年以上前)
まだ全部書き込んでいませんが、ADTECのAD-SPDSの1GBは問題なく使えています。書き込みも早いですね。
書込番号:2854007
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


教えてほしいのですが、いったんPCに保存した画像をSDカードに戻して
カメラで見ようとすると「ファイルがありません」となってしまうのですが、できないことなのでしょうか。なお、画像は加工していないため情報はそのままです。
0点


2004/05/26 09:50(1年以上前)
戻すフォルダを間違ってませんか?
それとファイル名を変更していると駄目な場合があります。
書込番号:2850964
0点

パソコンに画像を転送するときに、どのアプリケーションを使っているのか解りませんが、たいていの場合画像だけを転送します。
しかし、カメラの中(メディア)には、画像ファイルの他にこの画像を管理しているファイルもあります。そして、カメラがモニターに画像を出すには、この管理ファイルをみて画像を出しますので、この管理ファイルが無いと、画像も無いことになってしまいます。
ですから、パソコンに転送するさい、エクスプローラでカメラの中(メディア)をみると、最初のフォルダのなかに、画像以外のフォルダがいくつかありますから、これをそっくりパソコンに転送しておいて、カメラで見ようとする場合、これをそっくるカメラに戻せば大丈夫ですが、
そのときのメディアは空でないとダメですし、パソコンに転送する際は、転送するごとに、そっくり別のフォルダを作って転送しなくてはなりません。そうしましと、転送するたびにフォルダがふえてしまい、あまり現実的では無いと思いますよ。
多分管理しきれなくなると思います。
書込番号:2850990
0点



2004/05/26 10:44(1年以上前)
ありがとうございました。
まず戻すフォルダを間違えました。
空写ししてみたらDCIMの中にCASIO100というのがあったので
そこに戻したらうまくゆきました。
(DCIMに戻したためうまくゆかなかったみたいです)
なお、ファイル名も変更していたので
いったんカシオのファイル名に戻しました。
メディアリーダーからエクスプローラのCOPYを使うためソフトは特に使いません。
AtlanticAvenueさん、F2→10Dさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:2851100
0点

私も以前に見えないことがありましたので[2850990]のように書きましたが、自分でもう一度実験して確認しました。
少し、内容で間違いがありましたので訂正させていただきます。
画像管理のフォルダは、画像を入れておくフォルダさえあればカメラが勝手に作りますから、無くても問題無いです。
大事なのは画像を入れるフォルダとそのフォルダ名、そして画像のファイルネームです。
自分でフォルダを作っても、フォルダ名を連番で入れて、その中に画像ファイルを入れれば問題無く見られました。
ファイル名も、一定の規則がありますから、カメラがつけるファイル名の連番にすれば大丈夫です。
ここからは想像ですが、1つの画像フォルダに入れられる数が100のはずですから、100以上画像を戻す場合は、それに見合ったフォルダを作る必要があるかと思います。
書込番号:2851258
0点

とりあえず補足…P600のフォルダ構成は分かりませんですが、撮影時に一つのフォルダに記録される画像の数は メーカーによって違いますよ♪ Canonの100単位は少ない方ですね(;^_^A
書込番号:2851329
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


子供を撮ることが多く、写真屋でLサイズに仕上げアルバムにするつもりです、現在EOSKissVで撮っていますがコンパクトデジカメが欲しくなりました。
F710かEX-P600でどちらにするか悩んでいます、というか、何が良いか悩んでいます、複数の機種をお持ちの方もいる様ですので是非ご意見を聞かせて下さい。
0点

F710は,基礎感度が高く,室内で撮るには有利かと思います。肌色もきれいです。300万画素+α機ですので,解像感で言えばP600の圧勝です。人物もきれいに撮れます。レリーズタイムラグも短いので,お子さんを撮るのもOKです。2台のうちのどちらかと聞かれれば,私は圧倒的な解像感と忠実な色味のP600を推したいです。
書込番号:2841786
0点


2004/05/23 21:29(1年以上前)
メインで撮るのがお子さんで、印刷がL判だと感度も高く、秒間30フレームのVGAサイズで動画も撮れるF700が今はお買い得です。只、レリーズタイムラグがF710より長めなので、それがちょっと心配です。
P600だと値段も高いですが、TAC1645さんの仰る様に、一眼レフも余り使わなくなるくらいの画質が得られますね。レリーズタイムラグもF710より短いです。
書込番号:2841944
0点



2004/05/26 01:14(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
勝手ながらTAC1645さんのサンプル(花・犬)をL判で仕上げ比較していますが、両機種共6Mの映像は美しいですね、1700Zでガッカリした昔を懐かしく思います。
自分の写真と比較してもEX-P600の圧勝です。(自分が下手なだけかな)
シャープな映像と一眼レフを使わなくなりそうな予感でEX-P600に決めます。
書込番号:2850303
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
フラッシュは次のようなもので取り付けます。(ブラケットL-H1)
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods02.html
書込番号:2832004
0点


2004/05/21 12:25(1年以上前)
Minette EXプレート \700位 エツミ ホットシュー \910 位 購入でO.Kです。
書込番号:2832379
0点


2004/05/26 00:44(1年以上前)
EOS用に購入しました、ストロボ(スピードライト420EX)なども使えるのでしょうか? また、この場合は、どのような部品がひつようなのでしょうか?教えていただけますと幸いです。
書込番号:2850191
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





