EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

忠実な画質

2004/05/24 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 鮮やか画質さん

このカメラは記憶色ではなく、実際に近い描写(淡い色合い)になるとのことですが、写真屋さんに出した場合であっても、淡い色の写真になるのですか?
それとも写真屋はある程度鮮やかに仕上げてくれるのでしょうか?
私はどちらかというと、鮮やかなキャノンのような出来が好きなのです。でも、機能面等から今回のP600がかなりほしいのです。それさえクリアしたら買います!ちなみに撮った画像をそのまま写真屋にもっていくつもりです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2845454

ナイスクチコミ!0


返信する
Mandさん

2004/05/24 21:35(1年以上前)

彩度とコントラストを高く設定すると某DIGIC並みに鮮やかになりますよ。

書込番号:2845509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/24 21:39(1年以上前)

P600で,DPEプリントはしたことがありませんが,レタッチではなく,プリンタでも,ある程度の調整ができますから,可能だとは思いますが,キヤノンと同じ色は出せないのでは…。キヤノンのDiGiC色が気に入られているのなら,キヤノン機を購入された方がよいかと。

もし気になるようでしたら,ユーザーのみなさんの作例(加工なしの生画像)をダウンロードして,CD−Rにでも,焼き付けて,DPEに出して試してみられたらいかがでしょうか。

書込番号:2845528

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/24 21:45(1年以上前)

P600の絵は本物に近い色合いなので、鮮やかな物は鮮やかに写ります。

ただPhotoLaboで現像する場合、殆どがケミカルプロセスに頼るため色の出方がプリンターと異なることをある程度認識している必要があります。

自分もADSLやフォトアルバムが出始めた数年前は良く、A4プリントサービスに出していましが、色の調整で結構苦労しました。プリンターよりも、その写真屋さんのシステムがケミカルプロセスを使用しているなら黒は潰れる傾向に出ます。またシステムによって、同じシステムでも現像の回数や、条件によって発色の仕方が変ることも認識していなといけません。

また、モニターの色空間とプリントカラーの色空間がRGBとCMYKの違いのようにマッチしない場合があり、モニターでは色鮮やかな、ブルーとか緑にでていても印刷してみると地味に出たケースはいくつも経験しました。

ただP600自体のカラー情報量は豊富で、あまりレタッチも必要としないことから、大きなズレはないと思います。

これは誉めすぎかも知れませんが、P600の絵は、排気量の大きな車でゆっくり走るような感覚をもっていると思います。少なくとも自分は、情報量が多い絵作りなので、そこまでピーキーな調整をして原色を表現する必要もないのかも知れないと思ったりすることもあります。

書込番号:2845564

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮮やか画質さん

2004/05/25 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。Takさんの内容は私には少し難しいです。でもありがとうございます。
早くほしいです。もう少し安くなれば。。。

書込番号:2849470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

推奨以外のワイコン

2004/05/25 05:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

アダプターをつけて、キヤノン製のワイコンが推奨なのは知っていますが、それ以外で、アダプター無しでP600に使えるワイコンは無いのでしょうか?「これが使えたよ」というのがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2847027

ナイスクチコミ!0


返信する
桜草さん

2004/05/25 11:29(1年以上前)

Kenkoからマグネット方式のコンバーションレンズ MS-06W 0.6倍広角
MS-45F 0.45倍広角 が発売されてます。之はレンズの鏡筒にマグネットで取り付けるものですが鏡筒の外径が25-33mm以内となっています。P600の鏡筒の外径は35.5mmですので使用可能か判りませんがひょっとすると使用可能かも知れません一度メーカーに問い合わせられては如何? 私も興味ありますので結果お知らせ下されば有り難いです。

書込番号:2847561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/25 12:59(1年以上前)

ケンコーのマグネットのはとりあえず使えないみたいですね〜。

書込番号:2847782

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/25 15:41(1年以上前)

MS-06W 0.6倍広角をP600で使って見ましたが、ケラレの無い処までズームすると、僅かに効果があるだけで、これはお勧め出来ません。

書込番号:2848100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

加工画像のカメラへの転送

2004/05/23 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 おやっとさぁさん

一週間前にP600を買いました。
解像力は想像以上に凄いものがありますね。
この解像力が世間にバレたら,女の人なんか撮られるのを嫌がるんじゃないかと思います。
パソコンで写真を拡大すると,恥ずかしいぐらい肌が鮮明に写りますから。

ところで,こんなことができたらということがあるのですが...

このカメラは,解像力はすごいのですが,室内など暗く写りがちだと思います。
そこで,フォトショップで画像を明るくしようと思って,パソコンで加工してからSDカードに戻したんですが,「表示できません」というメッセージが出てカメラで見ることができません。

パソコンで色々加工した画像を,カメラに戻して人に見せたら楽しいのにと思っているのですが,どのようにしたら良いのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:2842565

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/23 23:39(1年以上前)

まず、加工した画像はjpegファイルでしょうか?
その場合、下記のソフトでカメラに戻すことができます

Photo Transport
http://www.exilim.jp/avenue/function/photo_t.html

書込番号:2842608

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/05/23 23:47(1年以上前)

PhotoShopのような一般的な画像加工ソフトでは画像の保存をするときに
デジカメ画像に付属しているExifやDCF情報を消してしまうので、カメラで
画像を認識できなくなるのです。

デジカメ画像加工用ソフトを使うと付属情報が消されずに加工できます。
あと、リサイズするときはカメラで撮影可能なサイズだけにしましょう。

書込番号:2842640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/24 00:01(1年以上前)

私も以前別の機種の掲示板で同じ質問をしていろいろな方から教えていただきました。

同じJpegにもいろいろな種類があるらしいです。
フォトショップなどの市販の画像ソフトは全てのJpegに対応しますが
カメラのファイルはメーカー独自の情報をファイルに埋め込むために
市販の画像ソフトで加工したりリサイズして保存するとメーカー独自の
情報が消えてしまうためには原則としてカメラで見ることはできなくなるようです。

私が以前所有していたソニーやフジのデジカメでも同様の処置を施すと
「ファイルが壊れています」とか
「再生できません」というメッセージとともに再生できません。

既に解決法はpattayaさんがお書きになっていますが
一般的に市販の画像ソフトで保存し直すとデジカメでは再生できない
可能性が高いことは知っておかれた方がよいと思います。

私も加工にはフォトショップを使いますが「明るさ」や「彩度」の
変更だけならそのままメディアに移しても再生できることが多く
ゴミを消したり、文字を入れたりなどのいわゆるドットの変更を加えて
保存したものはダメといった傾向があるようです。
(あくまでも私の経験上)

原画像はしっかり保存した上でご自分でいろいろ試してみられてはいかかでしょうか。

書込番号:2842709

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/24 00:09(1年以上前)

.jpgでも .jpegとか
たまーに拡張子が違う場合があり読めないこともあります。

書込番号:2842750

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/05/24 23:26(1年以上前)

pattayaさん
すみませんが教えていただいたサイトがリンクされないのですが。

書込番号:2846210

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやっとさぁさん

2004/05/24 23:27(1年以上前)

多くの方から返事をいただきありがとうございます。
しかも,夜中の短時間に何人も。感激です。

昨日見れなかったファイルは,P600で撮影したものですので,もちろん「JPG」で,ファイル名も変えずにコピーしたのです。

pattaya さん から教えていただいたソフトを早速使ってみました。
この Photo Transport は,ファイル名も自動で変えるんですね。
試しにBMPの日本語のファイルを転送してみましたが, PCIN.... となってました。
フォトショップで部分的に色を変えたりしましたが,無事転送ができました。
いろいろと遊べそうなので,楽しみです。

書込番号:2846216

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやっとさぁさん

2004/05/24 23:32(1年以上前)

私もはいれなかったもんですから,
エクシリムのページから入りました。

http://www.exilim.jp/avenue/function/

書込番号:2846259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体内部から異音が!?

2004/05/19 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 サンセットさん

ついに先日P600を購入! 早速触ってみると、ん!?傾ける度に本体の中を何か小さな部品の様な物がカラカラ縦横無尽に転がっている音と感触が…
これは不良なのでしょうか?それともこういうものなのでしょうか?

ちなみに購入店に電話したら「そういう機種かもしれないので、まずカシオに問合せて下さい。不良である確約+回答したカシオの担当者名と共に、カメラを、交換保障期限である購入から3日以内に持参して下されば交換対象とさせて頂きます」との事。
カシオサービスセンターに電話したら「実は新製品でまだ触った事がないので、お持ち頂ければメーカーの方で不良かどうか判断します。2〜3日かかりますが、購入店の交換保障期限についてはこちらが直接購入店と交渉します」との事。
自分で展示品を触って確かめたいのですが、仕事の都合上、次の休日まで営業時間中に行くことが出来ません。

ユーザーの方、ご回答頂ければ有難いのですが。宜しくお願い致します。

書込番号:2824658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/19 05:10(1年以上前)

全然気がつきませんでしたが,振ってみると,確かにカラカラと音がしますね。レンズ付近から聞こえてくるような…。

書込番号:2824874

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/19 08:14(1年以上前)

私のも鳴ります、縦横センサーの音ではないでしょうか。

書込番号:2825002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/19 14:15(1年以上前)

P600のユーザーが集合して、「誰のデジカメが最も大きな音をだすか」のコン
テストなんかやっても楽しいかも?

書込番号:2825698

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/19 21:01(1年以上前)

センサーの金属球をつつむ部品を鈴のようにすれば、振ると猫が寄ってくるとか。

このカメラ色んな音が設定できます。合焦時にゲロゲロと鳴かせていますが、カエルの撮影には使えそうですよ〜

書込番号:2826857

ナイスクチコミ!0


鮒鮨さん

2004/05/19 21:53(1年以上前)

メーカーにどなたか聞いて頂ければ、正しい答えになるわけですが、私のカンでは、写真の縦認識用のセンサーではないかと想像します。小さな玉が縦横を関知しているのでは?当たればピンポーン賞ですね。(^^)

書込番号:2827072

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンセットさん

2004/05/24 21:56(1年以上前)

ご返答頂きました皆さん、有難うございました。安心しました。
あれから休日、電気店を2〜3件回って展示品を触ったらやはり全て同じ音がしました。
メールでCasioに問合せた所、次の通り返事が来ました。
「縦横変換センサーは、基板上に固定された小さな箱の中に金属ボールが入っており、カメラを縦になっているか横になっているかを検知して
いる単純な構造です。360゜すべて移動範囲内ですので、ご心配されている様なこと(金属ボールが箱から飛び出す不良)は発生しません。」
との事でした。
皆さんの予想通りでしたね。

早速仕事でも使っているのですが、このカメラ、私の周囲の人達も注目していたらしく御披露目初日から大人気で触った人達からベタ褒めの嵐、思わず優越感に浸ってしまいました。
コンパクトでも流石「PRO」と名乗るだけあって、これから色々試すのが楽しみだなぁ、という気持ちにさせてくれるカメラです。

書込番号:2845623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯性について

2004/05/24 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 コロンボスさん

現在EOS10Dとフジの700を所有してます。 700のほうは散歩がてら撮ってます。 主にズボンのサイドポケットに入れて持ち歩いてるんですが、P600となると、700より長さが短いものの、幅が大きく厚みはそんなでもないんですが、ズボンのポケットに入れて車の運転なんて、無理あるんでしょうね?  入れて歩くぐらいは、無理ないんでしょうか? やはり、小さいバッグに入れたほうがいいですか?

書込番号:2845591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/24 21:55(1年以上前)

私は,ベルト通し付きのケースをベルトにつけて携帯しています。入門クラスのデジタル一眼レフにも匹敵する画質をもったP600を気軽に携帯できることに,大きな喜びを持っています。

書込番号:2845621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

露出固定

2004/05/23 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 長 四明さん

AE単独のロック機能はありますでしょうか?また縦横自動判別機能もついてますか?

書込番号:2842667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/24 03:59(1年以上前)

AEロックは,単独でできます。ボタンは,液晶左側,EXボタンの上に付いています。縦横変換センサー内蔵です。

書込番号:2843249

ナイスクチコミ!0


スレ主 長 四明さん

2004/05/24 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。さすがCASIOのフラッグシップですね。デジカメは
ラチチュードが悪いので指定点での分割追加露出固定なんてのもできると
いいのにな。AF押してAE押していくとその周りの露出がいくつかストック
できて決まっていくって・・・夢かな(笑)

書込番号:2844664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング